• ベストアンサー

【質問】住むなら…賃貸と持ち家どちらがお得?

現在、賃貸物件に住んでいます。 一時期、シェアハウスにも住んでいましたが 7.8年は一人暮らしをしています。 持ち家もいいかなと思い始めました。 質問です。 駅近の1DKの賃貸物件(家賃8万円)に住んでいますが 持ち家の方がお得ですか? 長く住まわれた方のお話も参考にしたいです。 ※東京都23区在住ですが、ほかの道府県のケースでも 構わないです。ございましたら、参考までに教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.5

古くて新しい問題です 金銭的な損得だけであれば、過去から現在まで無数のサイトがあります。 損得計算はあくまでも「住居」を資産とみなして、投資と回収の考え方が基本になっています。 「住居」を本来の住み暮らす場所と考えた場合には、又違った判断基準が生まれてきますので注意して下さい。 収入が有ろうが無かろうが生きて行くためには暮らす場所が必要です。 長い人生収入が途絶える時期は必ずあります。 癌、ストレスによる精神疾患、身体臓器の不全。悪性ウイルス感染、などの罹病、天災、交通事故 火災などによる身体傷害、等々による長期入院となれば収入は途絶えます。 サラリーマンなど賃金労働者であれば所属する組織が破綻すれば収入は途絶えます 個人の技能に頼った個人事業主であれば、時代の趨勢で技能が通用しなくなれば収入が途絶えます。 加齢による認知症でも収入は途絶えます。 今のところ認知症は予防方法も治療方法もありません。 進行を遅らせる医術がやっと見つかった程度です。 これらの状態に陥った際にどこで生きて行くかという問題を考えるか否かで判断が基準が変わります そのような状況を山間僻地で迎えるのか都市中心部で迎えるのかで違ってきます。 三途の川岸まで連れ添ってくれる伴侶が居るのか居ないのかでも違ってきます。 国家による社会保障すなわち社会的セーフティーネットをどこまで信頼するのかでも判断基準が変わってきます。 この点については、今後半世紀の間に大きく社会習慣や価値観が変わるでしょう。 今までの延長線上で考えるのかどうかで判断基準は変わってきます。 平成不況で、高度成長を前提とした昭和の価値観があらゆる点で変わったことは御承知の通りです。 今後は変わらないと考えるか今後も変わると考えるかです。 他の連中も同じことをやっているから良いだろうと安易に考えて暮らした挙句、生命を維持するのがやっと、という暮らしをしている昭和の残渣のような人間は幾らでもいます。 とまぁ~この際ジックリ考えてみて下さい。 参考 年収別シミュレーション「賃貸vs持ち家」どちらがいいか:PRESIDENT ... president.jp/articles/-/11897 賃貸×持ち家 徹底比較! : 総支払金額比較 | 三井のリハウス www.rehouse.co.jp/beginners/compare/detail-120123/index.html 抜粋 大まかな平均寿命の80歳までの総支払額を比較すると、持ち家のほうが賃貸よりも2000万円以上安い計算になります。 持ち家は初期費用は掛かりますが、ローンと管理費などの諸費用を含めても、賃貸の年間支払額よりも持ち家は10万以上少ない金額で済みます。また、ローン終了後の収入が少なくなる年齢になってからは諸費用と税金のみで住み続けられるのも、大きな金額差となって表れます。早めにローンを繰り上げ返済すれば利息負担が少なくなり、さらに総支払額を圧縮することができます。ただし、長く住み続けるためには、メンテナンスなどの費用が必要になる場合も。 賃貸は、初期費用はかかりませんが、生涯にわたって家賃を払い続けなければならないのが大きな負担に。定年後の収入が減る年齢になると、借りられる賃貸物件が少なくなる傾向もあります。また、引っ越しなどをする場合は、新たに引っ越し費用や礼金・敷金が必要になる場合もあります。 蛇足 少子高齢化で、今後暫くの間は不動産物件は大量の余剰がでます。 つまり市場価格は下落していきます。 現在でも、買手がなくて一ヶ村まるごと放置されているところは幾らでもあります。 市がそっくり破綻したところもあります。

hhasegawa
質問者

お礼

細かい説明ありがとうございます。 同じ場所に住むとなると、その数十年の間に 国や地域の状況も変わっていきますし、自分自身や家族も変わっていきますよね そういったすべての状況を勘案して、「買って住める家」を探すのは なかなか至難の業だと思います。 私が生まれる30数年前に戦争があったことをふと思いだして 世の中って変わるものだと先ほど思っていたところです。 シミュレーションサイトおよび徹底比較のサイトも参考になりました。 比較的、「賃貸のほうが安く済むのでは?」という意見が多い中 この徹底比較では、50年住めば、2000万も持ち家のほうが安くなるというのは 驚きでした! おっしゃる通り、市場価格が下がっていて狙いどきなのかも と思ったのです。 ここまで書いていただき、本当にありがとうございます。

その他の回答 (14)

  • juliet33
  • ベストアンサー率24% (125/515)
回答No.15

月々80,000円の支払いでローンが組めるのなら持ち家の方がいいと思います、年をとってから毎月終わりなく家賃を払うよりもある程度の年齢までに終わらせたほうがいいのかなと思います。 23区外でもいいならもっと毎月安く過ごせて持ち家も買えますしね;

hhasegawa
質問者

お礼

ありがとうございます。 完済できるプランでいい家が探せればいいのですが。 できれば23区がいいと思っています!

回答No.14

持家です。 家賃は永遠に支払続けなければなりませんが家賃はローンが終われば支払が無くなるからです。 昔は転売して設けるという考え方がありましたが、今はそのような考えをすればいいのではと思います。 追伸 隣近所や欠陥があると購入してしまったら大変です。やはり値段だけで無く大手の物件がよろしいかと思います。 (私は大手でその後の管理もしっかりして安心です)

hhasegawa
質問者

お礼

ありがとうございます! 完済があるというのは持ち家のメリットですね。 持ち家を探す際、欠陥住宅でないかどうかを見抜くのも重要ですね。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.13

ズバリ、持家を推奨します 単純計算で考えて見ると 家賃(8万円)×1年(12か月)×年数(例えば30年とすると) =2880万円(駅近くでなければ新築を買える御値段、中古ならもっと安い) つまり30年間にわたって2880万円の無駄遣いに成ります 一方30年間家賃を払いながらコツコツと一月に8万円の預金を30年間するとすると 大変な努力が必要になります ローンを組んで一軒家を購入すると 1、節税になる 2、家だけでなく土地も自分のもになる この様にメリットが多々あります どの様な事があっても土地が自分のもの(財産)になり 下手な預金よりも確実な利殖に成ります 斯様に賃貸は浪費に近い状態を維持する事になりますので持家(コンドミニアムは駄目、土地付き一軒家を推奨)をお勧めします。

hhasegawa
質問者

お礼

単純明快なご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り30年と考えると3000万ですになりますものね それだけのお金で、土地付き一軒家が買えれば、ベストですね。 とてもわかりやすい説明だと思いました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.12

No.2です。 単純に資産を作るべきかどうかで悩んでいます。> 資産を作るなら、現金の方がお勧めですよ。現金ならそのまま使えますが、不動産となると売却するにも手数料や税金等が掛かります。それに売れなければ、100万円単位で提示価格を下げることになるでしょうから。 なので、完済するまでは資産ではなく足枷に過ぎない可能性もあるでしょう。少なくとも売却価格から手数料や税金等を差し引き、そこからローン残高を引いた分の価値しかありませんので。足枷になると言ったのは、人気のある物件でなければ、簡単には売れない可能性もあるということです。 一生住むのであれば全く問題ないですが、引っ越す可能性があるなら購入して後悔することもあるということです。簡単に売買出来る物件でなければ、結婚して子供の数が決まってからでも遅くないということです。資産価値についても、家屋については30年程度(ちょうどローンが終わる頃)で価値はなくなりますしほぼ土地だけの価格になるでしょう。場合によっては、そこから解体費用も差し引いた価格での売買になることもあり得ます。マンションの場合は構造上長く住めますが、土地の持ち分が少ないので、この辺りの資産価値が低くなります。 買う場合、資産価値の高い家を買わないと、後々の修繕費等々がかかってきますしね。> 資産価値が高くても修繕は定期的に行わないといけません。でないと、家の寿命が短くなりますので。それに資産価値が高い家だと、その分修繕費用も高額になるかと思いますよ。 万が一の場合、売却するとなった場合も簡単にいかない場合が多いですよね。> 上記したように、買い手が居ないと売ることが出来ません。価格も売主買主双方の相談で決まるものですので、言い値で売れるとも限らないのです。不動産屋に買い取って貰うことも可能ですが、相場よりもかなり安くなるのが普通です(半額以上にはなるでしょうが…)。 新しくて駅近のマンションがやはりいいのですね。> 利便性の良い駅でないと駄目ですよ。要は、需要があるかどうかなのです。

hhasegawa
質問者

お礼

解説ありがとうございます。 資産価値の高い家が見つかれば、持ち家の方がいいということですね。 質問する際、「いい持ち家をさがすコツ教えてください」とした方が よかったかもしれませんね。 いい物件が見つかるかどうかで変わってきますので。 30年で資産価値がなくなる家ではダメでしょうし 修繕費が後々になってかかってくるということにたいし どの程度までかかるのかというのが買う側はわかりませんから その辺も買った方の意見を聞ければなと思いました。 参考になります!

回答No.11

家族と暮らすなら持ち家。 一生孤独生活で良いなら賃貸。 出費は大差ないが、財産になるかならないかの差、 信用度の有無はかなり変わる。 埼玉県川口市

hhasegawa
質問者

お礼

ありがとうございます。 単純明快ですね。 一生孤独という言葉は、きついです・・・。

  • _yasuo
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.10

持ち家の方がお得な可能性が高いですが、設備のメンテナンスや住処が固定されない面の手軽さで賃貸が良いと思います。

hhasegawa
質問者

お礼

なるほど。 固定したところに住むとなると、持ち家の方がいいということですね。 それだけの家が探せるといいなと思います。

回答No.9

一人の人生を考えると賃貸を選択して、人生のフェーズごとに引っ越しをするのがお得です。 一方、子々孫々のことを考えると、都市近郊の便利な場所に広めな土地を取得して、その上に100年住宅を建ててあげるのが複数世代を通産してお得になります。 ただし、この複数世代にわたる100年住宅プロジェクトの最初の世代は負担が大きくて損します。 一番お得なのは、ご先祖様が大都市の中心部に大規模な土地を確保してくれた子孫です。 東京駅丸の内にドカーンと土地を確保してくれた岩崎弥太郎の子孫などが一番お得感が強いですね。

hhasegawa
質問者

お礼

素晴らしいプロジェクトですね。 都市の中心というより近郊というところがいいですね 買うなら、やはり広い所にこしたことはありませんものね。 家を買う→人生の設計図をつくることも同時にしないとだめですよね 丸の内に土地を持った資産家の子孫は本当恵まれていますね。

  • yan1222
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.8

持ち家じゃないでしょうか。 賃貸は死ぬまで家賃を払い続けますが、 持ち家は完済すれば自分のものですから 財産として売ることなども出来ますし、 稼ぎがなくても住み続けられます。

hhasegawa
質問者

お礼

なるほど 完済すれば、自由ですものね。 買うのであれば 完済までのプランをしっかり立てて買うようにしたいです! 財産があると人生変わりそうです!

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.7

支払う金額だけで見れば、賃貸の方が得みたいですね。 でも、家というのは付加価値がありますので、どこにどのような価値を見出すかで、どちらがいいか最終的に決まると思います。 ・これから人口が減るので、家は余る傾向にあるから、賃貸のまま、もしくは買うのはもっと後 ・年を取ると賃貸は借りにくくなるので、今のうちに買う とか。

hhasegawa
質問者

お礼

ありがとうございます。 家の持っている付加価値、賃貸にはない条件のものは特に 買う価値があるのだと思います。 色々、資料を見てみたいと思います。 人口減で世の中変わっていきますね!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.6

賃貸は若いうちはいいですが、齢を取ると連帯保証人なしでは貸してもらうのが困難です。なるべく早く購入されることをお勧めします。

hhasegawa
質問者

お礼

ありがとうございます! 買うのであれば、早いほうがいいのですね。

関連するQ&A

  • 持ち家か賃貸か?

    今、持ち家にするか賃貸で暮らすか悩んでいます。 当方、事情があって障害を持ち、仕事を辞めました。 今は実家で暮らしていますが、近いうちに家を出る予定です。 で、住む場所なんですが、悩んでいます。 賃貸アパートがいいのか、持ち家がいいのかです。 収入は、障害年金が確定して一人暮らしするのに十分な額をもらえることになっています。 貯蓄もあります。 田舎ゆえ、持ち家も賃貸も安く、どっちにしたらいいのか悩んでいます。 持ち家の場合、中古住宅で200万円ほどの物件が地元で売りに出されています。築30年ほどの2階建てです。 賃貸の場合は、上京を考えています。というのも地方ゆえ、交通の便が悪く、将来困るかなと思ったからです。 自分が思っている持ち家と賃貸のメリットデメリットは 持ち家のメリット ・自分の資産になる ・家賃を払わなくても良い(生活にゆとりが出来る) ・自分の持ち物なので好きに使える 持ち家のデメリット ・固定資産税の支払いがある ・車保持が絶対条件(場所が悪い) ・無職ゆえ、家の維持が出来るかどうか(リフォーム等) ・基本、地方一人暮らしなので、友達がいない(孤立する) 賃貸のメリット ・上京するので車を持たなくても良い ・物件が古くなれば引っ越せばいい ・維持費がかからない ・東京には友達がいる 賃貸のデメリット ・老後まで長く住める物件がない ・将来、独居老人になった場合、賃貸してくれる物件がなくなる ・家賃を払わなければならない です。 今最後の決断を迫られています。 どっちがリスク回避できるでしょうか? なお、収入は障害年金で賃貸でも十分食べていける額をもらっています。 貯蓄は600万円ほどあります。 アドバイスお願いします。

  • 持ち家、賃貸それぞれどちら派ですか?

    持ち家、賃貸それぞれどちら派ですか? また、買って良かったこと、悪かったこと。 同じく、借りて良かったことや悪かったことはありますか? 私は、今のところ賃貸派なんですが、良いところ。 (1)毎月の支払いが、家賃のみなので安い。 (2)嫌なら引っ越せる。 (3)金銭的な余裕がある。 (4)頭金を払わないので、貯金がある。 (5)デフレ経済影響ので資産価値の上下動にも気にならない。 悪いところ。 (1)賃貸は一人前とみなされない。貧乏人と思われる。 (2)質感は、持ち家に劣る。これは物件によると思います。 (3)家賃が安いと、周りに貧乏人が多い。旅行に行くときは、なるべくこっそり見られないように出かける。 (4)ご近所付き合いが、持ち家の感覚とは違う。どうせ、仮住まいだし、と親身な付き合いは無い。これは実家が持ち家だった付き合い方とは大きく違います。 とまあ、私の考え付く範囲ではこんな感じです。 自分の親族と比べるとこんな感じだと思います。 デメリットの方が多いですね。

  • 持ち家か賃貸

    持ち家か賃貸で悩んでます。持ち家と賃貸で生涯にかかる費用は、どちらが得なのか回答お願いします。我が家は30代前半の夫婦で子供は、いません。今後も子供はできないです。主人は転勤族です。将来は老人ホームに行こうと思ってます。90歳まで生きた場合賃貸なら一生涯で平均して7万の家賃に住んだ場合(引越しは6回)持ち家なら一軒家で2000万、35年ローンで購入した場合は、金銭的には、どちらが得なのでしょうか?持ち家の場合は、上記の費用以外に固定資産税やリフォーム等、その他色々かかる金額も含めて、結局死ぬまでには、どちらが得なのか細かく教えてもらえたら有難いです。

  • 持家派? 賃貸派?

    ずっと賃貸派だったのですが、家賃がもったいなく思えてきました・・・。 皆さまは持家派ですか?賃貸派ですか?またその理由は? 戸建てかマンションかによってもだいぶ違うと思いますが、参考までに、お聞かせいただけると幸いです。 私が考えるそれぞれのメリット・デメリット。 持家・メリット ・自分の資産になる(将来的に家賃がかからない) ・自分の好きなようにリフォームできる ・いざというときに売って資金化できるかもしれない 持家・デメリット ・維持費がかかる ・気軽に引っ越せない(子供がひどい虐めにあったら?とか考えてしまう) ★いざというときに売れなくて、固定資産税・維持費がかかり続けるかもしれない(2019年問題=世帯数減少) 賃貸・メリット ・修繕は大家さん持ち ・気軽に引っ越せる(ご近所トラブルとかもありえるので) ・手放せなくなるリスク(固定遺産税・維持費)がない 賃貸・デメリット ・どんなに家賃を払い続けても自分の資産にならない ・将来入居できる家がないかもしれない ・好きなようにリフォームできない 私は、将来は老人ホームに入りたいと思っているので、持家の場合、手放せなくなるリスクが一番怖いです。 確実に売れるなら、老人ホームの初期費用に充てられるし、迷わず持家派に転向するんですが…。 持家派の方には、特にこの「手放せなくなるリスク」をどうお考えかお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸か、持家か、どちらがベスト?

    閲覧ありがとうございます。なるべく多くの方の意見を参考にさせていただきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。 私は10年ほど前より母子家庭です。今のところは正規社員で働いています。 実家には土地があり、一応私に相続させようとしている土地があるようです。 ですが家を建てる勇気も自信もなく、6万円の賃貸アパートではや10年経過してしまいました。 子供もまだこれから高校、大学となるので出費もかさむだろうと思われます。 しかし、今後のことを考えると毎月6万円の賃貸よりも、小さくても持家を考えたほうが得なのか?と思うのです。と言いますのも、子供の通学の関係で引っ越しを考えているからです。 家賃も変わらない程度のところで賃貸アパートを探し始めているのですが、この先のことを考えると 少し無理をしても持家を考えたほうが自分のものになるワケですし、得なのかなぁと考えはじめたのです。 どんなことでもいいですので、何かしらアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸VS持ち家

    賃貸と持ち家ではどちらが得ですか?難しいことはよくわかりませんが、持ち家の方がデメリットが多いイメージがあるので、将来はマンションに住みたいです。賃貸と持ち家のそれぞれのメリットデメリット等も教えていただきたいです。

  • あなたは賃貸派?持ち家派?

    住まいについてのアンケートです。 あなたは、賃貸住宅と、住宅を購入する持ち家(一戸建て、集合住宅問わず)とでは、どちらがいいですか? 現実は○○だけど、できるならば△△の方がいいという希望でもかまいません。 どちらが好みかお答えください。 また、家賃を会社で何割以上出してくれるというのなら賃貸の方がいいですとか、自己負担が何万以下なら賃貸がいい、マンションなら賃貸の方がいいけれど、一戸建てなら持ち家がいいなど、細かい条件がありましたら、それも添えてください。 あくまでもアンケートですので「○○の方がいいですよ」的なアドバイスは必要ありません。

  • 老後は賃貸より持ち家のほうがいいのでしょうか?

    26歳男性滋賀県在住の者です。質問ですが、老後は賃貸より持ち家のほうが経済的に楽なのでしょうか? 最近TVを見ていると少ない年金から家賃を引かれて食べる物にも困っているお年寄りの映像を見ていてそう思うようになったのですが、持ち家のほうがいいのでしょうか?

  • 持家を賃貸に出した後、戻ってきてどうでしたか?

    今、マンション(持家)を転勤のため賃貸にしています。4年で戻るのですが、その時にやはり覚悟をしておいたほうがいいですか? かなりひどい使われ方をすると聞いたのですが、実際に貸していた物件が戻ってきたときどうでしたか? 一応、壁紙は全部新しくして、トイレは床と壁紙を替え、畳とふすまを新しく張り替え、ハウスクリーニング(特に水回り)は戻るときにするつもりですが、これで気持ち良く住めますか? ちなみに築10年です。賃貸に出すときに壁、ハウスクリーニング、畳を替えました。 この時にかかった費用は15万でした。 自分たちが戻るとき30万ぐらいをみているのですが、甘いでしょうか?

  • 海外転勤中に持家を賃貸にまわす

    一年後くらいに海外転勤(おそらく三年から五年くらいだと思われる)の可能性が高いものです。今とても気に入っている駅近のマンションの物件を見つけました。駅近で賃貸にまわしても借り手がつくだろうという環境ではありますが数か月か一年くらいしか住まずに人に賃貸で貸すことになるともったいない気もするし、家賃収入が入るので返済が少し楽になるのかも?というあわよくばというような期待もあったりします。そういう状況ですが、実際に買ってもいいと思いますか?それともちゃんと帰国してからその時に気に入ったマンションを買ってからでも遅くはないかどう思いますか?