• 締切済み

人の不幸

人の不幸を楽しんだり、面白がったりするのは正常です 逆に悲しむ方が異常なんじゃないですか

noname#212894
noname#212894

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

双方備えているのが正常です。 人間は常に他人の不幸を喜ぶか、といえば そうでもないことが確かめられています。 他人の利益も考えるのが正常な人間です。 アジア人で最初にノーベル経済学賞を受賞した アマルティア・センもこのことを明らかに しています。

noname#212894
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.4

人には共感力が備わっているようです。程度の差があり、かなり薄い人もいますが。 この共感力で、協力して生きてきた歴史はあると思います。 他人の幸福な話を聞き、自分もあやかって幸せになろうとする、不幸な話を聞いて辛いから相手を支えようとする、自分ならいやだと思うから対策を考える。必要な力ですよね。 他人の不幸が楽しいのは、自分だけじゃないと思えて疎外感が薄まるから、又は恨みがあったから、ということが考えられますね。 恵まれすぎているように感じる人に何か不幸があると、少し釣り合いとれる気がすることもあるでしょう。 わざと他人の不幸を探しては喜ぶことを日課にするところまでいくと、ちょっと問題ありますね。 健全な趣味を作るなど気をそらした方がいいかもしれません。 逆に他人の不幸な話をきいては、あまりに打ちのめされ落ち込む人も、デリケートになりすぎていますね。辛い話はあまり聞かないようにし、休養しないといけないでしょう。

noname#212894
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

これは昔からそうですが、他人の不幸は甘い蜜と言われています。昭和・大正・明治時代からだと思いますよ。 逆に裕福だとやな目で見る人が居ます。 そして嘘でも悪口を言う人もいます。 今の若者の様に。高校生レベルでしょうか?

noname#212894
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.2

別にどちらが正常って事は無いですよ。 そもそも人の不幸たって、その本人が不幸かどうかも分からないのですから。 何れにしても、他者への興味を持つ事は人間性のはじまりですから。

noname#212894
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#206980
noname#206980
回答No.1

社会という土俵において、社会を営む生物として 同調という能力は必要不可欠。 そのために備わっている力。 一人で生きる(この場合は完全自給自足のこと)なら、別にいいんじゃない? 昔の言葉「明日は我が身」

noname#212894
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 「甘えるな。もっと不幸な人がいる」ってだから何?

    もっと不幸な人は山ほどいる 何を甘ったれてるのか、、、 「俺の人生はとてつもなく不幸な人生だ」と小田急線で切りつけ事件を起こした対馬容疑者が言っている、と報じたニュースについていたコメントで一番支持されていたのが上記のものです。 これって 「もっと不幸な人いるからそいつ見下して生きていけ」ってことを言いたいんでしょうか? 自分が不幸であることと、もっと不幸な人がいることって何の関係もないですよね。 ある人が「正社員になれなくてつらい」と言っているところに 「甘えるな。俺は派遣社員にすらなれなくてアルバイトだぞ。」 「それぐらいで何を言っているんだ。俺はアルバイトすらなくてゴミ拾って売ってるぞ」 みたいな人たちが不幸自慢したところでなんの解決にもなりませんし。 もっと不幸な人はいる、だからそれくらい我慢しろ これって何が言いたいんでしょうかね? どうも奴隷くさいフレーズで私は好きではないです

  • 人の不幸は面白い?

    人の不幸は面白いとかよく冗談で言いますよね?実際人間てそういうところあるのでしょうか?人は心のどこかで不幸を喜ぶところがあるのでしょうか?例えば何かで争そっている時(スポーツなどでも)失敗を喜びますよね。お陰でいい成績を残せたとか。自分がよければ人の不幸を喜べるのでしょうか?それと同じ感覚なのでしょうか?みなさん人の不幸を喜べますか?

  • 人を不幸にしたら・・・

     人を不幸にしたら(してしまったら)、自分も自然にいつか不幸になるのですか? 

  • 不幸が多い人

    周りに不幸が多い方がいます。 ある人は、兄弟の病死、実の子供が精神遅延、聴覚・視覚障害。奥様は不倫の上家を出て行ってしまった方。 またある人は、両親が離婚後、片方の親が事故死、結婚した旦那さんが不倫相手を妊娠させそちらと結婚、子供が自転車の交通事故に会われた方。 どうしてこんなに不幸が続いてしまうのかと見ていて感じる事があります。 不幸というかマイナス因子を引き寄せやすい人っているんでしょうか。

  • 人の不幸に対しての接し方

    自分は他人に不幸があるとなにか嬉しく感じます。人の不幸は蜜の味っていうそのままです たいていの人は、他人の不幸に対してうまく、心配したり、自分も一緒に落ち込んだり、慰めたりする のですが、自分の場合顔に出ちゃうのか、その不幸に対し嬉しい感じになります。なんか普通に感情をそのまま出している感じです。  (人の不幸全て嬉しい訳じゃなく、心配するときは心配し、一緒に落ち込み、慰めたり素の自分をストレートに伝えてしまう感じです) みんな本当に他人の不幸見て心配や落ち込んだりしてるのでしょうか? 内心嬉しく感じていても、表には出さず一般常識として心配や落ち込んだり、慰めたりしてると思いますか?    その他ご意見お願いします

  • 不幸な人がそのまま幸せに

    ひとは不幸になってくると、周りに対して険悪になってきて、ますます嫌われるという、不幸スパイラルに襲われます。逆に幸福であると、周りへも好印象で接せられるので、ますます幸福スパイラルがついてきます。不幸→劇不幸 幸福→劇幸福というスパイラルですね。 これはすごく醜い現実です。 なぜ、人生と言うのは、不幸になったらば、自動的に幸せ側に補正されるような、サーモスタット機構のような構造になっていないのでしょうか?

  • 人の不幸は・・・

    カテゴリーが違うかもしれませんが、社会とあるのでここで質問します。 昔からの疑問なのですが、 人の不幸は蜜の味といいますが、なぜ蜜の味なのですか? 人の不幸は他人であっても悲しいもののはず。 どうしてなのか教えて下さい。

  • 人の不幸を願ってしまう。

    例えば… ・過去にあることないこと噂してきたサークルの男性陣 ・わたしを振った元カレ (他に好きな人ができた→別れた後、傷つけたと謝ってきたが  彼には新しい彼女がいて、モメて古傷をえぐられた感じで更に傷つく。今も引きずり気味) サークルの男性陣もそんなことは忘れていると思いますし、結婚して幸せそうです。 元カレの現状は分かりませんが、彼のことですし、新しい彼女と上手くやっているかと…。 他にも、 不倫をして相手の奥さんにバレ、修羅場になって別れた友達が ちゃっかり新しい彼氏をつくり、結婚に向けて上手くいっていることや 彼女がいた男性を略奪→同棲して上手くいっている友達… 不幸になれ!とハッキリは言いませんが、なんだかなーと思っています。 ここへ以前に相談した時にも 幸せになりたいなら、人の幸せを願わなきゃ、 人に向けた嫉妬や恨みは自分に返ってくる、 人の幸せ不幸せを見るよりも、自分が幸せになるにはどうしたらいいか?に目を向ける、 人が幸せだからあなたが不幸になるわけでもなく、 人が不幸だからあなたが幸せになるのでもありません、という意見がありました。 それは重々に理解しているつもりです。 人の不幸を願っていれば、表情も曇りがちになりますし、負のオーラもあるでしょう。 ここから抜け出したい自分もいます。 ですが、イライラが止まらなくなったり不幸を願ってしまうのです。 不幸になってくれないと気が済まない、と言えるかもしれません。 因果応報が起こらないかと。 どうすればこのような状態から抜け出せるのでしょうか。

  • 何故人は不幸が好きなのか

    幸せになりたくない人なんていないと思うんですが、何故人は不幸が好きなんでしょうか?

  • 不幸な人って何のために生きているんですか?

    不幸な人って何のために生きているんですか? 教えてください。

専門家に質問してみよう