• ベストアンサー

剥いて放置したら里芋から粘液

三日前くらいに剥いてお水に付けて冷蔵庫に入れてあった、里芋から粘液が出ています。 水にとろみがとかではなく、鼻水みたいなねばねばが芋を出すとズルズルと付いてくる感じです。 せっかく苦労して剥いたので食べられるなら煮たいのですが、洗ったら食べても大丈夫なねばねばでしょうか? 水は腐ってないと思います

  • monari
  • お礼率87% (219/251)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

傷んでいないなら大丈夫でしょう。 ざっと粗塩でまとわりついているネバリを落としたほうがいいと思います。 ただネバリが無くなるとともに風味は落ちます。 なるべく味の濃い料理に使ってください。 サトイモは水けを嫌います。濡らしたままにしておくと 際限なくネバリが出ていまいますから、剥いたらすぐに使うことです。 必要に応じて酢水にさらしたり、粗塩で粘りをこすり落としたりします。 冷蔵するなら下ごしらえとして固めに湯がいておくといいです。

monari
質問者

お礼

ありがとうございます。食べましたが、ちょっと微妙な味でした。 剥いたらすぐに煮る!!ちゃんと覚えて活用しようと思います あんなにズルズルになるなんてびっくりしましたが、一つ賢くなりました♪

関連するQ&A

  • 里芋をゴリゴリじゃなくおいしく煮たい

     この季節里芋が出回るようになりましたよね。 うちの家族みんな、あのねっとりとした里芋が大好きなのですが、里芋の中にはゴリゴリ、ジャリジャリのお芋が混じってます。 この前なんか買った袋の半分以上ゴリゴリお芋で、とっても悲しかったです。  ゴリゴリだと、あんなに苦労して皮剥いても、みんな見向きもしてくれません。私の煮方が悪いのかしら・・。 どうにかして、ゴリゴリお芋も、ねっとりおいしいお芋になるお知恵はありませんか?

  • ぬめりのない里芋?

    煮っ転がしにしようと里芋を買ってきたのですが、少しずつお味噌汁に使っています。 が、まったくと言っていいほどぬめりがありません。 歯触りはサクサクしていて、ヤーコンに似ています。 ぬめりを期待して煮っ転がしにしようと思ったのに…。 八百屋さんで里芋と表示してあるものを買ったのですが(見た目にも里芋にしか見えません)。もしや、違う種類の芋だったのでしょうか。 そういえば皮をむいていてもあまりかゆくならなかったような気がします。手も芋も酢水に浸しながらむいたせいかもしれませんが。 見た目に里芋そっくりで、味の違う芋ってあるんでしょうか。 それとも調理のしかたで、ぬめりが出なかったりすることがあるんでしょうか。

  • 里芋は大きめ・小さめ どちらが美味しい?

    今日、スーパー(全国展開)へ行き、店内を回っていたら 表題のように 大きな里芋ばかり詰めたパック 小さな 〃     〃 大・小を混ぜた      〃 の3種類がありました(いずれも鹿児島産) 大・小 どちらが美味しいのでしょう? 例えば、さつまいもでは、明らかに小ぶりで細長いものより、太く大きな芋の方が美味しいですね。 甘みが違います。 里芋も、似たような考え方でいいんですか?それとも、里芋はまた話が別ですか?

  • 里芋で 子芋が細長い

    里芋で こいものでき方を質問です。通常は丸い子芋が親芋の周りにできます。 ところが 細長い子芋がタケノコのように たくさんできます。  土寄せはしていないが 原因が何なのか 教えてください。浅いせいですか?肥料不足ですか?水不足ですか?

  • 里芋の中の赤い筋?

    里芋の美味しい季節ですね。大好きなんですが、疑問にいつも思っていることがあります。 里芋の皮をむくと、赤い筋?模様みたいな繊維??が、ある芋があります。 この赤いのは何ですか? また、その芋は料理して食べても大丈夫ですか? 教えてください。

  • 取り残しの里芋

    収穫しそこねた里芋の畝から芽が出て既に10cmほどに育っています。 今春他界した義母が植えていたもので 寝込んで畑仕事ができなくなった時には(年末) 土の表面には何も無く、どこからどこまで芋が植わっているのかわかりませんでしたが (広い畑で度々雑草を引くよりは手間のかからない野菜を広く植えていましたので 取り残しも多くありました。) 2年目になる芋の味はどんなものでしょう? ところで 私も自分流に畑の仕事をしていこう、と思っていますが 一角をハーブ園に変えました。 3月 4月、ハーブの小さな苗以外 土の表面しか見えず閑散としていたのが 今は 彩りに添えた花が開き、ハーブの苗もぐんぐん伸びてきました。 で、 びっくりなのが なにかの双葉があちこちからビッシリ芽が出てきたのです。 けっこう大きく肉厚な感じの双葉で .. 主人がそれは里芋だと言います。 残っていた芋が散らばって 芽が出たのだとしたら里芋ってすごい生命力ですね。 そこで お聞きしたいのは 畝に一年放置されて新たに芽を出した芋を育てるのと 双葉になって出てきた芽を新たに植えつけるのと 収穫したとき、味は違いますか?

  • 里芋の種芋 小さいと小さい物しか栽培できまい?

    数年前から畑に里芋を植えています。 里芋は、小さな里芋を種芋としたら、小芋は小さな里芋にしかならないのでしょうか? また、種芋が大きくないと、小芋すら出来ないということはあるのでしょうか? 北海道で里芋を育てるということで、孫芋は出来ないのですが、子芋までは何とか育っています。 前年の里芋を温室で保管して、翌年に畑に植えています。 今年は、とてもとても小さな5cm以下の里芋を翌年の種芋として取っておいているのですが、大きい里芋を選んだ方が良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 里芋の煮ころがし

    里芋の煮ころがしって、里芋と水の量の関係か、煮すぎて里芋クリームになったことがあるのですけれども、コツがあったら教えてください。里芋の重さを量りたくないので、目分量で里芋と水の割合を教えてください。

  • 細長い里芋?

    友人が奥多摩の民宿で食べた『いもの天ぷら』の名前を忘れてしまったそうで、わかる方、お願いします。 里芋のようで、指くらいの太さの細長いものらしいです。 私も調べてみたんですが、たけのこ芋でしょうか? HPで写真も見ましたが指までは細くないような・・・確信が持てません・・・ とってもおいしかったそうで、私も食べてみたいです。 よろしくお願いします。

  • サトイモの品種

    画像のサトイモの品種どなたかわかりますか 親茎は直径10cm~以上  地面から葉まで1~1.5m  小芋が取れて親芋は硬くまずくて繊維っぽいです  小芋は ぬるぬるしていて柔らかくとろけるようなとてもおいしいです この親芋を来年植えてもいいでしょうか よろしくお願いします

専門家に質問してみよう