• ベストアンサー

英語で非常勤助教授ってなんていいますか?

大学などで新しいポジションが増えてきている折、常勤の助教授・助手のポジション以外にも任期限定であるプロジェクトの期間のに特別に任用されている非常勤の先生の呼称を英語に直すとどうなるかという点で悩んでおります。常勤の先生とは区別しなくてはならず、かといって仮にも助教授の呼称がついているので失礼のないようにしたいと思っています。 現在 research associate professor (助教授) research associate(助手) ではどうかと考えています。そういうポジションに詳しい方のご意見をお待ちしております。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dripdrop
  • ベストアンサー率78% (149/191)
回答No.6

お考えになっている research associate professor (助教授) research associate(助手) というのが、もっとも適切な表現ではないかと思います。 まず、 research associate professor というのは、 (1)任期が決まっている(大体1~5年) (2)講義はせず、研究に専念する 助教授のことを言うので、だいたいお尋ねのケースに該当すると思います。 次に research associate ですが、これは日本語に訳せば、「研究員」「研究協力者」という感じで、必ずしも「助手」を意味しません。 「研究に関する補助的な雑務をする」という意味であれば、むしろresearch assistant のほうが近いといえましょう。しかし補足で書いていらっしゃるように、日本ではresearch assistantは、大学院生のアルバイトを指して使われますし、アメリカでも、research assistant になるためには博士の学位を必要としないので、博士課程の修了者である助手を research assistant と呼ぶと、低く見られてしまいます。 一方 research associate は、 (1)教授・助教授の指導のもとで研究に当たる (2)一般に期限が決まっている (3)一般に博士課程の修了者のポストである という点で日本の任期制の助手に近いので、 結局助手の訳語としてはこれが一番適切だと考えられます。参考URLの記事を読んでみると、research associate のイメージがはっきりするかと思います。 次に前の方への補足でおっしゃった 「特任教授」をspecially appointed professor とするのはどうかという点ですが、それは英米人には理解されない(あるいは誤解される)表現だと思います。 「英米でそれに相当する職を何と呼ぶか」という観点から見ると、一番適切なのは research professor と呼ぶことでしょう。 しかし大学制度は国によって異なるものであり、たとえばドイツには「私講師」や「員外教授」、日本にも「大学院教授」などという英米にはない職名が作られています。ですから、日本の大学で「特任教授」という職名を作り、それを specially appointed professor と訳すのだと決めたとすれば、それは一種の規約ですから善悪は言えません。

参考URL:
http://www.umaine.edu/hr/relations/faculty/postdoctoral.htm
moscow
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。学内で規程等あれば対応できるのですが、現状は個人で適当に訳しているという状態で、困っておりましたが、なんとかうまく説明できそうです。

その他の回答 (5)

回答No.5

Gです。 助教授はassociate professorかassistant professorというように訳されています. associate professorの方がassistant professorよりも地位が高いとされているところが多いですね. そしてこれらの助教授が非常勤であれば、adjunctという単語がつきます. Adjuct Associate ProfessorとかAdjunct Assistant Professorという具合です. 助手は教授という意味のprofessorという単語は使いません. 助手は助手であるわけですからAssistantです。 Assistant Professorとは違う物です. 助手がたまには講義をするときもあるかもしれませんね. そういう時は学校にもよるでしょうが、講師として授業をしているはずですので、Lecturerという肩書きがつきますね. 非常勤の講師であればAdjunct Lecturerという事になります. ご参考になれば嬉しいです.

moscow
質問者

補足

大変参考になりました。ありがとうございます。 ところでこちらでは非常勤の助教授等を「特任」と呼称するのですが、これを学校によってはspecially appointed と訳しているみたいです。対外的に「なんだそれ?」ってなるような訳ではないのなら、常勤の人との区別のために使用したらどうかと思っているのですが、どうでしょうか?

回答No.4

アメリカに35年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 こちらではこの非常教授・助教授・講師のことをadjunct professor・adjunct associate/assistant professor・adjunct lecturerという正式な言い方をします. 助手はassistantになります。 研究室での助手はResearch Assistant (略してR.A.と呼んでいます)になります。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

moscow
質問者

補足

ありがとうございます。当該の学校では大学院生を研究補助のアルバイトで雇っていて、そちらをreseach assistant と呼称しており、卒業後の非常勤助手との区別が難しいところです。助手とはいえ独立した研究をしている方もおり、悩むところです。また、この非常勤の方は講義義務がなく研究千人であることからlecturerというのもなんか変ですよね。助教授がadjunct associate、助手がassistant professorというのも日本人に言わせると、助教授にprofessorがついてなくて、助手にはついているのはどうか?なんて意味とは関係ないことを言われてしまいました。難しいですね。日本では一般呼称が結構プライドを左右するみたいです。

回答No.3

細かいことですみませんが、LectureはLecturerが正しいですね。

noname#6858
noname#6858
回答No.2

これは、リミテッド・ライフタイムと言います。 ノン・パーマネント・スタッフとも言いますね。 アブセント・プロフェッサーなんていかがかな?

moscow
質問者

お礼

ありがとうございます。英語部分では参考になりましたが、日本の「役職」意識とのハザマでいまだ苦しんでおります。難しいですね。

  • dunnett
  • ベストアンサー率24% (16/66)
回答No.1

非常勤講師は,Lecture (part-time)となります. 一般的には教授はprofessorまたはFull-professor,助教授はassociate professor,講師はassistant professorまたはLectureです.助手はTechnicianです. 私は大学の非常勤講師です.表記はLecture (part-time)としています.

moscow
質問者

補足

ありがとうございます。実は当該校では技術補佐員のことをtechnicianと呼ぶ習慣もあり、その区別が難しい場合もあるのです。助手とどう違うのかといわれるとよくわからないのですが、おそらく技術補佐員→営業マン、助手→係長くらいの身分差があるものだと思われます。(笑)助手というのはある意味役職的な意味がありそうで難しいところです。

関連するQ&A

  • 慶應大学の特別研究准教授とはどんなポスト?

    先日、ある学会で、知り合いの知り合いらしい(?)慶應義塾大学の特別研究准教授という方に名刺をいただいたので(挨拶程度にしか会話はしていません)、その方の研究歴をJSTのREADなどで検索してみたところ、経歴がわからず(READには現在その職に就いているという記述しかなく)、CiNii等で論文を検索しても査読付き論文は2~3本しか出てこず、常勤の准教授にしては業績が少なすぎるので、一体どういう職なんだろう?、という疑問を持ちました。 特別研究教授という方々もいらっしゃるようなのですが、経歴などを見る限り、元社長とか元秘書官とか、一般的な意味での研究者ではなさそうな方ばかりで、余計に???と思ってしまいました。 客員准教授と同じかな?、と思ったのですが、通常は、他大学・研究機関で常勤の職を持っていて、他の大学等で客員教員をするというのが一般的だと思うので、名誉客員ならともかく、他に職のない客員というのは意味がわかりませんし・・・。何かのプロジェクト専任の任期付き教員と考えても、研究業績が普通の教員に比べて少なすぎるのが気になりますし・・・。学振のポスドク(特別研究員)からの名前の連想で、まさかポスドク?、でも年齢が・・・??、という疑問もわきました(30代後半以上の年齢に見えたので)。 その方とは分野が異なるので、今後お会いすることもないかもしれませんが、ちょっと不思議に思いましたので、どういう職かご存知の方がいらっしゃいましたら、お時間のあるときに、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 私立医大病院の医師と助手の違いについて教えてください。

    私立医大病院の医師と助手の違いについて教えてください。 某私医大の病院の整形外科に行きました。 そこには教授から、准教・助教・非常勤講師・医師・助手まで おられました。 一般外来で受診した際、助手の先生に診てもらいましたが、 この場合の助手の先生は医師ではないのですか? 調べてみると、付属の医大を10年くらい前に卒業されているよう ですが。 やはり、医師と助手では能力の差異や収入の差異などあるんでしょうか。どなたかお分りになられる方教えてください。

  • やる気がなくなりそうで困っています

    長文ですが、ご助言頂けたら嬉しいです。 私は昨年大学院を卒業し、今の会社に就職しました。 私の部署には、常勤職員と非常勤職員が存在しており、 両者とも、仕事内容や保険、年金など雇用条件はほぼ同じで、 違いと言えば、任期があるか無いかくらいです。 常勤職員は部署ごとに枠が決まっているため、入社したときは 私の部署には常勤枠の空きが無く、私は非常勤での採用となりました。 しかし入社した時に「頑張っていれば、枠が空いた時すぐ常勤になれるから」と 言われました。 1ヶ月後、常勤の人が一人退職され枠が空き、少し期待してましたが、 その3ヶ月後、私より10歳くらい年上の人が常勤として採用されて来たのです。 最初は、彼女はきっとそれなりの職歴もあって、仕事が出来るから 常勤なのかと思ってました。しかし、実際は期待はずれで、 ・敬語は出来ず上司や取引相手にもため口 ・上司や取引先の人にもぶりっ子っぽく「あたしはぁ~」とか 「おはよーございましゅぅ」とか言う ・書類の内容が理解できない(考えたくない) ・電話の内容が英語で聞き取れず、諦めて切ってしまう ・難しい事は「(失敗が)恐いからやりたくない」と言い、他人に仕事を託す などなど、本当に今まで何処かで仕事をして来た人なのかと 疑ってしまう事をするのです。その他にも、本当は短大卒なのに、 周り(身近な上司など)には「自分は大卒」と言っています。 先日は、私が取引先に打ち合わせをしに行こうとしたら、 彼女から「あたしぃ、出会いを求めてるの。ついて行ってもいぃ?」と 、タレントの○秋さんぽく言われました。もちろん、即、断りましたが・・・。 私は年末から一気にプロジェクトを5つ同時進行で任され、 お昼休み返上でさらに残業しなければ終わらない日もあるのに、 彼女は毎日ネットで遊んだり、お化粧室で髪型を整えたりしていて、 「ヒマぁ~。ヒマって辛いね。」とか言ってます。 こんな人に狙っていたポジションをあっさり奪われた上、打ち合わせ などで外出が多い日に雑用等に手が回らないでいると 「新人さんなんだしぃ、非常勤なんだから雑用しなよぉ~」と帰社した時に 言われるのが本当に苦痛です。上司も、先輩たちも「○○さん(彼女)て面白い子だね」って笑って 見てるだけです。 新人なのでもちろん進んで雑用はするようにしてますが、彼女だって この職場では新人のはず。毎日バカにされているようで辛いです。 雇用条件もほとんど変わらない常勤と非常勤というポジションは、 仕事の出来、不出来に関係するのでしょうか?私は、専門的な知識だって、 語学だって彼女には負けてないと思います。 もしこのままずっと非常勤だったら、私は全く評価されていない ようでやる気が出ません。どうして彼女はいきなり常勤職員になれた のでしょうか?上司は何を考えているのか不思議です。 社会は納得いかない事が多いのですね。皆さんならどのようにして 気持ちを切り替えて仕事に励みますか?

  • 大学での教員の敬称について(特に慶応大学)

    お世話になります。 大学において、教員の敬称って一般的にはどのようになっているのでしょうか? 私が在籍した某バカ大学(地方の私立単科大学)は、講師でも助教授でも教授でも、まとめて「先生」でした。特に大学側や先輩たちから教員への敬称についての指示や伝達はなく、どの学生も、すべての教員を”先生”と呼んでいました。  先生側も 「教授は別格なので、教授とそれ以外は区別しろ」 とかうるさいことは言わず、先生、と呼ばれることに何の抵抗もない様子でした。 ほかの大学ではどうなっているのでしょうか?  また社会人になって、大学へ出入りする取引企業にお勤めの方も多いと思いますが、外部の人は大学教員に対して、どのように敬称をつけていますか? ○○名誉教授、○○教授、○○准教授、○○講師、○○助手とか、いちいち区別しますか?  それから、慶應大学では 「慶應大学において”先生”とは福沢諭吉先生ただ一人である。それ以外の教員の敬称は全部”君”である。」 という掟があるそうですね。  まあ、学長とか学部長が部下である教員を”○○君”と呼ぶのは理解納得できますが、まさか学生は教員に向かって○○君とは呼びませんよね。(”君”は同輩・目下に対する男言葉の敬称だから)  となると、普段は”○○教授”、って呼んでると思うのですが、それって”先生”、よりも格上の敬称ではないかな? なーんて思うのですが。普段、慶應学生は教員の敬称はどうしてますか?

  • 英語の常勤講師・非常勤講師

    英語の講師に関して質問させて下さい☆ 1、英語の常勤講師や非常勤講師になるのに、中学校や高校の英語の教員免許は必要になるのでしょうか? 2、免許がなくてもできる場合、免許を持っている人と持っていない人、また常勤講師と非常勤講師では、給料はどれくらい違ってくるものなのでしょうか? よろしくお願いします☆

  • 英語教授法

    高3の受験生です。 海外の大学で英語教授法を大学院以外で学べる場所はたくさんあるのでしょうか? 調べると修士や大学卒が条件のものばかりで、日本における学科のようなものとしては存在しないのでしょうか? オーストラリアで盛んだとは聞くんですが・・・。 内容はわかっていてもどこでどのように学べるものなのかよくわかりません。 回答お願いします。

  • 非常勤講師(英語)になるためには・・・

    私は、H10年に中学英語教員免許を取得しました。その後、教諭を経験したことはありません。 免許の更新ももちろんしてません。 こんな私が、中学校で非常勤講師として働くためには、どのような過程をふめばよいのでしょうか?

  • 『非常勤講師を英語で何と言いますか?』

    『非常勤講師を英語で何と言いますか?』 いつも、おせわになっています。 大学の非常勤講師を英語で何と言うのでしょうか? 是非、ご教示ください。 よろしく、お願い致します。

  • 非常勤と常勤について。

    よくこのサイトを利用している者です。 今、母が介護施設で働いているのですが、非常勤と常勤の違いについて しりたいみたいです。母は非常勤なのですが、「社員(常勤)」という肩書きだけで仕事内容としては非常勤も常勤も同じだそうです。もしかしたら非常勤の方が仕事をしているくらいです(人によっても違うみたいですが)。それに非常勤は有給がないらしく保険対応なので21日は必ず出勤しないといけなく6勤が週に二回とか10何連勤もありました。毎年お正月は自分の公休が正月休みとして勝手に含まれる為に6勤になります。でも常勤は完全週休二日制なのでめったに6勤などの連勤はありません。非常勤と常勤はここまで違うのでしょうか?去年に労働基準法が改正せれたと聞いたのですが・・・。文章の意味がわからなければ補足させていただきます。

  • 私立大学の非常勤講師や准教授(助教授)の給料

    私立大学、例えば関関同立クラスの大学の、 非常勤講師や助教授の年収は大体いくらくらいになるでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。