• 締切済み

Mixtureの子供の言語教育

中には同じような質問をされている方がいらっしゃるのは承知ですが、できるだけ同じ様な境遇の方からの回答をいただきたく質問させていただきます。 私はカナダ人の夫との間に3歳(女)と11ヶ月(男)の子供があります。今心配なのは娘の言語能力の発達状態です。夫は来日今年で丸四年になりますが、日本語はほとんど話せません。今私たちは私の両親と日本で同居し、家庭内の95%くらいは日本語の生活を子供におくらせています。私はネイティブほどは話せませんので、どうしても日本語が先に出てしまいます。時折、英語で「ドアを開けて」とかいう簡単な英語をいうと理解を示します。両方の言葉を聴いて育ってきたせいか、言葉を話すのが遅かったように思います。日本語の発音もおぼつかないので、将来が心配です。 できれば同じような境遇の方や、言語関係・教育関係の方からの回答をお待ちしております。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • michina
  • ベストアンサー率37% (68/179)
回答No.2

私の妻は外国人です。3人子供がいますが、妻は、彼女の国の言葉で話しかけ、私は日本語で話しかけています。 長男は、全体的に発育が遅かったので、言葉も遅かったのですが、残りの二人は、二カ国語をちゃんと聞き取ることができます。ただ、日本に住んでいることもあって、話し言葉はほとんど、日本語です。でも、混乱も何もありません。 親戚の子供などは、3カ国語を自由に操っていますよ。 大切なことは、話しかけたり、絵本を読んであげたりして、日本語に触れる機会と時間を増やすようにすることではないでしょうか。また、同じ年頃の友だちを見つけてあげて遊ばせるのも良いと思います。

Manitoban
質問者

補足

ありがとうございます。奥様が外国語で日中お子様と接してらっしゃると思います。だから外国語に触れる時間が長いと思います。日本ですんでられるので日本語は問題なく習得できるので、そこら辺がうまくバランスとられているんですね。 私と主人以外英語を話せる人が子供の周りにいてないので、どうしても英語がおろそかになってしまいます。将来子供たちが「Mixtureなのに英語が話せないの?」といわれるのじゃないかと不安なんです。主人の英語に頼らず、私もかなりの努力が必要なんですね。

noname#21592
noname#21592
回答No.1

両方の言葉を聴いて育ってきたせいか、言葉を話すのが遅かったように思います。>>>>> 今まで、夫、オーストラリア人(日本語片言)、妻、日本人の子、3歳。 夫、中国人、妻、中国人(日本語生活上OK)の子、3歳。とか。何人か、知っていますが、言語の遅れと国際結婚環境とは、別だと思います。 両親とも日本人でも、遅れる子は、遅れますし、・・・。 本当に言語発達遅延があるなら、 原因は、想像しているところとは、別なところではないでしょうか???

Manitoban
質問者

お礼

ありがとうございます。遅れながら少しずつ言葉も増えてきて、話し言葉が少しずつ文章化してきているのでもう少し様子を見て見ます。

関連するQ&A

  • 子供お英語教育

    もし子供に、生まれた頃から、家庭内で日本語と英語を使って会話をすれば簡単にバイリンガルにさせることができるのでしょうか。 やはり、日本語を習得していない時期に、英語も学ばせようとすると二つの言語がごちゃごちゃになってしまうのでしょうか? 回答よろしく御願いします。

  • 語りかけ言語

    4ヶ月の子供を持つ母親です。 子供への語りかけ言語について質問です。 私は日本人、主人はドイツ人で夫婦の会話は英語。現在日本に住んでおり、これからも日本に住む予定です。 今のところ子供には夫婦ともに英語で語りかけていますが、先日読んだ育児書に父親、母親はそれぞれの母国語で語りかける必要があると書いてありました。 やはり私は日本語、主人はドイツ語で語りかけるべきでしょうか? あまりにも多くの言語で話しかけると、子供の言葉の発達が遅くなるようで心配です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 子供への語学教育について

    子供への語学教育について質問です。 以前英会話学校の教師をやっていた私の友人の話ですが、友人は同じ学校の女性と結婚して2年前に赤ちゃんが産まれました。 2人とも日本人で日本在住なのですが、出会いが英会話学校なだけに子供にも英語を教えるということで子供に対して全て英語で話しています。 もう2歳になった子供は赤ちゃん言葉ですが実りもあってある程度英語を話しはじめています。 しかしネイティブでもない2人が日本国内で英語だけを教えていると、今後その子が日本の幼稚園や小学校に通うにあたり、言葉の障害が出てきたりセミリンガルになる可能性があるのではないかと正直非常に心配しています。 本人たちは「日本にいれば勝手に日本語は覚えるから今のうちに英語だけしっかり教えればいい」と楽観視しています。もちろん2人の教育方針に友人の私から口は出せないのですが・・・。 こうした教育に本当に問題がないのかどうか、ご存じの方がいたら教えていただきたいです。

  • 英語ってどういう言語ですか?

    こんな日本語があるとします。 ・いったよ。 ・みてもらったよ。 ・うえのほう? ・あしたかな。 ・まぁ、そう。 ・ことしいやなよかんあたるきする するする いや~! 適当に半端な日本語を書きましたが、全部意味が分かりますよね? 一方、英語だと、何年も前から思ってたことですが、 文脈が無いと意味が取れない、と言う事態に遭遇しますよね? してもらったのか、させたのか、も、ひょっとしたら分からないし、 成功したのか、それを作ったのかも、分かりませんよね。 英語って、文脈が無いとネイティブでも、何が言いたいか分からない言語なんですか? よくこんな言語で会話できるなぁと思うことがありました。 母に宿題を手伝ってもらった、が、 母に宿題を手伝わせた、とも取れるんですよね? 英語って、そういう言語なんですか? それとも、ネイティブは、ちゃんと明確に区別できるのですか? 前後がなくても。

  • ハーフの子供への語学教育

    こんにちは。 私はドイツ人の旦那を持つ日本人です。 間も無く第一子の出産を控えておりますが、子供の育て方についてアドバイスをいただけたらと思い、ご質問させていただきます。 私の旦那はドイツ人で日本語は勉強中ですが殆ど話せません。 私もドイツ語が話せない為、私と旦那の会話はいつも英語です。 現在は日本に居りますが、出産後はドイツで暮らす予定です。 しかし、旦那も私もいずれ日本に戻りたいという希望がある為、やはり子供にも日本語を教育していきたいと思っております。 そこで、幼稚園やその後の学校の事なのですが、子供は現地の学校に通わせたいと思っております。 そうなると、やはり子供の母国語はドイツ語ということになるかと思います。 私と子供だけの時は、私はひたすら日本語で話し、家族三人での会話は英語。家の外に出ればドイツ語となり、子供が混乱したり、どの言語も中途半端になってしまうのではないかと今から心配しております。 この様な状況で、子供は三つの言語を習得できるものなのでしょうか。 もし同じ経験をお持ちの親御様、もしくは、私共の様なご両親をお持ちの方がいらっしゃいましたら、経験談やアドバイスをいただけますでしょうか。 また、その様な方のお知り合いをお持ちの方などもご意見、アドバイスをいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • バイリンガル(マルチリンガル)教育について

    近い将来子供を持つことを考えている母親です。 現在は日本人である私と中国人の夫と日本で暮らしています。私は生まれは日本ですが、主にドイツで育ったため、日本語以外にドイツ語もほぼネイティブ並みです。夫婦の会話は80%が日本語、残り20%が中国語です。 今後5年ほどは日本に住む予定ですが、その後仕事の関係から中国またはドイツに移住する可能性がとても高いこともあり、子供はマルチリンガルとして育てたいと希望しています。 基本的には「一親、一言語」が推奨されているようですが、聞くところによると、一人の親が複数の言語で子供に話しかけている(その場合、言語を混ぜるのではなく、最初に言語Aで、その後すぐに同じ内容を言語Bで繰り返すという方法で)方法もあるようなのですが、その方法についてより詳しい情報を得たいのですが、検索してもなかなか見つかりません。 夫は子供には中国語のみで話しかける予定ですが、問題は私がドイツ語のみで話しかけるか、それともドイツ語と日本語を常に繰り返して話しかけるべきかで悩んでいます。(様々な事情があり、ドイツ語は必ず必要なので、そのことに関する批判や疑問はご遠慮願います) もし私がドイツ語のみで話しかけた場合、日本語は幼稚園や私の両親から習えば良いという話もありますが、それでも5年後にドイツに移住した場合、そこから日本語をすっかり忘れてしまうのも困ってしまうので、かといってその時点から急に親子の会話を日本語にするのも不自然だと思うので、そうなるとやはり最初からドイツ語と日本語の両方を使って会話をするのが良いかとも思います。 また、仮に私が2ヶ国語で話しかけるとして、子供はどの言語で返事をするのが一番良いのでしょうか。どちらか子供が返答しやすい方にするのか、それとも子供も2言語で同じことを繰り返して返答する方が良いのか(でもそうすると負担がかかりそうですよね・・・) 何かご存知のケースや、参考になるサイトなどをお教えいただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ハーフの幼児への言語教育について

    大変、心配していますので、質問させてください。 同じような経験をされた方、アドバイスお願いいたします。 国際結婚(夫-日本人、妻-タイ人)で、子供が二人、7歳と2歳です。 7歳の子の時は、良かったのか悪かったのか、単身赴任をしていましたので、タイ人だけの中で育ち、母国語はタイ語。日本人幼稚園に入ってから、同居するようになり、今は日本人小学校に通っています。日本語は、タイ語よりも下手ですが、何とかなっています。家では、私とは日本語。妻とはタイ語で会話しております。 相談させていただきたいのは、2歳の子です。同じように、現在、私は日本語、妻はタイ語で接しており、言われたことを行動に移していますので、どちらの言語も理解はしていますが、まだ話をしません。(本当に、数単語のみ発するだけです) 個人差があるのは理解していますが、このままでいいのでしょうか? 一旦、上の子のように、タイ語のみで接したほうがいいのでしょうか? もちろん、他国語の場合で構いません、是非、経験された方の実体験をお話していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 3年後のカナダに向けて

    小学2年と4年の娘がおります。 夫はカナダ人(英語のネイティブスピーカー)で私は日本人です。 娘達は日本で生まれ育ちました。 日本での生活が長くなると思い日本語中心にして育ててきました。 夫は日本語が話せるので、娘達にはたまに英語で話し掛ける程度です。 私は日常会話程度なら英語で話せるので、夫とは英語で話す事もあります。 タイトルにもありますように、3年後にカナダに帰国する事になりました。 さて、ここで問題なのですが、 今から3年経つと娘たちは小5と中1になります。 この年齢でカナダに帰国して、ちゃんと学校の勉強についていけるかどうか心配です。 (カナダはノン・ネイティブ・スピーカーに対する受入れ態勢が万全で、サポートもかなりしっかりしているそうですが・・・。) あと3年、日本で何か出来る事って・・・??と考えましたが、 英会話スクールだと内容が乏しくて「カナダで使える英語」は身に付かないような気がします。 (時間とお金の無駄?) 家で勉強するにも限界がありそうな気もします。 (親と子、親は感情的になり子は甘え・・・キツイ?私たち親子の場合、良い結果にならないと思います。) だったら、何もしないで「カナダ」まで待つほうがいいでしょうか? もちろん、このまま何もしなくても、頑張って英語を勉強したとしても、カナダに行けば苦労するのはわかっています・・・。 これからの3年間、日本にいる間、どの様にしていったらいいのか悩んでいます。 何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。私だったら・・・というご意見でもいいです。よろしくお願いします。

  • 第2言語は。

     外国語はなかなか意味が取れません。第2言語も意味を考えて聞くと思います。日本語(大阪弁)を使う人にとって第2言語にしやすいものとはなにでしょう。英語が国際共通だということを除いて。地方の人だと標準語を覚えて 少し違う場合は強制的に覚えて、バイリンガル状態だと思います。東京の言葉みたいにイントネーションだけ違う言語は逆にうまくいかないとおもいました。  母音が5つが日本語の特徴だと思います。 バイリンガルみたいに保つのに単語など忘れやすいです。  臨界期という言葉があるそうです。文法など。私達の時は中学から英語をはじめてます。

  • 初めての言語を学ぶのに先生は日本人orネイティブ?

    ヨーロッパのある言語を新しく学び始めようと思っています。 週1のクラスを受講することを考えているのですが ネイティブの先生のクラスか、日本人の先生のクラスか悩んでいます。 数年前に新しい言語を習い始めた時は(大学の第2外国語ですが) ネイティブの先生のクラスだったので、(でも日本語はぺらぺらの人です) 発音はネイティブの音が聞けましたが、日本語との比較っていうか、 たまに質問とかしたときにわかってもらえないときがありました。 たぶん普通にその言葉を使ってるから、疑問にも思わないっていうことが たくさんあるからだと思うんですが・・・。 そういう面では初めてなら日本人の先生がいいのかなぁとも思うし、 でもやっぱりネイティブの発音が聞きたいとも思い悩んでいます。 どちらがいいのでしょうか??