• ベストアンサー

仕事について

mimazoku_2の回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8880)
回答No.2

日経平均が2万円になっても、それは『ベース』です。 私たちの生活に良い影響が出るのは、日常的に25,000を超えてからですね。 >私は年齢も35才を過ぎていますので今後が不安です。 それがどうした? それが何?? 俺なんて、50歳で重度身体障害者2級(右腕完全麻痺)です。 俺より好条件にいながら、もう人生諦めるの? 体力うんぬんよりも『ねばり』や『バイタリティー』が全くないね。 俺は個人出版もしているし、 http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-14539-6.jsp これの太陽光のアイデアも出している「入賞候補」に選抜されたので期待している。(結果は5月1日HP上) http://www.hatsumei.or.jp/contest/idea.html 35歳なら、これくらいのバイタリティーを出せないか? 俺は、大型2種を取りたくてどうすればいいのか?悩んでいる。(普通2種は取得済み) 第一、日経平均が2万円というのは、関係ないでしょ。 それは自分に対する言い訳だ。

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新たな仕事に挑戦しようと思います

    求人広告の仕事内容について 「顧客に対しての建物等のメンテナンスに関する企画と 提案及びアフターフォローアドバイスや管理」という仕事内容なんですが、このような仕事にもノルマやハードさはありますか? また、グループ営業らしくアルバイトと正社員の両方を募集していましたが、どういうことでしょう? 他に事務職や施工スタッフの募集もありましたが、それは正社員だけの募集でした。

  • 正社員のままで派遣の仕事をすることについて

    現在小さな会社で正社員として勤めています。 ですが会社に事情があり、3月くらいまで仕事ができないことになりました。 辞めるわけではないのでその間仕事をしないことには生活できないので他にフルで働けるアルバイトなどを探しています。 情報誌なども見てますと募集欄に【派】【A】などと書いてます。 アルバイトはわかりますが派遣というものをしたことがないからわからないのですが、正社員として今の会社に在籍しながら派遣として仕事をすることって可能なのでしょうか? 正社員の身では派遣の仕事はできないのでしょうか? 無知なものですから教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • そろそろ仕事をしないと・・・。また、営業かなぁ

    私は現在、無職(男)です。 3月からずっと病気をしていたことなどで仕事をやっておりません。 現在20代後半で仕事をしないといけません。 職歴は 大学卒業後 正社員として広告代理店での営業(1年) アルバイトでPC関係の仕事(1年半) 準社員として派遣会社で営業(3ヶ月) 派遣社員として通信会社での事務(4ヶ月) 派遣社員として通信会社での営業(10日) です。 私は就職を考えるとき、いつも、営業か事務系かだったら、営業と決め ます。 ほとんどの人が営業職ですよね。 とうことで営業と決めるのですが・・・・。 営業をやっていたときはノルマがあるし・・・、会話はできるのですが、地道すぎてやめてしまっているんです。特に受注が取れない月とかは最悪です。 私はあまり営業は得意ではありません。会話ができないとかではないのです。経験上そう思いました。 私は以前、パソコンをインターネットに接続する仕事をしていたので、パソコンを触ることが好きなので、もっともっと知ってパソコン関係の仕事へと思うのですがこのような仕事だったらSE、PGだったりですよね。私は20代後半なんですが。もう今からやっても遅いでよね。 それに扱うものってちょっと特殊です。そこで営業かぁと戻ってしまうのですが・・・・。 何かご意見をいただきたいと思っております。

  • 派遣切り悪い?何故正社員で仕事探さなかったの?

    最初に断っておきますが、私の家は決して裕福ではありませんでした。 父の借金返済、学校も育英会の奨学金と、自分のバイト代で通いました。 (「裕福な家の子なので分からないのね」と言われそうな内容ですので) 本題です。 会社としては、正社員よりも派遣社員を切るのは普通だと思いますし、会社が生き残っていくためには必要なことだと思います。 契約期間を終える以前に切られても、正社員ですら切られる世の中なのですし、しょうがないんじゃないかなって思います。 それに、何より求人募集を見ると、仕事は選ばなければいくらでもあるな……と感じます。手が汚れたりしますし、匂いもキツイですがゴミ収集とか。(うちの父も、普通の営業マンでしたが、バブル後、会社に見切りをつけて退職金の割り増しがある内に退職し、リサイクルゴミの収集業に移りました) 私は親から、「派遣よりも正社員のほうが安心だ。派遣社員のほうが多く給与を貰ったりすることもあるけど、少ない分は不景気になったときの保険を支払っているとでも思え」と言われてきましたので、その時だけ良くっても、将来を考えると派遣は絶対ヤバイと思ってきましたし、今もそう思います。 派遣で働いている人は、何故そんなリスクを背負ってまで派遣を選んだんでしょうか? どっか中小企業ででも正社員で働いていたら、もう少しマシ(派遣でバッサリ切られるわけでなく、給料カットなど)だったんじゃないでしょうか。 派遣切りで騒いでいるのを見ると 「正社員でどっか探せば良いのに。中小企業で人手不足のとこいっぱいあるのにな」 と思ってしまいます。 でも、派遣社員の人って、仕事できる&プライド高いというイメージがあるので、手が汚れたり、汗水垂らして顔を真っ黒にして働く……というのは嫌なのかな?とか思ってもいます。 私の意見は極端な、また、能天気な意見かもしれません。 「日本は平和ボケしている」という報道見るたびに 「世界中の人が平和ボケしたら問題ない。そしたら戦争も無くなる」と思ってしまうので…。

  • バイオの仕事はなぜ

    バイオ関連の求人をみると ほとんど正社員ではなく 派遣会社の派遣の仕事なのはなぜなのでしょうか? この分野以外では正社員とかあるのに。 なぜなのか理由がわかりません。 まあ

  • 派遣から正社員

    私は現在派遣社員で働いております。今年の2月末で契約が切れる(会社の事情で延長はできない)ので正社員で仕事を探していますが私は短大を卒業してから正社員で働いたことがないので正社員で雇ってもらえるかとても不安に思っています。短大在学中から建設業の営業事務のアルバイトをしていまして卒業後1年はそこでアルバイトとして働いておりました。そのアルバイトを辞めてから現在派遣として働いている会社に土木の一般事務としてきました。(2004/5~)資格といったものをほとんど持っていませんので中途採用は不利でしょうか…(持っている資格はCAD利用技術者試験の2級くらいです。MOSは今月中に受けようとは思っていますが) やはり面接等になるとなぜ正社員で働いたことないのか、とか聞かれますよね…どうも不安でたまりません。同じような境遇で正社員になられた方、人事等を担当されている方がいらっしゃいましたら是非アドバイスをお願い致します。宜しくお願い致します。

  • 営業の方法を教えてください。携帯電話の販売

    はじめまして。現在21歳のものです。 専門学校卒業後1年間派遣会社の社員として仕事をして退職し、今月より某携帯ショップで営業として働くこととなりました。 研修生として月ノルマ50台の契約と取る(新規・機種変更問わず)とのノルマがあるのですが、今まで『営業』といった仕事をしたことがなく何からしたらよいか分かりません。前の会社では派遣社員を募集するためにポスティング活動は行ってきました。ノルマ制ではなかったので、ノルマ達成できるか不安です。そこでぜひ多方面からの意見を募りぜひ参考にさせていただきたいと思い投稿いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 営業の方法を教えてください。携帯販売の外回り

    はじめまして。現在21歳のものです。 専門学校卒業後1年間派遣会社の社員として仕事をして退職し、今月より某携帯ショップで営業として働くこととなりました。 研修生として月ノルマ50台の契約と取る(新規・機種変更問わず)とのノルマがあるのですが、今まで『営業』といった仕事をしたことがなく何からしたらよいか分かりません。前の会社では派遣社員を募集するためにポスティング活動は行ってきました。ノルマ制ではなかったので、ノルマ達成できるか不安です。そこでぜひ多方面からの意見を募りぜひ参考にさせていただきたいと思い投稿いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 仕事を紹介するサイト

    今知っているのは リクナビ と バイトルドットコム だけです。 その他のみんながよく知っている仕事を紹介するサイトがあったら、ぜひ教えってください。アルバイトでもパートでも、正社員でも派遣でもかまいません。お願いします。 人材を募集して中国または韓国に派遣する日本会社を紹介するサイトなどがあれば、こっちのほうもぜひぜひ教えって下さい。 長くてすみません、どうかお願いします。

  • 保険屋さんの仕事について

    保険アシスタントという仕事について教えてください。 現在、休職中紹介予定派遣に登録しています。 保育園の関係で、なるべく早急に就職しなければなりません。 そこに、派遣会社から連絡がきて保険業務のアシスタントの仕事を紹介されました。 ノルマなどはなく、契約書の不備を確認したり、電話対応などの仕事だそうです。 派遣→契約→正社員 の、可能性もあります。 との事でした。 私は、正社員希望ですが間に契約社員が入るのがきになるのと、「正社員になる可能性がある。」と言う言い回しが引っ掛かりました。 あと、 表向きノルマは無いと言っても、結局なにかしらの圧力があり家族や友人へ契約を頼む事になりそうな気がします。 アシスタントということで、そんな圧力は無いのでしょうか? ただ、そうなると正社員への道は無い気がします。 早く就職をしなければならない状態のなか、悩んでいます。 実態はどうなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう