• ベストアンサー

退職から在宅ワーク。手続き等教えて下さい。

閲覧いただきありがとうございます。 広告営業と役員の補佐をしております。 24歳の女です。 現在この会社に勤めて半年になります。 しかし社内環境に疲れ、(仕事量が多く毎日残業、休みがない、社内人間関係、残業代なし等) プライベートな時間も取れず、精神的にも不安定で体調も悪く、 彼氏にもうつ病みたいと言われており、 このままでは精神的にも厳しい為、続けれないと感じておりました。 そして先日、正直に社長や上司に話したところ、来月末で退職となりました。 ただ個人営業実績もあるし、引き続き自身のクライアントのフォローと補佐などを 全て営業売上の完全歩合で、在宅で働かないかという話を、社長からいただきました。 正直仕事内容は好きだし、クライアントを手放すのがもったいないと感じていたので、 大変有難く、他の仕事もしながら自分で調整のできる仕事量にしていただけたので こちらの話にのらせていただこうと思っております。 このような場合、失業手当はでるのでしょうか? また病院に行き診断をしてもらい、仮にうつ病だった場合は、傷病手当はもらえるのでしょうか? 歩合でいただけるとはいえ、他の仕事が決まるまでは安定しない為、 一番良い形で手続きできればと思っております。。 他にも退職時に気をつけた方良いこと等あれば教えていただきたいです。 また、在宅でお給料をいただく場合、確定申告等は自身でする必要があるのでしょうか? 退職が早すぎることは重々承知しておりますので、そのようなコメントはお控え願います。 無知で大変お恥ずかしいのですが、お詳しい方アドバイスよろしくお願い致します。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>ただ個人営業実績もあるし、引き続き自身のクライアントのフォローと補佐などを 全て営業売上の完全歩合で、在宅で働かないかという話を、社長からいただきました。 完全歩合の雇用契約は結べないので 貴方は外注の業者と言う扱いです。 従って雇われてはいません。給料ではありません。 自営です。 貴方が社長なので 当然、事業としての会計をして 所得税の申告は自分でやるってことです。 自営の開業は失業ではないので 開業準備の段階から雇用保険の失業給付の対象ではなくなります。 また、労災保険も適用にはなりません。 雇用保険にも貴方は加入できません。 傷病手当金は健康保険の保険給付なので 私傷病で無給の欠勤をすれば4日目から申請すれば保険給付されます。 被保険者期間が1年以上あれば辞めた後も給付は続きますが 働くと給付は止まります。自営の開業も同じです。 国民健康保険には傷病手当はありません。 事業主に労災はないので 国民健康保険は仕事中の事故でも保険診療ができます。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

もちろん失業手当なんか払われません。 失業手当というのは、仕事がない状態、仕事を探している状態、仕事がまだ決まらない状態、がそろって初めて失業中と認められ支払われるのです。 質問者様の場合、第一番の条件を満たしていません。 傷病手当、というのが何のことかわかりません。 会社でやっていることなのであれば会社で質問してください。 ただ、会社を辞めて自宅で請負の仕事をするのであれば、そんな手当は出ないと思います。 労災は認められるかもしれませんが、受託で仕事をしていると難しいと思われます。 会社が労災であることを認めなければいけませんので。 在宅で給料をもらっているのに、会社が年末調整までしてくれるのであれば確定申告は不要です。 しかし、まず年末調整はしてくれません。 自宅で他に何をしているのかわからないのに、調整計算なんか不可能だからです。 ですから確定申告は自分でする必要があります。 そのために、年末の支払い時に源泉徴収票をもらってください。 もっとも、今年のうちに別の企業への就職が決まったら、そちらでは年末調整をしてくれるはずです。 就職の前にいまの会社の源泉徴収票を受け取り、新会社に提出すればいいだけです。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.1

会社で雇われるのをやめて、外注先として仕事を受けるのでしょうか それならば個人事業ですから申告の自分でする必要があります しかし休みなしで仕事してもも残業しても仕事を出した会社は就業時間はなんの関係はありませんから余分な手当はなくなりますよ、仕事が出なくなれば収入がなくなります。体裁のよく会社の都合のようにされているようにも見えますがねだいじょうぶですか  失業手当は失業して収入の無いときのためのものですよ

関連するQ&A

  • 退職するかどうか。私は甘いでしょうか?

    今現在、私は退職を考えています。 ただ、入社して三ヶ月と、とても短いので、やはり私は甘いかな?と思い相談させていただきます。 私の会社は社長と私と営業の男性の3人と、残りは在宅の方が数人といった構成です。 給料は、私も営業のかたも基本給+残業は時給制です。 退職を考えている理由としては ・ビル内は禁煙なんですが、窓をあけ室内で吸われます。 ・営業の男性は、社長が出張の際に残業していることにして  残業手当を貰っているのを知りました。社長は知りません。 ・社長がやっている仕事を、私にまるなげし。責任をおしつけます。  例えば、どこかに外注先を社長が決めて、後は私におしつけておいて  その外注先が、あまり上手に仕事をしないと「どうして、こんな  会社に頼んだんだ!!」と私を責めることがよくあります。 ・女性差別とまではいいませんが、女性を見下した言い方をよくします  私は女性なので内心、どう思われているか、とても不安です。 いろいろあるのですが、書き出すとキリはないです。 どれも、言える場合は注意したり、苦手。できません。と社長には伝えています。 タバコに関しては、もともと気管が弱いため、昨月は喉が炎症を起こし 声がひどくなっており、電話はひかえたいといったのに、電話させられ 完治するのに二週間ほどかかったりなど・・・・ 社長の責任転換で理不尽に怒られるのと、あまり働いてない営業に 仕事を押し付けられる上、営業は虚偽の報告をし、残業手当を貰っている ということに、とても腹がたっています。 このくらいで、退職しようというのは、最近の若者に見られる 働く意欲の欠落ととられるのでしょうか?

  • 退職金のない会社に就職するか迷っています。

    こんにちは。 今私は、就職活動をしています。 営業で仕事を探しています。 やってみたい仕事があっても、退職金制度のない会社が多いいです。 退職金のない会社に勤めてる方は、どのような今後の考えで仕事をしていますか? 例えば、・スキルが身に付いたら仕事を辞める予定だ!・給与とボーナスがよいのでそれを自分なりの退職金と考えている!等。 やはり、お金に執着していなく、その仕事が好きだからなのでしょうか? 会社によって違うんですが、中小企業だと30年程勤務した場合は、退職金は平均的にどの位だと思いますか? 他に年棒制とは、歩合や残業手当等含まれるものでしょうか? どなたか回答をお願いします。

  • 退職した場合の退職金と歩合について

    社長の性格の悪さに我慢の限界が来たため、勤めていた会社を退職しようと思っています。 地場の会社なので労働契約も規約も何もありません。 前に退職した社員は退職金をもらったとのことでしたが、 退職金自体の定めもしていないので実際にもらえるのか不安です。 (社長とは不仲なため、聞けず終いです) また、不動産の営業のため基本給+歩合なんですが 歩合は契約時にもらう仲介手数料の売り上げのパーセンテージで 翌月にもらえるため、 退職月までの売り上げの分の歩合はもらえるはずなんですが、 「契約はお前がやったけど、決済の時には退職している訳だし 決済まで自分でやってないんだから歩合は支払わない」 と性格上言いそうな感じがします。 こういう場合は歩合や退職金規定の証拠をそろえておかない限り 「そんな規定はしていなかった」と会社側が言ってしまえば こっちは折れるしかないのでしょうか?

  • 退職の手続きについて

    今月(12月)入社しましたが、退職することにしました。 理由は ・入社前に提示された給与金額が、入社後に半額以下に下がったこと。 ・クライアントへの出向 という形で仕事をするのですが、  その仲介役である営業の方(営業さんは、会社に一人しかいません)  が、私達(現場で働く者)を 完全にモノ扱いしていること。 一応 正社員として内定の文書をいただきましたが 会社との雇用契約の書類等は まだ一切かわしていませんし 国民健康保険に加入しております。 社会人として、会社へ行き キチンと直接退職の旨を話すのが礼儀だとは思いますが、 前述した営業の人が かなり厄介でして^^; 入社してまだ間もなく、社内で雑務をしていましたので 会社に損害を与える状況にも まだ至っていないと思います。 数日分の給料もいりません。 離職票も 保険の手続きも不要ですし いっそ 郵送で退職届を提出してしまおうかと考えています。 退職したいということは 先日電話にて 営業の方に伝えてあります。 週明けに出社し、話をしなければと考えているのですが あの営業と話をしても ラチが明かない可能性が高くて…。 何言われても「辞めます」の一点張りでいくつもりですが。 なるべく避けたいとは思いますが、 最悪、郵送で退職手続きを済ませてしまうことは可能でしょうか?

  • 退職後の手続き

    3月で会社を退職し、5月に結婚する予定です。 退職後の手続きについて教えて下さい。 (1)失業手当について    受給する場合は、受給が終わるまで、夫の扶養には入れない    のでしょうか? (2)健康保険について    失業手当を受給する場合、任意継続か国民健康保険の    どちらがよいのでしょうか?    また、概算でどのぐらい払うことになりますか? (3)年金について    失業手当を受給する場合はどうすればいいでしょうか?    また、概算でどのぐらい払うことになりますか? (4)その他、何かアドバイスがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 円満退職するには

    今すぐにでも仕事辞めたいです。 9月から異動になり自分の持ち場をもったので、 一人で全部仕事を片付けないといけなくて、仕事 量がたくさんあるので、残業の毎日です。 まだ異動になってか らの仕事がなれてないので 、悪戦苦闘しながらやってる日々で、毎日残業し ても仕事が片付かず、いい加減嫌になりました。 同居中でまだ小さい子供が2人いるので残業した くないんですが、しないと仕事がたまっていくし 。工場勤務です。 人がいないので引き継ぐ人もいないし、辞めさせ てもらえるか不安もあるんですが。 社長怖いし。 家に帰っても仕事の事考えてしまうし、仕事の夢 をみるので朝起きて疲れてしまって。 ずっと頭痛があって、ごはんが美味しいと感じな くなりました。 転職したいので、辞めさせてください。ではどうでしょうか。 他に円満退職できるような理由ってありますか?お願 いします。

  • 在宅ワークについて質問です

    40代独身女性です。 激しいパワハラのため抑うつと睡眠障害で会社を休職し、年内には多分退職になります。 私が18年間の会社員生活で最も長く従事したのは、特許関係の仕事でした(11年間)。 ただ、特許のブランクは10年間あります(管理職になって異動になりました)。 本当は、勉強し直して、せめて週3日でも特許関係の派遣出来たら良いなと思ってます(週5日勤務が無理なので)。 ただ、睡眠障害があるため、それがかないません。 せめて在宅ワーク出来たらと思い、調べてみたのですが、特許の在宅は間口が狭いようです。 いっそ、特許を含めつつ他の在宅ワークもと考えているのですが、どのようなワークがあるのかよく分からないのです。 知見の幅を広げたいので、アドバイスやご意見等を伺えたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 面接時の退職理由

     転職の際、前の会社の退職理由をどう話すべきか悩んでおります。 1年ちょっとで退職しました。会社を退職した理由以下の通りです。  日祭日の他に月2回土曜休みのはずが、土曜休みは一度ももらえなかった  土曜出勤した場合は残業手当を支給との事だったが支給されたのは最初の2ヶ月のみでその後なし  交通費全額支給のはずが、1/3しかでない    この3点は不景気だし・・仕方ないなと思っていたのですが・・    事務員として採用されていたのですが、1週間の半分は現場の仕事を手伝うように・・・  と社長から言われました。 小さな会社なので事務は私一人でした。  (???不景気なのはわかるけど、なぜ私が???現場???)  今まで事務のみだったのが、さらに仕事を増やされるなんて・・。ということは仕事量が増えると必然的に残業も増えるのに、給料は変わらず・・。  普段の残業手当も支給してくれないのに~~???  休みもくれないのに~~??  この上さらに別の仕事を~~??  もういや~~~!!!  と、我慢してきたものが一気に吹き出てしまい、退職しました。  この退職理由を新たな面接先に素直に話ししたらどんなものでしょうか?? やはり会社に対する愚痴ととられて印象はよくないでしょうか? 無難に家庭の都合で・・などの方がいいでしょうかね?  過去の似たような質問を見ると、無難な理由の方がよいのかな~と思いましたが、1年と短い期間での退職なので、どうした方がいいのか迷っております。  アドバイス下さい、お願い致します。

  • 休職から退職手続きについて

    今現在休職中ですが、復職は難しそうなので退職しようと考えています。今は職場に行くことができず、休職後は同じ部署の上司や社長とメールでたまにやり取りしています。 退職するにあたって、このような場合どういう流れでどういう手続きで退職になるのでしょうか? 一応、来月半ばまでは休職期間になっているのでそこで退職で良いかなと思ってます。有給も少し残ってますが、今現在は傷病手当の手続きをする予定で、退職後も継続しようと思ってるので、有給は使えないですよね?

  • 退職理由について

    ハローワークで営業補佐の仕事を見つけて就職しました。ところが働いてみるとどうやらほぼ営業のような仕事であると感じました・・・ 感じましたというのはその仕事がノルマや飛び込みが全く無く、営業数値も出ない、固定のお客さんのところに納品や(お客様に依頼を受けての)商品デモ、で回るのみであるからです。 どこからが「営業」か、という問題になるかもしれませんが、私の考えていた営業補佐は納品、電話応対等主に内勤、必要なときだけ客先、だったのでこの仕事がルートセールスのように思えてなりません。面接時に聞いた仕事内容もそうだと思っていたのですが・・ 元々営業はやりたくないと思っていて、なおかつ営業として考えたら給料は安い方のでこれは営業では、と思いつつ仕事を続ける気力がありません。 会社の雰囲気は良いのですが・・ こんな内容は退職理由になるのでしょうか。ご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう