• ベストアンサー

大学での勉強について

大学での勉強についてです。 私は今都内の大学に通っています。大学入試では生物、国語、英語で入学しました。しかし入学してみると、数学が必修で、授業も全くわかりません。高校生レベルの 数学もわからないと思います。大学に相談しても、真剣に対応してもらえませんでした。民間の学習塾などで大学の内容を教えてくれる。おすすめの学習塾はありますでしょうか?(大手の予備校の個別指導なども調べましたが、大学の範囲は教えてくれないと言われました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204488
noname#204488
回答No.3

個人塾でしたら、だいたいは対応してくれるとおもいますが・・・。 大学生をメインに教えているとしたら、猫の手ゼミナールってありますよ。 ここなら問題ないはずです。 (もし、ここでも断られていたらすいません)

参考URL:
http://nekonotezemi.com/
azukiarai5656
質問者

お礼

個人塾は大手よりも親身になってくれる印象があるので少し気になっていました。 皆様親切に答えていただきましたが、一番質問の趣旨に近い回答だったのでこの回答をベストアンサーにさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 文系で受験したから数学は、あまり勉強しなかった。しかし、大学の一般教養科目に数学が必修なわけですね。一般教養程度の数学は文系といっても必要でしょう。今や数学は問題を解く、答え、値を出す事が重要でなく、数学的な思考能力が必要なわけです。これは、文系といえどもその思考能力が必要なために大学では必修科目にしているのでしょう。学習塾では、思考能力はつきません。むしろ、あなたがこれを解決する方法を見つけだすことが、いわば、求められていることでしょう。  それには、まず、(回り道になりますが、)日本語の文章を読む力が必要です。数学に出てくる専門語の正しい意味を深く理解することです。また、その語句に関連した言葉の意味を理解することです。問題をだされてその答え(値)を計算するのは高校で終わりです。自分で問題を見つけ出して、それに解決策、方法をみつけ出し、最もふさわしい答えを導き出すことこそ、数学的な思考能力なわけです。

azukiarai5656
質問者

お礼

私は式を覚えるのができなくて数学に苦手意識を持っていたのですが、そういうのは数学の本質とは違うのですね。 ご回答ありがとうございます。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

あはは。理系で数学を受験をしても,大学の数学がわからない学生はざらにいる。でも, >大学に相談しても、真剣に対応してもらえませんでした はちょっとまずいよね。たぶん受験生を集めるために入試科目を減らして,まるで「数学は要らないよ」というスタンスをとっておきながら,困っている学生を救済しないのは。ふつうは,未履修者用の「基礎数学」みたいな補習クラスを設けます。おなじく「基礎物理」とかも。 むかしからよくあるのは,クラス(学科)内で「できるやつ」を取り巻いて,いろいろ教えてもらうことです。期末試験の前には,その学生が作成した「予想問題と模範解答」なんかも出回ったりする 笑。 あとは,「大学生用のよくわかるシリーズ」みたいな本があり,生協書籍部にたくさん並んでますよ。うちの大学でも。いい商売なんでしょう。なかには「マンガで読む○○」なんてのもありますが,さすがにこれはむかしはありませんでしたね。

azukiarai5656
質問者

お礼

やっぱり、私みたいな人ってけっこいいるんですね。入学後の授業についてしっかり吟味しておかなかった私も悪いのですが・・・ そういう集団に入っていくのってあまり得意じゃないんですが、そうも言ってられませんよね。 回答ありがとうございました。

回答No.1

大学の生協や学内にある書店や図書館に行ってみました? 同じような人はたくさんいるので、その手の本が揃っていることが多いですよ。 大学は、教わる場所 ではなく、学ぶ場所です。 自分に合った本を探してみることをオススメします。

azukiarai5656
質問者

お礼

そうですよね・・・自分にあった教材が見つかるよう努力してみます。 ご指摘ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学院入試のための勉強

    今年大学院入試で滑ってしまい、来年に向けてもう一度挑戦しようと考えています。 大学院の滑ってしまった1番の理由は数学の問題が出来ずにひどいことになってしまいました。 大学院入試のための数学の勉強をしたいのですが、東京で勉強できる塾や予備校を探しています。 どうぞよろしくいおねがいします。

  • 受験(大学)勉強を始める時期。

     私(21)には今年高校1年生になった妹がいます。現在、私立高校(偏差値50台)と個別指導の学習塾に通っています。成績は現段階でやや平均より上ぐらいのレベルです。理系系統の科目が割りに得意です。いまのところ明治大学の理工学部へ行きたいようです。  私は附属の学校から内部推薦で大学へ進学したため、大学受験を経験していません。ですので何とも言えないのですが、大学受験にあたっては学習塾より予備校の方がトータル的によいのではと思っています。妹もその点は同じ考えのようです。  なので大学受験を経験なされた方にお聞きしたいのですが、受験勉強にあたって、 (1)学習塾(個別指導)と予備校のどちらがよいか。 (2)予備校に切り替え際、入校時期はいつ頃がよいか。 因みに私は(1)が予備校で、(2)が高2の夏休み前です。 意見・アドバイス等どんなものでも構いませんので御願いいたします。  

  • 高校3年の子供の受験対策について

    子供は進学校の3年生で、2年の夏休みから家の近くの、生徒2人に対して先生1人の個別指導の塾に、国数英通っています。 3年になり、そろそろ大手予備校に通いたいと言っています。  国語古典が苦手で、読解力、思考力がやや弱い(?)と思われ、数学が得意か?(この塾に行ってから数学は3から5に上がりました)と思います。記憶力でこれまでやってきたような感じです。  彼は6月から国語だけ塾で、あとは予備校にしようかなと思っているようです。 塾だと学校から家に帰って、食事して出掛けるのですが(本人はそれが却ってだるいと言っています)、予備校だと学校からそのままということになります。 志望は、中堅の国公立の文系で、必要な科目は国語、古典、英語、数学、地理、生物、科学です。  初めてなので、どこで勉強していけばいいのか、迷っています。アドバイスを宜しくお願いいたします。  

  • 大学入試について

    大学入試って平均合格ラインを超えれば受かるものなのでしょうか?僕の行きたい大学は国語と英語が必修で選択には数学をとろうと思っているんですが、英語がとても苦手なんです。だから英語の分を数学や国語でカバーすることって可能でしょうか?そうじゃなくて平均点とかできめるんでしょうか?教えてください。

  • 看護大学では数学と生物どちらにすべき?

    初めまして。私は現在短大の1年生で、学校に通ううちに、看護について興味を持ち、日赤看護大学への受験を決めました。この大学一筋で受かるまで受験しようと思っています。 入試科目は三教科。 私は中高とほとんど学校に行っていなく、行っても勉強なんて全く出来ませんでした。 なので、東京アカデミーの夜間部に入ろうと思い、昨日話を聞きに行きました。 私は入試科目に、英語(必修)・国語・生物をと思っていたのですが、アカデミーの方は、生物は数学に比べてはるかに難しいといわれました。 看護大学では生物に詳しい人がテストを作るので、「こんなの出るの?!」というような難しい問題を作るそうで、それに比べて数学は、そこまで詳しい人がいないので生物に比べて簡単だそうです。 私は生物を今までしたことがなくて、暗記すればいいのだから出来るだろうと思っていたけど、「生物は暗記すればいいだけじゃない」といわれました。生物にも計算問題が出るし、看護大学に入ってからの統計学の授業は数学がわかっていないとついていけないといわれました。しかし数学はずっと大嫌いだったし、過去問題を見ても生物のほうが簡単のように見えてたまりません。 教えて下さい!!そんなに生物は難しいのですか?!

  • 看護大学への挑戦!!

    今年の11月と来年に、社会人入試とセンター試験を受けて県立の看護大学への進学を目指しています。 5年程社会人をしていたので、勉強がかなり大変だと考えています。 センター試験の科目は、国語I・II、数学IA、英語、生物IBです。 社会人入試は倍率が高いですが、入学のチャンスを増やす為に受けようと考えています。試験科目が英語長文読解、国語は現代文の読解と小論文、保健衛生などの時事問題です。他に面接もあります。 こつこつ勉強はしているのですが、恥ずかしながら今までセンター試験など受けた事がありません。 そこで、4月から予備校に通うか、自己学習するか迷っています。勉強に使える資金は準備できています。また、常勤ではなくパートしながら予備校に通う事も可能です。 センター試験の仕組みも分らない位なので予備校で教えてもらった方がいいのかななんて考えてしまいます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 塾・予備校選びについてです

    都内在住の現在高校2年生のものです 自分だけでは勉強が長続きしないので、ペースメーカー代わりに 塾に行こうと思い、駿台の体験授業に行ったのですが、教室内での雰囲気や授業内容(学校とやっていることがあまり変わらず、家で学習しているほうがましと思えるほどです)に満足できませんでした 自分には大手予備校が向かないと思い、小・中規模または個別塾にしようと思いました しかし、大手予備校以外の塾の良し悪しがわからず、どれにしたらよいかわかりません 自分の学力は 高校一年の時受けた駿台模試の偏差値は 英数は60 国語は55ほどで 学校は都内の私立中高一貫校です(中学受験の四谷大塚偏差値で60前後ほどだと…) 東大か東工大を志望しており、英語か数学を受講しようと考えています どうか東京都内の塾でよいのがありましたら、よろしくお願いします

  • 大学院入試のために

    今年大学院入試で滑ってしまい、来年に向けてもう一度挑戦しようと考えています。 大学院の滑ってしまった1番の理由は数学の問題が出来ずにひどいことになってしまいました。 大学院入試のための数学の勉強をしたいのですが、東京で勉強できる塾や予備校を探しています。 どうぞよろしくいおねがいします。

  • どう勉強したらいいかわかりません。

    現在高校3年生で、国立大学の農学部を目指しています。 志望校を京都大学か東京農工大学のどちらかで悩んでいます。 京都大学を狙うとすると、京都大学用の勉強をすることになると思うので、他大学を受験するとなるとちょっと厳しくなるのではないかと気になって、どのように勉強したらいいいのか悩んでます。 使う教材を考えてみたのですが、こんな感じで大丈夫でしょうか? 数学 実教出版10日あればいいシリーズ1A2B→青チャートで苦手なところをやる→新スタ演かプラチカ IIICは予備校の問題集(基礎問題集)→大学への数学→プラチカ 英語 ネクステ+桐原1000→ファイナル英文法難関大 予備校の単語帳(2000語)英熟語(1800語) 河合塾やっておきたいシリーズ300→500→700 予備校のテキスト 国語 予備校でのみ勉強 予備校の古文単語帳(600語) 理科 化学 セミナー→基礎問題精講 生物 セミナー ちなみに最近の駿台全国マーク模試の偏差値は 英語 56 数1A 57 数2B 52 国語 51 化学 47 生物 49 です。 回答よろしくお願いします。

  • 准看護師の看護学校、受験対策は?

    私は、社会人の者です。 来春の入学目指して、准看護師・看護学校の勉強をしようと思っているのですが。  聞いた話によると、中学1年レベルの試験だと。 これから、中学の『国語』『数学』の勉強をしたいと思います。 学習塾の周りの生徒さん・中学生。 私だけ、おじさんになりますが、気にせず、がんばります。 個別授業タイプの塾は、割高なので。 准看護師・看護学校入試について、知っている方、いろいろ、教えてください。  また、広島県広島市にある、格安の学習塾などを教えてください。