確定申告の利点と罰金について

このQ&Aのポイント
  • 確定申告をすることで配偶者控除や配偶者特別控除が対象となる可能性があります。
  • 健康保険料や介護保険料は代わりに支払っているが、年末調整の時には控除されていないため、確定申告をすることで控除対象となる可能性があります。
  • 医療費が年間で10万円以上かかっている場合は、確定申告をすることで医療費控除の対象となる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告した方がいいでしょうか?

給料を2か所でもらっておりどちらも年末に源泉徴収票をもらいました。 一つは支給額50万円ほどで源泉徴収なしですが毎月1500円くらい所得税として給料から天引きされています。 もう一つは100万円くらいで源泉徴収額400円でした。 去年6月に自営業を営むご主人が亡くなりご主人の準確定申告をしましたが配偶者控除も配偶者特別控除も対象としませんでした。 ちなみに、6月以降のご主人の健康保険料や介護保険料は代わって支払っていますが年末調整の時には控除されていません。 医療費も年間で10万円以上の支払いがあります。 この場合、今年確定申告をして何か利点はありますか? また、しなかった場合罰金などがありますか? 申告するとしたら、現在手元に用紙が何もないので最終提出日が迫っている中で 税務署へ行って記入したり相談したりしている時間はありません。 最適なアドバイスを希望します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

確定申告をする目的は 1)源泉徴収を受けている場合はすでに所得税は払っているが、控除が十分でない場合。これあは払いすぎている場合が大半なので、払い過ぎを戻してもらう。 2)源泉徴収以外の収入があり、追加の納税をしなければならない場合。 あなたの場合は給与所得だけで、源泉徴収も行われているので1)に当たります。 100万円の給与で源泉徴収額が400円というのはちょっとおかしいような気がしますが、源泉徴収票の控除額に何が含まれていますか。何らかの調整がなされているのかもしれません。 保険や10万円以上の医療費支払いがある場合は、大体は確定申告すれば税金が戻ってきます。 戻ってくるかどうかは計算してみなければわかりません。 国税庁のホームページから確定申告を入力することができます。 空欄を埋めていくだけで、簡単に計算ができます。 慣れないとちょっと時間がかかるかもしれませんが、数時間でできるはずです。 そこで計算して税が戻ってくるようであれば、それを印刷して税務署に持っていきます。 医療費は一覧表を作ると同時に、領収書を束ねて税務署に持っていきます。 何も戻ってこないようであれば、確定申告の必要はなく、税務署に行く必要はありません。 追徴が発生しない人が、確定申告をしなくても何も罪にはなりません。 多額の収入や贈与を隠していると、「脱税」という罪になるだけです。

DS2-HABC
質問者

お礼

ありがとうございます 国税庁のホームページで試算してみます

関連するQ&A

  • 確定申告について

    確定申告について質問です。 2010年6月に寿退社をしました(現在無職、7月~9月まで失業給付あり)。その際、源泉徴収票と退職所得の源泉徴収票特別徴収票をもらいました。(給料135万円程度、源泉徴収額2万8千円程度、退職金額40万円程度、徴収額0円、あと生命保険料控除証明書あり) この場合は、退職金の確定申告はせず、給与所得の申告のみでいいのでしょうか。また、主人の配偶者特別控除にはならないですか。  ちなみに、退職後(主人の扶養に入るまで7月~10月)国民保険料と年金を支払いましたが、これも申告でしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。

  • 初めての確定申告

    昨年4月に結婚しました 確定申告をしようと国税庁HPでやってみましたがまったくわかりません大体いくら位還付されるのかおしえてください!!!大まかな金額ですが主人の収入830万、給与控除後630万、源泉徴収額57万・社会保険料100万。生命保険料控除10万です。控除対象配偶者は無しとかいてあります。主人のアルバイト収入80万源泉徴収5万です 私の結婚後のパート代は52500円です所得控除の額38万源泉徴収額0とかいてあります。結婚前は私は会社員で支払い120万源泉徴収額53000円社会保険料42000円でした まったくちんぷんかんぷんです・・おねがいします。

  • 確定申告したほうがいい?

    主人は会社員で、年末調整済みです。 ただ年末調整の際に、社会保険料・生命保険料控除・住宅借入金等特別控除の書類を提出しておらず、源泉徴収票に記載がありません。 確定申告したほうがいいのでしょうか? ちなみに配偶者控除・扶養控除は受けており、源泉徴収税額は\41,000です。

  • 主婦の退職の年の確定申告について

    去年の7月に退職して  給料の支払い金額 ¥1.028.230  源泉徴収額    ¥ 23.899 でした 主人の年末調整の時にこの源泉徴収票を提出して健康保険と第3号被保険者の手続きをしてもらいました 配偶者控除になっているのでしょうか?  また、今回は株の私の損益を繰越したいので確定申告しますが給与所得も一緒に申告するのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 確定申告について

