• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パートナーがおらず孤独。生きてるのが辛い。)

パートナーがおらず孤独。生きてるのが辛い。

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.7

美術館の講座とかイベントとか 図書館のそういうのとか 参加してみてはいかがでしょうか。 ビブリオバトルとか 本がらみの朝活の会とか。 全然関係ないボランティアでもいいと思います。 休日には無理にでも そういった予定を入れて忙しくしてしまうのも手です。 または 走ってみたり泳いでみたり。 とにかく生活のリズムを変えてみることです。 日常でできることは、 呼吸を意識することと 姿勢を美しくする事です。 直接恋愛対象な人でなくても 今ある人間関係以外のそれを広げていくと 可能性も広げて行けると思います。 頭でグルグル悩んでいる時は なんも考えず外に出て動くときかもしれません。 孤独が辛いなら いい出会いが あるかどうかわからないけど もがいてみるしかないのです。 ネガティブなことは悪い事ではないです。 それはそれとして 停滞するのも自由だし なんか物足りなくなったら動き出すのも自由です。 苦しいと感じるなら 今何とかしたいと思っている ということではないでしょうか。 キャリアウーマン風にみられる、のであれば かっこいいとかきれいとかなんでしょうね。 かわいいではなくて。 ピンクよりも赤が似合うとか、 淡い色より濃い色が合うとか、 曲線よりも直線のラインの方が合うとか。 だとしたら無理にかわいさを出すような服を着ても もしかして違和感があるかもしれません。 一度パーソナルカラーみてもらったり スタイル診断してもらったりして よりいい面を引き出すアイテムや色を 客観的に知るといいかもしれません。 セルフプロデュースのスキルも 手に入れると結構使えます。 時々自分を客観的にみて どう変えると 心身ともに居心地がよくなるのか 考えてみるといいと思います。

hiroque_1009
質問者

お礼

なるほど。 実践的なアドバイスありがとうございます。 ネガティブが悪くないって言う言葉が新鮮でした。たしかにおっしゃるとおりですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ヤフーパートナー

    何回会っても、うまくいかず、前にあった男性の一人も断ったり断られたり、うまくいかないそうです。周りの友達はもちろんサイトではなく、職場で知り合ったり、紹介とかでどんどん結婚していき、結婚するということはかなり気があわないと難しいと思うし、自分の状況を考えると、何故結婚できるのか不思議です。職場は女性ばかり尚且つ歳も離れているから紹介もなく、サイトで探してますが、一度あうと交通費食事代五千円以上かかり、次につながらないから、はっきりいって、もったいないです。サイトでうまくいかないのは私だけなんでしょうか?会った男性は職場が男性ばかりの開発系で出会いがほとんどないから出会い系をやってるといい、納得してましたが、うまくいかないことを考えると、私が悪いわけではなく、相手が難ありなんでしょうか?

  • 婚活疲れ

    31歳独身で、ほぼ恋愛経験ありません。28歳~婚活を始めています。何回かカップルになり、食事したり、メールもしたりしますが、自分の、理想と違って上手くいきません。 どうしても、受け身の体制になってしまうので、男性の理想に近づこうと、焦ってしまい自分を作ってしまいます。なので長続きしません。 このまま独身で、恋愛経験もなく、一人で生きていく自信がありません。男性と付き合った事がないので、見る目もありません。それでも婚活パーティーはどんどん参加するべきだと思うのですが、知り合っても、結婚まで繋げる自信がなくなってきました。職場の男性で気になる人はいませんが、そういう男性と親交を深めた方が良いのでしょうか?方向性がわかならなくなってきました…

  • パートナーが欲しいです

    自分に自信がないせいか、人と話せません。特に男性とは今までお付き合いした事がありません。 本当に人見知りしすぎて人と話していても相手が 目をそらされてしまいます。 変な顔をされたりします。 話べたで本当に嫌です。 どこか一つでも良い所があればいいのですが 良い所が見つかりません。 自分を責めてばかりです。 自分では、人と話そうと努力しているものの 空回りばかりです。 自分では、お化粧をしたりファッションに 気を使っているのですが、どうしても自己流で 一人で買い物に行く位なので、何も変わりません。 私も、もうすぐ30歳になります。 やっぱり人生のパートナーが欲しいです。 今まで付き合ったことがない・友達もいない 口下手という事、色んなコンプレックスから どうしていいのかわかりません。 男性との出会い方や接し方も分からなくて 何も分からない自分が嫌です。 出会いにも臆病だし苦手な事だと苦痛な 思いをして逆効果なので、どうしたらいいのかと 思ってしまいます。 気兼ねなく、人と話せるようになりどこにでも 出かけたいです。 思っている事と行動が別になってしまいますが 私のような人は、どうやったら 色んなコンプレックスを乗り越えて、 パートナーとめぐり合えるのでしょうか?

  • どうしていいパートナーに出会えないのでしょうか?

    もう、恋愛が毎回うまくいかなさすぎて、本当につらいです。どこか間違っているところがあるのでしょうか?性格が悪いのでしょうか? ずっと恋愛に悩んでいるので(男性とお付き合いに至らないという初歩的な悩みです)、色々勉強はしています。男性をほめるとか、自分からも食事に誘うとか、好意をほのめかしてみるとか。美しいかどうかと聞かれると自信はありませんが、つい最近、年下女性に「素敵で憧れます」と言われましたし、年下男性に私のある出来事を話すと「可愛い。。。」と目を細めてつぶやかれました。職場は年上の男性が多いですが、可愛がってもらえていますし、年上女性の方とも仲良くできています。友達も男女ともにいます。男性と二人っきりでも緊張することなく自然に喋れます。メールも思いついたときに自分から送り、やりとりしたりしています。 好きな人はいて、食事に誘うなどアプローチはしています。食事には毎回都合をつけて来てくれます。でも2~3回食事をしたけど、特に進展はありません。いつまでたっても友達としか思ってもらえていないようです。時々、好意を抱いてくれてるかもしれない男性にも出会いますが、あちらから「また食事でも」と言われ、私も「ぜひ」と言ってるのに、積極的に誘ってきてはくれないっていうのが多いです。好きな人とも、それ以外の男性とも、結局うまくいかないです。 好きな人と付き合えるのが今のところ第一目標ですが、誘って、好意をほのめかしたあと、何をすればいいのでしょうか?もっとわかりやすく好意を示すべきなのでしょうか?それがうまくいかなければ、すっぱり諦めて別の男性を探さなくてはいけませんが、上に書いた積極的にはきてくれない男性に、私からもう一度押していけばいいのでしょうか? 何かアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 早く結婚したい 孤独がこわい

    ショックな出来事があり 立ち直れきれてません。そんな状況で両親も歳のため病気をしていたりで とても不安です。 わたしは半年前 結婚話があったのですがわたしが精神病のため色々問題が起きまして その話しはなくなり今また婚活をしなおしてます。疲れて辛いです。 自分の年齢もありますが 親が歳なので 早く自分が落ち着かないと介護になってしまったらわたしは婚期を逃すのと 今わたしが独身なことでかなり親に心配されています。 今 一人少しだけ考えている人がいるんですが どうも付き合いに踏み切れません。 多分これは元彼の未練がかなりあるので 他の人が曇って見えてしまっているのも少しだけあるかもしれないのはわかっているのですが… 話しはしやすくてそんな違和感はないのですが 始めから馴れ馴れしく甘えて触ってくるのが気になってちょっと気持ち悪いと思ってしまうときがあります。その他のことは 嫌なところは今のところなく 仕事もしっかりしているのと怒るところが想像つかない穏やかなタイプかなと感じられます。 まだ付き合っていませんが 触りたいのかくっついてきたり ちょっと甘えてくるのが時に気持ち悪いです。けれど この人を手放したらもう誰も現れないと思うと不安で また滅多にあう人が現れないため まだあう方なのかなと思いますが決められません。話をして一緒にいて楽しいとは言ってくれています。楽しいときはありますがちょっと気持ち悪いときもあり どうしていいかわかりません。 将来 一人で孤独なのは考えるととても辛いし 生きていく自信はないです。そう考えるとこのまま余計 歳をとり今より相手探しが大変になるなら ここでしっかり仕事していて真面目なら決めた方がいい気もしたり、 とにかく毎日葛藤してます。 多くの人が結婚を決めるとき 気になるところが少しあっても 目をつぶりますか? 親は とにかく真面目に働いて大切にしてくれそうなら 少しくらい気になるところはどうにかなるでしょと言われました。 考えすぎてわかりません。

  • 孤独が辛いです

    30歳、独身女です。 ひどい孤独感で何もできなくなります。寂しくて仕方ないです。 ひとり暮らしで、家族はすぐそばにいます。 仲が悪くはないのですが、それぞれ忙しいのと、 あっても会話がなかったり、怒鳴ってきたりで辛くなってしまいます。 友達は3人います。 一人は結婚して子育てに忙しく疎遠気味ですが、年に2、3回くらいは会います。 一人は職場が近いので会いたい時にすぐ会えますが、マウンテン女子っぽいというか、マイペースすぎるところがあって、たまに会うのがいい感じです。 一人は幼馴染です。最近は月一くらいで遊んでいます。 なんで3人も心許せる人がいるのにさみしいのか・・・贅沢ですね。 仕事場は居心地が悪く、孤立しています。 前の職場ではあからさまに避けられました。 今年異動し、皆さんよくしてくれるのですが、 仕事の出来が悪いので距離を置かれるのは時間の問題です。 なら努力するしかないのに、動けない自分にがっかりします。 彼氏もいません。というか今までお付き合いした人もいません。 年齢=彼氏いない歴です。 これに関しては今までいないのが当たり前で 彼氏がほしいとすら思わなくなってきました。 となりに男性がいることが想像できません。 もともとの性格は明るく、ひょうきんキャラ、学生の頃は飲み会部長と呼ばれるほど 盛り上げ役でした。 今も人と会うときはそんなに暗くないと思います。 一人がさみしいなら趣味を・・・と、資格試験、語学勉強、ボランティア、スポーツなど いろいろなことをやってきましたが すぐに楽しくなくなってしまい、人間関係も友達はおろか世間話ができる関係すら築けずに終わりました。 さみしさや空虚感なのか、 仕事も努力することができず、今まで楽しかった趣味や勉強も集中できず。 ひとりで行動するのは問題ないので ひとりで旅行に行ったり、ご飯食べに行ったり、カラオケに行きますが 楽しくないのですぐに帰ってきてしまうことも多々です。 なにもしたくないのに、なにもできない状態がもどかしいです。 昨日も朝おきてから寝るまで、ご飯を食べて本屋に行っただけの一日。 一言もしゃべりませんでした。 毎日辛いです。 数ヶ月前、辛くて辛くて「消えてしまおう」とかそんなことばっかり考えて そこから今這い上がりました。 きっかけはなく、時間がたって思いが消えただけです。 なのに精一杯生きようとか思えずにいます。 行動するしかないと思っても、何も楽しめなくなっているし、 何をやってもダメだった・・・という絶望感もあります。 なぜか辛いことを乗り越えるガッツも、物事を楽しむ気持ちも、 何も起きてきません。 そのくせ焦っています。わけわかりません。 みんなそんなもんだ、とも思いますが、 私はこの毎日がとても辛く、抜け出したいです。 なにかアドバイスいただけたら幸いです。

  • 孤独が辛いです。中年でも、友達が出来ますか?さらに言えばパートナーが欲しいです。

    46歳の男です。四年位前に離婚し家族を失いました。離婚の原因は価値観の違いが大きく、元嫁だけが悪いとは思っていませんし、私も悪かったと大いに反省しています。今まで私は友達を大切に考えて生きてきませんでした。だから、友達は1人も居ません。それで、離婚してからうつになり入院もしました。恐らく原因は孤独です。それは今でも変りません。職場の人間関係は所詮、職場ですから期待していません。この歳でどうやったら友達が出来るでしょうか?また、孤独と上手く向き合うにはどうしたら良いのでしょうか?因果応報です。結果は自分で作った訳ですから。それとも、私の歳で友達が居ないのはそんなに、珍しくないのでしょうか? とにかく、孤独が辛くたまりません。ネットでメンタル系と呼ばれているサイトを見ると孤独な方って多いとは感じましたが、本当に辛いです。

  • 友達と孤独について

    現在27歳の独身男です。恥ずかしいことですが、この年で友達と思える人間が誰一人いません。中学や高校では友達もどきの人は多くいましたが、今現在は休日などは基本的に単独行動です。不思議なことに一人でも全然寂しいと思いませんし、むしろ気楽で自由を楽しんでいる自分がいます。自分のように「一人が好き」な男は少数派ですか?

  • 寂しさや孤独に耐え精神的に強くなる方法ありますか?

    アラフォーの独身男性です。 私は一人暮らしをしているのですが最近になって孤独や独身でいることが寂しくて非常に苦痛になってきました。 若い頃は全然そんなのは気にならなくてむしろひとりは気楽とか自由で素晴らしいとさえ感じていました。 だけど買い物やお出かけしたりすると必ずカップルや家族連れに出くわしますがその人達を見ると一緒にいる人がいて会話があるって本当に良いな、羨ましいなと感じ切なくなります。 以前、人はひとりでは生きていけないんだよ!って言われたことがありそれは本当なんだとわかり始めてきました。 たとえ貧乏でも楽しい会話が出来、助け合ったりするパートナーがいることは幸せなんだろうなと思います。 四六時中私はひとりです。(会社以外は) 休日もいつもひとりぼっちで全く声を出すことなくしゃべることなく過ごしています。 明らかに精神的に凹み心の覇気や気力や元気が無くなり鬱病になるのではないかと心配しています。 人は孤独過ぎても良くないんじゃないかな? 何か解決案、孤独に耐える良い案はありますか? 駄文失礼しました。

  • 孤独を感じる

    26歳女です。2年ほど前、在宅勤務に変わり孤独を感じやすくなりました。その時は孤独とどう向き合えばいいかわからず、実家に帰って家族と暮らすことで孤独を感じる気持ちは和らぎました。しかし現在、転職して通勤するようになり、1人暮らしを再開しました。職場には同僚がおらず上司3人の少ない職場で再び孤独を感じるようになりました。私自身、友達も彼氏も家族もいる身でどうしてこのように孤独を感じるのかわかりません。例えば彼氏がいない夜、どのように1人で過ごせばいいのかわからなくなってしまいました。職場でもほとんど喋らないため、人とのコミュニケーションに飢えているのかもしれません。元々新卒で接客の仕事についていましたが、転職を重ね、クリエイター関連の職についています。元々は1人で過ごす時間が欲しいタイプだったのですが、いろんな環境に身を置いて、孤独を感じるのが苦しくなってしまいました。これは職場が悪いのか、もしくはこのように孤独と向き合えない私は未熟なのか、20代後半は孤独を感じやすいものなのか・・・長い間ずっと考えてしまいます。同じような方がいたら解消方法や、孤独から逃げないための気持ちの持ちようなど教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。