• ベストアンサー

手書きの履歴書、営業提案書

MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)の回答

回答No.4

採用担当者です。 志望動機、自己PRを インターネットの文例集から コピーアンドペーストがする 人が増えていますから 手書きがいいですね。 実務でも 役所関係の書類は手書きが多いですよ。 最近の大学では黒板に書いたものを みんなで携帯のカメラで撮影するそうです。 漢字が書けない、言葉を知らない人が増えている 読み書きそろばん、学問の基礎だと思っています。 小学校・中学校でまじめに取り組んだ 国語、英語がいまでも役立っていますし。

Oct1
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。 しかし手書きでも何かを丸写ししていたら同じことかもしれません。作業量は異なりますが。 役所、、、確かに今でも手書きが多いです。役所のWeb上の書式集はなぜかコンピュータ上で入力できないタイプのFileがほとんどですね。困ったものです。

関連するQ&A

  • 提案営業

    転職を考えている27才の男です J:COMという専門チャンネルの営業職をやってみようと思っているのですが,求人欄には詳しくは載ってませんでした。 経験ある方やご存知の方どのような感じかわかる範囲で教えていただけますか? また他社でも同じ分野の営業等でも構いませんのでよろしくお願いします。 面接時に仕事内容の詳細やインセンティブ等の事は聞いても失礼でないでしょうか? 賞与も有りと書かれてるんですが回数,何ヶ月分というのも入る前に聞けるのでしょうか?

  • 提案営業について

    営業をやっています。 うちの会社にはパッケージ商品がほとんどありません。 クライアントにあわせて商品を加工する典型的な「提案営業」にあたると思うのですが、一度も訪問・ヒアリングしたことがない企業に対して、ホームページとパンフレットのみでバッチリニーズに合った提案ができるとおもいますか? とても漠然とした質問ですいません・・・。 答えも漠然でかまいません・・・。

  • 提案営業

    私、営業経験者ではありますが、一応提案営業なるものをしてまいりました。 しかし簡単にワードでポイントを整理して伝えるだけでした。 営業経験の方に質問です。 提案するときにパワーポイントやら、提案書をパソコンでしっかり作っていましたか? それができるのが普通でしょうか? 個人的には伝えられればいいと思ってるのですが、確かにうまく見やすくまとめてあれば、客の受けもいいとは思いますが。 どんなふうに提案していますか?教えていただきたいです。

  • 履歴書添削 お願いします 提案営業希望です。

    ・学業以外で力を入れたこと 私は、経済的に自立するために、あまり学費に負担のかからない夜間大学に通い、生計を立てるために時給の高いパチンコ店でのアルバイトを2年間続けています。現在では、バイトリーダーとなり、遊戯台のトラブルや、クレーム対応、新人の方への指導も任せれています。 ・私の特徴 私は、前向きな性格です。アルバイトにおいては、接客の仕方、遊戯台の知識、他のスタッフのカバーなど、未経験で始めてから現在に至るまで私の中で様々な課題を課してきました。このように課題を見つけ、クリアしていくことによって、やりがいを見つけることができました。

  • 履歴書は手書きか?

    履歴書は手書きが良いのでしょうか?PCソフトを使って作成しても良いのでしょうか?どちらがベストでしょうか?

  • 履歴書って手書きじゃないといけないんですか?

    私は、手書きが苦手です 字が汚いのと必ず間違えてしまうんです (修正液は使ってはいけないし) なかなかきれいに作れません ワープロで作っては、いけないんでしょうか? 職務経歴書は、ワープロで作成してもいいと聞いたんですが・・・

  • なぜに拘る?履歴書の手書き

    履歴書は手書きの方が良いとか聞きますが なぜ手書きに拘るのでしょう? 出す立場としてはPC作成でもOKというのは判ってますが 採用を考えると手書きが有利であるそうな・・・ アメリカでは手書きの履歴書なんぞ出したら即却下だと聞きました。 日本はなぜ手書きに拘るのでしょう?? 丁寧に書いたか否かも参考にという説も出そうですが 代書屋に依頼すれば良いことですよね??? 手書きなんぞしなくとも、今の時代文字書きはPCに任せた方が癖字もなく読みやすく良いと思うのですが・・・

  • 履歴書は手書き?

    面接に行きます。相手は区役所です。 それで、そこに持っていく履歴書(だけです)は、手書きじゃないとマズいでしょうか? 実は、ハローワークの基金訓練の折、就職訓練の先生が私の書いた履歴書を見て 「本番では走り書きしないように」って、言っていたんですが その時の履歴書、間違わずに書けた三枚(書き損じも最後まで書いたので、合わせると結構な枚数)の中で一番綺麗なのを持って行ったんですよ。 本番もかくやって書いたのに… だから、あんまり手書きはしたくないんですが

  • 履歴書って手書きが一番なんでしょうか?

    今、働いてる事務所は休みも休憩時間も取れるいい会社なんですが 応募者の書類を見てパソコンで作成した履歴書の応募者で内定してる人を 見たことがありません 書類選考 = 若手の人事 (通過 ↓ 面接 = 若手人事 (通過 ↓ 最終面接= 局長 幹部クラスの人事 (不採用 という流れみたいなので、局長が落としてるのだと思い 1度訪ねてみたのですが、頂いた返事が (1)パソコンで履歴書作っても何のアピールにもならない   サイトでフォーマットに入力するだけで誰でも作れる (2)履歴書1枚、手書きで仕上げる集中力も無い人はいらない   (3)パソコンで大量に刷った履歴書送ってくる人は熱意が伝わらない  応募者は多数なんだから手書きから選んでも全く問題ない またハローワークの公式見解も  履歴書は手書き  職務経歴書は手書き、パソコンどちらでもOK http://tokyo-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/kyushokusha/kyujin_kensaku/syokugyou_soudan/rirekisyo.html ということも教えて頂き まだまだ手書きが主流らしいです。 しかし、インターネットを見てると 「PC履歴書でも受かった」という意見を見かけます しかし、情報系の企業かもしれないし PC指定の会社もありますから そういう会社の場合だけか?とも思うのです 結局、履歴書は手書きが一番ということなのでしょうか? 自分でも頑張って履歴書がパソコンでもOKという情報を探したのですが 派遣とか、IT系の極一部認められてる場合のみで 上記サイトのように公式に履歴書はPCでもOKというサイトは見つけられませんでした

  • 履歴書は手書きじゃなくても良い?

    履歴書は、PCでワード作成したものを使用していいのですか? 私はいつも<手書き>で応募していましたので、 <ワード履歴書&スキャンされた証明写真>を使って 応募しているという友人の話を聞いて驚きました。 ワード作成だと失敗も、字の汚さも気にならないので 楽そうでいいなと思うのですが、 常識外れな感じもするのですが実際どうなのでしょうか? (派遣のお仕事なら、まだワードでもよさそうな気もしますが 私は正社員の就職活動をしております。 また、私は新卒です。)