• ベストアンサー

始業時間まで何も準備しない新人

上司に報告するべきですか? もしくは私が注意するべきですか? 3月から新人が移動してきました。 私が教育係です。 9時始業なので8:55には新人さんは着席しているのですが その新人さんは9時のチャイムが鳴るまでずっと携帯をいじっていて何も準備をしていません。 せめてパソコン位つけろよ、と思うのですが 始業前の事をごちゃごちゃいうのはよくないですか? とりあえず遅刻せずに来てるからほっとけばいいですか? ちなみにうちの部署はかなり暇な部署で、 9時始業開始といえど、9時からやる事は何もありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.7

教育係、て何が仕事なんですか。 会社の仕事のルールを教え、会社になじんでいってもらい、活躍してもらう準備をするものではないのですか。 やらなければいけないこと、やる必要がないこと、やるべきないことの区別がまだついていない若い人たちなんです。 この人たちは、教えてもらったら覚え、ちゃんとしようとするはずです。 名刺の渡し方、を教えずに名刺の交換なんかやらせたら、向きもいい加減で自分から相手にずっと押し出したり始める。 そこを、相手がお客様だから出す順はこう、方向は相手から読めるように、もらったらこう置く、位の上の人はこちらに置いてはいけない、相手より先に座らない、というようにひとつひとつ教えていくのが教育係ではないのですか。 業務開始時間前にやることは業務ではない、そうかもしれませんが、業務開始時にはこういう条件は満たしていなければいけない、は業務ですから言えるでしょう。 たとえば女子社員が始業時間のあとで化粧を始めたりしたらそれはだめ、と言わなければいけないでしょう。 業務開始時には、化粧するならそれはし終わっていなければならず、服も着ていなければいけません。 だったら服は業務開始前に着る動作をしなければ行けません。普通自宅です。化粧もそうでしょう。 業務開始時間にPCがついていなければいけないなら、業務開始前にOnして、ログオン画面でIDとパスワードは入れてログオン状態にしなければ行けません。 なぜPCがついていなければいけないか、それはその時点ですぐにメールを受け取ったりできるためです。 もしPCが古めで立ち上がりが遅く、1分以上かかってしまうのであれば、2分前にはスイッチを入れていなければなりません。 また、会社のいくつかのサーバーにログインし、サービスを開始しておく必要があり、それに10分かかるのであれば、10分以上前にPCをOnする必要があります。 ムリに1時間前に出社して「今日もやるぞーえいえいおー」なんてやる必要は全くありません。 しかし、気持ちよく就業時間をスタートさせるために、自分の机付近を掃除しておこう、というのはアリでしょう。 そのために20分早くくるのもかまわないことです。 就業時間に何が必要で、どういう条件を満たさなければならないか、それをまとめて丁寧に説明するのが教育係でしょう。 注意するんじゃないですよ。教育するのです。 こいつらまじめでないんですよ、なんて上司に言ったら、「そりゃお前の責任下のしごとだろうよ」と怒られておしまいになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.8

9時から仕事だったら9時までは自由にしといていいと思いますよ。 しかも9時からやることないんだったらべつに携帯みてていいんじゃないですか。 仕事が始まってからも見てるんだったら問題ですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211437
noname#211437
回答No.6

>上司に報告するべきですか? 報告してもあまり意味がないと思います。 >もしくは私が注意するべきですか? 教育係なら当然そうすると思いますが、 それほど暇な部署なら注意してもあまり意味がないようにも思います。 >せめてパソコン位つけろよ、と思うのですが >始業前の事をごちゃごちゃいうのはよくないですか? 暇な部署なんでしょ。ごちゃごちゃいうほど その新人もやる気がないのでは。 >とりあえず遅刻せずに来てるからほっとけばいいですか? 暇な部署なら、遅刻せずに来ても意味がないような感じもします。

PQJHVCSALFTBZ
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

あなたが教育がかりというのであれば、定時までに仕事の準備をしておくように言った方がよいと思います。 会社の風土にもよるとは思うのですが、新人の時のしつけはその後の勤務で大変重要です。 規則上時間外は何をしても自由かもしれませんが、その振る舞いは長い会社員人生では必ず違いが出ます。少なくとも多くの先輩はそれを良く見ています。 後でそんな指導は受けなかったと言われないためにもそうした方が良いでしょう。それを聞かないのは本人の勝手です。 でも教育係というは、あなたの成長のためでもあるのです。そこで良く指導できるかを会社はみています。それで苦労する事は損なことではありません。きっと将来あなたの良い経験になりますよ。 教育係など損だという人もいますが、人を教育すると言うことは相手よりも何倍も知識がないとできないのです。その経験をするだけでもきっと役立ちますよ。

PQJHVCSALFTBZ
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206980
noname#206980
回答No.4

なんで上司に報告するのか… あなたは教育係。あなたの仕事でしょう。 新人を査定ではなく教育するのが仕事なのだから 一応注意はするべきでしょう。(あなたの目にはいって、かつ気になったのよね?) ほっとけばいいとかなんでやー。 暇とはいえ、始業後すぐなんかの仕事が舞い込む可能性は 零ではないでしょ? そのときに「すんません、今パソコン立ちあげてますんで」なんて 返事はさせられないでしょ? 新人は新人だからまだしょうがないけど 私が上司なら教育係のあなたを叱咤する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 法的にいうなら、業務に必要な準備も業務時間とされます。制服や作業服がある職場なら、それに着替える時間も業務時間です。業務時間外にするように強制するなら万一の時にパワハラとされても仕方ない事項です。  まあ『本人が勝手にやる』分には問題ないですから、「準備しとくと評定で有利だよ」みたいなことはいいんじゃないですか。

PQJHVCSALFTBZ
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.2

教育係りの役目もなかなか大変ですね。 会社の理念や教育係りとしての想いもあるかと思います。 暇な部署なら貴女が率先垂範して、 新人君の変化を待つ程度でよさそうですね。 まずは定時前にきて、朝の挨拶ができれば良しとしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

とりあえず遅刻せずに来てるからほっとけばいいです。今どきの新人類です。

PQJHVCSALFTBZ
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新人がむかついて仕方ありません

    同じ部署に新人が入って、一応私が教育係なんですか、新人は私に聞かないで上司(ハゲ頭で40、独身、男)に聞くのが、むかついてしまいます。というのも、その新人は、私が思うにぶりっこで、上司もその子に聞かれれば、嬉しそうな感じなんです。 その上司も私に仕事のことを言うときは腫れ物さわるみたいな態度でくるのに、新人には全然正反対の態度なのもむかついてしまいます。 新人も私に聞きにくいから、その上司に聞けば、くれるし優しく教えてくれるからと思っているかわからないけど、なんかそういう図太さがあると思ったりして、イライラしてしまうのです。読みづらいところがあったら申し訳ありませんが、イライラが収まるよい方法があったら教えていただきたいです。

  • パートの始業時間について

    時給制でパート勤務している者です。 始業時間はAM9時からで、自分は毎日8時55分~59分に タイムカードを押しています。遅刻は1回もしていません。 それなのに先日上司から「9時始業でも、その15分ぐらい前に来て雑用を済ますのが常識」と言われました。でも早く出た分の賃金は支払われません。暗に「15分はただ働きしなさい」と言われているようなものです。 これが常識なのでしょうか? 言われた通り早く来て勤務しなければならないのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ願います。

  • 新入社員の始業時刻

    新入社員も入社したての1ヶ月ほどは始業時刻の10分前、15分前には タイムカードを切り、開始時刻には余裕を持って始めてました。 遅刻しないようにとかで電車やバスを1本程度早めに乗ってきてるんですね 所が仕事にもなれると ギリギリ1分前に駆け込んできて、あいさつもそこそこにタイムカードを切り あぶねーセーフだ、とか 本当にギリギリ出社が多いです。 どこの会社もそうですが1分でも遅刻は遅刻扱いですからね。 そんなギリギリ出社だと席について仕事を始めるまで5,6分掛かります 10分前、15分前に出社してた時は開始時刻には余裕で仕事に入れます そう言う新人を見かねた上司が 遅刻してないけど1分前に駆け込んでくるのはNGだと言って少し注意をしました。 今の若い子って時間にルーズすぎません?

  • ふてぶてしい新人に辟易

    先月新人の派遣事務員が入ってきたのですが、新人とは思えない態度にこちらも大変ストレスを感じています。 元々わたしがやっていた業務を引き継いでいますが、私に対してもそうなのですが他の営業員等に対しても挨拶しない、営業員を怒らせても謝らない、お礼やお詫びが一切ない(やってもらって当たり前的な)、電話にも出ない、同じことを何度も聞く、仕事間違えてもお詫びがなく言い訳ばかり、無断遅刻する(まだ一回ですが)、これらのことは私からも注意しましたが私が歳下なせいもあるのか一切聞いてくれてません。 上記のことは全て、その新人を採用した上司に報告済みで、昨日もその上司と新人が面談しましたが、新人は表面を取り繕うのは上手いため上司が言いくるめられてしまったらしく、あまり厳しいことは言わなかったみたいです。それに、その新人が来るまで結構人が入れ替わったので、今度は長く勤めてもらいたいという気持ちがあるみたいですが。。 今日も請求書を出力、発送する業務を新人にやってもらわないといけませんが、まだ一回しかやった経験がないので手伝ってあげたら、と上司には言われています。 ですが正直わたしは話もしたくありません。。マニュアルは渡したし一通り説明したので、一人でやってもらいたい。手伝うと言葉が悪いですがつけあがるし。。 新人のいる部署の人たちからも、一人でやらせたら、と言われています。ちなみに、わたしも新しい仕事をマニュアル見ながらやっているので、余裕もありません。 こういう場合、上司に従うべきでしょうか??一人でやってもらってもよいでしょうか。。

  • 新人教育

    新人です。 仕事場の自分の教育係が教育を放棄します。相手から挨拶や話しかけもしてくれません。自分は経験者です。経験者だからですか?単純に嫌われてるだけとか? 先日 違う新人の人があり得ないミスをしました。その人の教育係はその日休みでいませんでした。違う人が指導者でした。 でもその新人がミスをした時 指導者は見守れる位置にいなかったし、ほかの先輩たちもいませんでした。新人しかいない状況で起きたミス 指導者が悪いとおもいます。 未経験の新人を指導者が監視出来ない所で一人で作業させることに問題はあるとおもいます。 何かあれば指導者の責任が問われます。 新人教育に対しての認識の甘さ そういうことを自分の教育係は理解しているのか疑問に感じるのです。 一人立ちしてない新人には経験者も未経験者も関係ないと思います。 ついこないだ自分の教育係と話合う機会があり 自分も変わるからお互い頑張って歩みよっていこうと言われました。 たしかに指導者が違う人の日は誠意が見えます。でも教育係の人が付の日は何も変わっていません。こないだあなたが言ってたことは嘘だったの?と思います。 自分がまだミスは一度もしてないのでたいした問題になってないだけで、大きなミスでもすれば教育係の人は解ってくれるのでしょうか 自分はもうあきらめています。どうすればいいのでしょうか? これが人の命を扱う職場だったら到底あり得ないと思います。

  • 困った新人さん

    新人さんのことで困っています。 新人さんが数日不在にするため引き継ぎをお願いしたら、なかなか帰ってこないので聞いてみたところ、デパートで買い物をしていたり、 上司への報告を怠っていて仕事が進まなかったり、 あとは職場の女性たちに対して、お姉様方と言うのが、嫌になってしまいます。 新人さんなので学生ノリはしょうがないかもしれないですが、半年たってもこのような状況です。 私が遅くまで残って準備しても、新人さんは同期とおしゃべりしています。 厳しい上司には気を使うので、いい子だねと言われてるのも、私は複雑です。 注意しすぎると泣いてしまいます。 私はただのお局の嫌味かもしれませんが、ストレス軽減するにはどうしたらいいでしょうか。

  • 派遣社員に新人育成をお願いしてはいけないの?

    うちの部署は社員一名、契約社員一名(私)、派遣社員五名の計七名の部署です。派遣社員は全て女性でその中から一名が退社する事となりました。そこで、新人(派遣)が二名入り新人教育を派遣社員の女性二名が行う事となったのですが、新人二人が一ヶ月も経たないうちに一人は退社、一人は体調不良で休みがちです。(おそらくストレス)原因は教育担当をした二名が「前にも言いましたよね!」「何度同じ事を聞くの」などの言葉です。新人さんがミスや間違った時に余り言われると新人さんは質問しづらくなったのでしょう。 教育担当を行った二人は部署内で重要な仕事を熟知しており他のメンバーは深く携わっていない為、自然な流れで二人になりました。しかし今回新人さんが退社する際、上司に「質問出来る雰囲気で無かった」と伝えた事が彼女達の耳に入り、彼女達のプライドが傷ついた様で「あんなに丁寧に教えたのに教育担当なんかもうやらない、だいたい派遣社員に新人教育をさせる事がおかしい」と言っています。深く思い詰める必要はありませんがもう少し謙虚に受けとめて欲しいと思うのですが、派遣社員に新人教育させる事って他の会社でもあると思うのですが、そもそも派遣社員にお願いすることっておかしいのでしょうか? 契約内容次第だとは思うのですが多くの場合はどうなのかなと思いまして・・・。

  • 履歴書の始業時間と実際が違います

     今晩は_(._.)_  今日新しい職場について仕事をする事になったのですが、職安の資料での始業時間は8時だったのに今日、明日から7時に来るよう言われました。 忙しいからだそうです。  家からその職場まで1時間以上かかるし、正直8時開始でも早いと思っていたほどです。自分の場合、移動手段が電車しかない上その会社は駅から離れています。  始業時間が早いことを理由に辞める場合、給料出さんとか言われたり損害賠償を請求されたりしないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 新人バイトの教育係になりましたが断りたいです

    11月に新人バイト君が入ってきます。僕が教育係になりました。 自分の仕事もあるのに教えたくないです。給料あがるなら考えて新人教育を自らしますがあがらないなら考えものです。 実際僕が入った時は新人を教育するのはなく見て覚える形でした。新人教育は5年くらい前に始まりました。 断って他の人に頼みたいです。 断ることは出来ますか?あとは何か言われるでしょうか ちなみに僕はアルバイトではないのではないですが入ってくる方がアルバイトなのでここに投稿しました。

  • 無断遅刻した新人

    無断遅刻(約6時間遅刻)してきても、何事もなかったように、出勤。遅刻の弁明も、状況など謝りもしなかった男性新人君。入社して、1か月で、3度目です。上司は、注意はしていません!このくらいでは、人手不足の会社では、首にはできないのでしょうか?中途採用で、約2前からうつ病で、薬を常用している。会社も、わかって採用。自分の思う通りにならない時に、物にあたる。指示だしても自己流で、後始末をこっちがしなくてはならない。「上司から、どんな指示をだされている?」聞いたら「あんな上司関係ない、自由にやりたい」と、誰でも自分の思う通りにしたいけど、仕事だから、そういうことは出来ない!訳わからない!上司には、報告はしています。辞めたいのなら、はやく辞めてほしい!注意出来ない上司も?と思います。人手不足の会社だから、こんな人しか採用出来ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう