• 締切済み

素朴な質問

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.3

それは単純に時間がないからであります。心ゆくまで討論し、一つの結論を導き出すのには時間がかかります。そうした結論を出すよりも現実には行動し、結果を示していかない事には何事も前には進みません。話し合いなく皆が行動を先にするのであれば、各人の方針毎にやり方や考え方が違って結果が出ることは明らかです。 さらに詰めて考えると時間のない中で討論し、結論を求めるには回答者様が不意に出したように低レベルな意見は淘汰しようと流れるのです。低レベルは誰が決めるのでしょう?意見にレベルを区切った時点で根掘り葉掘り腹を割った討論ができなくなることにはお気づきでしょうか。 心ゆくまで討論し結論を導き出すのも、話し合いなくそれでも現状を打破するために各人がアイデアを駆使して結果を求めていくのもどちらも正解であり、真の正解ではありません。ですが、時間に待ちはありません。最善を考えて進めていくしか答えはないのです。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少々飲んでいます。 もし変だったらすみません。 また、ネット上で匿名、つまり実害のない関係性である事を前提に、焦点がぼやけたり論点が定まらなかったりという事態を避けるために対面なら言い控えるような踏み込んだ事も書かせて頂きますが、決して礼を書いているつもりはない、率直な意見として受け取って頂けます様お願い致します。 先ず一つ質問をさせてください。 ばか騒ぎをしたりくだらない話を一晩中する時間はあってもこういう話をする時間はない人たちとどうやって時間を設ければ良いのか、何かよいお考えをお持ちですか? さて、 >低レベルは誰が決めるのでしょう? 対面なら簡単です。その人自身です。 対面ではネット上の様にあーでもないこーでもないとのらりくらりとしている様を見られるだけでもまずいですから、真っ当な事を言わなければならないので、ほとんどの人が自ら自分の低レベルさを表明する事になります。 経験上今のところ失笑ものの詭弁を言った者が数名いるだけで他は100%確かです。 つまり「討論はできる」のです。 恐らくこれが解っていらっしゃらないという事は普段こういう機会をお持ちではないのではないでしょうか。 日頃の「行い」も知恵の重要なパートです。 行いの欠けた思考世界はいとも簡単に崩れます。 つまり知恵に欠けているという事です。 誰でも知恵に欠けていない者など居ませんが、度合いの問題です。 最善を考えているなら対話の時間は掃いて捨てるほどあるはずですが、それがないのはそもそものモチベーションが無いという事ではないでしょうか。 現に退社後に飲みに行けるでしょう。 休日に家族サービスができるでしょう。 時には一人で趣味にふけったりもするでしょう。

関連するQ&A

  • 根掘り葉掘り聞いてくる男性の特徴は?

    どういうタイプの人が多くて どんな心理で 聞いてくるのでしょう? そしてどんな対応をしたらやめてくれるのでしょう。 今ちょっと悩んでいます。 会社の男性が毎日根掘り葉掘り聞いてくるのです。 何時に寝たのか、何食べたのか、 週末は何したのか、 私の彼氏の生活パターン、 私の家族のフルネームから なにから何まで毎日10個以上です。 初めは会話だと思って普通に答えていましたが あまりにもしつこく、聞いてくる内容もどうでもいいものから、 収入の事や結婚の事や、ふれて欲しく事までです。 さすがにうんざりしてきてしまい 「根掘り葉掘り聞くのはやめて下さい」 と言ったり、無視したりしてるのですが やめてくれません。 私がホントに嫌がってるのを理解してくれません。 この人は35さいでやさしくて仕事もできて外見もかっこ良い人です。 私に気があるのは無いと思います

  • 振ったのに未練って残りますか?

    つい最近良い感じだった女性に振られました。 理由は彼女が日本人ではないので、将来の事を心配しての事です。 彼女も自分も好きという気持ちはお互い持っており、 自分としては頑張ってみたかったのですが彼女の決断を尊重しました。 先日彼女を含めた複数人と飲みに行ったのですが、その時に彼女に 「週末どうするの?」とか「一人じゃなくて誰かと遊ぶの?」と根掘り葉掘り聞かれました。 それだけだったら特に気にしないのですが、以前の仲良くなる過程でも彼女にこういう事よく聞かれていました。 ある程度仲良くなった後で「何であんなに聞いてたの?」と尋ねると、 気になる人だから誰と会っているのか気になると言う事でした。 これって彼女にまだ未練があるという事なのでしょうか? 同様の経験をお持ちの方に(聞いた方も聞かれた方も)意見を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • どうして女性は他人に干渉したがるのですか?

    こんにちは、現在大学二回生をやっております。 私には目標があり、いくつか必要な資格を取得するために試験を受けている最中です。 私自身、干渉されるのが好きではないのですが 女性から現状報告を聞く内容のメールや電話がくるので迷惑しています。 自分のことも教えてくれるなら等価交換という形なので私自身も抵抗はないのですが 私のことを根掘り葉掘り聞くのに対して自分の本心や本音に関しては触れず表面的なことしか語らないので非常に憤りを感じています。 大学に入学してから知り合う女の人がみんなこんなタイプで、ウンザリしています。 いったいどういう心理で干渉してくるんでしょうか、相手の気持ちを汲むということを知らないのですか? メールを無視しても電話がかかってきますし 心配していたという体でまた根掘り葉掘りとさりげなく聞いてきます。

  • 友達が椎間板ヘルニアになったみたいなんですけど・・・・

    友達が椎間板ヘルニアになったみたいなんですけど・・・・ 症状とかは検索してわかったのですがもう少し教えてください 本人に根掘り葉掘り聞けないので・・。 レベルにもよるのでしょうけど、ゴルフなんて もってのほか・・ですよね? ヘルニアになった人は いつもいつも痛いのでしょうか? 全く症状の無いときもあるのでしょうか? 気をつけてたら 普通に暮らせるのでしょうか? 痛み止めを飲んだり 注射したりでごまかす事ですごすのでしょうか?

  • 別居の為に旦那名義で賃貸契約はできますか?

    別居をしようと思い不動産屋に連絡したところ 後日不動産屋からプライベートな事を根掘り葉掘り 聞かれました! 私は専業主婦でここ5年間は収入がない為 契約ができません! 旦那から名義人になってもらう事は承諾を得ています! 離婚する事も決まっている相手だと 契約はできないのでしょうか! わかる方が居たら知恵をお貸しください!

  • 科学屋さん?に、すごく素朴な質問なのですが。。。

    科学屋さん?に、すごく素朴な質問なのですが。。。 多くの人たちが「科学的じゃない」という言葉を使います。 科学がいったい何をどこまで知っているのでしょう? 私は科学屋ではないので、よくは知らないのですが、皆が当たり前に受け入れている進化論やビックバンなど、実はまだ決定的な証明はなされていない等と聞く事もあります。 町にごろごろしている「何も知らないくせに何かを知っているつもりになっている人」や「自分には知恵があると思い込んでいるだけで実はそうでも無い人」とは面倒な上に不毛なので話したくはないのですが、知恵ある人で、科学の立場に立ち、かつ科学的じゃないものを否定している方がいらっしゃいましたらお話しをお伺いしたいのです。 別に私は科学を否定している訳ではありません。 ただ、「実はあまりこの世界の事をよくは知っていないのにさも知っている様な顔しているだけでしょ?」と思っているだけです。 人の目がある程度までは見えてもその奥は見えない様に、見えるその範囲に於いては見えている(多くの見落としもあるでしょうが)でしょうが、その奥にある真実によって全てが根底から覆される事も世の中にはあります。 科学の最先端にいる人ならむしろそれをよく解っていると思うのですが、町では「科学的じゃない」とよく耳にします。 自分は知恵ある者で、かつ科学的じゃない物を否定するという方がいらっしゃいましたら、その理由をお教え頂ければ幸いです。 私にこの質問が生じた理由は、私はクリスチャンなのですが、キリストの復活は有り得ないとか、神とは何かなど既に人間の知恵の範疇を超えている事について周辺どころか恐らく足元すら見えていないであろう人たちが簡単に否定しているやりとりをここで見たからです。 本当に素朴な疑問です。 議論をしたい訳ではないので、知恵のある穏やかな方のご回答をお待ちしております。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 自分に自信がある(自分が好きな)人へ

    本当に自信がある人は過去・現在の事を根ほり葉ほり聞かれる事に抵抗はないですか。 ここの所、30半ば(同年代)の男性にして、家庭や過去の事に<根ほり葉ほり機関銃>を乱射する人が社内に現れ、苦痛です。  苦痛なのは私がまだまだ自分が好きでなく、自分の中で余裕。の仮面をかぶっているだけなのだろうか。。。 聞かれる事は、正直あまり言いたくない事です。 家庭の事、過去の事・・良くても悪くても仕事仲間の異性にはあまり言いたくないタイプです。悪くて言いたくない事もあります。。  私のまわりのステキな人たちにも これはあまり聞かれたくないんだなと感じることがまれにあるんですが。。  私はまだまだなんでしょうか。。 おおよそ自分で答えはでてるのですが 誰にでも聞かれたくない過去はある。 と思うのは これから自分を好きになるうえで ひとつの障害でしょうか?すべて笑って話せる、またはすべて笑ってかわせるのが自信なんでしょうか?

  • マンション購入時の資金調達のお尋ね

    マンションを購入すると税務署からその資金調達方法を確認するための「お尋ね」なる書類が来ると聞きました。これは、結構な割合でくるのでしょうか、きわめてまれなケースなのでしょうか。来るとすればどのような人、あるいは購入方法の場合に来るのでしょうか。この「お尋ね」では何を回答する必要があるのでしょうか。根掘り葉掘り細かく追求されるのは嫌だなと思っています。別にやましい事は無いつもりなんですが。(^^ゞ

  • パワハラの可能性について

    平素お世話になっております。 上司にだけ、結婚と妻の妊娠の話を報告しました。 しかしあまり注目され根掘り葉ほり聞かれることの苦手な私は人事や総務等の報告義務のあるひと以外には口外しないようお願いし、口頭で約束されました。 しかしある日、あろうことかお客様よりこの話が持ちかけられ、 誰に聞いたかかと問えば、この上司が大元であるとわかりました。 おそらく一般的にはめでたいとされているので、 勝手に口外しても問題ないと判断されたのかも知れませんが、 私にしてみればそんな事をまさかお客様に伝え聞かされるなどと、 極めて腹立たしく残念であり、裏切られた気持ちです。 一般的にめでたいことであれば本人の意思および口約束に関わらず口外してもよいのでしょうか、 それとも内容に関わらず本人がハラスメントと捉えるのであればそれはハラスメントなのでしょうか。 私個人的には人事に報告し、謝罪と是正を請求したいところです。 毎度御手数ですが、 ご回答ご教授頂ければ幸いです。

  • 近況報告について

    どんな人間にも悩みとか毎日いろんな出来事あります。でもそんなことはたまに会う場でわざわざ相談&報告することでもないと思ってます。もちろんいけないとまでは言いません。本人がどうしても話したいなら仕方ないですが。たまに会う旧友は「最近調子どう?順調?」と聞かれても正直答えようがないことを聞いて来ます。逆に聞くと「ぼちぼちかな」と無難な回答。 なのに興味深々なのか私の話題を根掘り葉掘り聞く。(なら聞くなよ)って思うのです。たしかに「人の不幸は蜜の味」って言う人もいるって聞きますが、そん…なに面白いんですかね? いい事や最近の話題の話ならいいかもと思うのですが、皆さまどう思われますか?