• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バッテリーの充電方式について)

バッテリーの充電方式について

このQ&Aのポイント
  • バッテリー充電方式の一部であるBoost chargeについて、日本語訳は何でしょうか?
  • アブソープション充電とは、バッテリー容量の残り20~30%まで徐々に充電する方式です。Boost chargeと同じと解釈しても良いでしょうか?
  • Tracer 1210RNの英文取扱説明書では、充電をBulk、Boost、Floatの順に行うと書かれています。アブソープション充電はどの項目に当てはまるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ブースト充電=急速充電でしょう!! バルク充電 3段階充電方式の第1段階です。バッテリー電圧が規定電圧まで上昇するまで一定電流を流します。 バッテリー充電状態の70~80%まで充電します。 アブソープション充電(吸収充電) 第2段階では、残りの20~30%を充電し満充電の状態にします。充電電流が徐々に下がり電流値がすごく少さな値になるまでバッテリ電圧を一定電圧で維持します。 フロート充電 最終段階では、満充電の状態を維持するために電圧を下げ、バッテリーへの負担がほとんどない僅かな一定電流によりその状態を維持します。 トリクル充電 バッテリーの特性に負荷や影響を与えない程度の微弱な電流によって充電を行っている。急速に充電するタイプの充電方式と比べると、充電に長い時間を要するが、満充電状態になってから充電電流を流し続けても電池に負荷を与えないという利点がある。自然放電が大きいという特性のあるバッテリーを常に満充電状態に保つことが可能になると同時に、過充電によって電池寿命を縮めるといった性質も緩和することができる。 パルス充電 通常の充電時にもサルフェーションが解消されますが、瞬時にオン、オフを繰り返す充電により極板を細かく振動させ さらにサルフェーションの解消を促進する充電。 どれが上とか下とかでは無く、使用用途やバッテリーの状態などによって変えるべきものです。

jepense2307
質問者

お礼

kimamaoyajiさん、疑問がきれいに消えたような気分です。 さらに、トリクル充電、パルス充電まで、言及していただき、 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ブースト機能(エンジンスタート機能等)を持った充電器です。ブースト機能とは、バッテリーあがりでエンジンが始動できなくなった時、クランキングさせるために必要な大きな電流を瞬間的に流す機能等です。

jepense2307
質問者

お礼

aokiiさん、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フロート充電、浮動充電方式の電動自転車を教えてくだ

    フロート充電、浮動充電方式の電動自転車を教えてください。 安くてバッテリーが大きいのでお願いします。

  • 太陽光発電用に使用されるバッテリーの種類

    最近、太陽光発電用のチャージコントローラーを買い換えました。 今までは、PWM方式のタイプを使用していましたが、 買い換えたのはMPPT方式です。 PSOLAR社の「Tracer-1210RN」と言うタイプです。 また使用しているバッテリー、Loadを行う時間などの設定をコント ローラー側で、出来るようです。 今回、お聞きしたいのは、その説明書の内容が、英文で書かれ ています。バッテリーの設定に関する質問です。 バッテリーの種類についても、まだそんなに知らないので、この点 についてお聞きしたく思います。教えて下さい。 Use with Gel, Sealed or Flooded batteries only 英文で、こんな風に書かれていています。 「三種類のバッテリー型だけを使用する」ようにと書かれているよ うです。 以下に、この三種類のバッテリーについての、私なりの勝手な 解釈を書いてみます。間違っていたたら、訂正を御願いしたく思 います。 また出来れば、三種類のバッテリーの正しい説明についても御願 いしたく思います。 実際、今、私が太陽光発電に使用しているのは、ディープサイク ルバッテリーと自動車用のバッテリーの二種類だけです。 まず「Sealed」ですが、「密閉された」と意味ですから、ディープ サイクルバッテリーなどを指しているのかなと解釈しています。 そして「Flooded」、「Gel」は、訳では、それぞれ、 「あふれ出る」、「ゲル」と言った訳が妥当なのかなと思っていま す。 また「Flooded battery」は、自動車用に使われるバッテリーを 指しているのかなとも勝手に解釈しています。 「Gel」については、文字通り「ゲル」と訳せるのかなと、また半固 体状態の成分で構成されているバッテリーなのだろうと言った事くらい の理解しか得られません。どう言った機材に使われているのかも、 分かりません。

  • 独立型太陽光発電に適したディープサイクルバッテリー

     ディープサイクルバッテリー ACデルコ ボイジャー M31MF 12V115Ahを使っています。  チャージコントローラー 未来舎PV-1230D1AB バルク充電15.1V、フロート充電14.2Vに設定、ソーラーパネル 100W18V5.6Aを5枚並列にて使用しています。  ディープサイクルバッテリーに充電量が分かる小窓が付いていて、70%以上グリーン、50-70%ブラック、50%以下赤の表示になっています。ブラックの表示までは充電するのですが、それ以上は充電しません。二日間放置していたら、初日は発電量が28Ahとチャージコントローラーの表示が出てるのですが、二日目は発電量が3Ah程度で終わっています。  ソーラーパネルで100%を目指すのは無理なのでしょうか?  バルク充電の電圧を15.1V 以上に上げたら、インバーターが動きません。  何かいい方法がないかご教授お願いします。

  • 密閉バッテリー急速充電(クイックチャージ)はOK?

    基本的な事だと思いますが バッテリーの急速充電とは バッテリーがあがってしまったものを、エンジンを始動し(他車とつなぎ) しばらく充電することを 指すのでしょうか? 過去の質問に >メンテナンスフリー(密閉型)は、クイックチャージが出来ないです とありましたが これは「充電はできるが、バッテリーには良くない」 という意味でしょうか? 以前 密閉式のバッテリー上がりさせてしまいましたが、他車とケーブルでつなぎ しばらくエンジンをかけたところ 現在でも元気に走っています 密閉式がバッテリー上がりをした場合の対処としては、他車とケーブルをつなぎしばらく充電するのはよくないのでしょうか? ・・・・もちろん充電器で充電する方がどのバッテリーでも良いのはわかりますが 密閉式は特に充電器を使用した方がいいのでしょうか? お教えください

  • 太陽光発電コントローラーのチャージ方式について

    オークションで1000円の格安で新品購入した12V/24V自動認識の定格12Aのソーラーチャージコントローラー、CMP-12ですが、機能は、  過充電防止、  過放電防止、  過負荷防止、  短絡防止、  逆流防止、  逆接続防止、  落雷防止、 とのことです。 中身を見てみると目だった(私の認識できる)使用部品は以下の通りでした。これはチャージ方式としてはMPPT方式ではなく、定電圧降圧型コンバーターと思って間違いなさそうでしょうか?  MOSFET×3(SSF7509)、  トランジスタ×1(D882)、  インバーティングシュミットトリガー×1(HEF40106BT)、  オペアンプ×1(LM324)、  ダイオード×7、  電解コンデンサ×2、  LED×6 蓄電池を複数個並列に使用したいのですが、どんな性格の蓄電池でも並列に使用できるように、蓄電池ごとにチャージャーを使用しようと思うのですが、この格安のチャージャーがそうした用途に適当か否かを知りたいと思います。少なくともMPPT方式であれば無理と思っています。

  • 鉛蓄電池に対する Bulk/Absolute/Float 充電の設定値について

     太陽光で独立発電やってます。  昼間に鉛蓄電池に充電させていますが、机上の計算よりも遙かに短い時間で「バッテリー切れ」になってしまいます。  色々と原因を考えたところ、どうも、昼間に満充電されていないからぽいのです。  現在、MPPT 式の充電器を用いておりまして、充電制御に関する設定を以下のようにしてあります。(ほぼデフォルトに近い) ・バルク充電終端(この電圧までバルク充電する)= 14.4V ・アブソリュート時間(バルク電圧のまま保つ時間)= 1時間 ・フロート電圧(この電圧で維持する)= 13.8V  週末の張れた日に、昼間の充電様子をウォッチしてましたが、前日の空になった(11.5Vで自動遮断)もの、朝の弱い光の頃から充電を開始して昼前にはバルク電圧 14.4V に達し、その電圧で1時間経過し、13.8V のフロート充電へ、という動きをしていました。  テスターで電圧測定しても、ほぼ同じ数字が出ています。  だけど、夕方から放電を開始すると、短い時間で11.5Vへ  電圧だけで判断すれば昼間に満充電という状態になるんですが、本当は満充電になっていない、というべきか。  充電コントローラの設定をどういじると良いと思われますか?  密閉式ではあるもののバッテリーを部屋内に置いてるため、変な風にいじって爆発とかすると大変なことに・・・てなわけで、デフォルトの設定値から大きく変更できずにいます。 Q1.バルク電圧 14.4V を上げてもいいものか? どこまで上げても大丈夫か Q2.アブソルート時間を1時間から5時間とかに上げてもいいものか  鉛蓄電池の基本的な充電方法(満充電の検知)という話題かな、とは思いますが。  以上、よろしくお願い致します。

  • ソーラーパネルからの電圧が高い

    ソーラーパネルからの電圧が高い 度々お世話になります ベランダでソーラー発電しています 50wのパネルから12V20AのバッテリーにPWMのチャージコントローラーを繋いで充電しています、 日中いつも過電圧の表示が出ているのでこちらで何度か質問させて頂きました、安物のテスターを購入し 電圧を計ってみたらパネルからの 電圧が19から20Vも出ています、 なんとか安価でパネルの電圧を落とす方法はないでしょうか?チャージコントローラーをMPPTのものに変えればよいのでしょうか?

  • 自動車のバッテリー上り様症状について

    ウチに2台の車、1台はラウム、もう1台はエブリー、共に初年度登録から約10年、共に総走行距離10万Km越え、が有ります。バッテリーも全く一緒で共に40B19R(ラウムはL?だったかな?)なんですが、ここ1~2ヶ月に両車両共に1回ずつバッテリー上りによく似た症状が発生(汗)。単にバッテリー上りだね、では済まない。何故か?両車共にバッテリー交換して2~3年で、しかもバッテリーチャージャーで頻繁に充電しており(それこそ毎日交互々々の様に)、常にFULLの表示(チャージャーが壊れているとは思えないんですけど、買ってから1~2ヶ月です)。繋ぐと暫くは「FULL」、そこから暫くすると「CHARGE」になり充電が開始され、後に「FULL」の表示になります(この充電器の詳細欄に「バイクで約8時間、1500ccまでの小型車で約15~20時間」とありました)。調べたところ、この機械は繋いで直ぐには「CHARGE]にならず、暫くしてからなるらしいです。バッテリー上りは1度しか経験が無いのですが、あぁ成程なと言う様な音がしますよね。でも今回の音は「うっうっうっ」みたいな音がして(汗)、2~3分経ってからセルを回すと普通にかかりました。なん?どしたん?どして?意味判らん、な感じです。こういうのって経験有ります?と言いますか、経年劣化による機械的な消耗なんでしょうか?お判りになる方、宜しくお願いします。(因みにその日、両車共に過酷な運転後だったりしません。ただ暑い日だった様な気がします。関係有りませんかねぇ。)

  • チャージ回路の並列接続

    12Vバッテリーをソーラーパネルで充電する機器について 午前と午後で日照条件が大きく異なる場所で使用 つまりどちらかに照準を合わせると もう一方の方向からの日照がほとんど失われる場合 それぞれの方向に複数のパネル設置を考えています ダイオードによってパネルの相互干渉を避ける場合の損失 或いはチャージコントローラー追加での並列充電での問題点 (MPPTやPWMの選定条件との関連も含め) それぞれ知見のある方アドバイスお願いいたします。

  • ホンダ、ストリームのバッテリについて

    HONDA(ホンダ)のSTREAM(ストリーム)に乗っています。 購入してから3年以上経ち、まれにエンジン起動時に1発でかからない事があります。 バッテリーの交換時期なのかと思い、近々交換を行うつもりです。 そこでディーラーでは高いので、ネットかカー用品店で購入して自分で交換を行うと思うのですが、 ・高性能過ぎても発電能力を超えていては意味が無い ・バッテリの種類によっては台座?が合わない など、ネットに書きこんで有るのを見つけましたので、私の車に合うバッテリーの種類と、その中からあなたのお勧めを教えて頂けないでしょうか? 私の車に設置してあるバッテリーに関係しそうな情報 型式:DBA-RN6 排気量:1.8l グレード:X+警報システム+HIDライト ディーラーオプション:カーナビ+バックモニター+フォグライト その他:レーダー探知機+携帯充電器 以上、わかりやすい回答をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう