• ベストアンサー

祖父のために自分を犠牲にすべき?

祖父がなかなか歩けない、這わないと動けない状態となってますが、かくいう自分(立場的には孫)は介護知識ゼロ、仕事のため毎日5時30分には出勤して帰宅は17時前、清掃してる関係上肉体的にも精神的にも疲れやすいんです。もちろん、この間家を見る人いません。 自分は介護知識ゼロ故に体を起こすなどの力加減がうまくいきませんし、失敗するたびに文句言われます。祖父自身は施設入る気ゼロなのに入院したい、這わなきゃ進めないんならいっそ死にたいとまで言い出す始末。ヘルパーを呼ぶことは全力で拒否ってます。足上がらないという理由でお風呂にはめったに入りません。先日入った際には浴室内で転倒してました。これに懲りてデイサービス行けとは言ってますが、「長居したくない」とぼやいてます。先日在宅医療のための打ち合わせがあったようですが、これについてはまだ未定です。祖父の部屋に酸素の何かの機械が新たに設置され、代わりに電話の子機が撤去されてました。 祖父が部屋に戻るところまで見なきゃいけないので、最近は夕食が21時過ぎ、就寝が最悪24時以降な日も出てきてます。また、休日も布団をしまうところから始めないといけないため、趣味に回す時間の確保も難しい状態です。 自分からみたら祖父に当たるんだから介護は子、つまり自分の親がしろという意見ですが、別居というか再婚したため難しい状態です。ケアマネやってるため、手続き関係はやってくれるんですが…。 介護休暇使えという意見もちょっと厳しいです。自分の職場は一人でも欠けると回らなくなります。有給自体積極的に使おうとしない環境なんですね。 こんな状態からして、自分を犠牲にして介護に回るべきなんでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • romeo1226
  • ベストアンサー率25% (51/198)
回答No.2

お孫さんがそんなにお世話してくれるなんて中々聞かないですよね、本当にすごいと思います。 ですが、知識がない分このままでは主さんの体を痛めることになりかねません。 施設は嫌なのかもしれないですが、お互いのためにもきちんとしたところへ行かれるのが一番だと思います。 このままでは、いろいろな負担が主さんにかかり祖父が憎くなってしまうなど関係にまでひびいてしまうと思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

9割の患者が改善したと発表!アルツハイマーに一筋の光 発表学会です http://www.geocities.jp/bgttht/  これは非常に大きな進歩で今後の研究に期待がかかる パーキンソン病 https://www.youtube.com/watch?v=gKOnYMkNpuY 徘徊 https://www.youtube.com/watch?v=OwRVSmonBrc&feature=youtu.be

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.8

じじいです。 親戚にも居ますよ。 定年を過ぎて、息子と嫁に生活の一切を任せグータラ生活。 30年ものグータラ生活で足腰が弱くなって、とうとうトイレにすら行けないようになり、家中、兎に角トイレもお風呂も全て汚物まみれ。 転んだ拍子に肋骨を骨折して入院。 >祖父のために自分を犠牲にすべき? 口で言うのは簡単な事です。 1日、2日は何とか出来るかも知れません。 祖父とは云え、長生きすれば数十年を犠牲にする覚悟があなたに出来ますか? 大概は、精神的に参ってしまうものです。 介護は、あなたが負うものではなく、再婚しても実子が負うべきものです。 あなただけで解決出来ない問題なので、地域の介護相談窓口で相談して行くことをお勧めします。 くれぐれも、あなたの親に介護を任せる方向で考えて行くべきですよ。 http://ansinkaigo.jp/gyosei/

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.7

>自分を犠牲にして介護に回るべきなんでしょうか? いいえ、介護と言うのは自分を犠牲にしてまでするもんじゃないですし、本来孫ではなくて子がやるべきもんです。 無理にする必要はさらさらありませんが、だったらあなたもさっさと家出て独立すべきです。

回答No.6

シニア男性です。 どのような事情があるのかは書かれていないので分かりませんが、 質問者様の親が再婚で家を出て、祖父と二人暮らしになったのでしょうか。 事情を無視してアドバイスすると、    このままでは二人が破綻するので、これを一人に止める 選択が考えられます。 あなたが、    家を出るか、介護しませんと宣言する(祖父と親に)か です。 >先日在宅医療のための打ち合わせがあったよう とありますので、ケアマネの親が陰ながら手を打っているのでしょう。 「酸素」が必要なら看護師や業者が出入りするはずです。 どのような事情があるのか分かりませんが、同居している質問者様を 前提にして、背後で面倒を見ようとしているのでしょうか。 ケアマネですから、「介護拒否」は社会的にできないでしょうし、 介護や施設や「勝手なことを言う被介護者(である親)」などには 精通しているはずです。 質問者様がいなければ、しないと宣言すれば、それなりに手は打つで しょう。 他の回答者様のいう通り質問者様は自分の生活を最優先にしてください。 以上、事情(が分からないので)を無視してのアドバイスでした。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10815)
回答No.5

祖父のために、自分を犠牲にしてはいけません。 介護をするための環境が整っていませんので、あなたには無理だからです。 第一が、介護をして貰う本人がッ協力的でないのが一番。 次に、家族兄弟が協力しないことです。 介護は一人では無理です。 貴方自身がつぶれてしまいますので、距離をおいてください。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

見捨てる覚悟も必要です。そうでないと貴方もだめになりますよ。自分の健康を犠牲にしてまでやることではありません。祖父の面倒を見るのはせいぜいあなたの親までで、親が面倒を見ないのにあなたにはそんな義務はありません。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.3

介護が出来ないという貴方の親が、お祖父さんを説得して ヘルパーなり、病院なりに入れるべきですね。 介護は無理でも、たまに来て説得するぐらいはするべき義務があると思う。 親に介護は無理でも、出来ないなら出来ないなりの事をしろと 言っていいと思いますよ。 それに再婚したからって親の面倒を見なくていいという理由にはなりません。

回答No.1

お一人で動けない老人の世話は無理だと思います。お爺さんとあなた様お互いの為に施設への入所を希望して下さい。直ぐに空かないようでしたらディケアへの参加を増やしましょう。 但し、今の状況を忘れないで週1回・2週間に1回くらいはお顔をみせにいってあげましょう。

関連するQ&A

  • 認知症の祖父について

    いつもお世話になっております。 ご相談させてください。 母方の祖父母と、母・私・弟の3人が同居することになり、先日から既に同居生活が始まっているのですが、 祖父の認知症がかなり重度で、祖母は私達が同居する前から、毎日介護を続けています。 もちろん、これからは私達も介護要員に加わります。 デイサービスは、週に2回お願いしているのですが、 祖父はなかなか行きたがりません。結局、今週は1度も行かず終いでした。 デイサービス先から帰ってくると、疲れてはいるものの、感情の起伏などもなく、精神状態も安定しているので、デイサービス先に問題があるとは思えません。 おそらくは、慣れている自宅から離れがたいのだと思います。 ただ、介護生活の負担を軽減するためにも、やはり週2回は行ってほしいのです。 どうしたらデイサービスへ行ってもらえるのでしょうか。 ちなみに、祖父の認知症の度合いは、 ・満腹中枢が侵されていることにより、際限なく食事をする。(夜中も起き出して、食べ物をあさる) ・1時間に1度はトイレに起き、トイレの場所が分からず、玄関等のトイレ以外のところでしてしまうことがある ・人の名前が分からなくなる ・日付、時間の認識がない ・朝か夜かが分からなくなることがある …などです。 祖父の気持ちを頑なにしないように、デイサービスへ行くように促す方法など、ご経験者または現在もご家族を介護されている方がいらっしゃいましたら、是非お知恵をいただきたく存じます。 宜しくお願いいたします。

