• 締切済み

求人広告は嘘を書く?

学生です。 今新しいバイトを探していて、求人サイトをよく閲覧しています。 ゆくゆくは自分も就職するつもりなので 正社員募集の求人もなんとなく見ているのですが、 多くが「残業ほぼなし(または少な目)」「定時で帰れます」 「土日祝休み」「有給取得率90%以上」「働きやすい環境です」とか... 大体こういう内容なんです。 しかし今の日本の会社は、 テレビやネットでも散々話題になっているように殆どがブラック企業ですよね。 上記のような待遇を受けられる会社はほぼ無いと思うのですが... 求人広告(企業側)は平気で嘘を書いているということなのでしょうか? 詳しい方がいましたらどうか教えて下さい。

noname#205368
noname#205368

みんなの回答

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.8

ほとんどがブラックってことはないですが、 求人の内容とちょっと違うことがあっても全く違うことはありません。

  • stmstj
  • ベストアンサー率8% (60/676)
回答No.7

嘘は書いていませんが、裏があることもあります。 例えば 「残業ほぼなし(または少な目)」はどの程度なら少な目というのか。 「定時で帰れます」定時あがりということはまったく残業代はないからねということ。 「土日祝休み」完全週休二日と週休二日は違います。 「有給取得率90%以上」いつの時点で誰を対象としているのか。 「働きやすい環境です」誰にとって?人によって違います。 というように、いろいろと考えられます。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.6

ブラック企業と言う言葉は、本当に最近の言葉です。おそらく残業が多くある会社なのでしょう。 昔は残業が当たり前です。私でも月の平均が180時間です。残業だけですよ。 最近の人達の言っている意味が分かりません。 ただ少ない労働時間で多く給料が欲しく、休みも多く欲しいとか、そんな人に限って仕事も出来ないし無能な人です。 仕事で失敗して怒られるのは当たり前だし、仕事が遅いから怒られるのも当たり前です。全て自分が悪いのです。 バイトだけをしていればと思いますよ。

noname#230414
noname#230414
回答No.5

就職するときはの求人広告は参考程度で,会社四季報で調べて非上場企業か上場企業か 業務の内容や業績など調べます。(就活の基本) 非常場企業は,ブラックが多いので見分けでつくと思います。 上場企業でブラックも有りますが,まず会社四季報を見て会社の名前で検索しますと ある程度会社の内容はわかると思います。

回答No.4

学生のときはあまりそういうところは気にしなくていいですよ。 自分が何をやりたいかとか、自分に何が合うかとか、そっちに重きを置いて考えたほうがいいです。 学生が就職活動するときだって、数打たなければいけません。自分をアピールしないといけません。 それと同じように企業が多数の応募者を集めたいと思ってアピールする気持ちはわかるでしょう。 そこはお互い様ですよ。

noname#206004
noname#206004
回答No.3

さすが学生だね♪ 確かに 「定時で帰れます。」 「残業少なめ。」 働いたこと無い会社の事がどうやって分かるのですか? 某チャンネル等は面白おかしく無責任な書き込みをやりたい放題ですよ。 仕事の段取りも分からない素人をいきなり残業させたりするところなんてほとんどありません。 人が少なくなる時間帯の残業で足手まといの新人ははっきり言って邪魔ですから。 なので当面は残業無しで定時で帰れます。 これ、嘘ですか? 一生残業無しなんて誰も言ってませんよね? 面接の時に聞けば良いでしょ。 「働きやすい職場です。」 働いている人がいるからには、働きやすいと感じている人がいるのでしょう。 どうやってそれを「嘘」と立証できるのでしょうか? 私も現場の採用担当になってますが、最初から嘘だと決めつけるような方は、その場でお帰り願いますね。 貴方の様な方は会社に属するのは適しませんね。 自分で会社を起こし、「嘘」の無い職場・求人が出来るようにしてください。 頑張ってね♪

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.2

>求人広告(企業側)は平気で嘘を書いているということなのでしょうか? それは違法になってしまうので、『嘘』ではないと思いますよ。 ですが、広告の内容と企業の実態は異なる場合があります。 悪く解釈すれば、以下のような想像もできます。 「残業ほぼなし(または少な目)」→ 残業代が出ないから、今日もサービス残業なんだよなぁ… 「定時で帰れます」→ 仕事が終わっていないので定時で帰れないんですよ、管理職からは定時退社を指示されているんですけどね… 「土日祝休み」→ 土日祝に休みとれるんだから、いかなる理由でも平日に休みを取るとか、君、会社クビになりたいの? 「有給取得率90%以上」→ 次年度以降に有給休暇の持ち越しできないから、有給消化。仕事が残っていても休暇を取らなきゃいけない → 有給休暇明けの仕事が大量に… 「働きやすい環境です」→ 会社の雰囲気、嫌な上司や先輩社員に慣れれば「働きやすい環境です!」と。 さて、ほとんどがブラック企業と言いますが、本物のブラック企業はもっと違いますよ。 テレビなどで言われているのは、激務で社員がすぐにやめる、などであって、それは労働環境と適切な人員配置を行えば改善されていくものでもあります。こういう企業が基本はほとんど。 ただ、たとえば「仕事が少なすぎて楽だけどやりがいを感じない」というのも、ある意味でブラック企業ですよね。 また、「私はス○ーバックス○ーヒーの社員 = おしゃれ = こんなおしゃれな仕事ができるんだから給料安くても気にしない!」(企業名はあくまでも例えですw)っていうような、会社そのものは世間的にイメージが良いが、実際の労働環境は決して良くないものの、社員にしてみれば会社のもつ「ブランド」で優越感に浸れるので、激務や薄給も気になりません、というパターンだったりするのも実際にはもっとも悪質なブラック企業です。 これらは、問題として表面化していないだけで、なかなか改善できるものではない、会社の構造的な欠陥です。 もっとも、企業側はできれば優秀な社員、そうでなくてもとりあえず人材が欲しい!っていうところなんで、広告には嘘偽りは書きませんが、会社にとって都合の良い解釈となる書き方をするのは当然です。 また、良くも悪くも、労働環境がブラックな会社であっても、その仕事にやりがいを感じる人は、そういうことを気にしなかったりもします(ブラック体質、もしくはブラック耐性が強い社員…)。 ですから、広告も本当のこと、ブラック企業だからといって悪いわけじゃない、ということです。 しかし、できるだけ不安のない、信用のおける会社に就職したければ、大学の事務など就職支援をしている場所を通じて、企業の求人情報を集めた方がいいです。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

ほとんどがブラック企業ですね、とおもうなら就職なんかやめなさい。 ブラックだと決まっているのに応募するのは愚行です。 みんな嘘つきだと思うなら、そんなところに面接に行くのも意味ないでしょう。 あなた、社会生活をしたことがないから、発言方法に注意しなければいけない、という社会常識を欠いています。 採用担当側として言わせてもらえば、あなたが来たら即おかえりいただきます。 どうせ汚い水で作ったラーメンだろう、汚い手でこねた餃子だろうと言いながら客が入ってきたら、どんなラーメン屋でも店には入れません。 本当にドブ水でスープを作っているのを目撃したのなら、そういってもいいでしょう。 それもなしにいうのは「言いがかり」です。 言いがかりをつける人間は普通追い出します。 嘘つき、は本当に嘘だとわかった時点で言えばいいのです。 失礼きわまりない。

関連するQ&A

  • 求人について質問です。

    求人について質問です。 とあるネット広告会社が求人を出していたので応募しようかと考えています。職種は営業事務です。 ベンチャーやネット広告の会社はとても残業が多いと伺いますが、それは事務職でも同じなのでしょうか? 募集要項には「こちらから残業のお願いはしません」とありますが、これって見様によっては「こっちからは指示しないけど、残業せざるを得ない空気になって残業することはある」とも取れますよね。 以前ブラックに勤めていたので今度は失敗したくないですが、求人を見るとどれもブラックな気がして怖くなります…。

  • 求人広告の内容が変わってた

    3日ほど前にある企業の求人広告をネットで見つけ、条件がとても良かったので応募しました。 ちなみに有名アパレルメーカーのバイトで、求人はハローワーク管轄です。 さっきネットにまだ出ていたその求人広告を見たら、バイトじゃなくて契約社員に募集要件が変わっていました。 ……これはどういう事なんでしょうか? ブラック求人の可能性ありますか? マルチメディアを追加する

  • 就職 求人広告の内容は正しいのか

    主に飲食関係の仕事についてなんですが、求人広告に載っている「実働8時間」「賞与年2回」「有給あり」など、本当にそのとおりの会社に就職したことがありません。実際に働いて、それら内容が違う場合訴えることはできるのでしょうか。 8時間を超えたら残業代が出るとかならまだわかる気がしますが、それすらありません。週休2日制と求人広告にあっても週に一回しか休めないところがほとんどです。 またタイムカードについてですが、15分刻みに記録されるそうですが(会社によって違うと思いますが)働く5分前に押して定時の10分後に押しても給料は変わりません。誤差が15分出てしまいますがこれは記録されませんよね?一ヶ月働くとかなりの時間タダ働きになってしまうんですがこれは補償されないんでしょうか。いつも無駄な労働だと感じてしまいます。

  • 求人広告

    私の会社は求人広告を出す回数が多いほうかと思うのですが、メジャーな求人誌・求人サイトを使っています。 私は直接採用担当とは関わりませんが、自分の会社の求人広告を見ていて疑問に思う点があります。 「社員の声」とか「社員の体験談」というコーナーで架空の人物を取り上げているのです。 例えば、『○○歳、入社2年目で年収×××万円』とか『以前は△△業界で、新しく入ったこの業界もやりがいがあるーー□□歳。』といったかんじで、2年目で年収×××万の人もいなければ、以前に△△業界の人なんて存在しない、、など年齢も架空です。 また、会社案内の部分でも、実際の募集部署でない社員が、若いからor男性(女性)だから 等の理由で写真に載ってたり、待遇面についても給与の最低額は保障されてはいるものの、休日日数や福利厚生については、多少誇張されてたり、事実と異なったりしています。 一度、担当者に「なんか、ちょっと、ウソが多くないですか~?」なんて聞いたみたところ、「いいんだよ、どの会社も同じようなもんなんだから」という返事か返ってきました。(広告代理店の担当者が、そう言うようです) まあ、求人広告というのは、多くの人の気を引くようにつくるのは当然だとは思いますが、それは「見方によっては、そういう解釈になる」程度にしておいて、やっぱり入社した人が「話が違う」と感じるようではモンダイがあるような気がしますが、どうなのでしょう。。 やはり、このテの話は当たり前なのでしょうか? 私自身が、転職を考えているので、自分の会社の求人広告を見て、どの会社もこんなものかと、ちょっと聞いてみたくなりました。同じような経験をお持ちの方、お聞かせください。

  • 正社員200人募集の求人について。

    求人誌で見つけました。 物流企業でピッキング作業の求人です。 土日祝休み、日勤の仕事で、求人誌を見た感じだと 福利厚生もちゃんとしてます。 オープニングスタッフの募集で 大きい会社みたいなのですが、大量募集かけてる所は怪しいですか? 未経験でも積極採用とありました。 辞める人を予想して200人もの正社員を募集してるのでしょうか? それほどハードな仕事ということでしょうか。

  • 求人広告

     募集の広告で高収入可能や外車に乗ろう、なんてうたっている会社はどうでしょうか?  基本給は20万から25万円と普通だと思うのですがそこからの歩合給で高くなるのだと思います。  こういった企業に勤めていた方、どんな会社だったのか教えていただけますでしょうか。  

  • リクナビ等の求人サイトはブラックばかり

    こんにちは。 求人サイトを見ていて、よく思うのですが、リクナビ等の求人サイトには、ブラック企業ばかり、 掲載されている印象を受けるのですが、皆さんはいかが思いますか? もちろん、中には、優良企業も載ることはありますが、ほとんどが入ったらブラックのような 社内環境や待遇、職種が多いように思います。そして、そのような会社が毎回掲載されているように、 思います。 個人的には、求人サイトもビジネスなので、人が集まらない会社は広告を出してでも人がほしく、 逆に優良企業は人がやめず、また抜けてもすぐに他がみつかるので、こうした求人サイトには 載らないケースが多いのかな~と思ってます。 皆さんのご意見や体験談等ありましたら、コメントお願い致します。 これから求人サイトを利用される方の参考になればと思います。

  • いつも載ってる求人

    とある大手求人サイトに半年間、ずっと求人募集を出している企業があります。 1部上場、待遇も悪くない、など売り手からは高待遇に見えるのですが 何故、半年以上も掲載されているのでしょうか?

  • 求人広告に書いてある給料

    求人広告の給料で、○○万から○○万、という風に書いてありますよね?あの給料の差が大きい会社というのは残業が多いということでしょうか?それとも経験によってということでしょうか?5万円以上も差があるととても気になります。教えてください。

  • こんな求人広告はどうですか?

    日曜の新聞折込みの求人情報誌を見ていたら 希望職種での募集があり、 応募してみたいと思いました。 が、勤務地が複数あるためか勤務地は都道府県名で書いてあり、 休日については記載はなく、給与も当社規定により優遇とあり、 あとは委細面談にて、とあります。 会社自体は怪しいとは思いませんが、なんだか秘密主義で 応募してよいのやら判断しかねています。 このような条件で求人広告を出すのはどのような理由でしょうか? また、応募しても問題ないと思われますか? もちろん応募する際には電話でしっかり確認したいと思いますが、 一度客観的なご意見いただきたく存じます。 企業の人事担当者の方、求人斡旋関連の方、経験者の方宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう