• 締切済み

フォードとGMについて

こんにちは。 レポートの課題で皆さんの意見を少し聞かせて下さい。 1.フォードの企業としての成長はどのような経営戦略が有効に働いていたか 2.日本においては、トヨタが1兆円を超える利益を上げたことでどういった経営戦略が優れているか 教科書を読んでもあまり内容がつかめません。 良いアドバイスをお願いします!!

  • shiny
  • お礼率83% (248/297)

みんなの回答

noname#7304
noname#7304
回答No.2

フォードシステム→標準化と移動組み立て法(ベルトコンベアシステム) 標準化とは単一製品の生産と部品の規格化をいう。 移動組み立て法とはベルトコンベアを使用して工員は移動することなく一定の場所で作業する方式 →高賃金と低価格の原理であるフォーディズムを実現させた →このようなフォードシステムと呼ばれる大量生産とコストダウンが可能となり作業能率大幅アップ☆ とよた ジャストインタイムシステムとかんばん方式 ジャストインタイム→必要な物を必要な量だけ必要な時に生産することにより在庫をゼロにする考え方 かんばん方式→後工程にとって必要な部品を全工程に明らかにすることで在庫を最小に。経費節約!! こんな感じですかね?これくらいは調べればすぐわかる知識ですけど、一応参考までに。お役にたてれば幸いです。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.1

参考程度に 2.日本においては、トヨタが1兆円を超える利益を上げたことでどういった経営戦略が優れているか カンバン方式による「無在庫方式」と「少量頻回納品」と組み合わせたことによるものですね。部品在庫を持たないということは部品メーカに部品在庫を押し付けているわけですから部品会社との連結決算書をみないと本当のところはわかりませんね。粉飾決算みたいなものでもトヨタ自体は儲かっていますので「無在庫方式」を勝ち取った点が成功の秘訣ですね。

関連するQ&A

  • フォード社の経営について

    大学の経営学の授業でフォード社を取り上げています。いくつか意見をもらいたいことがあるのでヒントをください! (1)フォード社の自己完結的なシステムが、やがてフォード社にとって重荷になってくる理由 (2)1970年代から80年代にかけて、日本の自動車企業はアメリカの自動車企業に追いつき追い越していった。日本の環境と戦略はどのようなものだったのか (3)アメリカの自動車企業の組織は事業部制組織が普通だったが、日本の自動車企業は機能別組織をとるのが一般的だ。なぜそのような違いが起こるのか? 自分なりに考えたのは (1)は外部からの情報があまり入らなくなるため、そのときの環境やニーズに応えることができない。 (2)はオイルショックの影響で小型で燃費の良い車が求められたため、日本はその技術に長けていた。 (3)はごめんなさい、考え付きません・・・。 皆さんの意見を参考にしたいのでご意見お願いします!

  • 企業の経営戦略 事例(競争戦略、差別化戦略、コアコンピタンス経営など)

    企業の経営戦略について調べているんですが、例えば企業の競争戦略・コアコンピタンス経営・差別化戦略などをしている具体例を調べており、インターネットなどで調べていてレポートにしたいと思っているのですが、なかなか見つかりません。  そこで企業の経営戦略の具体例を知っている方教えていただけませんか?企業ならなんでも結構です。例えば(トヨタ、ソニー、ユニクロ、 )など、特に情報が多いと助かります。またネットのURLなども載せていただけると尚助かります。  色々とお手数かけますがよろしくお願いします。

  • 経営戦略について

    経営戦略について ただ単に「成長戦略」と書かれているときと、企業の「成長戦略」と書かれているときでは、「成長戦略」の捕らえ方は異なるのでしょうか?

  • 教えてください!!経営戦略って事業戦略と全社戦略に分けられる

    教えてください!!経営戦略って事業戦略と全社戦略に分けられる・・・ 大学で授業を受けていて、経営戦略は事業戦略と全社戦略に分けられると習いました。 その授業後にレポート課題を渡されたのですが。 「企業の全体戦略策定の過程と個別戦略策定の過程」について書いてこい。といわれました。 全体戦略と個別戦略って何なんでしょうか・・・? 事業戦略は企業の中のひとつ(個)の事業のみに焦点をあてる っと習ったので 勝手に 事業戦略=個別戦略 と解釈してます。。 なら、全社戦略=企業の全体戦略  かってに解釈しています。。 この解釈は間違いでしょうか? あと、 事業戦略は全社戦略をベースにして考える という解釈であってますか? わかりにくい文章ですみません。 お願いします。

  • 自動車産業シェア2位以下の企業の経営戦略

    日本の自動車産業には多くの企業がありますよね 例えば、トヨタ、日産、ホンダ、ダイハツ、etc…… その中でもトップシェアを誇るのがトヨタですね それで疑問なのは、トヨタ以外の企業はどのようにしてシェアを拡大させているのでしょうか? 具体的な経営戦略を教えてください

  • アメリカと日本の生産システムの技術目標の意味を教えてください。

    大学の課題文章でわからないことがあったので質問させていただきます。 経営学部の授業で工業についての生産システムの勉強をしています。(私は経営学部ではないので、理解が難しいです。) 「伝統的アメリカ型の生産システム(例はフォード)は技術目標が静態的な最適化であり、日本型生産システム(例はトヨタ)は技術目標が動態的な最適化である。」という文章があったのですが、どういう意味で、静態的、動態的であるのかがわかりません。 製品の品質のことだけでなく、様々な面から静態的・動態的といえることをレポートでまとめなくてはならなく、困っています。 どなたかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 特殊な経営戦略について教えてください。

    経営戦略について調べています。 独特な経営戦略をとっている企業、皆様が面白いと思われる経営戦略をとっている企業等ありましたらお教え願います。 大きな企業でも構いませんし、中小企業でも構いません。 またそのような内容が掲載されているサイト等がありましたらそちらもお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • AO入試対策☆

    AO入試を受け様と思っています。 第一時審査でセミナー受講をします。 これは、60分の講義を聞き、それが終わると その場でセミナ―講義内容が理解できているかの テスト(〇×問題)があり、レポートでは 講義の課題について自分の意見が論理的に書かれているか を400~800字以内で書きます。 去年は、「「マクドナルドとモスフーズ」と「フォードとGM」 のどちらかの事例を使用して経営学には唯一絶対の 正解が存在しない事を書きなさい。」 というものでした。 このような試験の対策は、どのようにすればいいでしょうか? 何か良いアドバイスをください!

  • 学校の課題

    こんにちは。 いろいろとインターネットで探したのですが、私の力では見つからず、ここで質問させていただくことにしました。 学校の課題で 「起業もしくはベンチャーの戦略上ないし管理上の意義について事例をあげて説明せよ」 「日本企業が国際企業になるための戦略について事例をあげて説明せよ」という課題が出されました。 これに対して意見や、情報が載っているURLでもいいので教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 経営戦略論でのレポート課題

    大学4年の経営戦略論のレポートの課題で、ソフトバンクの「ホワイト家族24」のコマーシャルと、その他入手可能な情報から、ソフトバンクの携帯電話事業の戦略を想定せよ、というものが出ました。 レポート作成上のポイントを教えてください。