• ベストアンサー

セラミック包丁の磨ぎ方

実家から切れなくなったセラミック包丁を、研いでくれと預かりました。 色々調べてみましたが、メーカーに研ぎに出すか、ダイヤモンド研磨機を購入するしか無いようなお話です。 京セラなので、研ぎ無料券は付いてたはずですが、紛失してるし、ダイヤモンド研磨機はお高い割に、600番では荒い気がします。 余り費用の掛からない方法をご存知でしたら、教えて頂けたら助かります。

noname#205973
noname#205973

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

600番で荒いと仰るのは、ある程度研ぎにお詳しいと仮定して回答致します。 方法として、ダイヤモンド砥石での研ぎが考えられます。 ダイヤモンド研磨機はreliefとかも有りますが、標準で400番オプションで600番ですから、揃えると高価になります。 一応ご家庭用と言うことで、3000円程度までの考えられる方法を3つ提案させて頂きます。 (1)京セラ 電動ダイヤモンドシャープナー DS-50    Amazonで3018円、レビューも多いですが、ご指摘のように600番です。 (2)SK11 両面ダイヤモンド砥石 #400/#1000    Amazonで2626円、藤原産業の製品ですので、ホームセンターでAmazonより安い場合が有ります。 (3)紙やすりで研ぐ、これがイチオシです。    えぇ、マジ?と思われるかと思いますが、この3つの方法の中では一番切れるようになります。    ホムセンで一枚約50円、240から細かく1500まで揃えても6枚で300円程度です。    欲を言えばゴムシートが有れば更に良いでしょう。 参考にYouTubeのURL添付しますが、補足説明としては、炭化珪素の耐水ペーパーをご使用下さい。セラミックより硬いので研げちゃいます。 グレーっぽい色の物です。白や茶色の紙やすりはエメリーかアルミナなので、滑って研げません。 炭化珪素はCG(カーボングラファイト)の表記も有ります。 一応これ以外の紙やすりは使えません。 ジルコニアはセラミックの別名のようで硬度は変わりません。 セラミック包丁は硬い故に、通常の使用で細かな欠けが発生してませんか? 良く見て頂くと、身幅の中間からテーパーに薄くなっていき、刃の部分は更に鈍角に仕上がってますよね。 この2段刃をアール状にハマグリ刃に仕上げると、先端が欠け難くなります。 この動画の最後の方に、研磨材を皮革砥石に塗って仕上げる工程も有りますが、そこまではしなくても、新品同様に切れるようになりますよ。 https://www.youtube.com/watch?v=zcrgLdMh3fI&feature=youtube_gdata_player

noname#205973
質問者

お礼

こんばんは。 耐水ペーパーを買ってきて、早速やってみました。 時間はかかりますが、テク要らずでした。 ゴムはホームベーカリーの下に敷いてた物、板はまな板で代用しました。 番手は細かく上げた方が良さそうです。 試しに切ってみましたが、十分な切れ味です。 ありがどうございました。

その他の回答 (3)

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.4

セラミック包丁をダイヤモンド砥石(アトマエコノミー)で研げるか試してみたことがありますが、研げる気がしませんでした。時間をかければ研げるのかもしれませんが、大変だと思います。 ダイヤモンド研磨機というのがどういうものかわかりませんが、家庭用のものでは大きな磨耗や欠けを直すのは難しいんじゃないかと思います。 600番についてですが、非常に硬くて粘りの無い材質なので、あまり鋭くするとすぐに欠けてしまうでしょうから、それぐらいでもいいんじゃないかと思います。 それに同じ600番の砥石でも、機械の研ぎ機につけて高速回転させて使うのであれば、手研ぎ用の砥石の1000番ないしもう少し細かい番手と同等の仕上がりになります。

noname#205973
質問者

お礼

こんばんは。 私自身は鋼の包丁を砥石で研いで使ってます。 こちらが中砥、仕上げ砥なので、どうも荒くかんじました。 今回、紙やすりで成功しました。 刃の角度みたいですね。 ありがどうございました。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.2

販売元へとぎに出すのが一番簡単です。 でもとぎあがってくると一回り以上小さくなりますので 2度目はまず無理だと思います。 それにその包丁そんなにお高くもないですよね? 研磨機買うほうが費用が掛かるんじゃないかしら? うちは2本買ったけど途中で刃の中ほどから真っ二つに折れたのと 研磨してる間の不便な時期を我慢しながら使う価値もないなと思ってやめました。 新しい包丁買ったほうが気分もいいし安いと思います。 普通の包丁でもこまめに研げば切れ味は落ちません。

noname#205973
質問者

お礼

おはようございます。 成る程確かにそうかも知れませんね。 ありがどうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

セラミック包丁は普通の方法では研げません。はっきり言って、金を掛けずに研ぐのは無理で、ほとんど使い捨てにするしかないと思います。

noname#205973
質問者

お礼

おはようございます。 やっぱり厳しいでしょうかね。 ありがどうございました。

関連するQ&A

  • セラミック包丁の研ぎ方

    セラミック包丁の購入を検討しています。 セラミック包丁は切れ味が鈍くなったときにどのようにして研ぐのでしょうか。市販の包丁研ぎ機で研げるものなのでしょうか。 また、セラミック包丁の欠点等もご存知でしたらあわせてお願いします。

  • セラミック包丁を買おうかな… と思っているのですが…

    1. セラミック包丁はダイヤモンド砥石で本当に研ぐことが出来ますか? メーカーによっては、家庭で研ぐことは出来ません…のようなことを言っているところもあるようですが… 2. 「新鮮な素材の風味を損ないません」とか、「変色しやすいリンゴや玉ねぎもいつも新鮮」とかうたってますけど… レタスやキャベツの切り口もセラミック包丁で切ると変色しない? 黒くならない? ということですか? 3. どこのメーカーのどの商品がお勧めですか? 4. 京セラのハイクオリティバージョンの商品(以下のURL)が気になっているのですが、使っている方いらっしゃいますか? 感想をお願いします。 http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/kitchen/more/f_rmodel3.html 以上、1つでもいいのでよろしくお願いします。

  • セラミックナイフの研ぎ直し

    セラ株式会社製のセラミック包丁を2年ほど使用していたのですが刃こぼれしたので研ぎ直しをしたいと思ってます。 京セラのセラミックナイフですと研ぎ直しが可能なようですが、どうも私のもっているセラ株式会社のFINE CERAMIC KNIFEは京セラとは違うようなので、どこか研ぎ直しを頼める所がないか探しております。 どなたかご存知でしたらご教示くださいませ。 よろしくお願いします。

  • 京セラの包丁研ぎ器について

    評判の良い、京セラの包丁研ぎ器を購入しようと 思っているのですが、どの商品にするか悩んでます。 newタイプの【ダイヤモンドシャープーナー】か どのサイトでも評判な【セラミックロールシャープナー】 今使っている包丁は、ヘンケルスの安いステンレス製の 包丁です。(¥4~5,000程度) 両方使った事のある方いらっしゃいますか? または、どちらか使用中の方の意見がお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • セラミック砥石オススメは?

    牛刀・ぺティ・筋引き等洋包丁研ぎ用に砥石を探しています。 普段使えるように中砥が良いのですが。。。 シャプトンの刃の黒幕が良いと思うのですが、何番くらいを使用したらよいでしょうか? また、ダイヤモンド砥石も気になるのですが、中砥として普段使いできるのでしょうか?

  • 切れない包丁の安い復活方法は?

    古い包丁が、まったく使わず裸で空気にさらしてあったので、 すっかりサビサビになりました。 穴が空いた訳でもなかったので捨てるのもなんだかもったいなくて 強引にやすりで錆落としして、角度付きの市販セラミック研磨機で研いで 刃を蘇らせてみたものの、普段使いのステンレス包丁に比べて圧倒的に切れませんでした。 きちんとした研ぎ屋さんに出せば平気なものなのでしょうか? またデパートのキッチン用品売り場くらいしか研ぎ屋さんの ツテはないんですが、やや高額に感じました。 安く上手に研いで貰える人はどうやって探せばいいんでしょうか。 情報よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • 組織観察のための上手な研磨方法

    400倍の光学顕微鏡で組織観察するために試料を研磨機で磨いています. 試料はTi-Ni合金で樹脂埋めしてます. 研磨機は卓上型で,手で行っています. 研磨紙で240番,400番,800番,1000番と研磨を行って 最後にダイアモンドペーストで仕上げてます. どうしてもキズが消えません. 1000番の次に1500か2000番ほどの研磨紙を使用したほうがいいのでしょうか? 手で研磨を行う際のコツ的なものをお教えください. 研磨に関して初心者です。 研磨機の回転のスピードが速いから、回転の力に負けて平面が出ないのかもしれません・・・ 研磨機の回転スピードや垂らす水の量など、研磨を上手くこなすためのことなら教えて頂ければ幸いです。

  • タングステンの機械研磨

    試料はタングステンで樹脂に埋め込んで自動研磨機を用いて回転させながら湿式研磨を行っています 研磨紙で180番, 320番, 500番, 1000番, 2000番と研磨を行って 最後にダイアモンドスラリーで仕上げてます。 試料中央付近に砥粒や試料片が要因とは考えにくいサイズの凹凸が存在しています。 研磨に関しては初心者のため、研磨を上手くこなすための方法を教えて頂ければ幸いです。

  • 仕上砥石に発生するデコボコ

    セラミック系の砥石を2種類使って家庭用のステンレス庖丁を研いでいます。最初に1000番の中目を使い、表を研ぎ、返りができたら裏を研いで返りを落とし、スポンジで洗います。次に5000番の細目を使い同様に研ぎますが、最初の角度よりも多少大きくして刃先が薄くなりすぎないようにしています。 この時に困っているのが仕上用砥石で研いでいると表面にデコボコが生じてくることです。できる場所は砥石のほぼ中央です。研いでいてもゴツゴツ?コツコツ?した感触がありますから、よい現象でないように思います。 このデコボコはスポンジで洗っていると9割がた取れますが、多少は残ってしまいます。中目用の修正器で磨くとだいぶ取れます。 デコボコについての質問です。 ・そもそも何が原因でできますか? ・研ぎに関して悪い影響を与えますか? ・発生させない方法は? ・できた場合の落とし方は? よろしくお願いいたします。

  • セラミック包丁

    現在使用しているものがかなり古くなったので、包丁の購入を考えています。 京セラのセラミック包丁が候補に挙がっているのですが、使い心地や手入れについて、ご意見を伺いたいと思います。また、これよりも別メーカーの方が良いというご意見もありましたら、お願いします。

専門家に質問してみよう