• ベストアンサー

usingについて

お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 The new headquarters building was constracted using the latest materials and technology. 受身の文なのにどうしてconstractedの後がusing なのでしょうか? ushingが目的語に思えてならないです。 ご指導頂ければ嬉しく思います。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.3

>The new headquarters building was constracted using the latest materials and technology. ⇒(訳文)「新しい本部棟は最新の建材と技術を使って建築されました。」 >受身の文なのにどうしてconstractedの後がusing なのでしょうか? ⇒using は動名詞ではなく、constracted の目的語でもありません。 using ~ で、「~を使って」という、現在分詞構文です(訳文参照)。 この分詞構文は、constracted を修飾する副詞(節)の一種ですから、能動文であろうと受動態文であろうと関係なく、同じように用いられます。 そこでもしこの文を、they を主語にする能動態に書き換えれば、次のようになります。 They constracted the new headquarters building using the latest materials and technology. 「彼ら(人々)は最新の建材と技術を使って新しい本部棟を建築しました。」 以上、ご回答まで。

cia1078
質問者

お礼

いつもわかり易いご解説ありがとうございます。 また訳文も本当にいつも理解しやすいです。 usingは分詞構文なのですね。知らなかったです。 よい勉強ができました。

その他の回答 (2)

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.2

>>受身の文なのにどうしてconstractedの後がusing using~technology は1つの塊であり、付帯状況を表す分詞構文です。 (use の主語は本文の主語と同じ) この塊は、本文が受身であろうと、能動態であろうと、それに関係なく使えます。 >>usingが目的語に思えてならないです。 動詞 construct は目的語を1つしか取りません。 construct の目的語は「The new headquarters building」として1つあるので (受身の形だが)さらに目的語を取ることはありません

cia1078
質問者

お礼

早々とお教え頂きどうもありがとうございました。 using~technology は1つの塊であることを学ばせて頂きました。 今後ともご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

They were constracting the new headquarters building using the latest materials and technology. の受動態だからです。 このusing . . . が受動態になって残っているわけです。

cia1078
質問者

お礼

今回もとてもわかり易いご解説ありがとうございました。 これからもお教え頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • usingについて

    お世話になっております。 以下についてお教えお教えいただけないでしょうか? Clinical trials are conducted using products that the government has not approved yet. (1)usingを文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? 受け身の後に目的語が来ているように思います。 もしかしまして文法的に誤りでしょうか? ご指導のほどお願い致します。

  • 分解して欲しいです。

    He was told to report all new orders directly to headquarters. すいませんが、分解して欲しいです。 Heが主語 was told 受け身の動詞 to report がto不定詞の目的語 この後ろは何になるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 日本語の自動詞の受け身を英語で表わすには

    日本語では自動詞も受け身の形になることがありますよね。例えば次の文です。 (1)雨に降られた。 (2)子供に泣かれた。 しかし、英語の場合は他動詞でしか受動態を作れませんよね。ですから次のように英訳しても、日本語の受け身のニュアンスは伝わりませんよね。 (1) It rained. (2) The child cried. また、日本語では他動詞であっても、話者が迷惑を被る受け身もありますよね。例えば次の文です。 (1)南側にビルを建てられた。 これを次のように訳しては、迷惑のニュアンスが出てきません。 (1)The building was built on the south. 以上、よろしくお願いします。 そこで英語の得意な方に質問ですが、この日本語の受け身のニュアンスは英語ではどのように表現したらいいでしょうか?

  • 現在分詞と目的語

    some building materials are blocking a walkway. この文で、buildingは現在分詞で形容詞の働きで名詞のmaterialsを修飾していますか? blockingは現在分詞で形容詞の働きでwalkwayを修飾しているのか 動詞blockの現在分詞で目的語にとっているか のどちらでしょうか? よろしくおねがいします

  • distribute inについて

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 The new factories will take advantage of cheaper materials in South East Asia, including wood and fabrics, and will distribute directly to retailers in Asia that sell Interdea products. distributeは他動詞のみで自動詞がないですが、なぜ目的語をとっていないのでしょうか? このような文もよくあるのでしょうか? ご解説いただければありがたいです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • decideについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 It was decided that the old building be pulled down. (1)decideは受け身になっていますがthat以下の目的語をとっていると思われます。 どうしてこの文法が成り立つのでしょうか? (2)或いはthat以下は補語でしょうか? 辞書で調べましたが、decide+補語 は見られませんでした。 とても不可思議です。ご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

  • TOEIC文法問題

    The decision _________ Ms.Gupta the new chief financial officer was unanimously approved by the board of directors. この下線部には to make が入るのですが、よくわかりません。 解説にはMs.GptaとThe new chief officerの目的語はが2つはいるのでto makeを選択し、能動的に使うと書かれていました。 この文を分解してわかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 受動態(過去分詞)直後のing形の解釈

    “The density was measured using the Archimedes method.” (この密度はアルキメデスの方法を使って測定した) この受動態の文章を能動態に戻すと、 “We measured the density using the Archimedes method.”です。 このとき、この文章はS+V+O+Cの文型と考えれば良いのですか? しかし、もしS+V+O+C文型だとすれば、目的語と目的補語の関係は、 be動詞によって結ばれている文と同じ意味関係になるはずですから、例えば、 ・She found the house very nice. ・She noticed him studying at his desk. ・We heard the bells ringing out. のように、目的語(主語)+ is + 目的補語の関係になるはずです。 しかし、上記のアルキメデスの方法を・・・の文章は、 “We measured the density using the Archimedes method.”であれば、 “The density is using the Archimedes method.”となるので、 この場合に主語は人間にならないといけないはずなので明らかにおかしいです。 “The density was measured using the Archimedes method.”のような、 受動態直後のing形は、文法的にどのように解釈すれば良いのですか?

  • 前置詞句は名詞になるか

    前置詞句について質問です。 前置詞の目的語は基本的に名詞ですよね。 ということは、前置詞の目的語が前置詞句である場合、たとえば She came from behind the building. という文のbehind the buildingは名詞として働いている事になります。 ということは、 名詞はもちろん主語になれますから In the room was clean. (←倒置構文ではない) (彼の部屋の中は綺麗だった。) という文も、文法的にはOKとなるのでしょうか?

  • これ和訳出来る方いらっしゃいますか?

    これ和訳出来る方いらっしゃいますか? 会話文の一節です。 Playing around with the latest technology wether it's,you know, new PCs, looking at new software, sitting down with researchers.