• 締切済み

大学受験、勉強方法

私は高校を2年留年しています。 学ぶ意味がわからず出席日数が足りなかったためです。 ですがどうしても学びたいことができ進学をしたいのです。 しこで大学を来年受ける予定です。 あと2年間工学部に入れるだけの学力をつけたいです。 カリキュラムの都合上 数III、数Cは受けられないので独学で行くつもりです。 数III、数Cを学ぶのにいいテキストはありますか? あと最近は勉強につかれた、でみ勉強しないと。。 という感じで勉強はしんどいけど勉強以外のことをしても 頭から勉強が離れず楽しくありません。 なにかいい方法はありませんか? あと自分がやってよかった!と思う勉強方があれば教えてください! 数学以外の科目でも構いません! お願いいたします!

noname#207103
noname#207103

みんなの回答

  • yfsakura
  • ベストアンサー率5% (3/51)
回答No.5

べんきょう、ベンキョウ、勉強。 一に勉強、二に勉強、三に勉強、。。。。勉強。 教科書で基本からやり直す。

noname#207103
質問者

お礼

回答ありがとうございました!((ハート)˙︶˙(ハート))

  • omezhru
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

動画なら受験サプリやユーチューブで学習。 書籍ならチャートを白から順にやってく。 >勉強はしんどいけど勉強以外のことをしても頭から勉強が離れず楽しくありません。 勉強するしかない。納得いくペースで進めていれば、遊んでも息抜きだと思えて楽しく思えるはずです!

noname#207103
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 助かりました!

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.3

失礼。   留年していたんだね。「やさしい高校数学 数III」の方が、現実的かな。   「数II・B」の微分積分が解らないと、「数III」の微分積分が解りにくい。始めるのだからいけるかと思ったのだけど。      授業のある科目は復習をする。復習でテスト前にテスト対策をすることが「ねらい」だ。   テスト対策は、自分が解る内容を作ること。テキストを説明するように憶えられていることを目指す。      あとは、「高校『ひとつひとつわかりやすく』シリーズ」をおいてる本屋で見てみるとか、だ。     

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.2

元塾講師です。 勉強が負担にならないか、楽しくなければ、やらなければいいだけ。 テキスト? 文字通り教科書でも入手しておけばいい。だって、 新課程導入で範囲が変わってるんだから。 文面からは、高校入試の基本からやり直すべきだと思いますけどね。

noname#207103
質問者

お礼

回答ありがとうございました!♪

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.1

数Cは、行列が削除され、式と曲線が数IIIに統合されました。   参考書は「総合的研究」を。・・・とか、(薄いけど)「数III攻略精選問題集」や、「数学IIIの完全マスター」など。      復習で、要点をおいて(自分でノートする)、繰り返し本を(この場合「総合的研究 数学III」を)読む。(~ (数学で)赤チャートでは問題数が多く、総合的研究では問題数が少ないと~)   予習は数IIIでは、ないものとなる。授業もない。つまり、繰り返し読む。      そうだ、「高校数学 公式活用事典」なんか、必要か、いや、ないかな。        

noname#207103
質問者

お礼

詳しく説明してくださって助かりました! か回答ありがとうございます((ハート)˙︶˙(ハート))

関連するQ&A

  • 大学受験のために、どの教科を勉強すればいいのか

    こんにちは。 来年度から受験生になるにあたり、どうすればいいのか分からない問題があります。 私は文系選択で、学力はまだ及びませんが、国公立に進学することを考えています。 興味があるのは経営やpcのこと(素人ですいません、プログラミングなどです)が一番なので、 経営学部か情報工学部にいこうと思っているのですが、 経営学部はまだしも、情報工学部だともしかして理科基礎二科目選択ではだめなのでしょうか? どの大学にも、今年の情報かもしれませんが、 「化I・生I・物I・地Iから~」と書かれていました。 私は化・生基礎しか学んでなく、Iの理科科目は選んでません。 1.情報工学部で入試に必要なのはIの科目なのでしょうか? 2.独学で勉強する、何かいい方法はありませんか? 3.経営学部でも情報工学部の勉強はできますか?   また、その逆もありますか?

  • 受験のことで焦っています!

    一橋社会学部を目指してる高2です。 私の通っている高校のコースは海外進学者向けのカリキュラムであるため全く国内進学に対応しておらず(現在場合の数をしているような状況)国内進学に進路変更をしてからとても焦っています。国語や地歴についての進度はさほど特進コースと変わりませんが、数学と英語で大きな差がついてしまっています。一橋は文系であるため数IIIとCを勉強しなくても良いところがゆういつの救いですが、なんとか夏休みを有効活用して独学に励みたいと考えています。元々数学と英語は得意なほうで、数学に関しては青チャートが理解できる程度です。また、経済的に塾や通信教材を利用する余裕はありません。 ちなみに、 模試の結果では国英が偏差値68で数学が52です。 今まで全く勉強をして来なかったため最近になってようやく危機感を感じ始めました。どなたか、独学で勉強をする上でのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学受験までの勉強日程

    今、理系の2年生で、今年受験生になるのですが、 センター試験、そして、2次試験までの勉強の日程がよくわかりません。センターでは、一応、8割を目指してます いい勉強日程が合ったら教えてください。 一応、センターの範囲は、学校で全部終ってます(物理以外) 数学はCが終わり、IIIがまだ残ってます(無限等差らへんやってます) 物理は、あとは熱と電気(まだ入ってない)が残ってます。 ・センター過去問は、いつから解くのか? ・2次対策はいつからなのか? ・夏は何に重点を置くのか? ・今やるべきことは? ・3年生になってからは? など、いろいろ疑問があります。 大学は、神戸大理学部、可能なら名古屋大理学部を目指しています。 あと、センターでは、国語・数学IAIIB・英語・化学・物理・地理 を受けるのですが、それぞれの科目のオススメの勉強法、問題集などを教えてくださると嬉しいです。 学力ですが、進研で、化学以外は65~70です。化学は58くらい。 この学力で8割目指せて、かつ2次にも挑めるような、オススメ勉強法があったら教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • 大学受験

    今大学に通っているのですが、大学を受けなおそうと思っています。 高校は文型で、今の大学も文型の大学なのですが、理系の大学を受けたいです。 高校では理科を1科目しかやっていなく数学も数III数Cをやっていないので、今自分で勉強しています。 このような場合大検のようなものを受けなければいけないのでしょうか?

  • 徳島大学へ編入学

    私は今 今年西日本の私立の高専へ 工業高校から編入して今4年生です 来年大学へ進学したいと思ってますが、 はっきり言って私の学力はひどいです 数学も数IIIや数Cや数Bも習っていませんし 英語も高校1年生レベルです また私は電気情報工学科なのですが 徳島大学の生物工学科に編入したいのです。 こんな私でも今から勉強をすれば 編入できるでしょうか?

  • 大学進学にするのですが

    僕は工業高校に高校生です。自分が通ってる高校では数学1,2は必修なのですが、数学A、数学B、数学Cが選択科目になっており、自分は数学Bしか選択しませんでした。 将来は大学(工学部)に進学しようと考えているのですが、独学で勉強した方がよいでしょうか?

  • 大学進路・・・3年の選択授業 医療or理工

    現在、高2です。 3年生の選択科目の希望票を提出しなければならないのですが、 今のところ ・化学II、物理II ・数学III、数学C、応用数学(I,II,A,Bを扱う) となっています。が、 私は第一志望が 医療系の臨床工学なのですが、 それに絞ると志望校が2つしか挙げられません。(北里、埼玉医科) 第二志望は理工系で、これなら大学はたくさんあるんですが もし医療系に落ちたらと・・・いうことで、一般試験のために数IIIと数Cを取っているようなものです。 そこで 医療系の志望大学が2つだけでもここで必ず合格する!という意気込みで 数学III、C、をやめて 「英語読解」or「英語語法理解」にしてひたすら勉強するか、 やっぱり落ちた時の為に・・・ということで 数学III、Cも取って理工も視野に入れるかと 非常に悩んでおります。 英語も何も取らなければリーディングとライティングしか無いし、すごく迷っています。 どのような選択が現実的なのでしょうか? まとめると 【臨床工学】 数学III、C不必要 理科は前期1科目、後期2科目 【理工】 数学III、数学C必要(センター試験は不必要だが人員少ない) 理科2科目?

  • 大学受験についてです。

    受験勉強の時期計画についてです。 僕は神戸大学情報知能工学科を受験したいのですが、状況は絶望的です。 受験科目は センター試験 5教科7科目(350点満点) 【国語】国語(125) 【数学】数IA必須,数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物I・化I(50) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](50[10]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(75) 《公民》「倫理・政経」(75) ●選択→地歴・公民から1 個別学力試験 3教科(450点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III・数C(行列とその応用・式と曲線)(150) 【理科】物I II・化I II(150) 【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング・オラコン(150) 備考 【個別試験備考】オラコンはI・II このうち僕が習ってないものが センター 数B 物I・化I 個別 数B(数列・ベクトル)・数III・数C(行列とその応用・式と曲線) 物I II・化I II これを1年で神戸大学情知に合格できるように勉強するなら皆さんならどういう計画を立てますか?? ちなみに数学は苦手ですが好きですし、もちろん絶対合格してやるという気概はあります!! ただ、今は不安と焦りでやばいです。 受かったという方はコツ等もあったらお願いします。 あまりレベルの高い塾ではなかったので今月でやめて、 予備校か塾に通うつもりですが・・・ これも予備校と塾どちらがいいのか悩んでいるので、互いのメリットデメリットを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 塾に行かず勉強したい新高1です参考書教えてください

    今年高校に入学する者です。 今は、塾に通っており、偏差値は72~3程ありますが、高校に入ったら、とりあえず塾や予備校に入らずに勉強したいと思っております。 進路は大学進学を希望していますが、それより楽しむことを主としたいので、少し詳しすぎる位が良いです。 数学はもう数III・Cまで終わっていて、「大学への数学」を買うことにしているのでそれ以外の科目についてどうか教えていただけますでしょうか?

  • 受験勉強の始め方

    大学受験のことでの 相談です。 現在 通信制の高校に 通っています。 一応、来年度の 3月卒業予定です。 私の通っている 学校は、 月一程度の登校で 必要最低限の 勉強しかしません。 なので、 大学に行きたいけど、 学力的な問題で なかなか決心がつかず、 ここまで 来てしまいました。 というのも 高校受験時に 勉強のストレスで 心身共に 体調を崩してしまった 経験があるからです。 ですが、 きちんと将来のことを 考えてみたら、 やはり専門学校より 大学のほうに進学したいと 思うようになりました。 そこで相談なのですが、 来年度受験するためには 今から どのような勉強を していったら良いと 思いますか? また来年度受験に 間に合うのでしょうか? ちなみに大学は、 工学部 電気電子科に行きたいと 思っています。 経済面により 国公立を考えていますが、 私立も視野に入れてます。 ざっと調べたところ 九州工業大学に 行ってみたいと思いました。 現在の私の学力は、 説明しにくいのですが、 全日普通科の 高校1年生に 少し満たない程度です。 数I・数Aは 基礎がある程度でき、 数II・数Bは 独学で軽く通った程度です。 物理Iは 独学で始めたばかりで、 理科総合Aは 基礎がある程度。 工学部に必要な 数学と理科は このような惨状です。 一応、 ブランクはありますが 中学までの学習内容は 大丈夫そうです。 昔から理系は得意で、 やればやるほど 伸びていましたが、 それは中学までの話・・・ ですが今でも 理系科目は好きです。 話が上手く まとまっていませんが、 こんな私が 大学に行くための、 アドバイスが 何かありましたら、 教えてください。