自分で家を建てるための土地借りについての情報を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 自分で家を建てたいけれど土地を買うことはしたくない場合、土地を借りることも一つの方法です。家と同様に土地を借りることは珍しくありませんが、自分で家を建てて住むというのは少し珍しいかもしれません。土地の借り方や注意点について調べることで、自分の理想の家を実現することができます。
  • 土地を借りて自分で家を建てる方法を知りたいという方も多いのではないでしょうか。土地を借りることは、自分自身が不動産オーナーになることを意味します。借りた土地に自分の理想の家を建てることができ、住みたい場所で暮らすことができます。しかし、土地借りの際には注意点や手続きなどがありますので、しっかりと情報を収集しましょう。
  • 土地を借りて自分で家を建てることも可能です。土地を購入することに抵抗がある場合や、場所を移動することが多い方にとっては、土地の借り上げが選択肢の一つとなるでしょう。土地借りには一定の手続きが必要ですが、しっかりと調べて進めれば、自分の理想の家を建てることができます。ただし、借りている土地の所有者との契約内容や条件には注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分で家を建てたい。土地を借りるには?

この分野のことに関しては知識が無いため、かなり見当違い&無知すぎる質問かもしれません…。 一から自分で家を建てたいと思っています。 土地を買えば済む話なのですが、元々数年単位で各地を転々とするのが好きなため、出来る限り土地を所有したくないと考えています。 そこで、家と同じように土地を借りることができたらと思ったのですが、家屋を借りるということはよくあることだと思いますが、土地を借りるというのはあまり聞いたことがありません。ましてや、土地を借りて自分で家を建てて住むとなると全く想像もつきません…。 文字通り右も左も分からないため、何をどう調べたらいいのかも分かりません(笑) やはり普通に買う以外にないのでしょうか…?

  • floe10
  • お礼率51% (238/459)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10795)
回答No.2

家を建てるための土地では、数年単位の契約にはなりません。 30~50年単位の契約です。 水道を引いて排水をして、浄化槽を埋めて、返すときは、更地にしなければなりません。 あなたの計画には無理があります。

floe10
質問者

お礼

やっぱりそうですか…。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

うちの両親も、転々と住所を変えたほうですが、一度も借地はしてなくて、すべて土地購入しています。その方が後で家を売るのが簡単です。借地だと家を壊して土地を返さないといけません。 手始めに、土地+古家の物件を購入してみてはどうですか、いまはそういう物件がたくさんあります。 出ていく時も、同じように売り出すだけで、あまり手間がかかりません。なかなか思ったように売れない(買い手が付かない)こともありますが。

floe10
質問者

お礼

借地というのは諸々面倒そうだということがわかりました。お金がたくさんあればいいのですが…。ご回答ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

家を建てて、その後も数年単位でも放浪するんですか? 借地は不動産屋に行けばわかりますけど 契約したのに契約更新の度に借地料の値上げがあったり 土地を返せと言われると困るので 通常30年契約です。短い期間でも相手がのめば契約は可能でしょうが 買って離れる時に売れば同じでしょう。 借地は返すときに更地にしなければならないので そんな事を数年単位で繰り返すのでは、お金がいくらあっても足りないと思いますが。 自分で建てるといっても 設計や建築確認申請は資格がないとできませんし 行政の検査があるのでいい加減に建てても自分が住むからいいと いうわけにはいきません。 また、木材で建てる場合に 一人でこつこつ建てるからと製材したものを野積みしておくと 反ってしまってまっすぐには組めません。 今はコンテナやトレーラーハウスでも申請が必要で 法基準に合うようにしなければならないので そんなに簡単なことではありません。 カナダやフィンランド製のログハウスキットが売っていますが そんなものでも基礎と屋根、電気水道、衛生設備は職人に依頼しなければならないので 全部一人というわけにはいかないでしょう。 資格ないとできない作業もありますし、水道などは指定代行店しかできません。

floe10
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

「定期借地権」というものがあります。その期間であれば家を建てることも権利を売却することも自由です。期間が終わる前に更地にして返却します。

floe10
質問者

お礼

やはり少し無理があると思いました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土地と家の所有権を証明するもの

    家と土地の所有権を証明するのには何があればいいのですか。土地とその上に貸家がある場合、貸家が自分のものだと言う証明は何を持っていればいいのですか。よく自分のものだと思っていたら、権利がなかったなどという話を聞くので不安です。 無知な質問ですがどうかよろしくお願いします。

  • 親族から譲り受けた土地に家を建てる場合・・・

    まだ全く本格的ではないのですが、親から将来的に、親が所有する土地に一戸建てを建てたら?と言われています。 もし親の土地を譲り受けてそこに自分の一戸建てを建てる場合、土地代、固定資産等はどうなるのでしょうか? このような事に全く無知なので、教えていただきたいです。 また、ネット等で家探しをする場合、SUU○Oとかに載っているような家は、土地代も含まれているのでしょうか? 土地も自分のものになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自分が住んでいない家の土地の購入について

    自分が住んでいない家の土地の購入について まったくの素人で皆様のお知恵を貸してくださると幸甚です。 10年ほど前に、借地に小さな家を建てました(家は自分所有です)。そこで数年間住んだのですが、地方に転勤になったため今はそこに住んではいません。ただ、いつかはそこに戻るだろうということで、その家を手放さず、借家にして賃貸収入を得ています。ところが最近になって土地の所有者がもう自分は高齢なので、住宅を持っている私に土地を安く売りましょうという話がでてきました。とてもお手頃感のある金額ですが、もちろん現金で払うことなんてできません。そこで、土地の購入をローンで組むことができるだろうかと考えています。その土地を担保にして家の賃貸収入をそのままローンの返済にあてれば、返済に無理はないと思います。ただ、そこに住むわけではないので住宅ローンは組めないと思います。こんな銀行ローンってあるのでしょうか。

  • 土地・家の相続の時期について

    5年前に義父の所有する土地(評価価格は一千万円以下です)に家を建てました。 その時点で土地の相続はせず義父の名義のままです。 義父から援助を受けたため,家屋は6対4(義父:夫)の共同名義となっております。 当然固定資産税などは全て夫の支払いです。 先日ある方から,土地は毎年数坪単位で相続をしていくのがよいと聞かされましたが,よい方法なのでしょうか。 また,全く同じ時期に夫の弟も義父の所有する土地に家を建てたのですが,弟はその時点で土地の相続を行ったと後になって聞きました。 万が一義父が亡くなった場合,我が家の土地も含めて遺産を分けることになるのだとしたら,こちらも生前に相続をしておいた方がよろしいのでしょうか。

  • 家の所有権について

    家と土地の所有に関して質問させていただきたいのですが、 現在家族3人で共有の土地と家で、家を建て直した場合、家の所有権割合は自動的に旧家屋の所有権を引き継ぐのでしょうか?それとも話し合いや出資によって変更可能、もしくはやり直しとなるのでしょうか?

  • 土地と家屋で所有者が異なる家屋に関する苦情について

    土地は登記上現在私の名義になっていますが、その土地に立っている家屋は他人名義になっています。 祖父の代のころに土地を貸し、その上に家屋を建てたと聞いてます。ところが、この家に住んでいた所有者が亡くなり、この家屋を相続する身内もいないことから数年間放置したままとなり、屋根等が崩れ落ちかけている危険な状態で、隣の住人から家を修復するか取り壊すか何とかしてほしいと苦情を言われ続けております。 確かに土地の所有者は私ですが、私が家屋の処分をする義務があるのでしょうか?

  • 土地・家屋の相続について教えてください。

    私の実家の土地・家屋の相続について教えてください。実家の土地・家屋は、伯父(父の兄)の所有であり、その土地の一角に父が伯父の家と棟続きの家を建て(この家は父の所有)、10年ほど私たち家族が住んでおりました。伯父の妻は既に他界しており、子どももいなかったため、伯父は私の父と養子縁組し、土地・家屋を私の父に相続させるつもりでした。ところが、父が伯父よりも先に他界してしまい、その3年後、伯父も他界しました。この場合、伯父所有の土地・家屋は、父のこどもである私がそのまま相続できるのでしょうか? 私の母もすでに他界、私に兄弟はおりません。伯父には、父のほかにも5人の兄弟がおります。(うち1人は他界)

  • 70年以上住んでいる土地が自分のものではなく、突然、競売に出された!!

    自分の土地だと思い、生活してきた土地が、実は他人の所有地で、突然、競売に出されました。 競売に詳しい方、適切なアドバイスを下さい。 自分の土地だと思って70年以上も生活してきた土地が、 実は、他人の土地だと最近分かりました。 土地の所有者が、自己破産したことにより、土地が競売に出され、裁判所の方が訪ねてきて、登記簿を見せられ、初めて知りました。 約150坪の土地には最近、改築した家と老夫婦の家、車庫が建っています。 ※そのうち、改築した家と車庫は、私の所有地です。 改築した家は、人に貸しており、自分達では住んでいません。もともと、先祖が建てた築100年以上?の家で、家賃は月4万程度で、貸しています。 (調べたところ、その土地に関しては、固定資産税を支払っていませんでした。ですが、うちはその辺り一帯の土地を所有している為に、固定資産税を支払っていないことに気がついていませんでした。) そもそも、その土地は大正2年頃から、うちの所有地でした。ただ、約70年程前?に、なにかの担保で、所有地をとられたそうです。老人ホームに入っている老いた祖母が覚えている限り、騙された?らしいと言っています。 70年前の話合いでは、土地は担保にとったけど、その土地を使っていいと言われたそうです。 所有権移転の書類など、なにもありません。ただ、気がついたら、登記簿上では、その方の所有地になっていました。 結局のところ、70年以上、うちのものとして生活してきた土地&建物は、競売にだされている今、どうなるのでしょう? また、競売で土地が売れた場合、100年以上前から建てられている家や車庫は、撤去をもとめられるのでしょうか? なにかよいアドバイスを下さい。 お願いします!!

  • 自分の土地の価格を知る方法(家、田畑)

    自分の土地の価格を知る方法(家、田畑) いくらかの土地を所有しています。この土地の価格を 知りたいのですが、どこに行けば分かるでしょうか。 固定資産税は年間5万円ほど支払っています。 役所に行けばわかるのでしょうか? その場合は何課になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 土地家屋の名義変更、自分で出来ますか?

    資産価値800万円程度の土地家屋があります。現在は父親(10年前に他界)の名義になっているのですが、所有権を私に移したいのですが何をすればいいのでしょうか?やはり司法書士さんに依頼しないと出来ないものなのでしょうか? 相続人は私と兄と母です。私がその土地家屋を貰う事は了承済みです。 相続税は発生しません。 何分、予算がないので出来るなら自分で行いたいのですが・・・・