進路の話を切り出せないときの対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 進路の話を切り出すことができない場合、話しやすくするための方法を紹介します。
  • 切り出しにくい理由の一つは、将来の不安や家族の反応への恐怖です。しかし、話し始めることで解決策が見つかることもあります。
  • タイミングを見計らって話すことも大切ですが、時間が限られている場合は早めに話し始めることも一つの方法です。
回答を見る
  • ベストアンサー

進路の話を切り出しづらい

今後の進路に関して、両親に話さなければいけないのですが、すごく切り出し辛くて困っています。 話をした後どうなるかわからないという不安や、 納得してもらえなかった場合は家を出るしか方法が無くなってしまうので、そうなってしまうのではないかという心配、 相談する内容が両親にとってはあまりいい話ではないので、両親に対して申し訳ないという気持ちなどもあるのですが… それ以上に、否定されたり怒られたりするのではないか、ここで相談することは本当に正しいのか、失敗しないかという恐怖から、 どうしても話を切り出せずにいます。 ゆっくりタイミングを伺って話すのもいいとは思うのですが、 もう時間もなく、今週か来週には話さなければならず、かなり困っています。 何か、話す勇気の出る方法、話しやすくする方法などはないでしょうか?

noname#233614
noname#233614

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabber5
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.4

親といえど、自分とは別の他人です。 その他人を説得できなくて、どうして思い通りの進路が歩めるでしょうか。 あなたの夢をかなえるための、最初のステップです。 否定されたとしても、それはあなたの人格否定ではなくて、ちょっぴりプレゼンテーションの方法がつたなかっただけです。 何度でもチャレンジしましょう。

noname#233614
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳有りません。 >その他人を説得できなくて、どうして思い通りの進路が歩めるでしょうか。 この言葉がかなり勇気付けられました。ありがとうございました。 今回、話はしたのですが、結局ちゃんと聞いてもらうことはできなかったのかなって思います。 ちょっと別のアプローチ、もしくは聞いてもらえなくてもなんとかなる術を探そうと思います。 ご回答いただきありがとうございました。 上にあげた言葉がかなり支えとなりましたので、ベストアンサーとさせていただきます。 他の回答者様も本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.3

>何か、話す勇気の出る方法、話しやすくする方法などはないでしょうか? 結局ね、そういう始末さえ自分でつけられない、判断もつかない、人に頼るしかない「未成年」だから、親は子供の判断にすべて任せるということはできないんです。 >否定されたり怒られたりするのではないか 親として必要なら当然そうするでしょう。 自分が未熟者だという自覚があれば、素直に自分の思い・考えを話して、親の意見に耳を傾けることができると思いますがね。 >家を出るしか方法が無くなってしまうので、そうなってしまうのではないかという心配 家を出る覚悟さえないのに、自分の考えもへったくれもないということさえわかってない。自分の考えを主張するにはあまりにも未熟で実行力さえないということを、自覚しましょう。

noname#233614
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳有りません。 >自分の考えを主張するにはあまりにも未熟で実行力さえないということを、自覚しましょう。 未熟者であるからこそ、話しづらいという気持ちを理解していただきたかったなと思います。 今回、話はしたのですが、結局ちゃんと聞いてもらうことはできなかったのかなって思います。 ちょっと別のアプローチ、もしくは聞いてもらえなくてもなんとかなる術を探そうと思います。 ご回答いただきありがとうございました。