    確定申告について詳しい方、教えて頂けると助かります。 確定申告は始めてで無知な為、おかしな表現等あるとは思いますが、ご了承下さい。 私は去年12月に入籍し、入籍後すぐに主人の社会保険の扶養に入る手続きをし、12月半ばから主人の扶養に入っていて、現在は専業主婦です。 私は去年入籍前の1月~10月の間県外に住んでいてアルバイトの給料収入が150万円程あります。 退職時に源泉徴収を頂いており、源泉徴収額は3万円程です。 又、国民年金控除証明書が手元にあり、金額は7万円程です。 主人の会社から源泉徴収は頂いてますが、住んでいる所と市が違う為、市・県民税の申告をしなければいけないみたいなのです。 ちなみに主人の源泉徴収には配偶者「無」になっていますが、12月半ばの日付で保険証もできてますし、 第3者被保険者資格該当通知書も届いてます。 Q1,私は主人の配偶者として申告する事は可能ですか? Q2,もし主人の配偶者として申告可能な場合、入籍前の収入は記入すべきでしょうか? Q3,Q2のように私の収入を記入する場合、150万(給料収入)-68万=所得額 所得額-7万円(年金控除額)=で出た金額を記入すれば良いのでしょうか? 長文な上、1度に多くの質問で申し訳ないのですが、現在妊婦で、税務署が遠く出向くのが難しい為 ホームページでの申告を希望しています。 辛口はご遠慮願います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 主人の扶養控除の確定申告する?

    教えて下さい。 主人は会社員で会社から給料をもらっています。私は昨年の3月まで塾の受付のパートやピッキングをして40万円ほど収入があり、4月から市の臨時職員でフルタイムで転職し、源泉徴収をされたので、今回合わせて190万ほどでインターネットで確定申告を済ませました。そこで質問です。4月から主人の扶養を外れ、あらたに私はお給料から社会保険料などを払いました。夫の方はすでに年末調整が終わっているのですが、確か配偶者が200万ぐらい以下の収入だと配偶者控除が受けられるらしきことを見聞きしたので、少しでもお金が帰ってくるようにするには、何をどうすはべきか教えて下さい。ちなみに夫の方は収入が830万で源泉徴収票には配偶者控除の額は0円と記載されています。よろしくお願いします。

  • 主人の扶養控除の確定申告する?

    主人の扶養控除の確定申告する?で下記の質問させていただきました。 主人は会社員で会社から給料をもらっています。私は昨年の3月まで塾の受付のパートやピッキングをして40万円ほど収入があり、4月から市の臨時職員でフルタイムで転職し、源泉徴収をされたので、今回合わせて190万ほどでインターネットで確定申告を済ませました。そこで質問です。4月から主人の扶養を外れ、あらたに私はお給料から社会保険料などを払いました。夫の方はすでに年末調整が終わっているのですが、確か配偶者が200万ぐらい以下の収入だと配偶者控除が受けられるらしきことを見聞きしたので、少しでもお金が帰ってくるようにするには、何をどうすはべきか教えて下さい。ちなみに夫の方は収入が830万で源泉徴収票には配偶者控除の額は0円でした。 そこで早速インターネットで確定申告をしていったら納付金額が116000円と出てきて還付はないようです。住民税は別に請求される旨が表示されました。そんな感じなのでしょうか?もしこの確定申告用紙を税務署に送らなければおっとの2年度の年末調整で精算されるのでしょうか?それとも個別に請求が来るのでしょうか?教えてください。

  • 確定申告が必要??

    主人は一昨年11月に今の会社に転職し、その年は確定申告をしました。 去年は1月~12月まで普通に勤めたので、年末調整してくれるものと思い、生命保険などの控除証明書も会社に提出し、年末には主人の会社から源泉徴収票をもらいました。 当然年末調整してくれるものだと思っていましたが、もらった源泉徴収票には、「支給金額」、「源泉徴収税額」、「控除対象者の有無等」、「社会保険料等の金額」、「生命保険料の控除額」の欄に金額が記入されているだけでした。 年末調整してもらった源泉徴収票は普通「給与所得控除後の金額」や、「所得控除の額の合計額」などひととおり金額が記入されているものではないでしょうか? これらの欄に記入がないということは、年末調整を行っていないということですか? 12月末の給与明細にはよくある年末調整での過不足の調整らしき金額がなく、いまいちよくわかりません。 確定申告しろということでしょうか?

  • 確定申告??

    主人と私は同じ会社に勤めていたのですが去年3月に妊娠が発覚。 5月に退職し、主人の扶養に入りました。 11月に出産し、専業主婦をしています。 なので、確定申告をしなければいけないよなぁとおもっていたのですが、 先日主人の年末調整と別に、私の年末調整もされてありました。 ↓ これまでの源泉徴収税額 29172円 確定源泉徴収税額  円 還付金額  円 と記されてあったのですが私は確定申告しなくていいんでしょうか? やったことがないのでちんぷんかんぷんです。 あと医療控除ですが、入院費が50万近くかかってるのですが、一時金と生命保険でまかなえてるので返ってこないですよね?

  • 確定申告

    夫の年末調整が会社の都合で遅れ、生命保険料控除額と地震保険料控除額が0の源泉徴収票しか手元にありません。 我が家は、夫の給与所得の他に不動産収入があり、毎年確定申告をしなければなりません。 遅れていた控除額は、1月の給与で振り込まれ、1月の給与明細には記載されるそうですが、 確定申告は源泉徴収票が0の記載のままで大丈夫なのでしょうか? また、1月の給与で昨年控除されるべき金額が入るということは、今年年末にもらう源泉徴収票はどうなってしまうのでしょうか?2年分の控除額が記載されるということはありえるのでしょうか? 初めてのことで、わからず困っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう