• ベストアンサー

特定商取引法の表示義務について

特定商取引法の表示義務について せどりをやるためマンションや倉庫?をすごく安く購入して在庫の保管や週に1回そこで発送の用意をしたいと思っています。 それで質問なのですが名古屋で4畳ほどの風呂なしでいいので安く購入できる場所を探せるサイトなどがありましたら教えていただけませんか? 賃貸では営業できないので購入で考えています。 よろしくお願いします。

noname#207820
noname#207820

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.1

「掘り出し物を転売して利ざやを稼ぐ」商行為のせどり(競取り)における特定商取引法の表示義務の質問ではなさそうですね。 ネットで名古屋の不動産斡旋のサイトを探せばよいでしょう。

関連するQ&A

  • 特定商取引法の表示義務について

    特定商取引法の表示義務について質問させてください。 私はオークションでせどりをしようと思っています。(古物商は持っています) 質問なのですが特定商取引法の表示義務の代表者名の、責任者名は自分の名前を書かないといけませんか? 私は仕事の都合で自分の名前を載せるのを少しためらっているのですが私の姉の名前を責任者名として載せたいのですが(姉の許可はとっています)それはだめなのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • 営業在庫を工場在庫と偽ると脱税になりますか?

    某メーカの社員です。倉庫在庫について会計上の疑問があります。 1.私の会社は、工場で生産したものを工場在庫として保管し、出荷検査を通った製品を営業倉庫に出荷しています。 しかし、会計年度毎に、製品出荷が計画された出荷数量になった場合は、出荷検査を通った製品があっても、営業倉庫に発送するのを故意に止めて工場在庫として保管し、次の会計年度の出荷に回します。 これは脱税行為になるのでしょうか? 2.工場のスペースが狭く、検査部門の判定待ちをする製品の保管スペースがないため、出荷検査をまたずに営業倉庫に製品を発送し(製品出荷伝票は発行しない)、出荷判定された製品(製品出荷伝票が発行された製品)と同じ営業倉庫に、混在して保管することは、なにか会計上の問題がありますか? 営業倉庫内では、出荷未判定製品(工場在庫)と出荷判定済み製品(営業在庫)は、製品に貼ったシールで明確に区別できます。

  • 営業倉庫の義務について

    教えてください。 倉庫業者が運営する営業倉庫は、倉庫業法によって規制され、様々なルールの下で運営されていると思います。 その中に、下記のルールが「営業倉庫の義務として」含まれているでしょうか。 ・貨物に在庫の受け払いを記録したさし札(はい票とか棚票とも言うかもしれません)を表示し、在庫残を荷動きのたびに記録する ・屋根に老朽、破損、亀裂、漏水している箇所はないか、毎日、確認する 宜しくお願い致します。

  • 特定商取引法に基づく表示

    ネットで販売をしようと思っています。 (営業許可は持っています、調理した魚類も販売します。) 特定商取引法に基づく表示というのを表示しないといけないと思いますが。 以下の項目を書けばよいのでしょうか? 販売業者 運営責任者 電話 FAX 所在地 メールアドレス 商品代金以外の必要料金 申込の有効期限 販売数量 引渡し期限 お支払い方法 お支払い期限 不良品・誤納品 返品期限 個人情報保護 返品に関しては生ものですので自己都合によるものは不可としたいのですが、 大丈夫でしょうか? もちろん問題があったり、誤送品は返品を受けます。 支払期限などは制限ありますか? 支払い方法は、銀行振り込みと代引きにしようと思ってます。 クレジットカードは使いません。 またカード決済がないのでSSL対応もしていません。 (本来はカード決済でなくてもSSL対応すべきだと思いますが) 個人情報も発送目的にしか使いません。 ほかに何か注意点はありますか?

  • 覚書の書き方をご教授ください。

    取引先と覚書を交わすことになりました。 当方制作をしたことがなく、ご教授頂ければと思い書き込みました。 どなたか、宜しくお願いします。 書きたい内容 機械・消耗品の保管料・送料について (1)メーカーは取引先が注文した物を納品せず在庫を自社の倉庫に保管する。 保管した在庫には1パレット920円の保管料がかかる。 (2)月末日のパレット数で保管料を請求したい。 (3)取引先指定の発送先に倉庫から発送する際の送料を請求したい。 発送業務はメーカーが行う (4) (3)にかかる送料を月締めでメーカーが取引先に請求したい。 (2)と(3)の請求をまとめて取引先に請求。 末締め翌20日までに、保管料と送料をメーカーへ振込。 わかりにくいと思いますが、これを覚書として書面に起こした場合の文面をご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 倉庫業について

    物流関係の会社の業務内容に倉庫業というものがありますよね。おそらく利用者(会社)の在庫商品を保管するサービスではないかと思うのですが、それに関して質問があります ①それは利用者が各自で倉庫等を用意するよりもかなり格安なのでしょうか? ②その倉庫から利用者の顧客先への輸送もするのではないかと思うのですが、利用者の在庫商品に種類がいくつかあるとするとそれも把握して発送してくれるのでしょうか? ③②の事が無理ならば利用者がその倉庫に入って発送に関する作業をすることができるのでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら宜しく御願いいたします。

  • 特定商取引ついて教えてください。

    特定商取引ついて教えてください。 私はインターネットでダイエットの商材を購入しました。 6ヵ月間間試して効果がなければ返金するというのが契約内容でした。 6ヵ月間マニュアル通りに実践したのですが効果がなかったので販売者に返金の要請を出しました。 販売者から返ってきた答えは私が購入した直後に独断で契約内容を変更したというのです。 その内容は9か月間の実践期間の延長とメールや相談がない場合は実践したと見なさず返金に応じないとの事でした。 私は契約不履行を強く訴えのですが 販売者は特定商取引内容の変更は販売者が主導しており告知義務を果たせば 購入者は如何なる場合も新契約を了承するしかないというのです。 これって本当でしょうか? これはもう泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 個人運営の場合の特定商取引法の開示について

    特定商取引法でたとえ個人のオークションの 販売であっても住所、氏名、電話番号などを 表示するように義務付けられていますが、 不特定多数に情報を開示することは 危険だし、避けたいものです。 落札、購入した人のみに開示することは 出来ないのでしょうか。 個人の販売は個人情報保護法に守られないので しょうか。 教えてください。

  • 損害賠償請求に関して

    当方は会社経営をしております。 業種としては履物卸売業で、取扱商品はすべて第3社である営業倉庫にて保管、管理しており、営業倉庫よりの在庫報告に基づき当方が在庫管理をしている状態で、在庫商品の内容、数量等は営業倉庫からの在庫報告を頼りにせざるを得ない状況です。 その営業倉庫とのトラブルなのですが、2年ほど前から営業倉庫からの 在庫報告が過剰であることが判明し、保管料が過剰に請求されていることがわかりました。 当該営業倉庫は保管料の過剰請求を認め、保管料の過剰請求分に関しては当方に返還することで合意しました。 当方としては問題なのは、当該営業倉庫からの保管商品の在庫報告に基づいて決算書の棚卸金額を計上していたため、1昨年の決算期にて過剰に納税するという結果になってしまいました。 棚卸在庫金額にして1000万円ほど多く計上したため、概算で約400-500万ほど過剰に法人税等を支払ってしまいました。 税務署に相談してもなかなか過剰に支払った法人税は返還されそうもありません。 当方としてはこの過剰に払った法人税等は損害と考えているのですが、 この損害(過剰に法人税を払ったこと)が発生した原因は当該倉庫会社の過剰な在庫報告にあると考えております。 この過剰に払った法人税等に関して当該倉庫会社に損害賠償請求できるものなのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 取引先の事務員のミス、どうやって注意したら良い?

    取引先の事務員のミスで困っています。 大手の貸し倉庫を借りています。 その倉庫から、お客様へ宅配便業者を使って、 商品を配送することもあります。 弊社と倉庫会社との契約は、倉庫の一角のスペースを借りているだけ。 弊社と宅配業者の契約は、弊社から出荷伝票を送ると荷造りをして 発送し、毎朝、倉庫の在庫状況を連絡することです。 この宅配業者は離島や沖縄などに商品を送る業者で、価格面から他社へ変更できないと、弊社・営業課長は言います。 毎朝、宅配業者の女性事務員さんから電話で、昨日の出荷と倉庫の在庫状況の連絡がありますが、毎朝、間違えます。 で、弊社が倉庫会社へ連絡をして、確認をして、宅配業者の女性事務員さんへ正確な数字を書いたFAXを送付します。 出荷数や在庫数などが違えば、この業者との支払いのときに揉めるから日々、正式な数字を、弊社が伝えています。 倉庫会社からは「毎朝、電話確認に応じるのは契約に入っていない」 とクレームが入っています。 値上げ交渉という意味合いもあるようです。 ・・・・いろんなことを、どうして良いかが分からなくなっています。 過去に弊社に着たばかり派遣さんが、この仕事を担当したとき、 宅配業者の女性事務員さんへ、「在庫報告は正確にお願いします」と 言ったら、 女性事務員さんから 「意地悪なやり方をしないで、私が間違った報告をしたときに、  わざわざ倉庫に連絡して間違えの証拠をとってから指摘しないで、  そのときに、ココは、どうですか?と聞いてくれた良いではないか?  そのときに分からなかったら、私が倉庫へ確認して連絡するのに」 と言い返され、 その後、この宅配業者の事務員の上司と名乗る男性から電話があり、 弊社の派遣さんへ 「お前に、俺の事務員の仕事ぶりに文句言われる筋合いはない。  本来は経理なのに、そっち(弊社)が毎朝、在庫を知らせろって  言うから、経理が倉庫事務を兼任しとるんじゃ。  ・・・馬鹿とか、そういう罵る言葉の連続・・・・・・・・・・」 と電話がかかってきたことがあります。 私が途中から変わったのですが、関西弁でドスが聞いていて 怖い感じがします。 この一件で、弊社の派遣さんは離職を希望しています。 「ヤ○○さんとの取引担当は怖い」という理由だそうで、 実際は普通の人ということですが、私もかなり怖かったので、 この会社の担当を嫌がる気持ちは理解できます。 この業者は、弊社の営業課長が弊社以前に勤務した会社時代からの 取引先で、 「金額面などかなり考慮してもらった。  ここしか、この仕事をやれるところはない」と言い張りますが、 毎回、ミスが多発します。 12月のボーナスが出たら、弊社の営業課長はリストラされるので この業者との付き合いは、年内までです。 他の営業さんたちが他業者を探すとは言ってくれていますが。 他の業者がみつかるまでですが、取引先で、こちらがビクビクして ご機嫌を取るように、宅配業者と付き合っています。 宅配業者の内情干渉になることかもしれませんが、 仕事は契約どおり、正確にして欲しいという願いはあります。 ★ 他社ですが取引先へ、毎朝の報告を、 正確な数字での報告をお願いするには、 どのようにしたら良いでしょうか?

専門家に質問してみよう