石油を無料化し、イスラム国を壊滅させる!

このQ&Aのポイント
  • 世界中の国が一致団結して期限付きで石油の値段を下げ、石油を無料にするアイデアがあります。
  • 石油産出国にはイスラム国が崩壊した後に金利をつけて代金を支払い、物資を提供することで見返りをもらいます。
  • 信頼関係があれば可能であり、市場原理に基づいた協力が必要です。皆さんのご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

石油をタダにしてイスラム国を壊滅させる

この人達は油田を盗んで石油を売っています。 そのカネで武器を買ったり兵士を雇ったりしています。 そこでアイデアなのですが、世界中の国が一致団結して期限付きで石油の値段を下げたらどうでしょうか。 今、石油はバレル40ドルという暴落ぶりですが、いっそのこと無料にしてしまえばよいのでは。 その代わり、石油産出国にはイスラム国が崩壊した後に十分な金利をつけて代金を支払う。 石油無料化の見返りに物資を提供する。 石油の暴落でシェールガス業者も潰れているそうですが、アメリカは一時石油の輸入を止めてしまえば良い。 互いに信頼関係があれば可能だと思うのですが、いかがでしょうか。 市場原理に基づく世界では人道(口先だけの言葉)では団結してもビジネスで協力しあうことはないのでしょうか。 ご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2025/7565)
回答No.3

 石油価格は決して無料にはなりません。石油が無料でも輸送費用や取次ぎ費用などがかかるので、価格が下がらないからです。従って、石油は無料に出来ません。  もちろん、イスラム国も壊滅出来ません。テレビでは放送されない支援団体が世界中に存在するからで、欧米でテロが多発しているのも、それが原因です。氷山の一角を見て、全てを知ったように信じ込んではいけません。  イスラム国が絶対悪のような報道をしているマスコミを信じてもいけません。欧米や日本の受け止め方とイスラム圏の人々の受け止め方は大きく違うように思います。武装蜂起して戦ったテログループが一国の政府を作った例は数多くあり、欧米や日本が内政干渉する方が本来はおかしいのです。  イスラム圏の事件はイスラム圏の国々が解決するのが、正しい解決法だと思います。

guess_manager
質問者

お礼

日本人を拉致しているのですから自衛隊が攻め入っても何もおかしいことはありません。 手を出したのはあちら側なのですから殲滅させられても文句は言えません。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.2

>そこでアイデアなのですが、世界中の国が一致団結して期限付きで石油の値段を下げたらどうでしょうか。 今、石油はバレル40ドルという暴落ぶりですが、いっそのこと無料にしてしまえばよいのでは。 その代わり、石油産出国にはイスラム国が崩壊した後に十分な金利をつけて代金を支払う。 石油無料化の見返りに物資を提供する。 あなたは見方のイスラム教徒まで、敵にするつもりでしょうか?あまりにも無謀過ぎます!

guess_manager
質問者

お礼

中東の産油国に損をさせるような提案ではダメでしょうね。 ご回答有難うございました。

回答No.1

一つの資金調達ルートを潰したからと言って、全ての活動をやめるとは思えませんが、 とりあえず細かいところについてコメントしてみますね。 >いっそのこと無料にしてしまえばよいのでは。 無料なら誰もが全量を欲しがると思います。 どう配分しますか? >その代わり、石油産出国にはイスラム国が崩壊した後に十分な金利をつけて代金を支払う。 ビジネスの世界では、支払いが1日遅れただけで潰れる企業もあります。 代金が支払われるまで、どうやってやり繰りしますか? >石油無料化の見返りに物資を提供する。 支払いがない間は現物で、という意味だと思いますが、必要な物資は多岐に渡ります。 物資を用意する膨大なコストは誰が負担するのですか? 想像してみれば分かると思いますが、質問者さんが商品を買うときに、 お金で支払うのであれば、振り込み手数料だけで支払いが完了します。 しかし、物資で支払うとなれば、必要な物資を聞き取って買いに行く手間と 相手に送る輸送費がかかります。

guess_manager
質問者

お礼

すでにテロによって膨大なコストが支払われています。 テロによって無為にコストが失われてゆくのを座して待つか、コストを支払ってテロを縮小させるのとどちらを選ぶか、という問題です。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 国内の石油埋蔵量について

    日本国内でも、石油使用量の1%にも満たないほどですが、石油を採掘していますよね。 この、国内にある石油っていうのは、いったいどれぐらいの埋蔵量があるのでしょうか? 世界の採掘可能総量が約1兆バレルであと50年弱で使い切ってしまうっていうのは判るんですが(まぁ、使い切る前に新しい油田見つかるんでしょうけど…) これと比べて、どれくらいの規模があるのか知りたいのです。 よろしくお願いします

  • 石油産出国のガソリン価格について

    石油の価格が上昇していますが、石油産出国の国内ガソリン価格も上昇しているのしょうか? それとも産出国はガソリンが無料なのでしょうか? 世界価格と産出国内の価格にもし大きな差があるのであれば、 平行輸出(輸入)の業者とかは存在しないのでしょうか? 石油業界に詳しくないので皆様教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英国が羨ましいです 石油が出るんですってー なぜ?

    このニュースを見ました ロンドン郊外に油田、1000億バレル 北海油田超える規模 AFP=時事 4月10日(金)9時19分配信  【AFP=時事】英国の石油探査会社UKオイル&ガス・インベストメンツ  (UK Oil & Gas Investments、UKOG)は9日、ロンドン(London)近郊の   ロンドン・ガトウィック空港(London Gatwick Airport)の隣接地に   1000億バレルの原油が埋蔵されているのを発見したと発表した。 英国が羨ましいです 石油が出るんですってー いつも 英国が羨ましいと思っています 歴史があり 繁栄していた帝国時代があり 女王陛下がいらっしゃって 世界中に小さいながらも 今も植民地があり 少し離れた海でも陸上でも石油が出て グリニッジ子午線はロンドンで世界の中心です 007も居ます 私の住む 極東の離れ小島には 何もないです 日本海には海底資源が眠っていて メタンハイドレートなんていうのは今後最も期待できる資源だ というお触れ込みだそうですが・・・ 天然ガスや石油に比べれば トホホホですよ ずーーと眠ってばかり!!!! なぜ うちの猫の額ほどの小さなお庭から 石油が湧き出ないのですか? なぜ 芝生は手入れが大変なの? 思い切って除草剤を巻きたいと思いますよ 夏場の暑い時期に草刈り 嫌です なぜ うちの庭にはナメクジが多いの?? 気持ち悪い!! ♪おせえてー アルルのモミの木よー♪ さて 質問です ペーターは何歳頃から一人で羊飼いの仕事をしているのですか?

  • 石油が70年後、無くなる?

    以下のような記事がありました。 ちょっと今年の値上がりは異常です。 これは中国やインド、ブラジルなどの発展、人口増加によるものですが 極めて危険な状態では? 恐らく、残り20-30年などになればさらに値上がりしてしまうでしょうし、紛争も起こる可能性が高まる。 ただ、他の資源が出てくるでしょうが、クリーンで実現可能そうなエネルギーはあるでしょうか。 私が最も言いたいことは、もっとアメリカなり、日本がそれ相応の対策を取るべきということ。 日本の環境対策も大してお金をかけてやってないのが現状。 知ってのとおり、石油は今の文明に欠かせないエネルギー。 このままいけば枯れるのは明確。 車・バスが無くなったら何を使うでしょう? アメリカは特に車社会であり、電気自動車が主流となるのか。 自転車が最もクリーンだとは思います。 また、昔は車でなく、日本でも馬車が使われていたようですが、非常に手間で高価。 自転車の次にクリーンなものは、電車ではないでしょうか? 電力を消費しますが、大量に人を運ぶので効率は良さそう。 電力も原子力だけでなく、30%くらいは石油も使っているので、 石炭をより多く使用することに? 石炭はCO2を撒き散らす?しかし今は軽減できるかもしれない。 何にしても、包装材など無駄に消費しているようにしか見えなくなってきたこの頃。 でもこういうことは今の私のように暇人しか考える暇が無い。 まぁ、新エネルギーに期待しましょう。 ---------------------------------- http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt61/20071129AS1D2907T29112007.html (11/29)世界の石油生産、68年後に枯渇・石鉱連、予測11年早まる  石油鉱業連盟(椙岡雅俊会長)は29日、世界で生産できる石油があと68年で枯渇するとの見通しを発表した。石油埋蔵量などをもとに2005年末時点で試算した。前回調査の00年末時点ではあと79年だったが、アジアの経済発展などを背景に石油生産が拡大。資源消費が従来予想を上回るペースで進んでいることを反映して枯渇年数は11年早まった。  中東やアフリカ、南米などで新規油田の開発が進み、生産可能な石油の量(原油と天然ガス液の合計)を示す確認埋蔵量は1兆1138億バレルと5年前に比べ20%増加。05年末までの累計生産量は1兆196億バレルで16%増えた。  ただ今後の技術進歩で開発が可能になる油田や未発見油田などを含めた石油の総量は約3兆バレルで変わっていない。生産の可能性がある資源量が同じにもかかわらず生産が加速しているため、枯渇までにかかる年数が短くなった。

  • イスラム国について

    いつもお世話になっております。 イスラム国について質問があります。 イスラム国の凄惨な恐怖支配について良くニュースで流れていますが、ニュース漠然と見ていて以下の事について疑問に思ったので質問させて頂きます。 (1)このイスラム国の大義はなんなんでしょうか? (2)イスラム過激派などいわゆるテロ組織には、テロ支援国家など物資、資金面等で支援する国なり組織を聞くのですが、イスラム国に関しては何処?なのでしょうか?あるいは、そういったものの支援を必要としない組織ということでしょうか? (3)この組織は資金的に潤沢で支配地域での石油の収入が1日2億円!なんて記事を目にしたのですが・・・素人考えで、組織の弱体化を図るなら資金源を潰せば・・・って考えるのですが、「アメリカ軍が油田を空爆!!」なんて記事は目にしません。何故?なんでしょうか? (4)世界各地からこの組織に加わる若者が居るようですが!何故? 日本に居ると全く理解できない事ばかりです。 どなたかご意見を聞かせてください。

  • ミクロ経済の問題

    下のa)b)c)d)の回答を願いします…! 完全競争的なある国の石油産業において、すべての油井が一つの油田に依存している。 各油井は生産した石油をすべてバレルあたり10ドルで確実に売れると考えており、各油井の操業費用は産出高に関係なく1000ドルである。 油田全体の年間生産量(Y)は油田で操業している油井(N)の関数であり Y=500N-N・N と書け、したがって各油井からの年間産出量は y=Y/N=500-N である a)完全競争下での均衡油井数と各油田の年間産出量。 b)油井数をNとし、油井をさらに増やしたときの私的限界生産性と社会的限界生産性。 c)政府が油田を国有化したときの操業すべき油井数。 d)国有化のかわりに、過剰生産防止のため油井に年間操業許可証を交付し手数料を払って許可証を獲得した者だけに操業を許可するとする。このとき、油井数を最適にコントロールするための許可証の手数料の値段。

  • イスラムを壊滅できると思ってるのでしょうか?

    アメリカはシリアを空爆したくらいで、イスラムを壊滅できると思ってるのでしょうか?

  • ★イスラム教は壊滅すべきでは?・・・

    イスラムはいい面も持っています・・・ しかし、もって生まれた大欠陥があります・・・ 人類を破滅に導く大欠陥であります・・・ オーム真理教だって、いい面はあったはずであります・・・ 全人類が今こそ、団結して、イスラムを壊滅すべきではありませんか?・・・・・・・

  • ★イスラム国の壊滅について

    イスラム教は世界一のカルト教ではありませんか?・・・ 神はアラーのみだなんて、詭弁ではありませんか?・・・ オウム真理教と瓜2つではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 直ちに壊滅すべきではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・

  • ★イスラム教は壊滅すべきでは?・・・

    イスラム教は世界一のカルト教ではありませんか?・・・ 神はアラーのみだなんて、詭弁ではありませんか?・・・ オウム真理教と瓜2つではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 直ちに壊滅すべきではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・