• 締切済み

アラブの春

アラブの春があったことで、中東は余計に混乱してしまったんでしょうか?

  • Bale
  • お礼率82% (87/105)

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

どんな悪辣は独裁政治でも、無秩序よりはよい、 といわれています。 民主制を敷けば、自分たちも欧米のように豊かに なれる、と浅はかにも信じたのです。 いかにも、世間知らずで頭でっかちの学生が 考えそうなことです。 民主制がうまく機能する為には、教育や文化 などのインフラが必要なのです。 そういうインフラが整っていない国で、 民主制など導入しようとしたから、ああなって しまったのです。 民主制は制度です。 制度は人間のために存在するのです。 それを、制度の為に人間が存在するかのように誤解 して、制度に人間を合わせようとして、失敗した のが社会主義です。 アラブの春も、社会主義と同じ轍を踏んだわけです。

Bale
質問者

お礼

単純にどこもかしこも民主的にすれば解決というわけではないんですね。難しいものです

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

政治と宗教が分離されていないイスラム圏のアラブ国家では真の民主主義は無理なのです。

Bale
質問者

お礼

たしかにそこが一緒になっていると理屈が通らなくなる部分が増えますね

回答No.3

混乱の下地があったから、革命的運動に発展したのです。 中東は西欧諸国及びアメリカの利権の場であり、地域の低賃金を利用して利益を得たり、その地の天然資源を奪い取ったりと、欧米諸国が好き勝手に振る舞っています。 民族の自主独立はその民族の基本的権利であり、地域の資源を奪い取るために領土を占拠したり、政治的に従属させることは、国連憲章でも不当な行為とされており、日本が受け入れたポツダム宣言の趣旨にも反しています。 アメリカは、有りもしない大量殺戮兵器を取り除くためという口実で、イラクのフセイン政権を打倒しました。勢い余ってアフガンにまで手を伸ばし、「アメリカ型の自由主義」の強制輸出を図りましたが、明らかに民族自決権を否定する侵略行為でした。同時に信教の自由を否定して、イスラム教徒を迫害することまでやりました。 そのことが大変な混乱を招き、この地域の自主独立の機運に拍車を掛けた訳です。 イラクでは、シーア派を政治の中心に据えて従属させようとしましたが、スンニ派の反発が過激派への参入に拍車を掛けてしまいました。 地域の問題は地域の自主的解決に委ねなければ、この種の混乱が終息することはありません。

Bale
質問者

お礼

人道的ではなく「石油」があるがゆえに介入をしている国があるのが困りものですね・・・

回答No.2

そうですねぇ カダフィ政権やアサド政権の時のほうが悪くても安定はしていました 民主化が上手くいくのは指導者が平和的に民主化を進めた場合です クーデターで民主化してもそこに付け込む連中のせいで政情は不安定になります すべてアメリカの都合なんですよね…

Bale
質問者

お礼

悪いなりに安定もあったのですね。アメリカは昔からちょっと介入が過ぎますね

noname#235638
noname#235638
回答No.1

CDA と GCC の枠組みがおかしくなたので アラブの春は、中東に悪影響を及ぼしたのでは?

Bale
質問者

お礼

民主化の波でいろいろなバランスが崩れてしまったのですかね

関連するQ&A

  • 中東アラブ諸国で独裁政権が倒され「アラブの春」が、

    中東アラブ諸国の多くの独裁者が倒されて「アラブの春」が訪れているのに、 独裁者がうまい物食べて豚のように太って「喜びアガシ」と毎晩ネンネ、 一方で下々の庶民・子供が飢えている、北朝鮮に、 「北国の春」が、何故やってこないのか?

  • アラブの春について教えてください

    アラブの春はどういった問題なのですか? それに対して皆さんはどう思いますか?

  • アラブの春  チュニジア

    今日のニュースで、「アラブの春で唯一成功したチュニジア」という言葉を聞きました。確かその当時は「アラブの春」という言葉を勝ち誇ったようにマスコミが使っていたように思うのですが。  実際は、なにがどうなったのでしょうか。  ある程度簡潔に説明して頂ければありがたいです。  (簡潔には言えないほど難しい問題なのでしょうが)

  • アラブ

    エジプトが今熱くなっています。他のアラブ諸国でも民衆によるデモが拡大してます。今後の中東はどのように変わっていくと思いますか?

  • アラブの春は、冬になった・・・か?

    チェニジァから始まった「アラブの春」と呼ばれる政治変革の動向について、あまり報道されていません。 現況を俯瞰するに、エジプト・チェニジアの政治変革は、”イスラム主義の再燃・台頭”という結論に至そうです さて、以下質問です アラブの春として市民革命として評価された政治変革は、現在も過渡期と評価するのが妥当でしょうが (1)現段階で、『アラブの春』とは、自由主義諸国が応援したような政治結果に帰結しているでしょうか? リビア・イエメンを筆頭にして、自由主義諸国が煽った独裁者打倒運動の適否には疑問が湧きますが、 (2)独裁体制の打倒が民主化・・・という論理的説明が可能でしょうか? (3)現在、シリアのアサド政権と反政府派の内紛が問題になっています アサド政権の主権国家政府の排他的内政権を思慮するに、反アサド政権団体に対する支援行為(CIAの武器供与)http://www.nytimes.com/2012/06/21/world/middleeast/cia-said-to-aid-in-steering-arms-to-syrian-rebels.html?_r=2&ref=world などは国際政治的には許容するしかないでしょうか? (4)『アラブの春』と評価される独裁体制打倒の一連の政治運動は、確かに独裁者を排除する結果になったと評価できると思います。しかし、独裁者排除が即時、望ましい政治結果と評価しえるのでしょうか? (5)少なくとも、マグリブ地域(サハラ以北のアフリカ諸国)では、次々をイスラム主義の台頭が顕在化し、自由主義諸国が希望しただろう自由主義諸国の自由概念との共存の道は難しいように思うのですが この状況を受けて、「アラブの春」から”アラブの冬”との評論が現地では多々見られます。 果たして、この評価は適切でしょうか? 以上、5点・・・・・回答お願いします なお、論理的回答を希望しますので、論理回答が出来ない人の回答について歓迎しないことを指摘しておきます

  • 中東アラブ諸国はロシアに興味がないそうです。

    中東アラブ諸国はロシアに興味がないそうです。 なぜアラブ人はロシアに興味がないのですか? 政治の話です。

  • なぜ中東アラブの人は鳥が好きなんですか?

    なぜ中東アラブの人は鳥が好きなんですか? タカやトンビだけでなくハトも大好きでペットにしています。どういう歴史的、文化的な背景があるのでしょう?

  • 第一次,第三次中東戦争でパレスチナに住んでいたアラブ人たちは居場所が無

    第一次,第三次中東戦争でパレスチナに住んでいたアラブ人たちは居場所が無くなってしまい,以後貧困に苦しんでいたようですが 周りのアラブ諸国(エジプトやヨルダン)が受け入れることはできなかったのでしょうか?それはまた,なぜ?

  • イスラエルとアラブはなぜ団結しないのですか??

    イギリスは、イスラエルとアラブに対して三枚舌外交をしたことを世界史で学びました。 4回中東戦争が起こり、今でも不安定な状況が続いてる、と。 そこで、ふと疑問に思ったのですが、イスラエル(ユダヤ人)とアラブ人はその地をめぐって、お互い戦争はするけど、 イギリスが悪いことを知ってて、どうして団結してイギリスと戦争をしたり、賠償責任を求めたりしないのですか? (もしかして、私が知らないだけかもしれませんが。。) 家族で話してみたところ、 「近親憎悪だ」 「イスラエルとアラブは宗教が違うから相容れない」 「団結してもイギリスには勝てない」 などの意見しかでませんでした。 世界史を受験でかじった程度の知識しかないので、 初歩的な質問となってしまいますが、気になるので回答よろしくお願いします。

  • 中東のアラブ諸国でサッカーが盛んなのはどうしてですか?

    中東のアラブ諸国、サウジアラビア、イラン、イラク、バーレーンなど サッカーが盛んに行われているようです。 イスラムの国はスポーツにあまり力を入れていないように思いますが、 サッカーだけは別のような印象を受けます。 どうして中東でサッカーがはやるようになったのでしょうか? サッカーなどやていると原理主義者や古老達から「西洋かぶれ」と批判されないのでしょうか? それともサッカーはイスラム文化に溶け込んでいるのでしょうか> よろしくお願いします。