• 締切済み

友達の子供に対して

先日友達のお家で友達と友達の子供(2歳半と0歳)と友達の妹と私で遊んでいたときのことです。 上の子が私を強く叩いてきたりするので「いたいなぁ◯◯のバカー」といじけた振りなどしたり、 下の子に意地悪な事をしているのを見て「何で意地悪な事するの?」「ごめんねしなぁ」と注意したりすることはありましたが それなりに楽しく遊んで帰りました。 次の日の朝、その友達からラインが来ました。 おはよー! 昨日私全然気付かなかったんだけど ◯◯に馬鹿って結構言ってたみたいだけど ふざけてかもしれないけど馬鹿とかは言わないで ほしいんだよね そーゆー言葉で罵るのは違うと思ってるから 前からちょっと思ってたからこの機会に話そうと思ったんだけど。 □□(私)にとって◯◯が調子のって 痛くしたりぶつかったり嫌な思いもしてるかもしれないけど、 遊んでるつもりでやってることまで怒るのはちょっと □□が怒ったりするところとか子供にたいする感覚が違うんだよね □□の思いで怒ってるから 嫌なもんは嫌だしわかるんだけどね、 もうそれは感覚が違うんだし、 子供はこーゆーものってゆーのがわからないんだろうし 私が言ってることも全然わからないと思う。 なんで怒らないの?とか思ってるとこもあると思うんだけどさ 私の思う真剣に叱るとこ以外叱るつもりないからさー。 子供をわかってないなって思うとこがいっぱいあって そーゆー私とは違う感覚で子供に怒られちゃうと 私も口出すとこ出せなくなっちゃうんだよね💦 ◯◯がふざけて絡んできたりとか 嫌なら遊ぶのやめたほうが いいかなと思ってる。 私からするとそんなに怒るとこでも ないところでしょっちゅー怒ってて そーゆー時◯◯もどーしていいか わかんなくなってるのが 見ててわかるからさ ごめんなさい言いなとか言うところも 私が謝らせるところと違うんだよ だから普通に遊んでくれるだけなら 遊んでくれて嬉しいんだけど 子育てに参加するのはやめてほしい・・・ という内容でした。 なんだか腑に落ちない点が多々あります。 まずふざけて叩いてきたりするときに 本気で嫌な素振りをしたわけでもなければ 馬鹿馬鹿と何度も言った訳でもないですし 下の子に意地悪な事をしてごめんねしなって言うのは それほどズレていることだとは思えません。 子育てに参加してるつもりも当然ありません。 あまりに不本意な事で気持ちの整理がつきません。 ご意見お願いしたいです。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.8

馬鹿がどうのというより、そのお友達の上から目線の自己中心性の方が問題。 いいおばさんの私の感覚ではあり得ない言い草ですよ。頭悪そうですし彼女の親の顔が見たい。 馬鹿という言葉を使って欲しくないなら丁寧にそうお願いすればいいだけのこと。 私ならその彼女とつき合うのは無理です。知能が低すぎる。 こんな風だから、よその子供と関わるのがイヤになります。馬鹿と言われるかどうかより、そんな母親の常識で躾けられるほうがよほど有害ですよ。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.7

余裕綽々で子育てしている人はおそらくいないので お友達にはお友達なりのやり方があり それから外れるものを許容する余裕はないのです。 そしてモヤモヤはしたので発散したくて でも直接話して反論受けたくないから ラインで言いたいことだけ言って しかも今後の付き合いを 「私のやり方に口出ししないなら 付き合ってもいい」 みたいな自分は悪くない、 あなたが歩み寄ってくれるなら 今後も遊んでもいい、 という感じにしたんだと思います(;^ω^) すごく後味悪い逃げ方です。 でもそんなことをしてしまう 余裕のなさなのだ、 ということがわかりました。 そういう感じか、と割り切って お付き合いができるならそのようにしたらいいし 考え方が違うから しばらく距離を置こう、でもいいと思います。 こどもを育ててみて思うのは 主たる養育者は親だけども 他の人との関わりで 育ててもらう面も大きいという事です。 教師にするなり反面教師にするなりは こどもが小さい頃は親にゆだねられているので 騒いで見ず知らずの人に叱られたとき 「親がどういう態度か」で その子の道筋がある程度まで決まる、と思います。 お友達は他人のやり方を許容する余裕がなく フォローするのを手間だと感じていらっしゃるでしょうから 公共の場でも「私が真剣に叱るとこ」以外で 誰かに何か言われたら むっとして睨んだりするタイプの人かなあ、と思いました。 あとは「叱り方」が お友達の思う程度より きつかった?のかもしれません。 そんな声を荒げなくても、程度のことで 大げさに叱ったとか。 ともかく 今後の付き合いは質問者様にゆだねられました。 思いを伝えるのもよし、 距離を置くのもよしです。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.6

2歳児と10ヶ月の子供が居る者です(*^^*) 確かに他人の子供に【馬鹿】と言うのはダメだと思いますが2歳半で人を叩いたりしてるのを注意もしない人(友達)にも問題あると思います(^^;) 馬鹿と言う言葉以外は質問者さんの対応は普通なのでは? あと下の子に意地悪とありますが、どんな意地悪なのか書いてなかったので分からないですが例えば、うちでは噛みついたり叩いたり押したり等を上の子が下の子にした時は「噛まれたら痛い痛いでしょ?」「○○だってされたら嫌でしょ?ほら○○ちゃん泣いちゃったよ?ごめんなさいして仲良くしなきゃ」と叱って教えてましたよ! 人(他人)を叩いたりして暴力振るってるのに注意もしない親ってどうかと思います(--;) 2歳半にもなれば悪いこと良いことを教えないといつまで経っても理解しないと思いますし(--;) うちは暴力的な事は特に周りのお子さんや人に迷惑掛けるので1歳半頃から注意したり叱ったりしてたので暴力的な事は悪いことと理解してますよ! 2歳児と言っても力強いですから叩かれたりしたら痛いですし。 同じ年齢の子が居る周りのママ友も暴力的な事をしたら小さい時から叱ったり注意してたので大はしゃぎして叩いてきたりする子は1人も居ませんよ。 戦いごっこをしてないのに2歳半になっても何度も叩いてきたり暴力を振るうのは親の躾がなって無いからだと私は思います。 あと「私の思う真剣に叱るとこ以外叱るつもりないからさー。」とか「私が謝らせるとこと違うんだよ。」とか言う人って気を付けないと家に遊びに来て物を壊されても「悪気があって壊したつもりじゃないから~」とか、もし質問者さんに子供が居て自分の子供が意地悪な事されてるのに友達は注意もしないでほったらかしだったりすると思います(>.<) 私が質問者さんの立場だったら子供が暴力振るってるのに注意もしないのはどうかと思うよ。と伝えて距離を置きますね(^^;)

chabitan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 下の子に意地悪な事というのは、両足でやっと不安定ながら立つことが出来るようになって、出来たー!っと喜んでいるところを後ろから押して転ばせたりです。 うまくやっていきたいんですけどね、自分が無自覚で不快な思いをさせたり、他人の子供に悪影響な存在に思えて、うまくやっていく自信なくしました。 子供が傷付くような言動に対してもっと気をつけてうまく付き合っていければ一番いいのですが。。。

回答No.5

やはり馬鹿はダメでしょ。 私も子供が二人いますが使ったことないですよ。 ビックリです。 叩いてきたら「いたいな。悲しいな。叩くより、いいこいいこしてくれたら嬉しいな」 とか「叩くといたいんだよ。叩いて良いのは太鼓とかだよ。」 とか教えてあげれば段々やらなくなりますよ。 ウチの子は泣き真似すれば急いでハンカチ持ってきて拭いてくれますよ。 きっと、かまってほしいけどまだ言葉でうまく言えなくて叩いていると思うし。 したの子のけんも、何が意地悪かなんて2歳に言ってもわかりません。 言い方難しいですね。 お友だちも冗談で言ってるって分かってて我慢したと思いますが、 今回の件でやはりモヤモヤして連絡したと思います。 馬鹿は謝った方が良いと思いますよ。

chabitan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 馬鹿についてだけでなく私の言動によって不快な思いをさせてしまったのも事実ですし、きちんと謝ってこれからも仲良くしていこうとなったのですが、ただ、これからも私が無意識のうちに嫌な思いをさせてしまうんじゃないかと不安が残ります。。。

  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.4

どんな状況であっても、大人が子供に「馬鹿」というのは、ダメです。 また、怒るべきところで、いじけたフリとか、意地悪が何かわかっていない2歳半を謝らせるとか、親にしてみれば、イラつきます。 そして、文章を見るに、お友達の妹も同じことを感じ、気づいていなかったお友達に話したようです。 子供への対応が、ズレています。

chabitan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やっぱりズレているんですね。 気をつけます

  • mini632
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

確かに子供を産んでわかることもありますが、なんだかメールの色々なところにトゲがある言い方の友人ですね‥。 もう少し上手に伝えてくれたら納得出来たかもしれないのに。このメールだと少なくとも少しイラっとはしてしまいますよね でも、まぁ嫌がってることを続ける意味もありませんし、馬鹿は冗談でもいい言葉か悪い言葉かで言ったら悪い分類ですし、関係を続けて行く気があるなら大人になって気付かなくてごめんね。と、言えば丸く収まる気もします‥。

chabitan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 一応朝、すぐそのような内容の返信をして 謝罪し、解決した形には慣れたのですが やっぱりトゲがある言い方なのでしょうかね。 私は自分が注意されてる内容だから きつく感じたのかとも思いましたが 自分がいけなかったところはしっかり認めた上で やっぱり何だかショックです、、、。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.2

質問者様の言いたいこと、話の論点というか中心がどこかよくわからないですが、大人が子供に対して「馬鹿」って言葉を使うのは良くないと思います。お友達の言いたかったことが、そのことなのかは分かりませんが、非常に気になったというのが私の感想です。 こういうことって人によって考え方や感じ方が違うものですよね。そのお友達も、頭ごなしに質問者様に意見するのも如何なものかと思います。言われた方は腑に落ちないのも当然と言えば当然でしょうね。

chabitan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私も混乱していて論点の中心がはっきりわかりません(笑) ただこの気持ちのもやもや腑に落ちない気持ちが当然と言って頂いて少しホッとすることが出来ました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

その人なんか変ですよね。

chabitan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 結構気が合うと思っていた友達なので混乱してしまいました。

関連するQ&A

  • どうしても好きになれない子供(子供の友達)いますか

    お世話になります。 年長の女の子がいます。 子供の友達にどうしても好きになれない友達がいるので悩んでいます。 基本、喧嘩や子供の気性などはお互い様だとは思っているのですが・・・・ その女の子は意地悪なのです。(と思います) 家にお邪魔してもおもちゃは貸してくれないし (1回貸したら終わり、あとはみせびらかします) 落としたものを拾ってあげれば、「私のものなんだから触らないで!」と言うし、 誰かが失敗すれば「い~けないんだ!いけないんだ!」と罵るし 気性が荒いというか機嫌悪い事も度々です。親に対しての言葉使いも悪いです。我慢もできずすぐ泣きます。 私に対しても同じ態度で、以前その子のママのご好意で車に乗せてもらったことがあるのですが、 「私の車なんだから乗らないで!どこも触らないでよ!」 と平気で言います。 その子の親も注意はするものの、さら、っと注意するだけです。 私はわが子だったらもっと怒ります。 意地悪というか・・・何と表現したらいいのでしようか? なので当然わが子とも喧嘩するし、子供も遊びたくない!とも言います。 でもまた翌日には遊び始めるのですが、それを見てる私もかなりストレスを感じるし、娘も黙って我慢しています。 そのママとは係りや習い事とかでこれからも親交はありますし、ママは親しくしたいと思うのですが・・・ 私の好き嫌いで子供の友達決めてもいいのでしようか? みなさんにはこういう子供の友達いらっしゃいますか? どうしますか?

  • 友達に意地悪をしてしまう子供

    今春小学校に入学したばかりの息子についての相談です。先日先生から電話が来ました。「息子さんが後ろの子に意地悪をして、その子のお母さんから子供が毎日意地悪されたと泣いて帰ってくると相談を受けました」と。早速その子の母親に電話し謝ったところ、その子は喧嘩が嫌いで意地悪をされても「やめて」としか言えない優しい子みたいで、気にしないで下さいと言ってくれましたが、自分に手をあげてこない子に執拗に意地悪をしていた息子が気になります。息子にも電話でその子に謝らせ、学校で会った時にもう一度謝るよう伝えました。意味も無く意地悪をし、幼稚園の時もそうだったのですが弱い子(優しい子)に対し意地悪を繰り返す事が多々あり今後も心配です。今後どのように見守っていったらいいでしょうか。意地悪の事は過去から何度言い聞かせても息子はわかってくれなくて、ほとほと困っています。ちなみに我が家の子は双子で片方の息子は、友達に意地悪するような事はしません。意地悪してしまう子のほうが片方の子にちょっかい出して嫌がる事を繰り返す事が家でも多く、それも再三注意しているのですが…。それでも仲が良い時はじゃれあうように遊んでいるので、あまり気にしていなかったのですが、それをお友達にしているとなると気になって仕方がないです。 何か良きアドバイスがあれば宜しくお願い致します。文章のまとまりがなく長文で失礼致しました。

  • 気の合うママ友達の子供が乱暴で困ってます

    私は30歳。4歳と1歳の2人の子供がいます。 この年になって、やっと同じ環境で金銭感覚も同じママ友達ができました。 ところが、そのママ友達の下の子(最近2歳になったばかり男の子)が急に最近、乱暴になってきました。 うちの下の子(1歳9ヶ月)のことを、いつもたたいたり、爪でひっかいたりします。 先日も、顔に爪のあとをつけられ赤く腫れ上がっちゃいました。 うちは、女の子なのですが、向こうは男の子というのもあって、こちらが何もしてないのに乱暴です。 うちの下の子はいつも泣いてばかりです。最近は友達の家に遊びにいくのも少しイヤがるようになりました。 私は、せっかく気のあったママ友達なので遊びに行ったりうちに来てもらいたいのですが、ネックなのは友達の子供が、うちの子に乱暴することくらいです。 ママ友達も、2人目が男の子ということもあって、怒り方がお姉ちゃんと全然違うので、ありゃーと思ってるのですが、まだ小さい子供のことなので、私のほうも何といっていいやら・・・ たたいている姿を見たときは、「あ、たたかないでね。」と男の子に言いますが、何を言われてるのか分からないので、ニコニコ笑ってます。 ママ友達のほうは、いつも 「ごめんね、ごめんね」と私に、必死に謝るので、私は、そこまで謝らなくてもいいから、ちょっとは子供に怒って欲しいなぁって思ったりもしてますが、そこまではなかなか言えないです。 みなさんは、どう対応していますか? 教えてください。

  • 子供を置いて男友達と遊びに行くのはアリですか

    こんにちは。 友人Aの行動について、どう思うか考えを聞かせてください。 Aは30代中盤でかなりの美人で話上手の人気者です。 既に結婚していて子供も二人います。 飲み会には古くからの男友達も大勢来ていて 集まるといつも男性陣はAの取り合いのようになります。 飲み会をすると、いつも子供はご主人に預けてきます。 (預ける派と預けない派は、周りには半々です) そんなAが、子供の授業参観に来ていなく ご主人が下のお子さんを連れてきていたのでどうしたのかな、と 思っていたのですが SNSを見ると 参観の日に「(某夢の国)に大人だけで行ってきました!」と 写真が何枚かアップされていました。 女性3人と男性2人、全員30代の大人で独身と子持ちの両方のグループです。 (全員子供は連れてきていません) 子供の行事に参加しないどころか、下の子まで預けて 自分は男友達と夢の国って… 私の感覚ではありえなくて、唖然としてしまいました。 男友達と遊びに行くのはアリにしても、 せめて日にちをずらして子供の行事には参加するものでは… 私やAの住んでいる住所からその遊園地までは、最速でも 3~4時間かかります。 旦那さんは「理解ある人」で、遊びに行くことについて何も言わないようです。 その家族が納得しているので、私も何も本人達に言うつもりはありませんが これってごく普通にあることなのですか? SNSには「楽しそう!」とか「いいなぁ!」のコメントばかりで 自分の感覚がおかしいのかと、よく分からなくなってきました。 よその家庭の事、何も私には迷惑もかかっていないし こんな風に質問をすることもおかしいのかもしれませんが 読まれた方、どのように思うかお聞かせいただけたら有難く思います。

  • 子供の友達付き合いで困ってます

    6歳の息子は元気があり、自分は遊んでいるつもりでも相手には嫌な思いをさせてしまうことがありました。 とても感じやすい男の子がいて。他の子とは成立する遊び方でも、その子だと機嫌が悪くなったり、泣かせてしまいます。その子にとってはとても辛い事で家でも泣いていたそうです。 お友達の中には(とくにその子は)嫌な思いをしてしまう子もいることを息子によく話をして、相手の子にも親にも「もうしないよ。ごめんね」と言い、もちろん私からもその親と子に謝り、幼稚園の先生にもアンテナを張ってもらうようにし、おさまりました。 その後普通にはいかないとは思っていましたが、息子が遊びに加わろうとしたり近づくと、その子から「くんな!あっちいけっ」「嫌いなんだよっ」と言われています。園でもいつもそうらしいです。 お腹を思い切り殴られたこともありました。謝ることはなく、泣いている息子を見てニヤニヤ笑っていました。息子が転んで泣いていてもニヤニヤ。叩いたときもニヤニヤしながら「ごめん」。少し気持ち悪いくらいです。 息子が傷つけてしまったことを思うと仕方ないのでしょうか? その子の親も、息子に悪気があったことではないし、子供同士のことなので怒っていないと言いつつ、時折嫌味を息子の前で言います。 気持ちは分からなくはないのですが・・・ その子が「ママが○君(うちの息子)はダメだから・・・」という話を息子にしていました。もう改善は無理だと感じました。 それでも息子はその子と遊びたがります。 これからどうその親子に接して行けばいいのでしょうか? 一方的な話しなので分かりづらいですが、どう思われますか?

  • 友達の子どもが家に来ると…

    玩具が壊れたり、ふすまに穴があいたり、ボールを 投げてジュースを撒き散らしたりなど、何かが起こります (^_^;) ちなみに2歳の子どもです。 私の子どもも2歳なのですが、玩具を投げたり壊すと いう事はあまりないのですが、もしも物を投げたり乱暴に 扱うと怒るのですが…友達は、笑ってごめんねって言って、 子どもにもあまり怒りません。 下の子が産まれてから、赤ちゃんがえりで怒ると余計 ひどくなるようです。 子どものする事なので、仕方ないと思うのですが、 もう少し真剣に怒ってくれると少しは、気が晴れると 言うかいいなーって思ってしまうのですが… どうでしょうか? 私もお茶を出したりお菓子を出したりして目が届かない 時に何か起こってるんですよね。 壊されたら嫌な物は、しまうようにしたのですが、 狭いのでしまいきれない物もあって何というか遊び方が 違うんです。 大きい玩具でも上から下に投げつけてたり、何回も 床にぶつけたりして遊ぶので… 友達を家に呼ぶのは、好きなので、何かいい方法は、 ないでしょうか?皆さんは、どうされていますか?

  • 友達について

    友達について 私は高1でいつも仲の良い4人でいます。 なかでもその4人のリーダー的なことはクラスも何年か同じで特に仲良しです。 でも最近、明らかその子から地味~な意地悪みたいなのをされています。様々な出来事から、自分さえ良ければいいっていう最悪な性格だとわかりました。そして、私はその子に何もしていないのに、その子が他の友達に私の悪口を言っていることがわかりました。 その子は表面上はおっとり系ですが実はかなり性格悪いとわかり、毎日その子と絡むのをストレスに感じ始めました。 4人組から省かれたらいくところはないし、でもその子に毎日地味~な意地悪をされ嫌な思いをしながら過ごすと思うとほんと嫌です。 私が悪いのでしょうか? 長文ごめんなさい、良かったらアドバイスお願いします(_ _)

  • 子供の友達のお母さん

    小学校高学年ですが、 子供同士特に仲が良いわけではないですが、 お母さん同士仲が良く、 たまに集まったり、色々話が盛り上がったり、 仲良くしているお母さん(A母)なのですが、 子供は男の子の一人っ子(Aくん)で、 その子がとても気の弱い子です。 親も気にして武道など習わせたのですが、 続けられず辞めてしまい、 辞める時も泣いて訴えたそうで、 辞めさせてしまったので、気弱のままです。 うちは男の子兄弟の下のため、 もまれていて気も強く、 その子の気の弱さを相談されても、 なかなか良いアドバイスが出来ません。 そのAくんは、学校であった事をすべてA母に 話すらしく、その中には友達にされた嫌なことなども よく話すそうです。 内容は、大したことはないのですが、 A母的には意地悪されたと思うらしく、 その子も泣きながらや怒りながら話したり、 一方的にやられているように話すので、 あまりひどいと感じたときは、 相手のお母さんに連絡をしてきたようです。 A母の言い分は、 「自分の子が人に嫌なことをしているときは、知ったほうがいい」 とのことでした。 でも、内容的には子供同士でよくあることです。 口悪い言い方(バーカとか、ウザッなど)をされたり、 かぶっている帽子を取り上げて、友達同士で取れないように ヘイヘイ!と投げ合って渡さなくしたりなど、 取り方によってはイジメのようなことですが、 負けずにやり返せばじゃれ合いのようなことです。 うちの子も、A君の帽子を友達で投げ合いっこしたと、 A母から、聞かされました。 一緒にやった友達のお母さんも言われたそうで、 そのお母さんは、A母の報告に普段から疑問を感じていて 「そんなことイチイチ言うかな?」と 子供には、A君と遊ぶなと言っているそうです。(遊びますが) と言うのも、その帽子取りの遊びはその時男の子で流行っていて 取り返すゲームだったそうです。 うちの子も他の子もみんなそれぞれされています。 でも、Aくんは取ろうにも取れず、泣きべそをかいていたそうで、 最後は返したそうですが、 (たぶんすぐベソかくのも面白がられているのかも) その話をA君はお母さんに話したそうで、 お母さんが、それをした子の親に報告したのです。 うちもそれで言われました。 言われた親は、子供に「意地悪しないこと!」と注意をしますが、 そういったたぐいの事が大変多く、 親に注意されたことのある子供同士が 「あいつは大したことじゃないのにすぐお母さんに泣きつく。弱虫だ」となり、 みんなで弱虫認定しているようです。 うちの子には、 やられたほうが意地悪と思うならそれは意地悪なんだから、 遊びだと思える者同士でしなさいと注意しました。 でも、何度かそんなことがあるので、 うちの子もA君を弱虫だと思っています。 結局お母さんが相手の親に報告することは A君をもっと弱虫と周りに思わせているのです。 それをなかなかA母には言いにくかったのですが、 ずっと、他の子供の批判ばかり言ったりするので A母に 「相手の親に言うと、親から注意された子供同士で  Aはお母さんにすぐ泣きつく甘えん坊で弱虫だと  注意された子たちで言ってるみたいだよ。  それでまた弱虫ってみんなに言われるのは  A君逆に可哀そうじゃない?」と、言ってみました。 すると、Aくんのお母さんはムッとして、 「そういわれていることもわかるよ。でも、うちの子は言い返さないし  一人っ子なんだから、私が聞いてあげないと本人は発散できない。  あなたのうちみたいに、言える子ならいいけど  うちの子は言えないんだから。  だからお母さんに愚痴ればいいって言ってるの。」 と、言いました。 でも、聞いてあげるだけではなく、何人ものお母さんに 自分の子が意地悪されていることを 友達のお母さんたちに言ってきたから、 A君は何もしないまま弱虫認定されてしまったのに、 ずっとA君を守り続けるのか? ここで立ち向かえるようにしないと、 中学になったら本当にいじめの標的になるんじゃないかと、 思うのです。 A君を可愛いと思うあまり、お母さんが弱いA君を守ることに 依存していると思うのです。 私も自分の子がAくんにきついことを言うと何度か言われて 子供には注意してきましたが、 子供はどんどんA君を嫌いになってしまっています。 「Aは弱虫。お母さんにすぐ泣きつく甘えん坊な奴」と言って、 遊んでいても友達ではないと言います。 他の子も都合がいいから遊びに行くだけで 仲が良いわけではないと・・。 (一人っ子なので遊び道具が沢山ある) A君のお母さんはA君をどんどん弱くしていることに どうしたら気が付くのかと思うのですが・・。 うちの子がしたことをイチイチ報告されるのも 心の中で、 「そんなことぐらいで言うか?」とモヤモヤします。 他のお母さんも、みんな「そんなことぐらいで」 と思っています。 報告が必要なことは 明らかないじめや、暴力などなら必要と思うのですが、 男の子同士の口汚い言い方や、 じゃれ合いなどは、むしろ男の子は経験する 必要があることじゃないかと思うのです。 一人っ子息子ってそんなに手をかけてしまうものですか? 他所の子の事だから、放っておけばと思う方もいるでしょうが、 ずっとかかわっていく子の事なので、 どうしたらいいのか、 参考意見お聞かせください。

  • 子供が友達のおもちゃをとります。

    2歳4ヶ月と2ヶ月の女の子の母親です。 上の子が友達のおもちゃあかりとりあげます。 そのおもちゃがほしいわけではなく明らかに友達が持つおもちゃ全てをとりあげます。 意地悪しているようです。 友達が家の遊びにきてくれてもおもちゃを貸しません。 注意しても友達が泣いてもやめません。 もうそろそろそういう事がわかる歳だと思うにですが・・・わざとやってるようです。 子供のどのように注意し接したらいいのでしょうか? 今ではうちの子が近ずくと帰る親子もいるほどです。 私も遊ばせるのがこわくなります。 宜しくお願いします。

  • 友達の子供

    友達の子供が機嫌が悪くなったり自分の思いとおりにいかなくなったり眠くねってくると親にあたって親をバンバン叩きます。 現在4歳になったばかりですが子供が育っていく過程でこれは普通のことでしょうか? うちの子供は親を叩くなんてことがなかったので もしかしたら自分の思いとおりにいかないはけ口を親に 向けることが普通のことなのではと思い始めています。 でも端からみていて子供が親をたたいてるのを見るとなんという子だという思いが出てこっちがその子をひっぱたきたくなります。友達は普段はどうしてるかわからないですが私の前ではただ我慢しています。