• ベストアンサー

人にどこまで言わせるか

友達が自分の財布からお金を盗んで 自分「お前俺の財布から1000円盗んだよな?」 友達「はい」 と答えたものを録音した場合、ちゃんと認めた証拠になりますか?相槌ともとれますしどうでしょう 友達が「私はあなたの財布から1000円盗みました」といわないと駄目ですかね? 民事刑事ともにどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

"認めた証拠になりますか?"   ↑ なりますよ。 ”相槌ともとれますしどうでしょう”     ↑ まず、証拠能力は認められます。 それをどう評価するか、つまり信用性の問題は 裁判官の自由な心証に基づくことになります。 そして、盗んだだろう、という問いに対して はい、と答えていますので、単なる相づちでは 済まないでしょう。 ”友達が「私はあなたの財布から1000円盗みました」といわないと駄目ですかね?”      ↑ 法はそこまでは要求していません。 たとえば、 構成要件の一部を認めるのも立派な証拠になります。 盗んだだろう、と問われて、はい、と答えれば 裁判官としても、こいつは財布から盗んだんだな という心証を形成すると思われます。 ”民事刑事ともにどうですか?”     ↑ 民事も刑事も、基本は同じですが、刑事の方が 厳格です。 刑事で認められれば、民事でも認められるのが 通常です。

関連するQ&A

  • 数千円くらいのボイスレコーダーの録音

    1万円少しかもっと安い5千円~のボイスレコーダーの録音で、ストーカーの脅迫などの証拠としての能力はありますか? 警察が隠し撮りしたり隠し録音したものは法的な証拠能力がないと聞いた気もするのですが、 個人が録音したものはどうでしょうか? (民事や刑事…といった、いわゆる裁判についてです。)

  • じょーだんのじはく

    相手が友達に冗談で「お前にいつ、どこで、○○円くれてやる」といった発言をして、もしその発言をそのとき友達が録音していて、それを証拠に民事訴訟起こせば、 相手がその発言を認めた上で反論しても(冗談でしたと‥)、その通りに判決は出てしまいますか?可能性はありますかねぇ‥ 刑事では冗談の自白でこういうことはあんまりないんでしょうが‥

  • 証拠

    電話等で相手の確認無しに会話を録音しても民事、刑事どちらでも証拠としてつかえますか?

  • 人からお金を借りても返さない人

    人からお金を借りても返さないのは何の罪になるのですか? 前もって言っておきますが、これは私ではなく知人の話です。 その額は数千万円にも上ります。借りた物を返さずそのまま自分の物として所有し、返してくれと言っても返さず、むしろ貸す方が悪いという態度でシラを切るような人です。 法律的にはどうなるのか教えて下さい。まず犯罪としてどのような刑事責任を問われるのか、また民事の場合どうなるのか、詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 強制わいせつ

    強制わいせつを民事告訴するのと刑事告訴するのは何が違いますか?刑事告訴の場合は証拠がいると思うのですが、どのようなものが証拠となりますか?

  • 裁判所に録音や録画ができないのはどうして

    刑事ならともかく離婚などの調停などの民事では、どちらにも加担したりしない公正な判断のためにも、録画や録音は許されてよいのでないでしょうか。 裁判官や関係者に不備や落ち度があったら、これを証拠に民事で損害賠償の責任を負うのが当然ではないでしょうか。 録音等がゆるされないのは、裁く側の不備を不問に付す口実としか思えないです。

  • 【民事と刑事とで証拠は流用できる?】

    【民事と刑事とで証拠は流用できる?】 例えば窃盗のケースにおいて、刑事で判決が確定したあとに、民事にて不法行為に基づく損賠のための証拠として流用できますか? そして、刑事で判決が確定したことは、民事においての証拠の証明力の程度に影響及ぼすことはあるのでしょうか?同じ訴訟物を扱う訳ですし、影響ないことはないと私は思うのですが。 また,これと関連しまして,刑事事件で扱われている証拠は,民事における証拠保全の対象にはなるのでしょうか? 以上の疑問について、よろしければどなたかご教授下さいm(_ _)m

  • 亡き母への名誉毀損

    長い質問になってしまいすみません。 従姉妹が私の父の会社の金庫から幾度にわたり 数十万円(従姉妹いわく)盗んでいた事を認めました。 問いただしたところようやく認め、謝って返してきた お金は受け取りました。 しかしその後、盗んでいたのを亡くなった母のせいにし(以前母にお金を貸したので取り返そうと思った)しかし貸したという証拠はなくタンス貯金との事で通帳などの記録もありません 今では自分が被害者かのようにしています。 警察に行きましたが親族間の事と言う事と自供しているだけでなく 幾ら取られたという証拠がなければ駄目との事で、 刑事事件にはしていただけませんでした。 盗んでいた事よりも母を侮辱されたのがどうしても許せなく警察に行きました、法律に詳しい方がいましたら、刑事事件以外で従姉妹に罪を 償ってもらう方法があれば教えて下さい(民事裁判など)。

  • 弁護士は 有罪だと思っていても 無罪を主張するのですか

    弁護士は 有罪だと思っていても 無罪を主張するのですか 弁護士は、刑事裁判や民事裁判において 依頼人が嘘をついているとわかっている 刑事事件ならば99.99%有罪だと思っているのに 民事においては証拠から99.99%負けると分かっているのに それでも依頼人の主張を無条件に信じて(自分の意見を言うことなく)、弁護をするのでしょうか。(執行猶予を付けてもらう場合を除く) やはり 正義の実現という立場ではなく 報酬を貰う立場を最優先するのでしょうか。そして、それで心痛まないのでしょうか。多額の金を積まれれば どんな依頼でも断らないのでしょうか。

  • 8年程前からの業務上横領が発覚し、本人に対し会社側は民事、刑事どちらに

    8年程前からの業務上横領が発覚し、本人に対し会社側は民事、刑事どちらにも訴えると言っております 金額は1千万円単位で複数回に分けて横領しております お金は一円も返済しておりません そこで質問ですが 業務上横領の被害者としては、普通民事訴訟と刑事告訴をどちらを先に訴えますか? また、民事訴訟が先の場合と刑事告訴が先の場合それぞれメリット、デメリットはありますか? 例えば、民事訴訟を先に行い罪を認めた場合、刑事裁判でフリになるとか… どなたか分かりやすくお願い致します