• 締切済み

受験のことで焦っています!

一橋社会学部を目指してる高2です。 私の通っている高校のコースは海外進学者向けのカリキュラムであるため全く国内進学に対応しておらず(現在場合の数をしているような状況)国内進学に進路変更をしてからとても焦っています。国語や地歴についての進度はさほど特進コースと変わりませんが、数学と英語で大きな差がついてしまっています。一橋は文系であるため数IIIとCを勉強しなくても良いところがゆういつの救いですが、なんとか夏休みを有効活用して独学に励みたいと考えています。元々数学と英語は得意なほうで、数学に関しては青チャートが理解できる程度です。また、経済的に塾や通信教材を利用する余裕はありません。 ちなみに、 模試の結果では国英が偏差値68で数学が52です。 今まで全く勉強をして来なかったため最近になってようやく危機感を感じ始めました。どなたか、独学で勉強をする上でのアドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

本来は、予備校の夏期講習や模試を活用できればいいのですが、完全独学となると、まずは、赤本買ってきてセンター試験と二次試験の過去問を解いてみて弱点把握かな。まだ2年生とのことなので、どの分野が「まだやっていない!」ということがわかるだけでもとりあえずはいいと思います。 「赤本」について、知らない場合はこちら。 http://akahon.net/akahon60/beginner/

unstoppable
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ありません! 回答ありがとうございました。 赤本は以前買ったのですが、今は押し入れの中で眠っています笑 少しずつ手をつけていきたいと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験、勉強方法

    私は高校を2年留年しています。 学ぶ意味がわからず出席日数が足りなかったためです。 ですがどうしても学びたいことができ進学をしたいのです。 しこで大学を来年受ける予定です。 あと2年間工学部に入れるだけの学力をつけたいです。 カリキュラムの都合上 数III、数Cは受けられないので独学で行くつもりです。 数III、数Cを学ぶのにいいテキストはありますか? あと最近は勉強につかれた、でみ勉強しないと。。 という感じで勉強はしんどいけど勉強以外のことをしても 頭から勉強が離れず楽しくありません。 なにかいい方法はありませんか? あと自分がやってよかった!と思う勉強方があれば教えてください! 数学以外の科目でも構いません! お願いいたします!

  • 私立高校の特進科から大学受験する場合

    とっても恥ずかしい相談ですがよろしくおねがいします。 私は中程度の私立高校の特進に在籍している高校一年の女子です。 私の通う高校には、他に総合コースと進学コースがあるのですが、他のコースではしないのですが、特進コースだけは、ボランティアや英検、漢検、数学検定、他にニュース検定などの検定も必ずとるようにいわれてます。 先生は、大学受験のためとは、言われませんが、私自身はたぶん大学受験を有利にするために他のコースでは、しないことも特進ではするのかな?と考えてます。 正直、長時間の授業時間と(8時間プラス1時間の授業)検定の授業や毎日の小テストの勉強に追いかけまわされているようで、かなり神経が参ってます。 それで2年生で、希望者は、コース変更もできるのですが、秘かにコース変更をかんがえてます。 そこで質問なのですが、 1.特進コースは、大学受験の実績をだすために、受験しやすいように評定評価は甘くつけますか? (中学時代の内申が相対評価に対し私の高校では絶対評価で、5が何人もいる教科があります) 2.総合や進学コースの方が6時間授業なので放課後に予備校に行ったりして実は、実績は特進ではなく、他のコースの方が良いということはあるのでしょうか? 以上、もうしわけありませんが、よろしくおねがいします。 .

  • 高認から大学受験についての質問です。

    大学受験について 私は精神的な病気により高2のはじめに中退しました。 今度、新高3になる人たちと同じ年齢です。 今も通院はしていますが、少し良くなったため、4月から予備校に通い、高認と大学進学を目指そうと思います。 無謀ですがMARCHか早稲田に行きたいと思ってます。 でも勉強は高1の内容しか知りません。 私立文系の受験科目を絞ろうと思います。 高1のときは、 国語→普通 社会→現代社会は良いけど中学のとき歴史が大嫌いだった 数学→まあまあ良い 理科→一番苦手 英語→一番好き でした。 予備校の先生は、英語と社会と数学で勉強して国語はあんまり勉強しなくてもいいのでは??とおっしゃいました。 もちろん頑張りますが、高1の内容しか知らないので特に数2Bが心配です。 しかも歴史と暗記も苦手です。 3教科(国英数)に絞ったほうがいいでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 大学受験

    高知大学人文社会科学部国際社会コースへの進学を考えています。入試科目を見たところ、数学は50点満点と書いていたんですが、これは数学①②のどちらか一方のみが評価されるということですか。また地歴公民も第一解答科目のみが評価されるのですか。有識者の方教えてください🙇

  • 大学受験の受験勉強について

    閲覧有難うございます。現在高3です。志望校は北大文学部です。とっても北大が好きです。 センターは国数英日生倫政 二次は国英歴(日本史) で受験したいです。 今は国数英日に重点を置いて勉強しています。ですが、私は数学がとても苦手で、数学の勉強時間を増やしたいです。でも二次は国英日なのでやっぱりこの3教科を鍛えるべきなのかな・・・と思っています。 偏差値は、進研模試だと大体 国語→悪くても68程、良くて75 英語→70くらい 数学→IAが55、IIBが50ないです(泣) 日本史→62~65くらい 生物→58~63くらい 倫政→60くらい? です。 私は残りの夏休みを何を重点的に勉強したら良いのでしょうか?また秋になったらやはり二次の3教科重視になるのでしょうか?良ければ回答宜しくお願いします。

  • 大学生の再受験

    今は普通の4年制大学に通っているのですが 最近建築に興味を持ち始めて卒業後の建築関係の 短期大学への進学もどうかなと思い始めました。 そこで質問なんですが受験にはまた国語・英語・数学などの 勉強が必要なのか、また文系のコースだったので理系の コースの勉強が必要なのか、それとも他の入学方法があるのか、 知りたいです。よろしくお願いします。

  • 京大受験と予備校について

    京大工学部志望で、今年3年生になる受験生です。 自分は基本的に独学するつもりですが、自習室利用などのために一科目だけ駿台に通おうかと考えています。 英語に関してはある程度自信があり、参考書+Z会の通信講座を取り、自学しようと思っています。 理科は学校の進度が遅く、3年になって急に負担が増えるので、学校で購入するセミナーと重要問題集で勉強し、余裕があれば(時間的に厳しいかもしれませんが)化学1.2の新演習、有機化学演習、物理の難系などを独学でやり、予備校は季節講習で必要があれば受講しようと考えています。 数学に関しては学校の進度が公立の割に速く、数研のスタンダード数学演習をやりつつ、3・Cまで一学期で終わり、おそらく2学期以降はスタンダード演習のみになると思います。 自分は数学に苦手意識があり、駿台で数学を受講しようと考えていたのですが、 (1)学校での数学対策がある程度しっかりしていること (2)数学と比べて理科の進度が遅いこと から、現役で時間がない中で数学の授業を取るメリットがあるのかという疑問がわきました。 学校で使うスタンダード数学演習の予習復習をこなすのに並行して、駿台の数学を受講するメリットはどのようなものでしょうか? 選択肢としては、 (1)物理か化学を受講する。 (2)予備校に通うのをやめる。 というのも考えています。 ちなみに去年一度だけ受けた河合の全統記述模試の偏差値は、英語78、数学67、国語61で三科目69でした(数学は大問1つだけまるごと落としたので悪かったです)。 本番では数学は最低限の点数をとり、英語と理科で勝負したいと思っています。 体験授業なども受けてみるつもりですが、予備校の授業を受けるメリット(特に数学)があまり分かりません。また、予備校の授業を受けるメリットの大きい科目などはありますか? また上記の勉強計画についても御意見いただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 独学で一橋

    4月から高3になります。 一橋の法学部を目指しています。 ですが、経済的に予備校に通う余裕がありません。 また、カリキュラム的に高3になると数学の授業が丸々なくなります。 こういった状態なのですが、参考書や問題集などを買って、独学でも合格することは可能なのでしょうか。 また、効率の良い勉強方法や、お勧めのテキストなどがありましたらぜひお願いします。

  • 東大受験について

    こんにちは。 私立高校2年のものです。 来年度から受験生になりますが、志望校について悩みがあります。 というのも、どうしても東大が諦めきれないのです。 一旦は諦め、私立に絞ろうと決心したのですが 最近またそれがゆらいでいます。 しかし、私はとても数学が苦手で、 定期テストなどはそこそことれるのですが 模試などではさっぱりです。 それに、東大受験では二次試験が地歴二科目ですが、 私の学校では二科目とれないので、 日本史か地理を独学で勉強することになります。 しかも今まで、勉強といった勉強は定期試験直前にしかやったことがありません。 やっぱり あきらめたほうがよいでしょうか? 1年間、心を入れ替えがむしゃらにやっても無謀ですか? ちなみにこの前の 河合全統模試の結果は、 偏差値 英語68 数学44 国語72 でした。 正直にいうと(書いてて情けないのですが)、 数学はいつもこんな感じです。 英語と国語は全く勉強せずに、だいたいいつもこの結果です。 予備校などはいっていませんが、 来週から河合に通おうと思っています。 まとまりのない文章で 申し訳ないのですが、 どうか回答お願いします! 厳しい意見で構いません。

  • 高2の受験勉強について

    こんにちは。私は進学高に通っている高2です。 大学は国公立を志望しています。 ですが成績もさほど良いわけではなく 実力もありません。 なので今から受験勉強をするにしても もう遅いくらいだと思っています。 でも高3になって後悔するのだけはいやなので 今からがんばろうと決めました! しかし、まず高2の段階で 何の勉強をしたらいいのかわからず困っています。 この前友だちと話したとき、友だちの通っている塾の先生が “高2の間は、受験に向けて  とりあえず国語・数学・英語を完璧にしなさい  今の国公立を目指している高3は  地歴と理科をやっているから。” と言われたそうです。 そうするべきなのでしょうか? 地歴や理科(私の場合は日本史・政経・生物です)は 高3になってからやっても 受験まで間に合うと思いますか? 私は“高2の時、あの教科を勉強しておけばよかった”といって 後悔したくないです。 それから 何か良い勉強方や参考書を 教えていただければありがたいです★ (特に英語と古典の読解は “単語が大切”と聞いたので なにかいい参考書を知っている人がいたら 教えてください) たくさん質問をしてすいません。 よろしくおねがいします。