回答No.2

はじめまして。質問を読ませて頂きました。人ごととは思えなかったので、こちらに書かせて貰いますね。 私は今、質問者様とは対局の立場『親』です。その親の立場から、正直な意見を申し上げますと、子供の将来のコトについては『今、何を思って、どこへ進みたいのか』を知りたい。話そうか迷っているのであれば、話すべきだと思います。 私個人の体験で申し訳ないのですが、私が まだ学生だった時の話を少々…。 色々な諸事情により、あまり裕福ではなかった家庭で育った私は、高校受験にあたり、すべり止めを受けるコトに、相当な嫌悪感を感じていました。親戚は『すべり止めは、絶対に受けるべき・受けなさい』と説得してくれました(親となった今では理解 出来る事でも)当時の私は、とにかく 受験のために 保護者である祖母に お金を使わせたくない。という気持ちの一点張りで、周りの反対を押し切って、公立を単願受験しました。当時まだ学生で若気の至り…と言いますか、世の中を甘くみていた部分もあり、ダメだったら定時制に通いながら働く!試験を受けるなら公立だけ!と言い張っていました。 なんとか合格 出来たからヨイものの…今 思うと冷や汗もので、周りに どれだけの心配をかけてしまったんだろうと頭が下がります。ただ、自分の意見を言ったコト自体は、後悔していません。 話は戻りますが、自分の思いを主張するコトは とても大事ですし、これからの生きて行く糧にもなります。 ただ そこで、私のように突っ走ればヨイ…というワケではないコト。 文面から察するに、おそらく質問者様は既に分かっておられますよね(^ ^) その部分とても尊敬します。 当時の私には、突っ走るコトしか頭に なかったので(汗) もし切り出し方に困っているのであれば『言いにくいんだけど…』『友達ではなく、父さんに・母さんに、相談したいコトがある』『打ち明けたいコト(大事な話)があるから時間を取って欲しい』と、声をかけてみたら どうでしょうか? 案ずるより産むが易し という言葉も あります。質問者様が思っている以上に もしかしたら親御さんは、すごく すごく心配してくれているのかも知れませんよ…? 今までの親子関係が どうであったかにもよるかとは思いますが、質問者様が将来について考えているコトは、立派な成長の証だと思います。しかも親御さんへの配慮もなされていて、きっと優しい お心を お持ちなのだと感じました。 親子で意見を交わす。とても素晴らしいコトです。私も息子や娘に相談されると、出来る事なら、なんとか叶えてあげたい…ここまで自分で考えられるようになったのか…と、しみじみする時も多々あります。 心配が度を越して、あぁなったら どうする、こうなったら どうする、と言われるかも知れません。が、それは きっと質問者様のコトを想っての行動なハズ…。全否定しているワケではない…ということ。 よっぽどの放任主義でない限り、何かしら 話の核心には 辿り着けると思いますよ? 親というのは子供のコトが心配なのです。愛するがゆえ、心配で心配で気がかりです。 家を出なくては いけなくなる不安も、きちんと整理しておく必要も ありますね。未成年のうちは、親御さんと言えども『教育の義務』があります。一方的に出て行けなどとは(法律上)言えない立場です。 もし今まで あまり話をする機会を持てずに 過ごして来たのなら、転機(良いチャンス)なのだと感じました。 時間は長くても短くても、内容が充実していれば問題ありませんよ。 お互いに納得のいく答えが見付かると いいですね、陰ながら応援させて頂きます。 質問者様の未来に、どうか明るい光が待っていますように… 乱文乱筆、誠に失礼しました。 最後に…誠心誠意、自分の思いを率直に伝えるコトで 熱意が伝わるコトもあります。 何もせずに後悔するより、自分から何かアクションを取った上での後悔では、あとあと違って来るものですよ☆ …勇気のいるコトとは思いますが、 ご武運を お祈り致します _(_ _)_

noname#233614
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳有りません。 >何もせずに後悔するより、自分から何かアクションを取った上での後悔では、あとあと違って来るもの そう思います… 今回、話はしたのですが、結局ちゃんと聞いてもらうことはできなかったのかなって思います。 ちょっと別のアプローチ、もしくは聞いてもらえなくてもなんとかなる術を探そうと思います。 ご回答いただきありがとうございました。

  • wagamichi
  • ベストアンサー率38% (57/147)
回答No.1

あなたは高校生くらいの年齢だと仮定して話を進めます。 文面から判断しますと、まだあなた自身がご両親を説得するための心の準備、決心が出来ていない感じがしますね。 どの様な進路を目指しているのか判りませんし、ご両親がどの様な考え方をお持ちなのか判りませんが、あなたが自分の進路がベストだと信じているなら、たとえそれが両親の意に添わず、反対されても、姿勢を正してあなたの本心と情熱を説明し、ご両親を説得するのです。 同時に両親の言うことも良く聞くのです。 そのような人間と人間との会話、心の奥をさらけ出した話し合いなら、ご両親だって決して無下に怒ったりはしないでしょうし、むしろ子供と思っていたあなたの成長した姿を見直すことにもなると思います。 あなたが心底考えている事を正直に腹を割って話し、両親を説得すれば、両親も真剣に聞き、真面目な答えを出すと思います。 頑張ってください。

noname#233614
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳有りません。 今回、話はしたのですが、結局ちゃんと聞いてもらうことはできなかったのかなって思います。 ちょっと別のアプローチ、もしくは聞いてもらえなくてもなんとかなる術を探そうと思います。 ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 進路の話を親とうまく話せません

    高3の女子です。 私は進路を美術系の大学に考えています。 高校に入った時から美術系の大学への進学を考えており、1年から2年にかけて大学のオープンキャンパスに参加したり、資料を集めたりしてきました。 将来はマスコットやキャラクターのデザインやマンガ関係、または関係広告関係の仕事をしたいなと、まだ漠然とですが考えています。本来ならば将来の目標をはっきりとした上での進学が望ましいと思うのですが、現段階ではまだ決められていません。 親と進路の話をするときにこういった将来の目標なども交えて話していかないといけないと思うのですが、私の母はあまりアニメやマンガを好んでいないというか、時間の無駄だ、と思っている節がありなかなか言い出せずにいます。 また、父とはもう何年も離れて暮らしているので、そういった環境が影響してかなかなか本心で話せずにいます。 学校柄、進学は推薦かAO入試でしか受験できないため時間もあまりありません。なので早く話し合って決めなくてはならないのですが、いざ話をしようとすると怖くなってしまいます。いつかは必ず話さないといけないこともわかっています。 あまり親に望まれない進路を考えているときにどう行動すればいいかアドバイス、または勇気の出る方法を教えていただけませんか?

  • 今から進路を変えても大丈夫でしょうか?

    いつもお世話になっています。 私は高校2年生の女子です。 今回は進路の話で相談があります。 私は今までAHT(動物看護士)を目指してきました。 しかし、AHTについて調べていくと私が考えていたことと全く違いました。 まず、雑用が多くて、動物に触れる時間も少ないと話を聞きました。 また、とてもきつい仕事で、給料も安いので短時間で辞めていく人がたくさんいるそうです。 そこで、両親の勧めもあり、獣医なろうかと最近考えるようになりました。 しかし、もう高2の秋です。 私の成績は理系クラスでちょうど真ん中くらいです。 今から勉強すれば間に合いますか? やはり間に合いませんか・・・? 本当は学校の先生に相談するべきなのですが、私は昔から教師に対して不信感、恐怖心を抱いていて心を開いて話すことが出来きず、ここで相談させてもらいました。 皆さんの意見を聞いてから先生に相談してみようと考えています。 どうぞ、アドバイスよろしくお願いします。

  • きちんと話を聞くべきでしょうか

    付き合って10ヶ月になる彼のことで相談させてください。 月曜日に会ってから何通か送ったメールに返信はなく、いきなり木曜日の夜に彼から「今週末に話したいことあり↓」というメールがきました。 聞いても話してくれず、フラれるのではと思いました。 私は別れたくないので、私からは切り出さずにいたら、 土曜日も今日一日何も言われず来週普通に会う約束をし、その先の予定も話して帰ってきました。 何も言われないままでも不安は募りますし、相談事だったらと思うと気になります。 私から話を切り出した方がいいのでしょうか。 フラれるとしたら土曜日会ってすぐ言われ、泊めたりせず帰らされると思っていました。 でも彼は何も言いませんが、ベッドに横になりなにか考えている風で 時々一人になりかたがっているようだったり。 でもいつもにはないかまって感をだしていたり。。。 別れ話をしようと思っていたけど、思い直してくれたのかな・・・?と感じています。 とりとめなく申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 進路について

    親との進路相談についての質問です。 私は以前まで、将来像がはっきりしておらず、第一志望も無難に地元の国公立大学にしていました。公務員になって、安定した暮らしができたらいいな、くらいの気持ちでいました。 しかし先日、教科の評定が出たことで、進路の幅が少し広がりました。指定校推薦で、東京の中堅私立を狙うことも可能ではないかと思い始めました。学校の教育方針や学部の教育内容も、自身の活動実績(ボランティアや部活での表彰など)を活かせる部分もあり、この学校でなら将来の姿をはっきりさせられるかもしれない、と考えました。学費に関しては他私大と比べて少し安いくらいですが、やはり高額。加えて一人暮らしの費用もあるので、自分の貯金やバイト代だけではまかないきれないことや、両親に負担をかけるであろうことは重々承知しています。 案の定、新しい進路について両親に相談するとつっぱねられてしまいました。「やりたいことがはっきりしていないなら、近所の大学にしなさい」というのが親の考えということです。それはそれで否定できず、親の負担を考えるとやっぱり地元に残るべきなのかな、と思ったりもします。もちろん、一人暮らしや東京への憧れ、尊敬している先輩が在籍している、というのも理由に含まれています。 親が嫌いなわけではありません。ただ、大学へ行くことの意味を少しでいいから一緒に、丁寧に考えて欲しいです。兄弟がいないので前例はありませんし、親も大学受験の経験はありません。 私も間違ってることはたくさんあると思いますし、この質問文も主観的で、自分びいきになってしまっていると思います。ただ、どうしても大学の4年という期間を無駄にしたくないんです。 進路実現を目指す上で、一番大切にすべきことは何なのでしょうか。みなさんの回答を参考にさせていただきたいです。

  • 進路について

    現在 高卒の19歳です。 質問の内容は これからの進路をどうすれば 最善か知りたいためです。 進路1 現在アルバイトをしている所で 就職をする。(地元) 進路2 友人の居る介護の学校で資格を取りつつ 介護施設で仕事をし 資格を取得したら 地元へ戻るか そのまま介護士として働くか決められる 学費は免除 その他かかる費用はほとんどなし 給料月約18万以上です。(都会) どちらがいいのか……両親と話をしましたが 父は アルバイト先での就職 介護は反対 母は 介護資格を取る方向 です。 その他にも、若いんだから 色んな事に挑戦しなさいと言ってくれる方もいました。 私自身、両親の収入や今後の生活を考えると 介護の方が良いのかと思いつつ 慣れている アルバイト先にした方がいいのか…… どうしたら最善なのか分からない状態です。 なので、皆様の意見を頂きたいと思いました。 よろしくお願い致します。

  • きちんと話を聞くべきでしょうか

    付き合って10ヶ月になる彼のことで相談させてください。 月曜日に会ってから何通か送ったメールに返信はなく、いきなり木曜日の夜に彼から「今週末に話したいことあり(下矢印)」というメールがきました。 聞いても話してくれず、フラれるのではと思いました。 私は別れたくないので、私からは切り出さずにいたら、 何も言われず来週普通に会う約束をし、その先の予定も話して帰ってきました。 彼は何も言いませんが、ベッドに横になりなにか考えている風で 時々一人になりかたがっているようだったり。 でもいつもにはないかまって感をだしていたり。。。 別れ話をしようと思っていたけど、思い直してくれたのかな・・・?と感じました。 このまま、しばらく過ごす方がいいのかな、と思いつつも何も言われないままでも不安は募りますし、相談事だったらと思うと気になります。 私から話を切り出した方がいいのでしょうか。 フラれるとしたら土曜日会ってすぐ言われ、泊めたりせず帰らされると思っていましたので 正直混乱しています。 とりとめなく申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 私がおかしいのでしょうか、誰か話を聞いてください。

    まず、初めまして。 相談の本題に入る前に知っておいてほしい要点を先に書かせてもらいます。 私は高校三年生で芸術専攻の生徒です。 妹と弟の趣味(剣道)と、私の趣味(イラスト)を比べ両親の態度に温度差があります。 進路のことを考えたとき、妹と弟は趣味優先で進路を決めていて、 私は行きたい学校を受けさせてもらえないことを不公平だと思っています。 進路は就職希望になっていますが本意ではありません。学校からは進学の意思のあるものは就職の斡旋をしないと言われています。 本題ですが、私は夏休みの期間中、卒業制作や部活の文化祭での販売物もあり、課題とイラストどちらも両立させながら毎日過ごしています。 気が付いたときに家の片付けもするのですが、今朝「もう絵なんてするな、そんなものを今の時期にやっても将来何の得にもならないし、食っていけないからいつまでも現をぬかしているのはやめろ」 と両親に怒られました。 私は芸術の道に進みたいと思っていて、親の意思で就職希望になっていますが本当に働きたいわけではありません。 進学も反対されているため、奨学金など少しでも賛成してもらえるよういろいろ尽くしています。 つい先日も、入選すれば特待生がもらえるコンテストに応募したばかりで。 それに対し弟と妹は剣道優先で進学したい学校を公立私立関係なく希望していて、弟は私立に通っています。 スクールカウンセラーの先生や、担任の先生にも相談させてもらったのですが、 身近な人というだけあって気を遣って当たり障りのないことを言っているように感じてしまい(失礼な話ですが)全く知らない第三者の率直な意見を知りたく思い、今に至ります。 ここで相談ですが (1)食べていく収入を得るために働くというのは理解できますが、自分が納得していない以上両親にあれやこれやと規制されたくないという思いがあり、自分で納得したうえで責任をもって生きていきたいと思っています。そうすれば後々「あの時本当はこうしたかったのに」と人のせいにしなくて済むからです。 (2)単純に弟や妹に比べ差別されているような気がします。 スポーツを馬鹿にしているわけではないですが、本質は変わらないと思うんです。 筋トレすることは基礎力をつけることでデッサンと変わらず、基本動作を反復することは画材の扱い方や技法を安定して身につけていくことに共通すると思います。 試合はスポーツも絵画も自分の出せる今最大の力を出すことについては同じだと思っています。 食べていくことができないからやりたいことをあきらめろというのなら、弟や妹もそれは同じ条件なのでは? と不公平な気持ちだけが大きくなっています。 (3)ただ単に進路と切り離して考えても私だけ趣味をするなと強制するのは間違っている、と反論をしても「学生の身分で家もあって環境も整っててそりゃ好きなことやってても不自由ないよね、自分ら親が共働きしてこの生活送ってるのに何甘えたこと言ってるの?学生は勉強するのが仕事、そんなにやりたければ家出て行って自分で働いてやったら?それができないんだったら親のいうことを聞いてな。お前は親がいなけりゃ何もできないんだからな、なんにも自分でできない子供がでかい口たたくな」と。 学生は勉強しろ、やりたきゃ働け、でも子供だからできないよな(ハッwwという感じです。 すごく理不尽で矛盾している気がするのですが、私がおかしいのでしょうか。 以上三点、私が思っていて常に両親に投げかけている疑問ですがまともに聞いてもらえた試しがありません。 私は小学校2年生から受験など親の言う通り過ごしてきましたが、言われたままに行動していたので高校の一年生の時の先生には「驚くほど主体性がない。自己主張もしない」と面談の時に言われたことがあります。イラストと美術は掛け持ちで部活に入って積極的にしていたつもりでしたが。 私は自分の進路も関わってきていていろいろ焦っている時期でもあります。 あまりにも両親が「なにふざけた事いってるのこいつ」という態度なので、本当は間違っているのは自分で、学校から斡旋がない以上浪人することになってしまううまくいかないイラつきを、両親のせいにしているのかも、とも思い始めています。 長文な上、まとめたつもりでしたが読みにくいですね、申し訳ないです。 公平な意見がほしいので本題部分には私の心情は書いていません。 一方的な話になってしまうので。 本当に悩んでいます。 このままでいいのか、親の言う通り趣味はやめるべきなのか。 余談です。これは含めて考えても含めなくてもいい話です。 これを言うと話が変わりそうですが、母は「お父さんがそう反対するのは、どれだけ本気かを見たいから。軽い気持ちでやれるほど楽なことじゃないから」とだいぶ前に話していましたが 母の言うことを信じてつづけた結果、父が激怒するということもあったので信じられません。 この話が本当なら土下座してでも反対押し切って進学したいのですが。 長くなりましたが以上です。 当事者ではない視点から、率直にどう思ったのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 娘の進路について

    小学5年の娘の進路についての相談になります。 以前から妻と決めていた事だったのですが、昨年5年生に上がった際に、「今後の進路として公立中学だけでなく私立中学という選択肢もあるんだよ」ということを教えました。 娘の学力やおっとりした性格を考慮し、家族や親戚とも相談した上で、女子の比率が高く地元で評判が良い中高一貫校を第一候補にし、夏には学校見学会にも参加しました。 娘は学校の雰囲気や可愛い制服や好きな英語を伸ばせる環境に惹かれたようで、冬休みに進学塾の短期講習を受けたりと受験に前向きになっています。 私達両親も娘と同じようなタイプの生徒さんや所謂「良い所のお嬢さん」が多い印象を受けたので、「ここなら問題なく溶け込めるだろう」という結論に至りました。 受験する場合は春休みからは本格的に通塾しなければならないため、そろそろ受験挑戦か否かを決める時期に差し掛かっているのですが、娘は今通っている小学校の友達とも非常に仲が良く、「○○ちゃん(家が近い一番の親友)や他の友達と離れ離れになるのは辛い」とも話しています。友達の中には別の私立中(難関校です)受験を決めて塾に通っている子がいるようですが、妻から話を聞いたところほとんどの子は公立に進学するそうです。 ただ、その公立も別の小学校(評判がイマイチ)の子達とも一緒になるので、親として心配な部分はあります。 最終的には娘自身で納得して決めてほしいという方針で、それぞれのメリット・デメリットや将来の進路、両親の個人的な希望とその理由(私は娘の意思を尊重するが進路的に合う点で私立希望、妻は娘の性格に合っているという理由で私立を希望)など3人でじっくり話し合っていますが、本人は相当悩んでいるようでまだ決めていません。(親戚や従兄弟もほとんど私立を勧めてはいます) この場合娘にどのような言葉をかけるべきでしょうか?

  • 予備校の進路指導員(30代男性)の方に、連絡先を聞きたい。

    今年の3月で高校を卒業しました18歳の女です。 予備校で進路相談を担当してくださった36歳の男性に、好意を抱いています。 今後も関係を続けていくために、アドバイスを頂きたく、ここに相談させていただきます。 その方には、予備校の最終日に簡単なお手紙を書きました。 その際に、駄目もとで連絡先を書いておきました。 そうして、やはり連絡はいただいていないまま…という状態です。 「また来なよ。」というように言って下さったので、進学後に顔を出してみようかと思っています。 その際に、もう一度、今度は直接、連絡先を聞いてみたいなと思っているのですが、困惑させてしまっては申し訳ないと思い、聞いてよいものか悩んでいます。 また、聞くとしたら、あまり図々しくならないように聞きたいと思うのですが、何かいい方法はあるでしょうか。 第一としては、今後も、いい関係を続けていけたら、と強く思っています。 (連絡先を聞きたいのは、あくまでそのための一環としてです…。) そのために、何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。 ご意見、いただければ嬉しいです。 拙い文章で申し訳ありません。 ※長くなってしまうので、以下、備考としておきます。 相手の方は、1時間以上もの時間をかけて、親身になってお話を聞いて下さる等、受験生時代に、非常にお世話になった方です。 紳士的で、仕事に真面目な方だと思います。 その方とは、最終的に冗談を言い合える程度の(?)仲でした。 進路決定後も、私の今後の話についてや、予備校のちょっとしたお話等、いろいろ話してくださいました。 私について、その方は、普通の高校生とは違う…と思われているようです。 どこか突出しているみたいですが、含意は不明といったところです…(^^;) それから、先ほどと、同じ手紙の中に「好きです。」というようにも書いています。 (はっきりと恋愛的に…という感じではないですが。) 付き合いたいか、というとどこか現実味がない感じもしますし、自ら迫って行くことはないかもしれません。 好意を抱いてくれたらこの上なく嬉しいですが、今後とも節目節目に会ってお食事に行けるくらいの関係になれたら、十分幸せです。

  • 別れ話をしました!

    先日『納得してくれる方法はありますか?』 と言うタイトルで相談したものです。 別れ話をしました。 彼のいいなりにならないためにも、断固たる態度で、『好きじゃない、好きになれない、もう無理です』と伝えました。 やっぱり、彼は怒ってます。電話で話すにもとても勇気を振り絞りました。今もまだこわくて仕方ありません。 彼は、『何で電話でするんだ!、お前にとっては電話ですませる程度のことなのか!会って話さなければ納得できない!俺を馬鹿にするな!』 と言われました。 彼は会っても納得なんてできないと思うので、もう会わない。と伝えました。 別れ話をしてそんな簡単に納得できるものではないのは分かります。 ただ、これ以上話したくもないです。 話しても私の気持ちはかわらないので。。 でも、何を言っても、納得できないと話を終わらせてくれません。 夜に電話すると言われました、私はどうしていったら良いのですか? どう言ったら終わるのでしょうか? 今後のことが怖いので今から警察にも相談しようと思っています。 何でも良いです、皆様の意見を聞かせてください。