音楽活動をする友人について

このQ&Aのポイント
  • 音楽活動をする友人についての悩み
  • 友人の音楽活動に対する興味の欠如
  • 友人の音楽活動に対する苦痛な対応
回答を見る
  • ベストアンサー

音楽活動をする友人について

友人が数年前から音楽活動をしていて、自作のCDを送ってきたりします。 正直、全く興味がなく、困っています。 話の内容も、音楽が音楽が・・・という感じで、つまらないです。 作詞作曲をしていますが、私には全部同じに聞こえ、題名と曲を覚える気にもなりません。 ステージに立ったりもして、ユーチューブに動画をのせたりしています。 うたっている、スポットライトを浴びて注目されている、そんな自分に酔いしれているようにしか見えません。 私に音楽的センスが無いだけ、心が狭いだけなのでしょうか。 一応、話はきちんと聞いて、興味がありそうな対応をしています。 ですが、内心苦痛で仕方がありません。 どう対応したらよいでしょうか。 くだらない内容ですみません。

noname#206037
noname#206037

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.2

音楽の興味は異なりますので、素直に伝えたほうがよいでしょう。

その他の回答 (3)

noname#234143
noname#234143
回答No.4

音楽をやってるとやはり生活のほとんどがそれになるので、 ずっと音楽のこと考えてるので音楽の話になってしまいます。 話がつまらないなら自分から話題をコントロールしてください。 音楽活動なんて自分に酔わないとやってられないです。 音楽の好みは人によって違うので、友人の音楽は好みではないことを伝えてください。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.3

1回あげたら次もまたあげないかんかなって思ってしまうので断っていいんですよ。 興味がありそうな対応はまずいです。 興味ないっていえばいいです。 じゃないと興味あるんかいなとおもって、作るときにあなたのぶんをとっとかないといけないので。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

あなたとその友人の関係性や、今後あなたがどうしたいのかによります。 本当の意味で、何を言っても壊れないような信頼関係がある友達同士だったら、遠慮なしに「ごめん、俺それ興味ないから。笑」と言ってしまっても友情関係が変わることはない…ということもあります。 逆に言うと、興味がない話に興味がありそうな対応をして内心苦痛に感じながら維持している関係って、友達ですか? そこまで気を使って維持しなければならない友達関係なら私は必要ないと思いますけども。

関連するQ&A

  • 音楽の道に進むには

     僕は将来、音楽の職に就きたくて、歌と作詞(始めたばかりですが)をやっています。でも、楽器は今まで全然やったことがありません。興味を持ったので、高校では吹奏楽部に入ろうと思っています。  そこで質問ですが、楽器(ギターなど)が弾けなくても、作曲が出来る人などと組んで音楽の道に進むことはできますか? もちろんこれから楽器を習得していけるかもしれませんが、どちらかというと作詞の方をもっとやりたいと思っているんです。  込み入った質問ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 音楽をCDに保存する方法

    どなたかお判りな方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 先日、知人からメールに添付された音楽を送ってもらいました。 添付箇所には、○○○.WMA(1MB)でパソコンメールに添付されてきました。 【○○○は題名です。ちなみに知人が個人的に作詞作曲したもの】 この音楽をCD-Rに保存して、いつでも聴けるように。 そしてこの音楽を練習してギターで弾けるようにもなりたくて どうしてもCDに保存したいんですが。。 やり方がわかりません。 パソコンはXPです。もしこれだけで判りづらかったらすみません。 どなたか助けてください。

  • 最近、クラシック音楽に興味がわいてきました。

    最近、クラシック音楽に興味がわいてきました。 そこで質問なのですが、クラシック音楽には題名のある曲(例えばベートーベンの運命)と題名のない曲(例えばベートーベンピアノソナタ1番)があちますが、題名のない曲に込めた作曲者の思いって何なのでしょうか?響き?物語り?またそのようなのはどのように判断しているんですか? これがわかればより一層クラシック音楽が面白く感じられると思うのでよろしくお願いします。

  • 音楽について

    音楽について 私は現在高校1年生です。将来歌手になりたいと思っています。 しかし、歌うだけではなく作曲や作詞もしたいと思っています。 中学1年の時にアコギ、高校1年でエレキを購入しました。しかし、何の為にギターを購入したのかわからず、結局どちらもあまり弾いていません。エレキでは曲をちょこっとだけ弾けますが、、、 そして、最近になり作曲に興味を持ち始め、ギターを再び始めようと思いました。 ですが、作曲の為にギターを何から始めたらいいのか分かりません。作曲ではアコギとエレキどちらを弾いた方がいいのでしょうか? それとギターだけではなく、作曲について何か勉強した方がいいことがあったらぜひ教えてください。作曲については洋楽が好きなので洋楽のような新鮮な曲を作りたいと思っています。 歌についても同様でただ普通に歌っているだけでは駄目だと思うので、こちらも何を勉強したらいいかとか、トレーニング方法などを教えてくだされば幸いです。 正直自分の歌が上手いとかも分かりません、自分の歌を聞いたことがないので。 世界中で活躍している、またはされていた歌手の方々はどのように歌や作曲を学んだのでしょうか?

  • 変態だと思うアーティスト

    作詞作曲センス、表情、ライブパフォーマンス。。。なんんでもいいんです。悪口ではないですよ。いい意味で「わぁこの人変態だぁ」と思うアーティスト(音楽)を探しています。 このニュアンスがわかる方のおすすめのアーティストを教えてください。

  • 幅広い音楽を好きになる方法

    いろいろな音楽を好きになりたいです。 私は作曲が好きで、ピアノや鼻歌で毎日曲を作っています。 ですが、曲調はいつも同じようなパターンです。 解決策を調べたところ、幅広く音楽を沢山聴いて好きになれば 作曲の幅が広がり、深まるらしいです。 ですが、私は作曲は好きですが、音楽そのものはあまり聞いてきませんでした。 子供の頃から芸能とは縁遠く、音楽のライブなどにもほとんど行った事がありません。音楽番組なんかもほとんど見ません。 それどころか、芸能というものに嫌悪館を持っている事に最近気づき始めました。 有名芸能人が不倫などというニュースを聞くたびに、バカバカしいと本当に 思いますし、私自身根暗なのもありまして、音楽のライブなどに行きたいとも 思いません。 でも、作曲は本当に好きなんです。コード進行や、メロディを組み立てるのが 本当に面白くて、毎日やっています。 ですから、作曲がもっとできるようになりたいんです。 だから幅広い音楽を好きになりたいと思うのですが、クラシックは意味がわからないし、EDMやロックはパリピ感満載だし、興味が持てないか抵抗があるかのどちらかで、だからといって無理矢理聞いても好きになんてなれるわけがないし。 聞いた話ですが、嫌いな音楽でも一週間ほど聞きまくって、それから何もしないで 何年か放置すれば好きになれるらしいです。本当でしょうか? どなたか、興味がない音楽や嫌いな音楽を好きになる方法、 また音楽が嫌いだったけれど好きになったエピソードなど、 何でも良いので教えていただけると幸いです。

  • 作詞をしたのですが、作曲してくれるソフトを探しています

    音楽の作詞をしたのですが、自分では作曲できません。 作詞の内容:日本、Jpop パソコンで、作曲してくれるソフトがありませんでしょうか(出来れば無料のソフト)。 環境:intel core2duo1.86GHz、WindowsXP sp2

  • 安藤裕子さんについて

    私は最近安藤裕子さんの歌が気になっています。テレビにも出始めて注目しています。中でもサリーという曲が大好きです。 私は彼女にすごく興味が湧いてきました。いつ頃デビューされたのか何歳くらいなのか。自ら作詞作曲されているということで音大とかを出ているのか気になります。どんな情報でもいいので是非教えていただきたいと思います。

  • 音楽を学ぶために聞く距離感

    僕はバンドマンなので当然「色んな音楽を聞く」のは そのまま経験となり知識となり最終的に作曲の力となります。 僕はロックはもちろん和太鼓、テクノ、ハードコア、アンダーグラウンドなど CD聞いて尚且つひとりでライヴにもいきました。 おかげで作曲にもかなり力になってくれましたが いかんせん好きを通り越して学ぶため意識が強かったのか 疲れてしまいました。 今はその反動もありめっきりライヴには行かなくなってしまいました。 そして今は「作詞力」がかなり劣ってる事に気づき再び学ぶために「これを知らなきゃ話にならん!」というバンドの歌詞を聞こうと思うのですが 良い歌詞ならこのバンド!なんてザックザックでてくると思うので 無理してでも聞きまくるのが良いのでしょうか、 それとも自分が聞きたくなったらのペースがいいんでしょうか 短期間でグッと作詞力をあげたいという思いもあるので。。 自分の感性に合わないけど時代が肯定してる(売れて有名、色んな人が推薦してる)バンドを聞くときはなかなか辛いものがありますが どういう距離感で聞けば良いと思いますか?

  • 「さくら」と言う題名の歌。

    「さくら」と言う題名のうたで(もしかしたら、「桜」たったかもしれません)、5-8年位前にでた歌を探しています。 作詞作曲は何とか健太郎とか何某太郎だったと思います。お母さんが有名な歌手(確か沖縄出身の歌手で沖縄にちなんだ歌をよくうたっていたと)でお父さんも音楽関係の方らしく、始めは芸能界、音楽界に入るつもりはなかったんだけど、結局作詞、作曲、シンガーソングライターになってしまったとインタビューで言っていました。 どなたか、この歌手の名前をご存知の方いらっしゃれば宜しくお願いします。