• ベストアンサー

力学

原島鮮先生がお書きになっている力学について質問です。  mdv/dt=-mg-kmv^2 を途中式を書いて解を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.1

 たぶん、速度の二乗に比例する抵抗を受けながら落下する物体の運動方程式だと思います。  サイトを紹介します。  http://hooktail.sub.jp/mechanics/vsquare/  質問者は大学生なのでしょうか。そうであれば演習や数学の講義でやると思うのですが。  独学者でしたら、この運動方程式の解き方は、基本的なものですので、たいていの力学の教科書に出ています。  このサイトでよくわからなかったら、大きめの書店でいくつかの力学の本を確認してください。  立ち読みでも分かるように書いてある本もあります。  このごろは、ゆっくり座って読めるような書店もありますので、そういう勉強法もありだと思います。  頑張ってください。

qs-phy
質問者

お礼

物理を独学で進めている高校生です!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 量子力学の教科書選び

    今年から量子力学の授業が始まります。 使う教科書の指定はありません。 現在先輩や友達、親から何冊かの本をもらってます。 学校の先生はどれか1冊を通読しなさいと言っています。 持っているのは以下の本です。 ・初等量子力学 原島鮮 ・量子力学1 小出昭一郎 ・量子力学1 江沢洋 ・初等量子力学 P・Tマシューズ 原島さんのと小出さんのを先生は結構すすめていました。 自分は江沢さんという人の本はシュレディンガー方程式にいたる導入部分が丁寧な印象を受けました。 原島さんのは概念がつかみやすそうでした。 小出さんは少しわかりにくかったです。 僕は天下り的に式が出てくるのが好きではないのですが、量子力学においては仕方ないと先輩に言われました。 江沢さんの本はあまり先生はすすめていなかったです。 これらの本でどの本がなぜおすすめなのか、またどの本のどこが欠点かを教えてください。 お願いします。

  • 大学の力学の参考書について質問です!

    僕は今年大学の電気電子学科に入学しました。そこで力学の参考書についておすすめのものを教えてほしいです。初級と中級用のものをほしいと思っています。 今、初級用に「力学 (物理入門コース1)- 戸田 盛和」か「物理学序論としての 力学 (基礎物理学1)- 藤原 邦男」中級用に「力学 1 質点・剛体の力学- 原島 鮮」か「ファインマン物理学〈1〉力学」を買おうかと思っています。どちらがいいか教えてほしいです。また他におすすめの参考書がありましたらそれも教えてください。

  • 力学について

    mdv/dt=-mg-mkv^2をt=0で初速度V>0で投げたときvについて解くと  v=V-√(g/k)tan(√gk*t)/1+V√(k/g)tan(√gk*t) となるよう証明していただきたいです。 大変わかりにくい表記になってしまいましたがどうかご回答お願いします。

  • 微分方程式

    とき方が良くわからないのでわかりやすく回答していただけると嬉しいです。 (1)終端速度を求める問題です mdv/dt=mg-av dv/{(mg/a)-v}=a/m dt 上の式が下の式と同じなのはわかるのですが、左をvの式・右をtの式にするなら mdv/(mg-av^2)=dtで問題ない気がするのですが、なぜここで終わりにしなかったのでしょうか? (2)ばねの問題 m(dx)^2/dt^2 =-kx をとくには dsinwx=wcoswt 、 dcoswx=-wsinwx (wはオメガです) がヒントになると書いてあるのですがこういうのって普通にといていて思いつくものなのでしょうか?それとも一度どこかで聞いて理解し、機械的にこれを利用しているのでしょうか? (3)微分方程式が良くわからないのでとく際のpoint等あれば教えてください よろしくお願いします

  • 力学(ばねの運動)についての質問です。

    力学(ばねの運動)についての質問です。 回答を読むと、大体分かるのですが、一部分からないところがあります。 問 質量mのおもりが、上端を天井に固定された軽いばね(ばね定数k)の下端に取り付けられ、鉛直線上で振動している。おもりの運動方程式を立て、運動を解け。 z軸を鉛直下向きにとった場合 運動方程式が md^2z/dt^2=mg-kzとなるまでは分かるのですが、 その後の解答が 「Z=z-mg/kとおくと、d^2z/dt^2=d^2Z/dt^2だから、上式は md^Z/dt^2=-kZ と書け、単振動の式と一致する。」 となっているのですが、なぜ d^2z/dt^2=d^2Z/dt^2 が 成り立つのかがよく分かりません。 解説よろしくお願いします。

  • 解析力学の問題がわかりません・・・・

    こんばんは。工学部の学生です。解析力学の問題で質問です ラクランジュ方程式で   ・   ・ ∂χj/∂gi=∂χj/∂gi       ・  ・   d/dt(∂χj/∂gi)=∂χj/∂gi あるのですが、なぜこの式になるのか? どうやって解くのか教えてください。

  • すぐに回答を!運動方程式が解けません

    運動方程式mdv/dt=mg-kvを、初期条件t=0でv=0として解き、速度vを時間tの関数として表せ。 上記の解き方がわかりません。 相当悩んで考えましたが、わからないので、物理が苦手な私にも理解できるような解説をお願いします。

  • 物理の解き方で一つ疑問が残っています。(力学)

    物理を独学でやっているものです。力学の問題で、「何故そうなるのか」と2つだけ疑問が残っているのでアドバイスを頂けたらと思います。 両方とも力学の力のモーメントの問題です。 問)Nを求めよ。 Fl=MgL…(1) N+F=Mg(上下のつり合い)…(2) この問題、解き方として「両方のFを消去する。」とやる事だと思いますが、これは両方の式に同じもの(F)があるから削除する…という意味合いですよね。これはFを「除法」している…という考えで良いんですよね?これがまず疑問の1つ目です。 2つ目は解法です。上記の問題を解いていくと 1l=MgL N+1=Mg Mg=L/l …(1)` N=Mg-1…(2)` ここから(1)`を(2)`に代入しますが、ここでもう一つの疑問があります。(1)`を(2)`に代入したら N=L/l-1 になりますが、解答には「N=Mg(1-L/l)」と記述されています。何故、解答では(1)`がMgに代入されて居ないのでしょうか? それと、何故「Mg(1-」の形になるのでしょうか。 ご回答をお願いします。

  • 力学の問題 やり直し

    前回力学の問題をチェックしてもらってもう一度やってみたのですがうまくいきません。指南をおねがいします 問題 幅δの幅をもつ連続なポテンシャル Vδ={0(x<0)    {-V0x/δ(0≦x<δ)    {ーV0 (δ≧x) のもとで運動する質量mの運動をニュートンの運動方程式を解いて考えx=0で速度v0であったときx=δでの速度v’δを求めδ=0としてv’を求めよ 回答 F=-dU/dxと運動方程式より mdv/dt=d(-V0x/δ)/dx m∫dv(0からδ)=-(V0/δ)∫dt(0からt) m(vδ-v0)=-(V0/δ)t ここからのtの求め方がわかりません

  • 流体力学の問題が解けません

    流体力学を勉強していますが、専門書を読んでも選択式の解と答えが合わなくて困っています。 問題は、縮小管内断面1から断面2に向けて水が流れている。上流側の断面1では平均流速が10m/s、圧力が200kPa、内径が100mmである。下流側の断面2では内径70mmである。損失は無視できるものとして、縮小管に働く力を求めよ。というものです。 解は(1)297N (2)593N (3)816N (4)1409N (5)2225Nのうちどれかになっています。 解を導き出すまでの詳細な式を教えて頂けると大変助かります。 皆さん宜しくお願い致します。