政策金融公庫で起業資金を借りる条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 政策金融公庫からの起業資金借入について、会社員として勤めながら借りることは可能かという質問です。
  • 政策金融公庫では、新たに作った会社の代表が借入人となり、借入金返済の能力があることが条件となります。
  • また、助成金の受給も可能であり、タイミングや状況によっては上限200万円の助成金を受けることができる場合もあるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

政策金融公庫について

現在、会社員として勤めておりますが、この度、脱サラをして起業を考えております。 ある程度は資金も貯めましたが、不足分を政策金融公庫からの借入で賄う予定なのですが、そこで一つ質問させて下さい。 新たに作った会社の当初数ヶ月は私自身はあまり仕事がないので、ギリギリまで今の勤め先に勤務しながら、同時に会社の運営を考えております。 新しい会社の代表は私になります。 この様な場合、他の会社の社員(非役員)として勤めながらの場合、上記公庫からの借入は可能でしょうか? また、上限200万円の助成金等もあるみたいですが、こちらはタイミングもある様ですが、状況により受ける事も可能なのでしょうか? ちなみに介護事業になります。 宜しくお願いいたします。

noname#213234
noname#213234
  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.2

政策公庫の借入要件には、他社在籍のまま借入が可能かまで記載はありません。しかし乍ら、政策公庫申込みの際の経営者面談で、芳しくない心証になると思います。 政策公庫の自己資金要件を含む資金計画は、起業経営者がどれだけその事業に対し、本気で取り組む意欲があるのか、退路を断って事業に臨んでいるかを診ています。 従って、政策公庫の審査担当は、「他社から収入を得ながら借入申込みを行い、否決されれば起業を諦め、他社に居続けるのだな。今一つ事業意欲に乏しく、国の資金を融資するに相応しくないな。」と思うはずです。 また、助成金(受給資格者創業支援助成金等)についても、一定の要件があります。まずは助成団体に必要要件を確認し、助成金が受けられるのか否かを事前に検討のうえ、そうした資金計画を織り込んだ事業計画を立案することが必要です。 想定事業規模(必要な資金総額)に対して、助成金と自己資金を差し引き、不足分を政策公庫に願いするということです。

その他の回答 (1)

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

政策金融公庫から2度借入した経験が有ります。 金利が低いのが大変魅力です。 政策金融公庫と言っても金融業、所詮金貸しです。 それなりの担保、連帯保証人あれば貸してくれます。 また事業実績も必要ですよ。 事業計画も必要ですが新規事業で事業実績も無く 海の物とも山の物とも解らなければ 担保が無ければ難しいですよ。 >当初数ヶ月は私自身はあまり仕事がないので 仕事がない?そんな危ない所に誰が命の次に大切な金を貸してくれます? 最初はそうでも、いついつまでにはこのような収支になるという収支予想を 建ててそれを相手に納得させる必要が有ります。

関連するQ&A

  • 政策金融公庫の融資と消費者金融について

    政策金融公庫からの教育ローンの借入を検討しておりましたが、妻が消費者金融より借入しております。 家族が消費者金融から借入がある場合、公庫から借入は不可能でしょうか?

  • 国民政策金融公庫からの融資

    株式会社を運営している(代表取締役)しています。 設立してまだ1年目になりますが アパレルの小売店をしております。 今後、自社ブランドを立ち上げたいと思うべく借入れを行いたいのですが 5年前、他社借入が銀行から300万 ノンバンクから40万の借り入れが有り、ここ2年、支払いも滞っております。 こんな私でも国民政策金融公庫で借入出来るのでしょうか 借入額は1000万と考えております。 やはり、すべて支払ってからしか借り入れは出来ないのでしょうか? もちろん全てお返しする事は考えているのですが、現状無理な状態 で、経営も非常に厳しく、ここで自社ブランドにおいて 卸もしていきたいと思っております。

  • 日本政策金融公庫の融資について

    私は、会社の代表者で日本政策金融公庫の融資を申請を検討しております。 会社は決算が二期終了した段階で、若干黒字であり、税の遅延、滞納もありません。提出する資料のなかで、個人の借入残高を申告する際の個人情報機関について、ご質問させていいだきます。消費者金融等の借入はありませんが、実家を担保に借入れている不動産担保ローンの残高が、1,300万円ございます。信用情報記録として開示されるのは、全情連のみです。日本政策金融公庫の個人信用情報機関は、KSCのみとの事でKSCでは開示記録には出てきませんが、影響があるのでしょか。日本政策金融公庫への直接申込みです。また、不動産担保ローンの残高を申請しなければならないのでしょうか。

  • 日本政策金融公庫で融資を受けようとしています。

    有限会社を経営しています。日本政策金融公庫にて融資を受けようとしております、会社として融資を受けようとしている訳ですが、私も代表者として連帯保証人となり、信用保証協会をとおして保証を受けることになると思います。そこで質問なのですが、会社の法人市民税は毎年支払っていますが、私個人としての市民税に滞納分があります。この場合、信用保証協会から保証を受ける際や日本政策金融公庫から融資を受ける際に調べられ、不利になることはありますか。また、借り入れ申請をするならばどの段階で滞納分の税金を支払えば良いでしょうか。回答してくださる方お待ちしております。

  • 政策金融公庫とコミュニティバンクとベンチャーキャピタル

    先日起業したものです。 資金が足りないので融資を受けようと思っているのですが。 政策金融公庫・コミュニティバンク・ベンチャーキャピタル の3つの何処から借りるか悩んでいます。 皆様どのような基準で選んでいらっしゃるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日本政策金融公庫からの融資を検討中です。

    日本政策金融公庫からの融資を検討中です。 資金繰り表を作成しようと思うのですが、借入金の返済予定シミュレーションのためのエクセルフォームを探しています。

  • 日本政策金融公庫にて開業資金

    起業の為、日本政策金融公庫にて開業資金の融資(新規創業融資)を受けようと考えています。 公庫の審査方法について、気になる事があります。 ・自己資金を貯めた通帳と給与振込みのあった通帳、その他の通帳等口座を分けているのですが、全ての通帳を提出する必要があるのか?(通帳の提出があると聞いたので) ・家賃の延滞がありますが、影響はありますか?(月末払いで月をまたいでいますが、1週間程の遅れです。何度か) ・カードローンでの借り入れ有りますが、影響は? 計画の無さに情けないと思いますが、教えて下さい。

  • 日本政策金融公庫の融資について

    知人が会社の代表を複数しています。 その内の1社を私に代表(社長)にならないか?と言われています。 その会社は、日本政策金融公庫の融資を受けています。 私が社長になっても支払いは、会社(前代表者=知人)が払うから問題ないと聞いていますが、その通りでしょうか?

  • 日本政策金融のリスケジュール

    当方法人です。大変困っていますので、お詳しい方お助け下さい。 運転資金として県保証協会付融資が1件と日本政策金融公庫が1件の 2口の借入があります。緊急事態により、返済が難しくなってしまいましたので、日本政策金融公庫のみリスケジュールを考えています。 保証協会融資については、運転資金だけではなく商品仕入れ資金として通常利用していますので、日本政策金融公庫のリスケジュールを 知られてしまうと困ります。保証協会と公庫とは、情報共有しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日本政策金融公庫融資

    お願いします。 わたしは27歳の男です。 日本政策金融公庫に融資を申し込もうと思っておりますカラオケ居酒屋を開業したいと思っております。自己資金要件が無くなったと聞きました。 自己資金なしで物件はもうすぐ手付金を払おうと思っております。 あと消費者金融からの借り入れが80万円ほどあります。 返済は滞りなくしています。 希望融資額は250万円です。 後は創業計画書を作成するだけなのですが融資が降りる可能性はありますでしょうか。