  • 認知症の祖父について

    いつもお世話になっております。 ご相談させてください。 母方の祖父母と、母・私・弟の3人が同居することになり、先日から既に同居生活が始まっているのですが、 祖父の認知症がかなり重度で、祖母は私達が同居する前から、毎日介護を続けています。 もちろん、これからは私達も介護要員に加わります。 デイサービスは、週に2回お願いしているのですが、 祖父はなかなか行きたがりません。結局、今週は1度も行かず終いでした。 デイサービス先から帰ってくると、疲れてはいるものの、感情の起伏などもなく、精神状態も安定しているので、デイサービス先に問題があるとは思えません。 おそらくは、慣れている自宅から離れがたいのだと思います。 ただ、介護生活の負担を軽減するためにも、やはり週2回は行ってほしいのです。 どうしたらデイサービスへ行ってもらえるのでしょうか。 ちなみに、祖父の認知症の度合いは、 ・満腹中枢が侵されていることにより、際限なく食事をする。(夜中も起き出して、食べ物をあさる) ・1時間に1度はトイレに起き、トイレの場所が分からず、玄関等のトイレ以外のところでしてしまうことがある ・人の名前が分からなくなる ・日付、時間の認識がない ・朝か夜かが分からなくなることがある …などです。 祖父の気持ちを頑なにしないように、デイサービスへ行くように促す方法など、ご経験者または現在もご家族を介護されている方がいらっしゃいましたら、是非お知恵をいただきたく存じます。 宜しくお願いいたします。

  • 祖父の介護について

    私の祖父の介護を私が引き受けるべきか悩んでいます。 私は27歳女性の一人っ子で生まれ、 生まれてまもなく母親が亡くなり祖父母、父に育てられました。 現在は東京で働いており、実家は飛行機で1時間半くらいの場所にあります。 父は母親が亡くなった後私が中学生のときに再婚。 現在実家には父と義理の母と祖父の3人で暮らしています。 祖父は今年80歳、癌を患っていて、最近はどんどん体力が落ちています。 トイレもなんとか自分で行っている状態です。 祖父と義理の母はあまり関係がよくなく、義理の母は祖父の介護は避けたいようです。 というのも祖母が生きていた頃、義理の母に祖父母がきつく当たっていたようで、 祖父はとても優しく穏やかな人なのですが、祖母がかなりきつい人で、それが少し移ってしまったんだと思います。 祖父も病気が重くなるにつれ、どんどん頑固になっていて素直に周りの人に助けを求めれなくなっています。そして私が帰ると嬉しいのか私に甘えてくれます。 最近は実家に帰って祖父の部屋を覗くとゴミはたまっているし、異臭もするし、見ていれないです。 前は悩んでもしょうがない、なるようにしかならない!自分に今できることは自分が今できる事を頑張る事!と思っていたのですが、祖父の気持ちを考えると私がそばに居た方が一番幸せなのかなと少し思ったりもします。 でも、今実家に帰ってしまうと将来父親や義理の母を責めてしまうかもしれません。 決めるのは自分ですが、皆さんの意見もお伺いしたいと思い載せます。 よろしくお願いいたします。

  • 認知症の祖父について相談させてください。

    初めて書き込みさせていただきます。 数年前に両親が他界し、当時同居中だった祖父と孫の自分二人だけになりました。 親戚は祖父の兄弟が隣町に1人と遠方に数名いますが、全員から祖父は嫌われているため関わりを拒否されました。 私も祖父が嫌いで、同居はしていましたが全く口をききませんでした。 なので、今は2時間ほど離れた場所で一人暮らしをしています。 本人は頭以外は元気なので、ヘルパーさんを怒鳴りつけたり病院や近所のお家に昼夜関係無く電話をかけたりと問が多く、ケアマネから頻繁に連絡がきます。 私が今している事は、支払いの代行(近所の惣菜屋さんに協力していただき、後払いさせてもらっています。) あとは、ヘルパーさんのお休み(お盆や正月)に食材を持っていくことです。 支払いはケアマネさんに言われて祖父の口座のカードを私が持ち、それで振り込んでいます。 介護で大変な思いをされている方から見れば、かなり楽をしていると思います。 ですが、自分にはそれさえ精神的に負担になっています。 第3者の成年後見人を立てるよう言われてますが、申立人に判を押すのも苦痛です。 たまに電話してほしいとケアマネに言われてしていましたが、先日ついに死んでほしいと本人に言ってしまいました。 もう祖父に対して憎しみと嫌悪しかありません。 こんな人がキーパーソンする意味はあるのですか? キーパーソンを辞めることはできますか? また、今後も祖父と関わる場合、入院などして連絡があった時に放置してしまうと思うのですが法的に問題がありますか? 自分は20代なのですがこれから結婚もしたいし子供が好きで早くほしいです。 もし妊娠して、祖父の問題行動で心労が重なり流産した場合誰が責任をとってくれますか? 祖父を訴えられますか? ながながと愚痴になってすみません。 気分を害された方は、どうかそっとページを閉じてください。 八方塞がりで本当にいっぱいいっぱいです。 答えれる質問だけで構わないので、よろしくお願いします。

  • 人格障害の祖父の介護について。

    以前此方で相談させていただいた、人格障害の祖父のことです。 2、3日前から、全く排泄コントロールができなくなり、悪い言い方ですが完全に垂れ流し状態です。 一日部屋で寝たまま、立ち上がることすらまともにできなくなりました。 食事もまともにできないらしく、祖母がやわらかいものを何とか食べさせています。 会話も急におかしくなりました。発音が不明瞭で何を言っているのかはっきりしません。 これはついにボケてしまったのだろうかと思い(不適切な表現でしたら申し訳ございません。)様子を見ていたのですが、相変わらず言うことは聞きませんし、今度は冷しゃぶのお肉をポケットに入れていました。 こういうところが以前と全く変わらないので、ボケてはいないと思います。 もちろん、歩くことすらままなりません。 介護は現在祖母がしていますが、祖母も持病が多くきついのが現状です。 以前の質問でも書いたのですが、母は正社員として働いているため介護はできません。 仕事を変えたらどうか、との意見もあるとは思いますが、うちは片親で弟が私立高校に通っており、保育関係の学校への進学を希望しているため今のまま働いて欲しいのです。 (私立高校に通っていますが、決して母の給料はいいものではありません。手取りで15、6万程度です。) また、恥ずかしながら私は現在20歳でパートタイマーですが、一応今年美容師の免許を取得したので就職活動も平行して行っています。小額ですが生活費は入れています。 甘えているのかも知れませんが、私もパートと就活、家事をしながらの介護はきついです。 施設やデイサービスも考えましたが、まだ自分自身で多少何かができるということと、介護をしてくれる祖母や私がいるため、無理じゃないかといわれてしまいました。 第一、それだけのお金が無いです。 正直毎日がつらいです。部屋中に異臭がして、なんだか自分にまでそのにおいが移っている気がして、仕事以外で外に出たくありません。祖母を一人残していくのも不安です。 毎日毎日、異臭がする部屋で食事をしているのが苦痛です。 (団地で、全部の部屋がほぼまっすぐにつながっています。) 過去の質問のとおり、今までのこともあり、祖父が憎くてたまらなくなり、こいついつ死ぬんだよ!と家族や知り合いに当り散らしてしまいます。 自分で言うのもおこがましいのですが、今までは絶対にそんなことは言いませんでした。どちらかというと、そうやって荒れる母や弟をなだめる側にいました。最近は真逆です。 そんな私を見かねた母が、一度祖父を入院させることにしたのですが、それでも1週間程度です。 帰ってきたら、またこの生活が始まります。 もう就職はあきらめて、死ぬほど嫌いな祖父の介護をするのが、孫としての義務なのでしょうか。 正直な話、こんな奴の介護なんて、何百万、何千万積まれてもしたくありません。それが甘えだということは解っています。ですが、気持ちの整理がつきません。 祖母や母も祖父のことは嫌いなのですが、あきらめています。 長々と失礼いたしました。

  • 祖父への孝行

    私にはもうすぐ80になる祖父がいます。 ちなみに祖母は私が物心つく前に亡くなっており、私は祖父の、唯一の孫です。 気難しい祖父で、小学生の私に、書道の難しい本(難しい字体がずらりと並んだ、今でもさっぱり分からない本です)や、備前焼の壺を送るような不思議な人でした。 加えて寡黙な人だったので、私は母が里帰りする度に顔こそ合わせはしますが、いつも「おじいちゃん、来たよ」「おじいちゃん、また来るね」と行きと帰りの挨拶するぐらいしかしませんでした。 挨拶以外では、本当に数回しか会話したことがありません。 何を話せばいいのか分からなくて会話がなかっただけで、私は決して祖父を嫌っていたわけではありません。 祖父も、私のことをとても大切に思ってくれているのは普段の表情や母からの話で知っていました。 祖父と話したことは少ない分、きっちり覚えています。 そんな祖父が、年を考えれば当然ですがぼけてしまいました。 まだ私のことは分かるようですが、あの書道の達人だった祖父が、自分の漢字さえ間違えてしまうほどです。ほとんど寝たきりで、介護が必要な状態になり、最近は子ども向けの塗り絵などをやっています。デイサービスも利用しているようです。 今更ですが、祖父が私のことを忘れてしまう前に、何か孝行がしたいです。 祖父とは顔を合わせてもいまだに何を話していいのか分からなくて、今は庭の草むしり程度しか思いつくことがありません……。 そのうち、ヘルパーの資格もとって、祖父の介護を手伝ってあげられるようになれば……とは思っています。 でもそうではなくて、もっと「孫がやってくれた!」と祖父が喜んでくれるような孝行はないでしょうか? 話したことの少ない、ぼけてしまった祖父がもらって、あるいはしてもらって喜ぶこととはなんでしょうか? 唯一の孫である私がすべきことは、なんでしょうか? また、どういう声かけをしてあげると喜ぶでしょうか? 是非知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 私が祖父にできること

    離れて暮らす実家の祖父(79才)の事で相談です。 3人の孫は実家を出ており、現在家では私の父と母と祖母と4人で暮らしております。 3年程前から元気がなくなり、要介護の認定を受け、現在週1回デイサービスに通っています。 一人っこで甘やかされて育ったのか(祖母が言ってました)足が痛い、目が痛いとネガティブな発言が多く 祖父の父が村長だったのに自分はそうなれなかったことを気にしています。 只、プライドは強いようでデイサービスに来ている方をバカにしているような所もあるようです。 (自分はこんなんじゃない、ここにいる人とは違うと思いたいのでしょうか) でも私から見ると、元気だった頃は牛の世話を立派に勤め上げ、とても優しい祖父でした。 現在の祖父は乳母車のようなものを押して庭を往復する以外、寝るか食べるかです。 (暇があれば戸棚を除いてパンとかキャンディーを食べてるので食欲は旺盛です。) 老いから来る不調以外は医者には特にどこも悪くないと言われています。 最近ではおしっこをトイレでするのも面倒なのか玄関先でするようになりました。 耳が少し遠く、TVのみんなが笑う所はすぐに反応できないですが奇声を上げたりはせず、 じっと座ってることができないので立ったり座ったりして、立っている時はぬぼーっと立っています。 一番大変なのは祖母です。 祖母は野菜を作ったり出荷したり、アルファベットの勉強や読書までする位元気なのですが 一晩に5回も6回も起こされたりしてとてもかわいそうです。 赤ちゃんみたいに日中寝てしまうからだと思いますが 何か良い方法はありませんでしょうか? お酒も飲まず、将棋もしないので唯一の趣味はカラオケです。 昔から歌はうまく、デイサービスでも褒められるそうです。 鉛筆で書く枕草子はプレゼントしたのですが、興味なしでした・・・ 月に一度帰る私が大変だな、と思うのに毎日いる私の両親と祖母は本当に大変だと思います。 私にはどんな事ができるのでしょうか? 接し方等もアドバイスが御座いましたら教えて下さい! 心掛けているのはできるだけ実家に帰って側にいること。 おじいちゃんの目線で話すこと。 とにかく会話をしたり、時には一緒に散歩に行くこと(歩くのもやっとですが) 一緒に何かをすること。 祖父に出来そうなことをお願いすること、です。 「布団をかけてくれ」とかの甘えた発言は喜んでやってあげた方がよいのでしょうか? 放っておくと一人でかけていたりするので(他にも椅子に座るのも人前だとゆっくりですが見ていない所では素速く座っていたりすることがあります。) なんでもかんでもやってあげるのはよくない気もするのですが・・・ できるだけ側にいるのは大前提として、帰った際にはどういったことができるのでしょうか。 私が帰ると元気になってくれるのはうれしいのですが 普段生活を共にしている父・母・祖母を少しでも楽にしたいのです。 祖父にも楽しんで何かやることを見つけて欲しいのです。 毎日尿のにおいがする部屋で寝てばっかりで悲しくなってしまうのです。

  • 祖父の介護について

    母方の祖父の介護について質問します。祖父は数年前から癌をわずらっており高齢という事で手術もせず自宅で療養しておりました。その介護は祖母がやっています。具体的には下血がひどいらしくトイレのたびに下血をし、そのために貧血で輸血をするというのを繰り返しています。貧血のためだんだんベットから出ることもできず、半年前から祖母曰く「ボケてきた」ということです。 ちなみに母は父と父方の祖母と離れて暮らしています。孫である私は今一人暮らしをしています。祖父母の長男である叔父は祖父母の自宅の近所に住んでいますが、大学生から小学生までの4人の子供がいる状態です。 祖母が祖父を「ボケてきた」扱いをしてきたくらいから、介護に疲れた祖母と祖父の関係が悪くなってきました。 先日反抗する祖父に祖母には手におえずとうとう病院へ入院させられました。しかし、病院でも祖父は看護婦さんに不信感を抱いているようで逃げ出そうとして(しかし足腰が弱っている為転ぶ)薬をうたれて紐でくくられていました。私や母が行った時は、「ボケている」という状態じゃなく時々話は前後するものの言っていることは論理的で理解できる状態です。母に「(紐を)取ってくれや」と懇願し、不信感を抱いていない私や母に対しては大人しいのです。 病院はあまりにもかわいそうでホームのショートステイを利用しようとしたのですが、病気を理由に断わられそうな雰囲気らしいと母から昨日連絡がありました。 祖母は祖父の介護は精神的身体的に無理と拒否しています。母は別居で叔父も介護どころではありません。だからといって病院ではあまりにもかわいそうで・・・ 一番かわいがられていた孫なので私がなにかできたらな、と思っています。 どこかいい施設や案はありませんか?長文ですみませんでした。

  • 祖父(母方)の介護をめぐる、親戚との関係。

    皆様に聞いて頂くに当たって、予め家族構成の 説明をさせて頂きます。 ・私(40歳・未婚)、弟(35歳・未婚) …両親は既に他界。 ・母方の家族  祖父(91歳)、祖母(86歳…2年程前に脳梗塞を患い、現在は病院にて寝たきり。) 祖父母の子は  長女(亡母)、長男(64歳・既婚)、次女(62歳・既婚)、三女(60歳・独身)の4人  長男の長男(従弟・37歳)、そのお嫁さん(41歳)、その長女(小2) 以前から要介護な状態となってる祖父に 叔母達(次女・三女)や従弟が再三施設への入居を勧めていますが、 当の祖父はとにかく嫌がって現在も実家で生活しております。 本来であれば私の母がいの一番に祖父の介護をすべきなんですが 既に亡くなっているので、当初は叔母達で協力し合って介護に当たるのかと 思っていたのですが、実際のところ ・長男…若い頃に祖父と喧嘩をして絶縁状態に。同じ市内に居住しているものの     未だに絶縁状態が継続しているので、誰が話をしても望めない。 ・次女…以前3年程実家に戻って祖父母の介護をしていたが、精神的に病んでしまいリタイヤ。     現在は内地の自宅に戻り家族と同居。 ・三女…同じ市内に居住していて、以前は度々実家に通って祖父の介護をしていたが     1年程前に祖父の事で従弟と喧嘩になり、それ以降実家には近づかなくなった。 と、3人とも最終的には介護を放棄。 なので、直系に当たる従弟一家が二年程前より実家に引越し 祖父の介護をしてくれています。 (祖父は家の後継に長男ではなくこの従弟を指名してる程、 従弟を息子のように思っています。) ただ、従弟は仕事で遠方への長期出張が多く 実質的には従弟のお嫁さんが育児・仕事もしながら 一人で祖父の介護をしてくれてる状態なんです。 先日、小2の娘ちゃんに連れられて、実家2階にある 娘ちゃんとお嫁さんのお部屋に初めて入れてもらったんですが、 床一面にお菓子の食べかすや お酒やジュースの空き缶・空き瓶などが 散らかりまくっていて、お嫁さんが介護疲れで荒れている様子が 手に取るように想像できました。 それに、お嫁さんの留守中に従弟の口からも 「介護の事で喧嘩が絶えず、今離婚危機状態にある。」と聞かされました。 夫婦関係については、あくまで当人達の問題なので 私がどうこう言えることではないですが、 話を聞いてあの部屋の荒れ具合を思い出したら 精神的に相当参ってるであろうお嫁さんの事が心配になってきました。 私も(そう頻繁ではないですが)時間にある時に実家に出向いて、 祖父が大好きな手作りの煮物を差し入れたり 祖父が行きたい所に連れていってあげたりしていて、 その際お嫁さんと色々と話したりもしていましたが、 結局は祖父の事ばかりに気を使ってて、 お嫁さんの事をあまり考えてあげてなかった事に 気づかされました。 私は外孫なので、あまり出しゃばるのもどうかという 気持ちもあります。 でも、今のお嫁さんの姿を見ていると 少しでも気持ちが楽になるように 私が何かしてあげなければとも思ってしまいます。 これから私は従弟のお嫁さんにどう接してあげれば 良いのでしょうか? (従弟からは「嫁さんを飲みに連れてって 気分転換させてあげて」と言われていますが…。) それに、祖父の介護に関しても 今後どの程度まで関わってあげたら良いのか…。 これ以上今の状態が続けば、叔母だけでなく お嫁さんまでリタイアしてしまいそうで 本当に心配です。 父方の親戚に相談することも考えましたが 父方には関係のない話ですし、話した時の反応を 想像したら口が裂けても言えそうにありません。 第三者の皆様がこの件に関して素直にどう思われたか、 屈託のない意見をお寄せ頂けると有難いです。

  • 祖父祖母を助けたい

    僕(高校3年:男)には二人暮しの祖父と祖母がいます。 先日、祖父の病気が発覚し、近いうちに手術をすることになしました。 一度短期で入院していたのですが、現在は手術するまでの間は退院しています。 現在、祖父には何一つ不自由な事はなく元気なのですが、祖母が急激に元気が無くなって、とても心配なんです。 あんなに元気だった祖母が急激に元気が無くなって、正直とても驚いています。 以前、祖父が短期で入院したときに祖母は、大変苦労しながらも元気よく介護をしていたのですが、今度の再入院を控えている現在では、まるで別人かのように、元気が無く、暗く変わり果ててしまっています。 祖母は「何も食べられなくてもう死んじゃうかも」とか「横になっているだけで疲れて、一歩も歩けないんだよ」また「本当に死んじゃうよ」などと言いつづけているのです。 また、本当に家の中にいる時も、ほとんど寝ていてばかりで、食も喉を通らないらしく、僕から見るに"うつ"状態になってしまっています。 そこで祖父祖母ともにまだ元気でいてほしいし、今度、祖母が家に独りになるという事で、僕も祖母のところに行って、介護をしたいと思うのです。 しかし無知の僕には何をすればいいのか、全く分からなくて本当に困っています。 「うつ状態の人の介護の仕方」や「栄養のある料理の作り方」その他、とにかく何でもいいです。少しでも助けてあげたいのです! 本当に祖父祖母を助けたいので、経験者の方、またアドバイスを下さる方、何でもいいので教えて下さい!!   待っています。