• 締切済み

いまどきの和服の虫干し

昔は、花粉、黄砂、PM2.5などはこれほどにも言われなかったのですが、昨今は目で見ても黄色い粉が積もってるのが見えたりで・・・。 で、和服の手入れで、たまには風を通してやりたいなあと思うのですが、花粉、黄砂、PM2.5が気になります。 幸い、私の地域では、火山灰がないだけましです。 屋内で干すとはいえ、窓を開ければ空気の循環はあるので、病院の無菌室などと同じようにはいきません。 みなさんは、虫干しをどうしてますか?

noname#206133
noname#206133

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

お礼文に補足要求があったので再回答します 畳紙は取り替えたほうが良いですよ その時に畳み返すだけでも十分風通しになりますから・・・。 数分、いや1回ばさっと広げるだけで良いのです 通販だと安く買えますから。でも和紙のにしてくださいね 呼吸ができなくなるので 洗濯というか悉皆というかクリーニングというかあれですけど 丸洗いに出すのは本当に数年に一度ですね キャンペーンなどやっている際に年に二三枚出すか出さないかです 代わりに夏の薄物や単衣で自宅で洗えないものは季節が終わったら出します 近くに着物クリーニング店があるのでそこに出します。かなり金額がはりますが、仕方ないです 化繊のものや木綿・デニムは自宅で洗います 今のところトラブルはありません 実は着物ってそんなに汚れないですね 普段着ていますから、脱いだ時にブラシをかけて、あとは汚れ落としのクッションでざっとなでで、汗を飛ばして、翌日は違うものを羽織り、と繰り返しています。 襦袢を手入れするほうが大変です 半襟とか 洗濯機を手洗いモードにして洗います 洋服のほうが数が少ないので、自然に着物になっちゃうんですよ 楽しみましょうね 参考になれば幸いです

noname#206133
質問者

お礼

>実は着物ってそんなに汚れないですね ほっと安心しました。 私は、わざわざ問屋さんへ行って買うんです(商売やってませんが、個人でも登録できる問屋へ)。 ふつうに買うと畳紙って高いですから。 けど、前回、和紙と思って、帯用?(短いもの)の畳紙を購入したら、中に厚紙が敷き紙としてはりついてあって、それが西洋紙でした。失敗でした。 あなたはまめに洗いにだしてるんですね。すごいです。 それに悉皆までされてるんですね。 さすがに、日常的に着てらっしゃるからですね。 デニムの和服があるんですか?初耳でした。 ご親切にどうもありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

私もたくさんの着物があります 私の居住している地域では四月・五月が天気が良く風もよく吹くので、その時期にやります 五月連休に行うことが多いです。 というのは袷をしまい、単衣と薄物を出す時期だからです そのあとは10月ですね。今度は逆です 今はエアコンやサーキュレーターもありますから、風を室内で回すことは可能でしょう また、畳み返すだけでも十分に風通しになりますし、着ることもこれの一つです 私自身花粉症がひどいので今の時期を含めて年中洗濯物は外に干すことはありません 布団にはクリーナーをかけています 風通しのやり方は、とにかくハンガーにかけられるだけかけていき、二・三時間ほどそのままにしておいて、それから畳紙を替えます。量としては1回に四・五枚ですね 取り込み、畳みながら次のをかけていきます これの作業を全部の着物について出来ないので、全部回るには二年ほどかかりますね。本当は良くないのでしょうけれど。 毎日を着物で過ごしているので、普段からの手入れは出来ていると思っているので、これも手抜きをする理由です 匂い袋の入れ替えや防虫香の入れ替え、湿気対策を普段から気にしています。部屋全体の換気などです

noname#206133
質問者

お礼

私はそんなに着物はないものの、やはり1日に干せるのはせいぜい長着が2枚と、羽織コートの短いものか帯を2つの、計4枚です。着物ハンガーの数が4つしかないのが大きな理由ですが、干す場所もドアを開けた枠くらいしかないので、場所的にもです。 1年に何回干すでしょうかね。4、5回でしょか。全部まわるのに5年くらいかかってます。 (あれ?そんなに数はないと思うのですが・・・) しかし、畳紙を都度都度交換されてらっしゃるですね。すごいですね。 私はそこまでできませんで、何十年も交換してないものも、けっこうな%占めてます。 いわゆるタンスのこやし状態でして、手入れの手間ばかりかかるものの、待ったく着る機会もなく、役にも立たず、迷惑でしかありません。苦でしかないのです。 これが企業であれば倉庫のコスト(和ダンスの場所の占有面積と、手間賃)を考えて処分への道でしょう。 5月がねらい目ですね。 日常的に着られてるのですね。 また、洗濯のことなども追記してくだされば助かります。 どうもありがとうございました。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.1

風通しの日かげの場所を選び、取り入れる時軽くたたいています。

noname#206133
質問者

お礼

黄砂でしたか、顕微鏡で見ると、釣り針のように「カエシ」がついてるので、振り払うだけではすんなり落ちないそうです。かといって、ピンセットで抜くこともできませんし。 たたいてから仕舞っているのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 窓開けると花粉入る

    昨日部屋天窓を開けていたら、目に見える黄色い粉がたくさん天窓の上に散らばって、ススススーっと動いていました。 花粉か黄砂かわかりませんが、それが部屋に入ってくるのが嫌ですぐに窓を閉めました。花粉症なので。 しかし、これではこれから暑くなるというのに、窓を開けることができませんよね。 花粉や黄砂が窓から入ってきたら、部屋の中に充満して、部屋にはベッドもソファーもありますから、そこに窓を開けるたびに溜まっていくんですよね。 すると花粉症の人間はひとたまりもないないですよね。 ハウスダストや誇りを取り除く布団の掃除機みたいな機械はあるのですが、窓を開けるたびに毎回それをかてもいられないですし 。窓に布でも貼り付ければ入ってくる粉は減るのでしょうか。 どうすればよいですか。 ちなみに私の部屋は天窓と前に開く窓しかありません。天窓には網戸がなく、前に開く窓の網戸はロールカーテン式で、網戸を丸めないと窓が閉められないので、フィルターを使用にも、窓の開け閉めのたびに丸められてしまうので、厳しいかなと、、。エアコンはありますが、換気扇はありません。

  • PM2.5、花粉、黄砂の時間帯別濃度

    PM2.5は朝晩が濃度が高いという事を記事で読みました。 ⇒これは特別に理由があるのでしょうか? つまり掃除のために家の窓を開ける時間帯をいつにすればいいか悩んでいます。 ⇒PM2.5、花粉、黄砂にはそれぞれ一日のうちで濃度の高い時間帯や低い時間帯があるのでしょうか? ⇒さらにそれは理由があってのことでしょうか?それとも偶然? ちなみに場所は横浜市でお願いします。

  • 黄砂と花粉の見分け方

    教えてください。 我が家は窓のアルミサッシやベランダの手すり部分が黒色なので汚れが目立ちやすいのですが、 ここ数日、大量の黄色い粉が積もるように付着していて驚いています。 (粒は比較的大きい。色は驚くほど黄色。雑巾で拭くと少し緑がかった黄色になる) 家族に花粉症のものが有り難い事に居ないので 花粉なら差ほど気にしないのですが 科学的な汚染が懸念させている黄砂なら心配です。 気象庁や環境庁の黄砂情報ページを常に参考にしているのですが、 目立った黄砂発生情報はありませんでした。 田舎ではありませんが、六甲山脈に囲まれた地区にすんでいますので 周囲に木々は多いです。 黄砂と花粉の違いを教えてください

  • 花粉、黄砂にPM2.5まで・・・移住したい・・・

    もう、我慢ができません。毎年のことですが、花粉と黄砂で目はかゆいし、痛いし、うずくし、腫れるし、鼻水が流れるように出るし、のどがイガイガするし、咳が出るし、景色がもやってるし・・・。そのうえPM2.5とやらで肺もやられるのでしょうか。 みなさん、どうしてますか? 飲み薬?目薬?鼻の粘膜焼く? もう、いっそのこと粉の飛んでない国に移住したいです。 ぶっちゃけ、5年前くらいから、この季節になると漠然と海外への逃避を考えてましたが、今年は本気で移住を考えたいと思います。 粉の飛んでない国に移住された方の体験談、心より、なにとぞ、お待ち申し上げております。

  • 花粉対策にオススメの空気清浄機は?

    こんにちは、花粉症に悩まされてるIT_gokiというものです。 花粉に加えて、某国からの黄砂、PM2.5、が心配な最近 空気清浄機を買ってみようと思いつきました。 比較サイトをいくつか見たのですが、良さそうなものはあるものの そういうものは値段が値段なだけに気軽に手を出せません。 そこで質問なのですが 次に合うようなものをご存知ないでしょうか? ・値段→安い(予算:~10,000円程度) ・間取り→6畳3部屋(一人暮らし、アクアリウム有り、基本1つの部屋にいます。) ・花粉対策→必須 ・埃、ハウスダスト対策→あるとうれしい(花粉対策に付随する?) ・静かさ→重要視しない ・フィルター等の交換頻度→重要視しない その他詳細が抜けているかもしれませんが、都度補足していきます。 以上、よろしくお願いします。

  • 室内空気測定について

    花粉症がメインだと思うのですが、それだけでもない気がしてきたので室内の空気を調べたいと思っています。室内空気測定で検索すると、VOCなどの化学物質の測定ばかりが出てきます。実際には花粉やPM2.5、カビやダニのフンなどのハウスダストがどれだけ室内の空気にあるのかを調べたいと思っています。築15年のマンションなので、今更化学物質でもないと思っています。 特に最近は放射能だの花粉だのPM2.5だのといろいろあるので窓は閉め切りのことが多く、家の中の湿度は常時60%台後半です。 ・どういうカテゴリーになるのでしょうか? →室内空気測定だと化学物質関係ばかりでてきます。 ・簡易なところは手軽に調べられる測定器などありますでしょうか? →布団なのか押し入れの中の入れっぱなしの何かなのか、いろんなものの発生源が知りたいです。 それによって換気なのか除湿なのか掃除なのか発生源を捨てるのか、それとも思い過ごしなのか対策が見えてくると思います。

  • 火山灰で起こりうる車のダメージって

    今朝 普通に通勤していてルームミラーで自車が巻き上げる砂だか埃だかが気になっていた所でした。 でも気にせず、「あぁ、昨日の強風で埃が舞っているのか~」と呑気に思っていたのですが 何やら浅間山で噴火がおこったようで。。。 そこで車が受ける火山灰のダメージについて教えて下さい>< ボディに付着する火山灰は水で洗い流してから洗車(窓ガラスも同様に)だと思いますが 吸気系のダメージが解りません。 車種はランサーエボリューションXです。 普通にブーストかけながら走ってきたのでガンガンエアクリでは空気を吸っていたと思います。 エアクリは近いうちに交換する予定なので問題ないのですが それ以外に受けるであろうダメージって何かあるのでしょうか。。。エンジンに入ったらマズイとか。。。 素人なので全く解らずただオロオロしてしまってます。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 凄い情報をキャッチしました!

    凄い情報をキャッチしました! 何か日本の政府機関が富士山が活発になっていて、いつ噴火してもおかしくないらしい。で、いま日本国内で咳などをしている人。 それ、花粉でもインフルエンザでも、PM2.5でもない富士山から放出されている謎の物質で、それが気管支に悪影響を出しているらしい。 で、私が思うに、4月の増税前に、富士山が噴火することを想定して防災グッズと非常用品を買いだめしとこうと思う。 火山灰が降ってきて、富士山から東西の交通網が寸断された場合、食料の輸送が停滞すると考えられる。 私は何を買っておけばいいですか? 1週間以内に揃えて、富士山に近づかないようにして、私だけ助かろうかなと。

  • 洗濯物をたたむと 白い微粒子が

    洗濯物をテーブルの上でたたんでいて気づいたのですが 乾いた洗濯物から ザラザラ ジャリジャリした 白い微粒子が出てくるのです。 マットの上や たたみながら取り込んでいるときには 気づかなかったのですが バサバサたたいたりすると どんどん出てきます。 原因を考えてみたのですが  花粉や黄砂などの誇り? 繊維のカス? 石けんカス? 洗濯機が古いから?? いろいろ条件を変えてみましたが 変わりません。 他のお宅でも同じ事があるのか 何が悪いか分かる方がいましたら 何でもお聞かせください。 ちなみに  洗濯は 風呂の残り湯を使っています。 洗剤は 柔軟剤入り粉石けん●ールドを使っていますが 他の液体洗剤でも試してみました。 干しているのは ベランダか 窓の開くサンルームです。 近くには 田んぼや畑があったりします。 風も比較的強い地方だと思います。 室内干しでも付きました。 洗濯機は10年近く使っているものです。 その白い微粒子以外 気になることはありません(においなども) お願いします!!

  • 【鹿児島】火山灰・対策・ 潔癖症で毎日辛いです

      鹿児島に住む二十歳、女です。 潔癖性(潔癖症)です。 灰が降るようになってから、灰以外のことはほとんど我慢できるようになりました。というか灰にしか頭が回りません。 火山灰のせいで毎日苦しいです。周りに理解してくれる人がいなくて、本当に辛いです。 同じような気持ちでいる方がいらっしゃれば、どのように対処しているのか教えていただきたいです。共感してくださるだけでも結構です。以下の点において、ここはこうしたら良いよ、こうしたら楽だよ、などありましたらぜひお願いします。 灰がもう本当に嫌で、ツイッターなどで灰が降っているかどうか情報収集をしてから外出するようにしています。 もし外出先で灰が降れば、ビジネスホテルでシャワーを浴びてから帰り、着ていた衣類は捨てます。家に灰が一粒でもあると思うと吐き気がしてしまいます。もう一年以上窓を開けていませんし、洗濯物も部屋干しです。去年の夏あたりに大量に降ってから、道路のあちこちに灰溜まりがありますが、降っていない日でも風に舞い上げられて、空気中を漂っていると思ったらおぞましいです。お店の商品もザラザラしているし、店外に陳列されている商品なんて触ることもできません。物を地面に落としたら、拾えません。外のベンチに座れません。 私はいつか鹿児島から出て、灰のない所に住むのが夢ですが、鹿児島から他県に灰が輸送されることを考えると、逃げ場が無いようで泣きそうです。輸送というのは、鹿児島の方が体に灰をまとったまま、飛行機に乗り他県へ行くことや、宅急便や郵便物のに付着した灰が他県へ送られることです。 私が一番灰を嫌いとする理由は、一生無くならないことです。風に舞い、どこかへいくことはありますが、浄化されない。 ・灰を被り、衣類につく、それが洗濯機の中で別の服につく(被害の拡大) ・灰がバッグに入る、中身もざらざら、財布など細かい溝のあるもの場に詰まる(永久停滞) ・帰宅し家の中を歩くと頭や髪に付いていた灰が落ち、風呂へ行く途中の床がザラザラする、それに気づかず風呂上がりにまた踏んでしまう(最悪) 他にも、ポストに灰が入って、入れられたハガキに付いた灰をはらうと軽く舞う、その粒が私の靴に乗る…とか言い出したらキリが無いです。 少し下ネタになりますが、 彼が灰が舞う野外に干したパンツを穿いていて、彼のに灰が付いている、それを私のに入れたら、私に灰が入ることになると思うともう嫌です。

専門家に質問してみよう