失業保険受給権の維持は可能か

このQ&Aのポイント
  • 失業保険の受給権維持は可能かどうか気になる方へ
  • 失業保険の受給権維持について知りたい方へ
  • 失業保険の受給権維持に関する疑問にお答えします
回答を見る
  • ベストアンサー

失業保険受給権の維持は可能か

質問内容に一部誤りがありましたので、書き直します。 最近は数年前とハローワーク側の状況も色々変化しつつあるようですね。 それなので最近の事で不明な点もありますので、質問させてください。 現在私は病気で仕事が勤まらなくなってしまい、昨年10月いっぱいで仕事を退職して療病中の身です。 現在は失業保険を一旦止める手続きをしてまして、医師から診断書を出して頂ければ再び求職活動が可能となり、失業保険受給の対象にもなります。 ただここで1点気掛かりな事があります。 仮にですが診断書を出してもらい、就職活動が可能な状態になりまして。 その後仕事が見つかった後、再び病気の再発や悪化などですぐに仕事がダメになってしまう場合です。 早い話、失業保険を貰う前にすぐ就職できても、その後1ヶ月未満などですぐ辞めた場合、頂いていない失業保険を受給できる権利は維持できるのでしょうか? 主に神経症がありまして、神経面についてはもう診断書を出して頂く検討もあるくらい良くなりました。 しかし万が一の事を考えると、やはり不安な面もあります。 仮にすぐダメになってしまった場合、失業保険の受給権維持が可能であるならば、ある程度仕事を探すにもためらいなくできる感じです。 回答頂きたい事は「失業保険の受給権維持は可能かどうか」です、宜しくお願いします。

noname#205483
noname#205483

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・給付延長を解除して給付再開  その後再就職して→その後退職→その後、失業給付が受給(再開)できるか ・失業給付の有効期限内なら支給はされます  (失業給付は離職日の翌日から1年間:つまり1年間は受給できる期間になります   昨年の10月末退職だと、今年の10月末までの1年間が受給期間です   延長手続きをしていますから、その日が12/1だとした場合、あと11ヶ月あります   今回、延長を解除すると、上記の11ヶ月が受給期間になります   退職しても、その旨をハローワークに報告して、所定の手続きをすれば、給付は再開されます   いつまで支給が可能なのか:前述の11ヶ月の終了する日までです   支給される日数は、所定給付日数の残日数分です(再就職の時に残っている日数)   但し:前述の11ヶ月の終了する日をはみ出た分は支給されません)   

noname#205483
質問者

お礼

細かい解説と回答、ありがとうございます。 最近は色々と不正受給なども多いようで、就職活動実績がハローワーク外の求人だと対象外になってしまったなど、数年前と結構変化していると知りました。 (私自身病気等の関係で過去数回程ハローワークのお世話になってます) ただし失業給付のルールについては、私が知っていた頃と知識と変わらずのようですね。 一応働ける状態になり次第ハローワーク側へ直接確認もしてみますが、これで安心して医師からも診断書を出して頂けそうです。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

こんなところで質問して回答をもらっても 例えそれが間違っていても何の救済もありませんよ。 回答の真偽は貴方が自分で確認しなければならないことなので 初めから管轄のハローワークに問い合わせすればいいと思います。 個人的な意見としては 受給期間延長手続きをしてそれを解除すれば 受給が始まります。その後就職したけど、 また辞めたということで再度失業した場合に再度延長手続きはできないので 所定給付日数から受給した日数を引いた残りは支給されるでしょう。 受給期間は延長解除してから1年なのでその間に受け取れる日数です。 それが退職しても病気で働けない状態の場合の扱いは知りません。 受給期間に病気になれば基本手当てと同額、同日数の傷病手当が 支払われるので残日数は傷病手当になるかもしれません。 (健康保険の傷病手当金とは違います)

noname#205483
質問者

お礼

補足はともかくとしまして、回答につきましてはありがとうございました。

noname#205483
質問者

補足

>こんなところで質問して回答をもらっても >例えそれが間違っていても何の救済もありませんよ。 質問サイトの存在を否定するならば、何故あなたはここへ回答を付けているのでしょうか……。 現在就職活動ができない状態にある為、ハローワークを利用し辛い状況です。 それなのでここへ質問を投げ掛けた、と言う理由がちゃんとあります。

回答No.1

  >後1ヶ月未満などですぐ辞めた場合、頂いていない失業保険を受給できる権利は維持できるのでしょうか? 受給できます  

noname#205483
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし可能であれば、もう少し具体的な説明等欲しかったかもしれないです。

関連するQ&A

  • 生活保護は維持できる?

    最近は数年前とハローワーク側の状況も色々変化しつつあるようですね。 それなので最近の事で不明な点もありますので、質問させてください。 現在私は病気で仕事が勤まらなくなってしまい、昨年10月いっぱいで仕事を退職して療病中の身です。 現在は失業保険を一旦止める手続きをしてまして、医師から診断書を出して頂ければ再び求職活動が可能となり、失業保険受給の対象にもなります。 ただここで1点気掛かりな事があります。 仮にですが診断書を出してもらい、就職活動が可能な状態になりまして。 その後仕事が見つかった後、再び病気の再発や悪化などですぐに仕事がダメになってしまう場合です。 早い話、失業保険を貰う前にすぐ就職できても、その後1ヶ月未満などですぐ辞めた場合貰っていない分の生活保護は維持できるのでしょうか? 主に神経症がありまして、神経面についてはもう診断書を出して頂く検討もあるくらい良くなりました。 しかし万が一の事を考えると、やはり不安な面もあります。 仮にすぐダメになってしまった場合、失業保険の維持が可能であるならば、ある程度仕事を探すにもためらいなくできる感じです。 本当はこんな事をいちいち書きたくないのですが、ここ最近割愛しているような細かい事情も知らずに心無い回答をする人、酷い言動や煽りのような回答をする人が多いです。 そのような回答は全面的にお断りすると共に、万が一そのような回答がありましたら即通報させて頂きます。 最近の質問サイトは事前にこのくらい書かないと安心して質問もできません……恐れいりますが、良識ある回答を頂ける方々はお願いできますでしょうか。 あくまで私が求めているのは「生活保護は維持できるかどうか」についての回答のみです。

  • 失業保険受給後の失業保険

     私は4月に都合による退職をし、現在1回目の失業保険を8月に受給しました。再就職は考えているのですが、満額受給後に再就職をした場合、もしまた失業保険のお世話になることになるとなった場合の事を教えてください。(不慮の事故や妊娠出産なども考えられるので・・・)  満額受給した場合と、再就職手当てを受給した場合とでは次の失業保険は金額や日数などに違いはあるのでしょうか?

  • 失業保険受給中にうつ病が再発した場合、医師の診断書を出せば失業保険の受

    失業保険受給中にうつ病が再発した場合、医師の診断書を出せば失業保険の受給期間延長手続きをすれば 傷病手当金が受給でき、治って就職活動ができるようになればまた失業保険を受給することは可能でしょうか。 ちなみに失業保険は3ヶ月の支給期間が過ぎて、2ヶ月延長の手続きを済ませています。 失業手当の延長のやさきの出来事ですので、難しいのでしょうか。 また一番良い方法を教えてください。

  • 失業保険の受給について

    初めて質問します。自己都合で失業保険の手続きにハローワークへ行った際に、ヘルニア・腰痛の為介護の仕事が出来なくなった旨を話した所、「今度の認定日に医者の診断書を持ってきてください」といわれました。 私のヘルニアの症状は、痛み・痺れはあるものの重い物を持ったり、腰を酷使しなければ大丈夫なのですが、この場合わざわざ「私は仕事ができません!」というような診断書を持っていっていいものなのでしょうか? なんだか、(普通、そんなの出して失業保険もらえなくなるんじゃないの?)と思ったので。 私は、資格などを取ってゆっくり腰の療養もかねて就職活動をしたいと考えていたのですが…。 失業保険の仕組みがイマイチわからない私にご教授ください。 お願いします。(長文ですいません)

  • 前回の失業保険を受給後で

    前回の失業保険を受給後で 去年に仕事を辞めて1カ月失業保険んを受給し7月に派遣会社に勤めだして再就職手当を受給しました。 今年の8月で仕事の契約が切れるので更新するか正社員で仕事をするか迷っています。 そこで自分の場合だと失業保険がまた受給できるのかわかりません。 雇用保険は7月から支払いしています。 もしおわかりの方いられましたらアドバイスお願いします。

  • 失業保険の受給について

    はじめまして。 ご相談させてください。 今年6月30日付で9年勤めた会社を退職しました。 自己都合です。(人間関係に耐えられなくなった/違った仕事をしてみたい・・・などの理由) 今まで仕事があまりにも忙しかったのでしばらくゆっくりしながら次の仕事についてじっくり考えようと思っていたのですが、退職して4カ月経ち、現時点で何がやりたいのか未だにみえずにいます。 自己都合なので給付制限もありしばらく時間もありましたのでその間に次の仕事をと考えていました・・・。 それで今の悩みは退職後、失業保険の手続きをしまして10月30日で第一回失業認定で手当が支給されます。 ですが、何がやりたいのかもわからないのに就職活動もできないし、やってもとても中途半端な状態になってしまいそうですし、何よりもこの状態のままで失業保険を受給してしまってもいいのか疑問に思ってしまいます。 失業保険の手続きをしたときは、希望職種は人と接する仕事をしてみたいなぁという気持ちがあったので接客業、今までの経験を生かせれるかもと思い事務職と記入して手続きをしました。 でも本当にしたい仕事はほかにもあるんじゃないかとその時は思いながら手続きしてしまいました。 何がしたいのかもわからないで、求職活動実績だけ作って失業保険をもらうのがなんだか違う気がします。(ちなみに第一回の認定に必要な求職活動実績は職安が開催しているセミナーなどに参加をして条件は満たしていますが・・・。) 私はしばらくは貯金がありますので、受給なしでも何とかなるかなと思います。 こんなあやふやな気持ちで失業保険をもらうのは違う気がしますし、不正受給と判断されてしまわないかという不安もあります。 こういう場合、職安の人に相談してなんとかなるものなんでしょうか? 何と言って相談したらいいのか・・・。 失業保険はあきらめて、自分のペースでやっていくしかないでしょうか。 説明が下手で申し訳ございません。 失業保険についてお詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 出産後、失業保険受給について

    来月出産予定の者です。 妊娠を機に、3年間正社員として勤めていた会社を辞めました。 失業保険の受給期間延期の手続きは済ましてあります。 子供が1歳になる前には仕事に就きたいのですが、 失業保険を受給するには、職を探している証明が必要なんですよね? 義両親が近くに住んでいますが、2人とも働いているので子供を預けられません。 となると保育園に預けるしかないのですが、 職探し中でも保育園に子供を預けられますか? 皆さんは、出産後どれくらいで就職活動をはじめ、失業保険を受給されましたか? 受給されてからすぐに仕事に就くことはできましたか? 失業保険をもらえるだけもらってから働き始めたほうが良いのでしょうか・・・ アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 失業保険受給中の仕事

    失業保険受給中ですが、派遣で2日間の仕事をすることになりました。その分は、確か最後の月に繰越になって受給できると聞いていますが、受給中の仕事は、どの程度まで可能なのでしょうか。何日以上働くと、失業中とみなされずに失業保険の受給ができなくなるのでしょうか。長期の仕事が見つかって雇用保険に入った場合は、再就職手当がでるようなのですが、単発・短期の仕事だとそういうわけにはいきません。1日おきに3日間仕事した場合は、通算5日間働いたことになるとも聞きました。聞く人によって話が違うことがあるのですが、経験者の方、詳しい話をよろしくお願いします。

  • 失業保険受給について

    失業保険の待機期間が来週終わります。明後日にアルバイト情報誌を通じて次の仕事をようやく見つけたのですが、この場合(待機期間が終了と同時に働く)、失業保険の受給は全く無くなってしまうのでしょうか? また失業保険の制度がよく理解できないのですが、失業保険を申請してから次の3ヶ月間は受給できないのがわかりません。仕事みつからない場合はどうやって生活するのでしょうか?国が国民の為に税金を使って援助する事は当然だと思うのです。

  • 受給中の失業手当について

    社会保険(失業保険含む)のある仕事が決まる可能性がありますが、かなり離職率が高そうです。 受給中の失業手当について、まだ期間がのこっています。 このような場合、新しい仕事が決まった場合でも、 現在の失業手当を受給する資格は維持できるのでしょうか。 (新しい仕事が終了する可能性が高いので) ご存知の方、教えてください。