• ベストアンサー

アリとキリギリス(セミ)

Serafineの回答

  • Serafine
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

少し違うかも知りませんが、確かフランスでもキリギリスを誉める話です。 アリはキリギリスに対し「夏中練習したなら大層上達した腕で冬の憂鬱を晴らしてくれ」と頼み、聞かせてくれた礼にアリは夏に蓄えた食料をキリギリスに渡しキリギリスは冬が越せる、と言う感じだそうです(細かい所は知りませんが) アリは非難されてはいませんがフランスは芸術重視の考えのようです。この話に限らず童話や神話等は国によって訳す時かなり差があるようです。

tosugi
質問者

お礼

私はこのページを利用するのは今日が初めてですが即座に2件の回答をいただき、感動しています。「天才柳沢教授」の中にも、キリギリスの芸術性にふれたくだりがあり、どこかにこのような価値観もあるのだろうと思いました。フランスの話は全く知りませんでした。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • アリとキリギリスだと・・・

    アリとキリギリスだと・・・ あなたはどちらの性格に近いですか? もちろんイソップ物語の話です。 ご回答よろしくお願いします。

  • イソップ寓話って、前提が、おかしくないですか?

     先週、こんなアンケートをしました。    http://sanwa.okwave.jp/qa9031382.html お礼をしようとしても、できません。  アリとキリギリスを始め、イソップ寓話は、必ずと言っていいほど『比較』からスタートしています。  アリとキリギリス、の場合、どちらも、「何かやっている」のですから、どちらが優れている、とかいう内容は、おかしいのではないか? と・・・・。    道徳的内容であれば、「怠惰と勤勉」とでもすべきかと思われるのですが、どうなのでしょうか? 外国の文化に関するカテゴリーは無いので、このカテゴリーで質問です。  

  • 古いアニメを探しています

    イソップ寓話とグリム童話のアニメを探しています。 内容が違うため、それぞれ違うビデオだったと思います。 15~20年ほど前に、VHSビデオで鑑賞していました。 イソップ寓話では、ウサギとカメやアリとキリギリスなどが収録されていました。 ウサギとカメではウサギが眠ったのではなく、メスウサギにスポーツの腕前を披露しているあいだにカメがリードする話になっていたり、アリとキリギリスではキリギリスが『いつでも食べ物なんて、どこにでもあるものさ』と歌うなど、アニメ単体としてもコミカルで楽しいものでした。 グリム童話のほうは、ハーメルンの笛吹きなどが収録されていました。 主要な話はまったく同じで、子供たちが岩山の奥に入った後、そこがテーマパークのような場所になっていて子供たちが遊んでいるという描写がありました。 古い記憶で申し訳ありませんが、このビデオに関する情報があれば教えてください。

  • アリとキリギリス vs ハーメルンの笛吹き男

     『アリとキリギリス』(イソップ寓話) ・夏の間、アリたちは冬の食料を蓄えるために働き続け、キリギリスはバイオリンを弾き、歌を歌って過ごす。やがて冬が来て、キリギリスは食べ物を探すが見つからず、最後にアリたちに乞い、食べ物を分けてもらおうとするが、アリは「夏には歌っていたんだから、冬には踊ったらどうだい?」と食べ物を分けることを拒否し、キリギリスは飢え死んでしまう。 という物語。  『ハーメルンの笛吹き男』(グリム童話) ・1284年、ハーメルンに「鼠捕り」を名乗る色とりどりの布で作った衣装をまとった男がやって来て、報酬と引き換えに街を荒らしまわるネズミの駆除を持ち掛けた。ハーメルンの人々は男に退治の報酬を約束した。すると男は笛を取り、笛の音でネズミの群れを惹き付けると、ヴェーザー川におびき寄せ、ネズミを残さず溺死させた。ネズミ退治が成功したにもかかわらず、ハーメルンの人々は約束を破り、笛吹き男への報酬を出し渋った。  怒った笛吹き男はハーメルンの街を後にしたが、6月26日の朝(一説によれば昼間)に再び戻って来た。住民が教会にいる間に、笛吹き男は再び笛を吹き鳴らし、ハーメルンの子供達を街から連れ去った。130人の少年少女が笛吹き男の後に続き、洞窟の中に誘い入れられた。そして、洞窟は内側から封印され、笛吹き男も洞窟に入った子供達も二度と戻って来なかった。 という物語。  さて、ここで、アンケートです。   どちらの物語の方が、好きですか?(いいですか?)

  • 勤勉で経済大国になったとアジアを見下してきた日本

    まじめにコツコツやれば必ず成功すると アリとキリギリスの話で日本が経済大国になった背景を肯定していました 日本が発展したのは日本人の勤勉があるからだとアジアが発展しないのはアジアンが怠け者だからだと不遜な常識を持っていました で2010以降はアジアが発展して日本は停滞しています 戦後一貫してアリではなくキリギリスが日本人の正体だったということですか 今後日本の公教育はアジアに負けた今を肯定するために価値観を転換するのでしょうか

  • 庶民である理由

    最近庶民の生活が苦しくなるとかいう言葉を聞きますが、 庶民であるのは誰のせいかを考えると自業自得じゃないかと 思えるのです。 ようするに庶民=年収500万円未満の人と定義すれば、 本人の能力と頑張りが不足しただけですよね。 日本では、家柄での差別はありませんから・・・・ そうした自業自得でも大事にしなければならないのであれば、 アリとキリギリスの話も、フランス風にキリギリス(セミ)を 招き入れて楽しく過ごしましたと変えなきゃいけないですよね。 今の日本では、キリギリスが辛い冬を過ごすのは自業自得なので 仕方がないと思われているはずです。 にもかかわらず、庶民というだけで特別扱いすることの 合理性をお教えください。

  • アリとキリギリス

    どこかの芸術の国(憶えてません…)の「アリとキリギリス」は、 日本の、冬になるとキリギリスが死んでしまうものとは違い、 外に出れずに退屈をしているアリの前で音楽を演奏し、食料をわけて貰う、 という話があるとききました。 本当にそのような話があるなら、本になっていたりしないでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。 また、そのように、 日本とは違う結末を迎える童話(など、皆が知っている物語)で 面白いものがありましたら、教えていただけると幸いです。

  • アリとキリギリスで、アリが国民ならキリギリスは?

    ID者は、紙と鉛筆を用意して眠ります ID者は、決まった時間くらいに目が覚めます ID者は、何か覚えてることや発想したことをメモしました ID者は、あとでメモを見ると、たいしたことを書いてないと気付くこともあります ID者のメモの1個です(略してます) キリギリスは、交通反則金とる人も含まれるでしょうか?

  • アリとキリギリスとはつまりこういうこと

    よくモテたかったら学生時代は勉強して、いい仕事につけ! とか言う人がいますが、それは「金で女を釣れ」と言うことでしょうか?(笑) もしくは「婚活で競りにかけられてATMとして奴隷のような一生を過ごせ」ということでしょうか?(笑) でもそれって金目当てのハゲタカみたいなババアしか寄って来ないと思いませんか? しかも10代の頃は口と格好だけのチャラチャラしてオラついたDQNやチャラ男みたいなチンパン共と盛りまくってたくせに…… だいたい女性の一番の全盛期って16歳から24歳までの時じゃないですか? つまり学生時代、チャラチャラと女遊びしまくってる爽やかぶった青春野郎共が一番得じゃないですか? 人生で一番楽しい時間を一番楽しく過ごしたDQNやチャラ男が一番の人生の勝ち組じゃないですか?(笑 大人になってからどうなるかは知りませんが、どうせ大人になってからは金持ちになったって働いてばっかりで楽しいことなんて何もないし、どうせ歩く万札としか思われていないのだから。 みなさんはどう思いますか? ご意見お願いします! 追記:自分は26歳大卒ですが、真面目で馬鹿正直で要領悪くて全くモテないのでせめて個人事業主で成功しようと頑張るつもりです (笑)

  • アリとキリギリスについて

    キリギリスはなぜ、歌や音楽をYou Tubeにアップして稼いだり、ハローワークに行かなかったんですか?教えて下さい。