• ベストアンサー

本つげ櫛の汚れ

本つげ櫛の汚れは、椿あぶら等をしみこませてお手入れしたほうが良いのはわかっているのですが、 油も結構つかいますし、なにより面倒なので、汚れがたまったとき、シャンプーするついでに櫛でといて汚れ落とししたいのですが、柘くしが変になりますか? シャンプーで汚れが落ちたあと、オイルをしみこませておけば大丈夫かなと考えたのですが、ダメでしょうか?

noname#252796
noname#252796

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.3

ツゲ櫛は女の命です。伝統工芸の品を心をこめて手入れをしましょう。 きっと今まで以上にいい女になれます。

noname#252796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

駄目ですね。つげ櫛は手入れが面倒な人には向いていません。強く言えば失格です。 もともと商品に椿油がしみ込ませて優雅な艶があります。シャンプーは脱脂洗浄ですから折角の椿油が抜けて艶が消えてしまい汚れが染みついたらもう取れなくなります。 優雅な艶を長く楽しむのなら基本を確実に守ることです。 =>http://www.tsuge-kushi.com/care.html

noname#252796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ質問しているだけなのに失格とか言われると、なんとなく気分悪いです。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.1

シャンプーをつけるのはよくないかもしれません。 蒸しタオルみたいなのでごしごし拭いて油をしみこませるだけでいいと思います。

noname#252796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • つげ櫛のお手入れ

    実家に帰ってきて母が以前買ってくれたつげ櫛を見つけました。 つげ櫛は髪がさらさらになると聞くのですが お手入れはどのようにするのでしょうか? 調べると椿オイルに浸すといいそうですが、これは持ち手は浸さないんですよね? (半月型のものです) どなたか詳しく教えて下さい。

  • つげ櫛のお手入れ方法、教えてください。

    いつもお世話になっています。 和風ものが好きで、つげ櫛を使うようになりました。 素朴な疑問なんですが、 つげ櫛って、使っていると、櫛の歯の間に、白いごみ?が溜まります。 例えば、他のブラシは、シャンプーで洗ってきれいにします。 でも、つげの櫛は、洗ってはいけないと書いてありました。 つげの櫛の手入れは、普段どのような道具で、 どういう風にすれば、あの白いごみが溜まらないのでしょうか? 白いごみが櫛の歯に溜まってから、取り除けばいいのでしょうか? 昔の人は、みな、木の櫛でしたから、どうやっていたのか、 知りたいです。 お手数ですが、ご存知の方、教えてください。

  • つげ櫛の手入れについて。。。

    つげ櫛に染み込ませる油ですが、「椿油」じゃないといけませんでしょうか? …我が家に、「ベビーオイル」と「馬油」が残っているのですが、これを使用しては駄目でしょうか? やはり何か違うものですか? 詳しい方アドバイスいただけますか。。。 どうぞよろしくお願い致します。。

  • 初めてのつげ櫛

    つげ櫛を使っていらっしゃる方、お詳しい方に質問いたします。 先日、はじめてつげ櫛を購入しました。 京都の十三やさんで、つげ櫛では老舗で有名かと思います。 私の髪は胸元下まであるロングで、毛量は普通、細めの髪です。切れ毛、抜け毛が最近ひどく、安全安心の無添加シャンプーやリンスに切り替え、櫛もつげにしようと、かなり期待して購入しました。 現在、多少よくなりましたが、枕に当たるうなじ上の髪が絡みやすいです。(ドライヤーはきちんと使っています) 十三やさんの本店で、店員の女性の方に上記の私の髪の特徴を申し上げましたが、特になにかを勧められた、というわけではなく、海外ものよりも国産の方がいい、国産はこれ、という感じでした。 9000円台のシンプルで国産ツゲのものを選び、同価格の中でも歯の間隔が異なるので迷っていると、「細歯は梳くのが大変だけれど、少しずつ梳けば大丈夫。綺麗になるのは細歯が一番」との説明を受けました。 ところが、東京に戻ってきて、十三やさんのホームページを確認すると、「細歯は髪の長い人は頭皮も髪も傷めるのでよくありません。荒歯を使ってください」との説明書きがありました。 ネット購入ではなく、わざわざ店頭できちんと店員さんから直接購入したいと考えていただけに、大変ショックで、切れ毛や抜け毛に悩んでいるのに、せっかくのツゲ櫛でさらに悪くなってしまうのは本末転倒です(泣) 京都の老舗はプライドも商品へのこだわりもあるはずなのに、こういうことってあるのでしょうか。 店員さんには、ツゲ櫛の手入れのしかたも聞きましたがきちんと答えてくれず、「もう椿油にはしみこませてあるから」とだけ言われました。購入してからも、どのように使えばいいか、ということは一切説明なく、結局、祇園のかづら清さんで手入れの仕方を教わりました。 実際にロングの方で、どのくらいの歯のものをつかっていらっしゃいますか? 店員さんの説明とホームページの説明とどちらが正しいのでしょうか。

  • くしの洗い方と汚れの原因

     いつもしている櫛の手入れ方法は、ぬるま湯にしばらくつけてからシャンプー液を入れて磨き、それでも取れない目の細かい部分の汚れは爪楊枝でかき出す、というやり方です。  この方法だと完全にはきれいになりません(爪楊枝での「かき出し残し」が出るので)。また、少し粘着質の汚れが櫛についてしまうのですが、原因は何でしょうか?教えてください。

  • サラダ油だと飴色にならない?

    こんにちわ。 つげ櫛を使い始めて半年ほど過ぎました。 いつもつげ櫛は汚れを取ったあとに、サラダ油しみこませていました。 ですが、これだと櫛は飴色にならないですか? 色が若干濃くなってきたように思うのですが、どうなのでしょうか? 実際に私と同じようにサラダ油などをしみこませている方がいらっしゃいましたら、どういう状態か教えてくださると嬉しいです。 櫛は上野にある「十三や」というお店で買いました。 ですから、つげは国産のものです。 ちなみに、櫛は人からプレゼントしてもらったため、手入れの聞き方を自分自身は聞いていないです。

  • エクステのお手入れなどについて。

    エクステを12月半ばにつけました。 初めてなのでよく分からないことばかりなのですが。。。 普通なのかもしれないですが、くしで髪をとこうとすると凄く絡まっていて髪をとくのも一苦労です。 枝毛もだんだん増えている気がしますし、お手入れが足りないのでしょうか? 友達にオススメされた椿印のオイルエッセンス?を髪を乾かす前に使っています。 それだけでは足りないのでしょうか? あと、シャンプーなどはエクステにもごしごしした方がいいのでしょうか? ヨロシクお願いします。

  • 髪にツヤを出すには

    アジエンスのCMにあるようなツヤツヤの髪になりたいのですが、 どのような手入れをしたらいいのでしょうか? パーマとかにも興味がないので、数年前に1,2度パーマをかけたことが ある程度です。 今の手入れはシャンプーとリンスしか使っていません。 髪にワックスやオイルなどがついてベタベタするのが嫌いなので、 できればつけても触ったときにベタベタしないものが欲しいです。 椿油がいいというレスも見ましたが、「油」と書いてあるので、 ベタベタしないか心配です。 椿油の使い心地や、他にも何かお勧めの手入れ方法ありましたら教えてください。

  • オイルポットかその代りになるなるもの

    オイルポットは2年程度で買い換えています。ベトベトに汚れるし、ポット受けに溜まった油とポットがくっついてポット受けが持ち上がったりして使いづらくなるからです。 ヨゴレの要因として 1.ポットから鍋に油を注ぐときの尻ダレ 2.炒め物などから飛び散る細かい油滴 3.鍋から余った油を入れるときのコボレ などがあげられると思います。 このような状態にならずに済む製品を教えてください。揚げ物をした油を溜めておき、それを炒め物に使っています。ポットが空になったらボトルの油を使います。 ポットの手入れはほとんどしたことはありません。 よろしくお願いします。

  • 毛布の洗濯 (油汚れ、におい)

    布団にサーモンオイルをぶちまいてしまいました。 被害は羽毛の掛け布団と毛布です。 羽毛布団は汚れたところだけなんとか洗ってみましたが においはほとんど取れず… ということは汚れもあんまり落ちてないのではと思います。 毛布は風呂場で踏み洗い後、 再度洗濯機で柔軟材(レノア)を入れて洗ってみたところ、 柔軟材とサーモンの混じった強烈なにおいのふかふか毛布ができあがりました… 今クリーニングに出すと寝具に困ってしまいますし、 加えて貧乏なこともあり… 出来る限り自分で洗いたいと思っているのですが 解決策をご存知の方は是非よろしくお願いします。 …ついでに犯人である犬(大型長毛)も鮭臭いんですが こちらももし分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。 シャンプーから帰ってきて3日目で 冬なので自分で洗うことも出来ず半分諦めてます(--;

専門家に質問してみよう