• ベストアンサー

思春期の子供の暴言

思秋期は多かれ少なかれ、反発し暴言を口にしますね。 私は25日に国立前期受験を控える息子の母ですが、反抗期が遅く高校になって始まりました。 と言いますか、いい子にしていたんだと思います。 先日、「あなたほど、くずな親はいないですよ」 とラインで送られてきました。 こちらも人間なので傷つきます。(もう慣れましたが) ご経験者の中で、この暴言はきつかったなという言葉を言われどう対応されましたか。 わたしはラインなので無視していますが、大人気ないですが大学の必要な資金も自分で用意しろ と思いました。

noname#205592
noname#205592

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.5

まぁ、受験生は多かれ少なかれ精神的に追い込まれて居るとは言うものの…。 こういう棘も相手が有って成り立ちます。 あまり難しく考えずに、親だって傷つく事を伝える手も有るし、今は耐えて後で気付かせるのも有りでしょう。 自分の子どもと向き合う事は、自分の生き方と向き合う事だと思います。 私は基本的には対人関係は一期一会だと思っていますので、その都度、自分の感じた事や考えて居る事を伝えるようにしています。それに子どもがどう対応するかは、その子に任せています。 親子間の関係は対人関係の基本だと思います。 いつ離れ離れになっても悔いの無いように在りたいと思います。 参考になれば。

noname#205592
質問者

お礼

今、思うと幼い頃から私にとって良い子だった気がします。 自身、反省することも多々あります。 受験でピリピリし始めてからは、受験が終わるまでは親が我慢と言い聞かせて来ました。 が、前日の私立が不合格だったため、イライラしていたところへ私が気に触ることをいったのでしょう ね。 私自身も、両親が似たような気持ちで育ててくれたのかと今更ながら、きずく次第です。 3月4日で国立も私立も試験は終わりです。 3月中には家を出るはずです。 色んなことを息子に教えてもらった気がします。 ありがうございました。

その他の回答 (5)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.6

>、「あなたほど、くずな親はいないですよ」 こう返してみましょう。 「くずな親の子供はなんて言う?」とね。 または、「くずの定義は何か、2000文字以内で答えよ」という風に1歩踏み出した形で問答をするのも有りだと思いますよ。 答えが返ってこなくても、何かしらの考えに至るでしょうね。

  • juliet33
  • ベストアンサー率24% (125/515)
回答No.4

うちは娘なので反抗には反抗、暴力には暴力取っ組み合いでスッキリさせます。 お互いスッキリしたらあとは仲良くできるんですが男の子ではちょっとそれはきついですね; お父さんと男同士なら何か話してくれたりはしないのでしょうか? 何はともあれ、体当たり覚悟で向き合い話を聞くしかないように感じます。 大学資金を自分で~大人気なくないです、むしろしてもらってるというのが恵まれている環境なことにきづいてないのですから。 反抗期は本当に親の頑張りどころだと思います; どうか気持ちが折れてしまわないよう頑張って下さい^^;

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.3

なぜそのようなことを言われたのか、子供に向き合う必要があるとおもいます。 それぞれの家庭の内情まではわかりませんので、回答としていえることはそれくらいです。

回答No.2

厳しいようですが、親が子供選べないように、子供も親を選べません。 めんどくさいようですが、お互いに話し這うしかないと思います。 「なぜ、くずなのか?」を聞いてみるところからはじめたらよいかと思います。 10年後、お子様も子供を持てば、親への感謝がかなりつよく自動的な形で生まれますが、子供のうちはなかなか難しいと思います。そして、25年後、お子様も今のあなたと同じ気分になるかもしれません。 明日のためではなく、25年後のために、今、お子様と対話するべきなのではないでしょうか? 人生は長いようで短いので、お互いに切磋琢磨していきたいですね。参考になれば。

noname#205592
質問者

お礼

受験が終わり、進路が決まれば家を出ます。 今はまだ受験があるので、話す時間を持つ事は難しいですが、受験に関しても国立主流の 高校なのですが、私立も思うように受けさせました。 一校、不合格だった大学も後期日程を受けたいというので、受かる望みはほぼ0%なので すが悔いが残らないよう受け入れました。 下世話な話ですが私立の受験料・国立の前期後期の受験料等で50万ほど用立て、私立の入学金 は納期の関係で3ケ所納入になります。(80万ほど) これを世の中で誰が払ってくれると思いました。 反抗期のお決まり暴言で 「クソばばあ」 ってあると思うのですがこれは一度もありません。 が、「あなた達が勝手に産んだんでしょ」は数回、言われました。 確かにその通りで、ある方に親が何も言い返せれなくさせるための最終手段のようですね。 ご回答ありがとうございました。

  • 93_party
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

きたならしい、人殺し!と目を見て言われたので その人殺しでもうけた金で、お前のパンツも、さっき食べた肉も買っているんだ。 と目を見てにこやかに話したらゲーゲー吐きはじめました。 お前が死んだらその写真を俺は売るよと、うれしそうにカメラを構えてやると 2,3日でそんな中二秒も消し飛びましたよ。こちらは本気ですから。

関連するQ&A

  • 反抗期を経験の方へ質問です

    高校三年の息子がいます。 中学校までは、全く反抗をしたことがありませんでしたが、 高校に入って、次第に言うことを聞かなくなりました。 主人に言わせると反抗期に入らないと言うのですが、 私自身が反抗期がなかったので、戸惑います。 ラインを送ってもきてないとか、ほぼ、無視です。 私学の進学校で、受験生ですので、かなりのストレスはあると思いますが、 親が頼んで大学進学をしてもらうわけではありません。 特に男性の方で、反抗期、真っ最中の方、または、経験の方、当時、どんな気持ちでしたか?

  • 子供の反抗期

    6歳の一人息子の母です。 息子が最近、めっきり言うことを聞かなくなってきました。 つい昨日は、私が息子のおもちゃを壊したと決めつけ(実際は壊れてないのですが)、散々暴言と暴力をされ、落ち着かせるまでに相当の時間がかかりました。言葉も何処で覚えてきたのか、今まで聞いたことのないような汚い言葉で私をののしる感じでした。自分の勘違いに気付くと、何事もなかったようにケロッとしました。正直、これまでも子育ては悩みの連続でしたが、なんとか最近は心から可愛いと思えていた為、暴言と暴力でショックでまた心が折れてしまいそうです。 私の心が折れている場合ではないのですが、最近親を親とも思わない言動が目につき、まだ6歳なのに早すぎないかと不安です。 反抗期ゆえでしょうか? アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 思春期の弟

    支離滅裂の文章かもしれませんが、よろしくお願いします。 私には高2の弟がいます。 中学入ってから反抗期にはいり母親、家族に干渉されるのを嫌がるようになりました。 家族も干渉して暴言を言われるよりか、と思いあまり干渉しないようにしました。 調子にのったのか、昼夜逆転の生活を送って学校に行かなったり…。 母子家庭で母方の祖父母と同居しており、祖父母があまいせいも拍車をかけています。 今回、そんなことが続き母親がキレました。 私はその時いなかったので聞いたところ、おなじく同居している伯母が仲介に入って話し合いをさせたそうです。 弟はあまりにも干渉しないのが「無視されているようでヤだ」といってらしいのです。 母親はなんと言ったのかわかりません。 娘として姉としてどうにかしたいです。 でも、母親は一回怒るとかなりの間機嫌が悪く、下手に話すとひどくなります。 弟は4年ほど口をまともきいていませんし、祖母や伯母に言われてイラついているようです。 私は一体どうすればいいのでしょうか? 誰か教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 反抗期の男の子

    反抗期の男の子の発言は、エスカレートしていきますよね。 我が家も、真っ最中です。 とにかく、話しかけられること自体が鬱陶しいようです。 いろんな暴言を吐かれましたが、昨日は、「縁を切るから、大学までの費用は立て替えて欲しい。返す から」 ですって・・・出来るものならやってみろ、思いましたが、その言葉自体、ガキだなーと思いまし た。言い返すと言い合いになるので、無視しました。 私は反抗期らしいものもなく、できもしないことを言う男の子の心情が理解できません。 彼らは何も考えず、思いついた言葉を発しているのでしょうか。 反抗期に親と揉めた方、または、困らせた方、経験談をご教示いただければ幸甚でございます。

  • 反抗期の小学6年の娘との接し方

    小学6年の娘との接し方についてどうかアドバイスをお願いします。 数ヶ月前からとても反抗的な態度をとるようになりました。親子喧嘩が絶えません。原因は些細なことです。例えば、娘と会話をしていて私が聞き間違えたり、話の内容を勘違いした場合、怒り出します。キレると言ったほうがいいかもしれません。 親の忠告や指示に対し、ものすごく反発します。何が気に入らないのか暴言をしょっちゅう吐きます。「あなたみたいな親から生まれてこないほうがよかった」、「こんな親いらない」など心にグサグサくるような親を否定する言葉です。 下に小学二年の弟もいるのですが喧嘩になるとその弟にも「お前なんかいなくなれ」だの「こんなやつ生まれてこないほうがよかった」と言いたい放題です。その都度、きつく叱ったりするのですが余計反発します。怒り出すと必ず、自分の部屋やトイレにこもって壁をドンドン蹴飛ばすようになりました。そして、その場所でふて寝してしまいます。 いわゆる、これが反抗期というものだろうとは思いますが、毎日のことなので最近、ほとほと疲れてきました。 娘がカッとなりやすいのはどうしてだろうと本人にも聞いたのですが「なぜだかわからないけどムカッとする」のだそうです。以前はこんなことありませんでした。多少の口答えはありましたが人を傷つけるような暴言はありませんでした。短気な性格でもありませんでした。 担任の先生に学校での様子を聞くと、なんにでも一生懸命がんばっていてクラスメートともうまくやっているとのことでした。とにかくいい子なので家でその分、甘えが出て反抗的になるのは?と言われました。 うちの主人は放っておけって言いますが娘の方から喧嘩を売ってくるような態度なのでそうもできません。 反抗期の子どもに対し、親はデンと構えて何を言われても聞き流せみたいなアドバイスをよく見るのですが、親を否定される暴言に対し、ついこちらも怒りを抑え切れません。子どもと同レベルになっている自分に嫌気がさします。 暴言を言われると暴言で返してしまいます。ほんと情けないです。 しかし、反抗的な態度ばかりかというとそうでない時もあり、こちらが娘のために何かした時など素直に「ありがとう」という時もあります。完全に突き放すことはしないつもりですが、何気ない日常会話で突然、争いは勃発するので娘といることがストレスになってます。今は娘が可愛いとは思えません。 反抗期を乗り切るために親はどう子どもに接すればいいのでしょう?今からこれだと中学、高校生になったらもっとすごいことになるのでは?と不安になります。親子関係もおかしくなるのではないかと思ってしまいます。 反抗期の子どもとの接し方や暴言を言われたときの対処の方法など、なんでもかまいませんのでアドバイスをお願いします。

  • 中3反抗期の息子

    中3反抗期の息子 こちらの色々な質問と回答を拝見させていただき、ぜひアドバイスをいただきたいと思いました。 息子は反抗期で皆さんと同じように、暴言を繰り返していますが、 私が息子のために仕事をやめることをものすごく嫌がっています。 ただ心配なのは、食事を用意していっても、食べないのです。 朝も食べない時が多く、お弁当も半分以上残してきます。 夜はどこかに出かけたりして食べたというのですが、たまに家にいても、食べずに寝てしまいます。 私が家にいると、ウザくて勉強もしたくないし、食事もしたくないと言います。 仕事をしたほうがいいのかと思い、夜遅くまで仕事をして家にいないようにしてみても、結局しっかり食事はしないのです。 就職先に息子が食事をしなくて、心配なので、夜遅くまで仕事するは無理になってしまったと相談している最中です。 この10月という時期に勉強せず、高校見学にもいかず、塾もいかず、進路の話も拒絶する息子をおいて、仕事をすることが、私にとっては非常に気がかりでつらいので、仕事をやめようと思ってしまいます。 皆さんのお話を拝見して、オロオロせずに対応したほうがいいというお話が多かったので、そうしようとは思うのですが、受験生の母として、やはり夜は在宅するべきではないかと思うのです。 ただ息子が拒絶しているのに、家にいるのはかえってよくないかとも悩んでしまいます。 息子からは、「お前のことが嫌いなんだ」といわれており、「お前のせいで俺がこんなになったんだ」と言います。「心配されると余計キモイ」とも言います。言われることには慣れてしまって、いちいち怒ったりはしていませんが、側で見守りたいと言う気持ちと、仕事をして、家にいないほうが息子のためにはいいのかどうか迷っています。 仕事をもつ母はどのように、反抗期の受験生へ対応したらよいのかアドバイスをお願いいたします。

  • 中3反抗期の息子の対応

    中3反抗期の息子の対応 こちらの色々な質問と回答を拝見させていただき、ぜひアドバイスをいただきたいと思いました。 息子は反抗期で皆さんと同じように、暴言を繰り返していますが、 私が息子のために仕事をやめることをものすごく嫌がっています。 ただ心配なのは、食事を用意していっても、食べないのです。 朝も食べない時が多く、お弁当も半分以上残してきます。 夜はどこかに出かけたりして食べたというのですが、たまに家にいても、食べずに寝てしまいます。 私が家にいると、ウザくて勉強もしたくないし、食事もしたくないと言います。 仕事をしたほうがいいのかと思い、夜遅くまで仕事をして家にいないようにしてみても、結局しっかり食事はしないのです。 就職先に息子が食事をしなくて、心配なので、夜遅くまで仕事するは無理になってしまったと相談している最中です。 この10月という時期に勉強せず、高校見学にもいかず、塾もいかず、進路の話も拒絶する息子をおいて、仕事をすることが、私にとっては非常に気がかりでつらいので、仕事をやめようと思ってしまいます。 皆さんのお話を拝見して、オロオロせずに対応したほうがいいというお話が多かったので、そうしようとは思うのですが、受験生の母として、やはり夜は在宅するべきではないかと思うのです。 ただ息子が拒絶しているのに、家にいるのはかえってよくないかとも悩んでしまいます。 息子からは、「お前のことが嫌いなんだ」といわれており、「お前のせいで俺がこんなになったんだ」と言います。「心配されると余計キモイ」とも言います。言われることには慣れてしまって、いちいち怒ったりはしていませんが、側で見守りたいと言う気持ちと、仕事をして、家にいないほうが息子のためにはいいのかどうか迷っています。 仕事をもつ母はどのように、反抗期の受験生へ対応したらよいのかアドバイスをお願いいたします。

  • 発達障害児の反抗期の対応

    よろしくお願いいたします。 現在、反抗期真っただ中の13歳男児。発達障害(ADHD不注意)持ちです。 ADHDの子は、反抗期が大変になるよ、と前々から聞いていましたが、実際、かなり大変です。これまでも指示や注意、指導などの理屈が通らず、辛抱強く対話を重ねてきましたが、反抗期に入ってみて「こんなに大変なものか」と・・・ 性格・個人差ももちろんあるし、私のこれまでの対応が間違っていたという可能性もありますが、傾向として、うまくいかないことはなんでも人のせい、周りのせいにしてしまいます。 やってもらったこと、サポートしてもらっていることに感謝するどころか、それを当然のことのように考えるようになってきています。 反抗期はそんなもの、ハイハイと受け流して普段通りに接すること、と先輩ママからアドバイスされますし、暴言は多いものの、「暴力がないだけマシだよ!」と言われることもあります。ADHDの反抗期って、暴力まであるのか・・・と驚いてもいます。 別のお母さんには、「夜遊びもないし、健全の範囲内。うちは鍵をかけられる引き出しにいれておかないと、家じゅうのお金を使われる。」 そういうのに比べると、息子は確かに比較的穏やかなほうなのかな、と思いますが、定型の子ならば一人でしなければならない部分を、学校や親兄弟にサポートしてもらえているのに、やってもらってあたりまえ、ふんぞりかえって命令し始めるようになった息子に正直、どう対応していくのが良いのか悩んでいます。 娘のほうは同じように育てて、すんなりスムーズに理解してくれていて(もちろんそうでないこともありますが)、「育てにくさ」とはこういうことなのかな? と思います。 ADHDの子の反抗期、どのように乗り切ったか、経験談を教えていただければ嬉しいです。 知的には非常に高く、頭の回転が速いです。論点をずらしながら自分の望む結果にもっていこうとするので、それには応じないようにしています。旦那は息子にいいように言いくるめられて、結局息子の望む方向に行動してしまいます・・・ 病院の先生方は、「社会性が未熟だけれど、知的に非常に高いため、社会性をカバーする知性で社会性をカバーしていけるから、信じて見守るで大丈夫」と言いますが、不安です。 ADHDに関わらず、お子さんの反抗期を経験した先輩方、 「今振り返るとこの対応はまずかった」とか、 「これがけっこう効いた」など、いろいろお知恵をお借りできればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 反抗期の息子への母親としての態度

    中学生の息子が反抗期真っ只中です。 言われたらやりたくないのは分かるのですが、あることをしないことで、私も怒りに火がついて、厳しく口うるさく責めたら、 息子もキレて口答えと、ヒドイ暴言を吐きました。 私もひるまず責めたら、見ていたテレビのリモコンを投げ、テレビを殴りました。 その後、暴れながら自室へ。 私も怒りに任せて言い過ぎましたが、 原因は息子。 朝からだったので、朝御飯も食べず、部屋にこもる息子に食事も準備しませんでした。 腹が立つのと、殴ればテレビは壊れていたかもしれないので、リビングのテレビとビデオを撤去しました。 夫には経緯を話し、理解を得ました。 まだ怒りもあり、部屋でwifeでゲーム環境もあるので、wifeもぶちきりました。 朝昼と水も食事もしないで息子は部屋から出ませんでしたが、 昼に小学生の次男とパン屋に行くと、 次男が「お兄ちゃんの分も買おう!」と 言い張り、怒りは収まりませんでしたが、 一応、中学生息子のも買いました。 そのあと、次男は習い事。 私は用事で夕方出掛けました。 2時間後に帰宅すると、 次男と仲良く話す長男が。 結局、次男が長男にパンを買ったのを教えてあげて、食事もしていたようで、 長男も反省していました。 次男が「子供だから、お兄ちゃんの気持ちがわかる。」と言うのと、「お母さんも言い過ぎだよ。」との言葉で、 兄弟が居て、やはり良かったなとは思いましたが、 リビングのテレビは撤去して、wifeを切ったのはまだ直すつもりはないです。 台所の17型の小さいテレビで、 今は兄弟して怖い番組を観ています。 結局なにが言いたいかというと、 息子の暴言には毅然と立ち向かうし、 ダメなことはダメ。 しかし、兄弟が助け船出したから、 今回は許す事になったのですが、 反抗期にはこんな風で良いのかどうか。 夫は、私の子育てを否定はしません。 息子には、「いっていいこと、悪いことはある。よく考えろ。」と、言ったのみでした。 結局、テレビがなく 夫と次男がとばっちりなのですが、 理解をして、我慢してくれています。 反抗期の中学生男子には体力気力も使い、ヘトヘトですが、 毅然とした母親でいるのと、 聞き流して好きにさせるのと、 どういう態度が反抗期思春期には良いのでしょうか?

  • 3歳半の息子が暴言を吐く 

    3歳半の息子が暴言を吐く  3歳半の息子はほかの大人(私、祖父母、伯母)に自分の悪かったところを注意されるとすぐに「もうおばあちゃんのことごみばこにすてる!」「お母さんのこと包丁で切ってフライパンで焼いちゃう」といいます。ここ数日かなりの頻度で言っています。今日、本当に悲しくなったので、「じゃあこれからお母さん、おばあちゃんに包丁で切って焼いてもらうね」といってしまいました。息子はおお泣きして、もう言わないと言いました。「そういう怖いことを言うとほかの人どんな気持ちがするの?本当に切って焼いたらもうお母さんと会えないよ?」というと、「また直すから大丈夫」といいます。 今まで私がいろいろなことでイライラして息子に当たって怒鳴っていたことが多かった事実があります。そのことで息子がこんなになってしまったのかなと思っています。 こういうことを言わないときは、「おかあさんだいすき、」「おじいちゃん大好き」といって本当にいい子なんですが、、、 ちなみに、テレビはふだんはニュースを大人が見るだけで、いつも消えています。彼が見る漫画はたまにアンパンマンと教育テレビの子供番組を見るくらいです。本もたくさん読みますが良書を選んでいるつもりです。やっぱり私が怒鳴ってばかりいたのがいけなかったのでしょうか。こう言った言葉を言ってほしくないのですが、どうやって対応していいか悩みます。今日、お母さん切ってもらうなんていってしまったのですが、この言い方はよくなかったなと反省しています。これって反抗期で、不安の表現なのでしょうか、、、