• 締切済み

油絵の模写

油絵の模写で、この人のは勉強になる!っていう人はいますか? それと、模写するには実物が一番いいのでしょうが、そうはいかない場合、印刷したものを模写でもいいでしょうか お願いします

みんなの回答

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.2

描きたい絵の雰囲気と合っているか分かりませんが、ゴッホは、油絵の油絵らしい描き方(下地の色と上からのせる色を変えて重層的に描いていく、など)がよく学べると思います。 写真や画集などを見て、「どのように絵の具が重ねられているのか」を想像しながら描くのも面白いですし、テクニックの勉強には十分になると思います。 特にゴッホの場合は、絵の具の重層性や盛り上がり、筆のタッチなどがわかりやすいように写真に撮られている画集が多いです。しかも、ゴッホなら全国どこでも、たいていの図書館には大きめの写真が載った画集が置いてあると思います。 もっとも、現物を見るのが一番、との意見が多いことは承知の上ですが、個人的な経験上、仮に現物を見ながら描くことができた場合でも、必ずしも上達するとは限りません。 特に初心者の場合、現物ではあまりにも情報量が多い(たとえば絵の具の色、質感、絵の具の盛り上げ方、など)ため、「よく見ている」つもりでも、主観的な見方になってしまい、正確に情報量を読み取れないことがあります。 たとえば、ゴッホのヒマワリの現物を見て描いても、「黄色」と思った部分には黄色にしか見えず、他の色がどのように混ざっているか、冷静に観察できなかったりします。それが写真などを見て描く場合は、一度「写真」という均質な状態に落とされているので、色の変化などが見やすくなっていたりします。 ただし、その分、やはり絵の具が盛り上がっている立体感やタッチなどはわかりづらいので、現物を見て描くことと写真を見て描くことは、どちらも良いことと悪いことがある、という感じです。 ゴッホをお勧めする理由は、先にも書きましたが、写真になっても絵の具の立体感や重なり具合、タッチなどがわりと分かりやすい、ということです。 余談ですが、写真でしか見たことがなく、また話には「美しい」と聞いていたシャガールの絵を、現物を見たら何だか幻滅したことがあります。写真で見る限り、あの青はもっと深くてツヤを帯びて透明感があるんだろう…などと思っていたところ、現物は何だかカサカサで、色も「青」ってわかりやすい感じで残念な印象を受けました。 このように、現物がすべて(その人の好みとして)「素晴らしい」などと思えるわけでもないですから、写真を見て模写をしてみた後に、機会があれば現物を実際に見て、その差を実感してみるのが一番良い経験になるのではないか、と思います。

7410852963369
質問者

お礼

なるほど、写真を模写することにはそういう面もあるんですね 確かに情報量が多すぎるとそこから上手くくみとる自信はありません 写真からでも色々と知ったつもりになって、実物を見てよりその作品から、写真などで知っていたこととの違いや新たな発見でより深く作品を学ぶという過程も良いですね やはり実物をみるという経験は大事なんですね ご丁寧な説明とご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

印刷したものを模写することはやめておきましょう。 平面の印刷物と、実際の物体とでは情報量が全く違います。 時間とともに動いていく自然光の下で、実際のモノを前にしてじっくりと向き合い、それが何であるのか、それをどのように表現したいのかをゆっくりと考える時間が必要です。 しかしながら、日本のほとんどの美術館ではアホな慣習に縛られているため模写ができません。ですので、構図などを素描する程度のことしかできません。それでも、実物を見ることに勝るものはありません。 実物を観察する→構図を素描で模写する→家に帰って自分で再現してみる→もう一度行って確かめる という流れが良いのかなと思います。それと、常設展示(美術館が所有している絵画)の場合は写真撮影がOKな場合が多いので 、写真を撮るのもお勧めです。写真家が撮った写真を見るのと、自分で撮った写真を見るのとではまた違った発見があります。 がんばってくださいね。

7410852963369
質問者

お礼

お答え下さりありがとうございます できる限り実物から学ぼうとおもいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 写真から模写

    好きな芸能人がいてよくその人の写真から模写をするのですが、絵が上手になるための練習としては立体的な実物を見てデッサンをした方がよいとよく聞きます。写真から模写ばかりしていると、へんな癖などがついてしまい実物を描くときに上手く描けなくなるなどということはあるのですか?  また、実物をデッサンすると自分が頭を動かすたびに角度が変わってしまうなど、写真から模写した方が絶対正確に描けますね。実物をデッサンするときどのような工夫をしてますか?

  • 模写するのに良い名画・絵本等を教えてください。

    学生時代以降、40代から絵を習い始めた全くの初心者です。 絵画教室では、デッサン・水彩画・油絵などを学んでいます。 絵を描く時間はとても楽しいのですが、未だに技術に乏しく、難しく、苦しんでいます。 【模写】が、いい勉強になると聞きます。 初心者向けにデッサン、水彩画、油絵それぞれの分野でお奨めの模写名画・模写絵本等などがありましたら、教えて下さいませんか?

  • 市村正親の油絵はオリジナル?模写?

    市村正親さんがゴッホを演じる舞台の記者会見で、彼が描いたという油絵が二点紹介されているのをTVで見ました。 ひとつはゴッホのひまわりの模写だということをTVで紹介されていましたが、もうひとつのほうは、息子を書いたものだということしか情報がありませんでした。 母が小さな子をだいて椅子に座っている様子なのですが、以前に日本で行われていたバーンズコレクション展で見たルノアールの母子の油絵(「母と子」1881年)に構図から色合までとても似ているのです。 彼はルノアールの模写と記者会見では話していたのでしょうか?それともオリジナルだと話していたのでしょうか? ちょうどTVを見ていたとにそばにいた方に、「この絵をしっかり覚えていて!」と言って、すぐにそのあとバーンズコレクション展の図録を持ってきてルノアールの油絵を見せたら、友人も「本当だ、同じだ」と驚いていたので、私だけの主観ではないと思うのですが・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします!

  • 油絵(写実画・細密画)の模写を教えてくれる教室

    ずぶの素人なんですが、絵画が少し好きです。むろん描いたことはありません。ちょっと美術関係の本やテレビ番組を見るぐらいです。  ところで絵画(油絵)を習ってみたいのですが、これといって描きたい絵がありません。どちらかというと風景画が好きです。そこで、昔の巨匠の絵を模写してみたいのですが、いちから教えてくれる絵画教室は関西にございませんでしょうか。普通の絵画の描き方ではなくて、気にいった絵を見ながら描く模写を教わりたいと思っております。

  • 模写しやすい有名な絵は?

    高校1年生です。 美術の宿題で、有名美術家の油絵の模写があります。 もちろん、油絵で仕上げて出すのですが、 まだ授業で1枚しか絵を仕上げたことしかありません。   美術の教科書を見ていると、色づかいが難しかったり、ぼかしが入ってたり とてもじゃないけど、描けそうにありません。 そこで、 初心者の私でも描けそうな 有名な作品はありますか??? 海外の作品でも日本の作品でもかまいません。 よろしくお願いします(*_*)

  • 学生時代に模写した油絵のタイトルと画家名を知りたい

    10年以上前、高校の美術の授業で油絵の模写をしたのですが、 そのタイトルと画家名を今になって知りたくなりまして・・・。 http://www.fiberbit.net/user/hrt8010/mosha.jpg もしわかる方がいましたら、教えて頂けると大変有難いです。 よろしくお願いします。

  • 油絵 日本画どちらにするべきか。

    私は美大を受験する予定の高校生です。 今、油絵にしようか日本画にしようか迷っています。 私の考え ↓ たぶん私には油絵のようなモチーフを自由に描く受験方法がとても写実的に描かなければならない日本画より合っている。(色々想像して描くのが好き。 が、大学では日本古来の絵の模写とか和紙の扱い方とか岩絵具についてとか勉強したい。 描きたい<学びたい 大学にはいったら油絵のほうは自由なので岩絵具とか使えるから色んなことができるのは油のほうかなあ。と。 日本画の受験はかなり技術が問われる=浪人する可能性 経済的に大変なため、浪人はできない。 比較的自由で自分に向いていると思う油絵に行くか、 日本の絵について勉強したい理由で日本画に行くか、 どうしたらいいでしょうか。 …説明ヘタですみません。

  • 模写の修正

    私は模写をするときに、線を描いては元の実物と比べ、消して修正。という作業を繰り返しているのですが、これは絵の上達につながりますか? 色々なサイトを巡り「模写は脳を鍛える作業」などの話を目にしましたが、その記事を見る限り、一発で模写する方が望ましいような気がするのです。。 修正を繰り返した絵は確かに見られるものになってはいるのですが、それで自分の力がついているのかが実感できません。事実、何も見ないで描くと、陳腐な代物になっていることが多いです。 これはまだ数を多くこなせていないからなのでしょうか?それともやはり修正を繰り返す模写の仕方が間違っているのでしょうか。御意見お聞かせください。 参考に一枚模写をした絵を添付させて頂きます。

  • 模写、転写の価値について

    絵画の模写や転写が古い時期に書かれたものであれば、 それなりに価値があるものなのでしょうか? (明治~昭和初期:油絵等) アートの価値判断は、買手の感性によるものだとは思いますが、 模写がネットで販売されておりますが描かれたのは最近になると思います。 それでも数万円のものが多くありましたので気になりました。 お知りの方がいらっしゃいましたら是非ご回答宜しくお願い致します。

  • 模写練習

    うまい人の絵を模写して勉強してます 書き上げるたびに絵をかえたほうがいいのか 1つの絵を何枚も何枚も繰り返して書いたほうがいいのか どうでしょう