• ベストアンサー

インドネシアの富の源泉ってなんですか?

インドネシアの富の源泉ってなんですか? 総人口2億人で全ての人に仕事がないはずなのに家政婦も運転手もそれぞれに家族が持てています。どこから富が生まれているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

人の活気経済でしょう。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.2

むしろ逆に、貧しい人が沢山いるってことでは?

関連するQ&A

  • 今の日本は富を持つものが富を持ち続けるための社会

    今の日本は、 政治から法律から全て、 富を持つものが富を持ち続けるために作られている 社会だとは思いませんか。 富を持つものに、都合が良い社会になるよう、 洗脳されてるにも関わらず、 それに気付いてない人が多いとは思いませんか? 「キューバ」という国のしくみに 興味がある方はいますか。

  • インドネシアのノニジュース

    最近、ノニジュースが体にいいと聞きました。 ジュースを売っている代理店の方の話を聞いたのですが、 普通の健康ドリンクに比べるとかなり値段が高く、1本7~8千円するそうですね。 原産国はいろいろあるようですが、その代理店で扱っているジュースはインドネシア産とのこと。 インドネシアでは全ての人が飲んでいるそうです。 それを聞いて「?」と思ったのですが、以前インドネシアのバリ島に旅行に行った時、ノニの実及びジュースを全くみかけませんでした。 もし現地の方が飲んでいるとすれば、現地ではいくらくらいで売られているのでしょうか? インドネシアの物価を考えると、日本に入ってくるノニジュースは高価だなーと不思議に思ってしまいました。 どなたかインドネシアに詳しい方、教えてください。

  • インドネシアの家族ビザ取得について。

    インドネシアの家族ビザ取得について。 主人(日本人)がバリ島で仕事をしております。家族ビザで私と子供も滞在したいのですが、日本のインドネシア大使館で事前に申請取得が出来るのでしょうか? やはり一度入国後、シンガポール等で取得しなければならないのでしょうか? 日本で取得したことがある方がおられましたら、教えてください。

  • 【贈与税】富の移転は国に把握されてるのでしょうか?【相続税】

    贈与や相続は富の移転です。 富の移転には課税されます。 しかし、富の移転があったことは当事者2人しか知らないはずです。 自宅で1億円の現金(札束)を贈与したことを国は把握できるはずが無いですよね? だってその部屋に公務員はいないんですから。 また、銀行から銀行へ振り込みをした場合でも、 銀行は民間ですから、富の移転があったことを銀行が国に報告することは無いはずです。 なのに何故、贈与税、相続税というものが機能しているのか さっぱりわかりません。 だまっていれば済む話だと思うのですが。 それともみんな正直者で、1億もらったらそのことをわざわざ国に自分から報告するのでしょうか? 世の中の人はそんなに正直者ばかりだとも思えません。 なんでこういう制度が機能しうるのか、さっぱりわかりません。 国はどうやって私たちの富の移転を把握しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インドネシア人(中華系)との結婚

    29歳日本人(女)です。 *具体的、または法的なアドバイスをいただけたら幸いです。 現在、インドネシア人の方(中華系)28歳とお付き合いしています。 半年ほど遠距離恋愛をした後、インドネシアに引っ越してきました。仕事もこちらでしています。(就業ビザです) 相手の家族、親戚からはとてもよくしていただいていて、「結婚はまだなの?」と急かされています。 私の家族は、特に大喜びというわけでもないですが、私が幸せならいいと言ってくれています。 (ただし結婚したら、インドネシアで住む事になります。私は一人っ子なので、特に一人で暮らす母は悲しいと思います。そして私も罪悪感をずっと感じています。ちなみに私はもともと海外生活が長く、高校時代から留学して、計12年日本を離れています。ですので、母や親戚たちは、私が日本には戻ってこないものだと思っているようで、慣れてしまっているようです) また、彼の家族は大きな会社を経営しており(私もそこで働いています)とても裕福です。毎月、母への仕送りもやっとこの年になって出来るようになりましたし、(母は金銭的に困っているわけではないのですが)彼もいつも私の母のことを気遣ってくれます(年に少なくとも2回は帰省させてくれるーその際の費用もすべて出してくれる等)。インドネシアですので、不便な面はたくさんあるのですが、金銭面としては余裕のある生活が出来ていて、その点は母にも心配をかけずに済んでいます。 このままうまく行けば、あと半年くらいには結婚するのかなと思います(お互い、結婚の話はよくしますし、子供も大好きなので、子供が欲しいなどの話もしています)。婚約指輪をオーダーしていて、もうすぐ出来る、みたいな話をしていました。彼は、「私が30歳前に結婚したいなー」と以前言っていたことを、よく覚えているので、今は、私からは口を出したり、プッシュをせず、彼が立てたプランを実行してくれるのを待っているところです。 インドネシア国籍の方(中華系なので、仏教です)との結婚の場合、婚姻届を出すタイミング(現地で?日本で?)など、事前に知っておくべき事、準備しておく事があれば、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • インドネシア語に翻訳してください

    インドネシア語で 「アリフさんは、居ますか?」はどう言えばいいですか? アリフさんは知人で日本語がしゃべれます。 他の家族の人たちは日本語がわかりません。 電話で在宅かどうか確認したいです。 翻訳した文を教えてください。

  • 妻子がインドネシアの実家から戻りません。

    私の妻はインドネシア人で、1歳8カ月になる男の子がおります。 昨年の夏ごろ、妻の実家であるインドネシアに子供と一緒に一時帰国して以来、日本に戻って来ません。 私(35歳)と妻(34歳)とは約7年前、当時私が転職した会社で出会い、2~3年程の付き合いを経て、結婚しました。 結婚前に、妻は、妻の兄(私の義兄でインドネシア人、帰化して今は日本国籍)が経営する零細商社に転職し、私も結婚して1年後くらいに、前の会社を辞め、今の会社に転職しました。 妻は来日以来、日本語もメキメキ上達し、普段の会話にはほとんど支障がありません。 母国語以外にも複数の言語が話せる為、商社営業としては文句なく、頭も回転も速く、仕事もしっかりこなします。 義理の兄(社長)の考えもあり、母国インドネシアとの商いを新たに行いたいとの事から、昨年の夏頃、妻が子供と共に実家に戻り、現地調査と新規商材の開拓を開始することになりました。 妻の実家にはご両親とお手伝いさんがいるので、子供を見てもらいながら、仕事もやっていけます。 当初は1カ月~長くて2カ月ほどの滞在、仕事の為、会社の為と思っていましたし、結婚前に年に一度は帰国させることを妻とは約束しておりましたので、妻子が実家に一時的に戻ることにあまり抵抗はなかったのです。 しかし、それから3カ月が過ぎ、6カ月が過ぎ、年が変わり、もう2月になってしまいました。 実は、昨年11月に2週間ほど、妻子と会う為と新しい顧客との商談も兼ねて、インドネシアに行きました。 2週間のうち、子供と一緒だったのは5日だけ、後は妻と一緒に現地企業訪問などの仕事をこなしました。本当はその時、私と一緒に日本へ戻る予定だったのですが、妻が「仕事の都合があるから、まだ戻れない。」という理由で、結局私だけ日本へ戻りました。 以来、週に2回ほどは電話で、仕事の事、子供の状況などを少し話します。 ただ、いつ帰って来るのか、そろそろ一度帰国するように言うと、妻の機嫌が悪くなります。 明らかにインドネシアの実家の生活ペースに戻り、日本には帰りたくないような感じです。 電話で話している感じでは、現地での新しい商いを探すことも容易ではなく、仕事への意欲も減退してきているように思います。 インドネシアの実家での子育ては、日本での環境と違い、お手伝いさんや両親、親戚が周りにいますので、妻の負担はかなり軽減されます。日本だと育児、家事、仕事に追われ、相当疲れてましたので。 仕事も重要だとは思いますが、自分の子供と会えない寂しさで気が滅入っております。 出産後から、妻が日本での子育てに辛い思いをしていたり、友人が少ないこと、などいろいろとストレスを溜め、度々喧嘩になったりもしました。私も出来るだけ、サポートしていたつもりですが、至らない部分も多く、妻を怒らせてしまったり、子供を授かる前より、喧嘩が増えたのも事実です。 妻も日本が嫌いというわけではないのですが、日本人の考え方や家族に対する接し方など、理解出来ない(したくない)部分もあります。 妻曰く、夫である私と、妻の兄が日本に居て、仕事と会社があるから、いう3つだけが妻の日本で暮らす理由だと、よく口にしていました。 私自身、多少の英語は話せますが、インドネシア語は全くといって程話せません。 実際、義理の両親や現地の親戚との会話には苦労します。 妻は、実家での生活が快適で、夫である私のことは気にはなるけれども、日本に戻りたくないのが本音のようです。「インドネシアで一緒に暮らせればいいのに…」のようなことは、この前訪れた時も口にしてましたから。 このまま妻子をインドネシアで生活させることを容認するべきかどうか。 私も子供と会えず、寂しいのが本音です。帰って来て欲しいので、最近は電話の度にいつ帰るのか、聞きますが、結局帰る気配がないのです。別居状態ですし、まるで突然離婚されたみたいです。 時に腹ただしさも覚えます。電話では「私も寂しい、会いたい」とは言いますが、本当か?本音か?と邪推してしまいます。 子供の将来や言葉の問題もありますし、日本とインドネシア、どちらかベースを置くべきとも思います。私が出張ベースで日本⇔インドネシアの往復をしながら、家庭と仕事を両立して、私が我慢をするべきなのか、迷ってます。 国際結婚で、子供を父方と母方、どちらの母国で育てるのか。 頭を悩ませています。 長くなりましたが、どなたかアドバイス貰えれば幸いです。

  • 源泉徴収されてい報酬

    個人として仕事をして報酬をもらったのですが、 源泉徴収されていないようです。 この場合、確定申告の際はどうしたらいいのでしょうか。 請求は63000円で、銀行に振り込まれたものも63000円です。 仕事はイラストを描くもので、源泉徴収されるはずなんですが。 支払調書は問い合わせたのですが、もらえませんでした。 確定申告の際にこちらで源泉徴収で1割を納税することになるのでしょうか。

  • インドネシアのバリ島に行ってバリが嫌いになった方

    インドネシアのバリ島に行ってバリが嫌いになった方、理由を聞かせてください。 私の周りでバリ旅行に行った人は、バリはすごくいい、と言う人ばかりです。 私は今でもバリ島は好きですが、バリ人は大嫌いになりました。 ・旅行代理店のバリ人に、案内6時間80ドル~だと言われ、断ったらその後大変冷たくなった。 ・ホテルの送迎をしている運転主にも案内について同じ様に言われ、断ったら大変冷たくなった。 ・ホテルの人に観光(有料、100ドル~)を勧められ、断ったらその後一切会話をしてくれなくなった。 ・旅行代理店のバリ人に欲しいものを告げたら、全く関係のない土産物屋に連れて行かれた。 ・その後、話して目的のお店に着いたが、「僕が買ってきてあげる」と言われた。すると、飴一袋(日本の袋入り飴より小さい)で1袋6ドルを請求された。 ・何袋欲しいか聞かれ、1袋と答えると聞こえない振りをされた。  何度か言うと、「5?6?」と聞かれた。時間がなかったので仕方なく「5」と答え、30ドル支払った。 ・最終的に高額な観光案内も頼んだが、連れて行く場所が全て(マージンを貰えるよう?)大変高額な土産屋、レストラン(日本と変わらない値段で不味い、トイレに便座がない)ばかりだった。 説明は相手がわかるまでし、嫌な時ははっきり嫌だと言いました。 宿泊したのは5つ星(と言われている)ホテルです。 とてもそうは思えませんでしたが。 インドネシアが国として日本より貧しい事、バリはお金のある人からお金を多く貰うのが当たり前の事というのは知っています。 例えば1ドル程度のはずの飴を1袋買ってきてもらったら、5ドルくらいはきちんとチップを渡します。 なのに最初からチップ分以上に多く請求したり、お金にならないとわかったら相手にしてくれなくなるように、 お金で人を判断するバリ人を心底軽蔑し、二度と行かないと決めました。

  • 資本主義経済において本当に富裕層が貧困層の富を搾取

    資本主義経済において本当に富裕層が貧困層の富を搾取しているのだろうか? 資本主義経済において所得格差が広がった。 そして富の90%を5%の富裕層が独占して、残りの10%の富を残りの95%の人間で配分している。 富がある人に富がもっと集まる仕組みになっており、貧困層がいないと富裕層が生まれない仕組みになっているという。 でも、富裕層はビジネスを作っているが、直接貧困層には関わりがないので、貧困層が減っても富裕層の富は減らないと思います。 富裕層は富裕層向けのビジネスをしているから、貧困層が増えようが減ろうが両者に影響が出るとは思えない。 貧困層は逆で富裕層に雇用して貰ってるわけだから仕事を貰ってるわけで、逆に富裕層は貧困層に富を与えていると思う。 だから、資本主義経済において貧困層が減ると富裕層は貧困層から搾取出来なくなるので、貧困層にちょっと富を与えては搾取して自分のビジネスが継続されるようにしているっていう認識は誤りだと思う。