Important Facts and their Impact

このQ&Aのポイント
  • Discover the importance of knowing the facts behind different value claims.
  • Uncover the disbelief surrounding a potential catastrophe and its significance.
  • Seek guidance on the correct usage of impactful statements.
回答を見る
  • ベストアンサー

More important is~の文

More important is the fact that ~の文について質問します。 ●Even more important is the fact that the modern individual is met from every angle by different and opposing value claims. ●What is more important is the fact that they even didn't believe in the possibility of such a catastrophe. どちらの文もネットでヒットした文ですが、正しい使い方なのかはわかりません。 どなたか正しい使い方をご指導ください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212313
noname#212313
回答No.2

>●Even more important is the fact that the modern individual is met from every angle by different and opposing value claims. 「いっそう重要なのは、現代の個々人が、異なり対立する価値の要求にあらゆる角度から遭遇しているという事実である。」  この英文は倒置です。強調したいのがEven more important(いっそう重要)なので、先頭に置き、倒置の語順に従ってisをthe fact ~の前に出しています(※助動詞がある文なら助動詞が前に、be動詞以外の動詞のときは代動詞doをtha factの前に置く、と疑問文の語順に準じるものになる)。  倒置でないようにして、SVOCを明示すると以下のようになります。 S(The fact that the modern individual is met from every angle by different and opposing value claims) V(is) C(even more important).  the factに対して、続くthat節は関係代名詞節ではなく、同格のthat節で、the factを具体的に述べています。そのthat節では受動態が使われており、that節を能動態で独立した一文として書けば、以下のようになります。 Different and opposing value claims from every angle meet the modern individual. >●S(What is more important) V(is) C(the fact that they even didn't believe in the possibility of such a catastrophe). 「何がより重要かといえば、彼らがこのようなカタストロフの可能性があることを信じさえしないという事実である。」  whatを使った用法で、言い回しとしては一種の倒置といえるかもしれません(文法的、形式的には倒置ではない)。  先頭のWhat is more importantが文の主語なのですが(主語にできる関係代名詞節で、意味的にはThe more important thingということ)、whatは動詞isに続く補語を読む前は何か分からないものを表しています。そして、そのwhatが補語のthe fact that ~であるのです。whatを使ってわざと明示せず、聞き手/読み手の注意を惹きつけておいてから、isの後で強調して言いたいことを述べています。  なお、the factに続くthat節は、最初の例文と同じく、同格のthat節でthe factを具体的に言い表すために使われています。  こういうwhatによる技巧を用いず、平易な言い方にすれば以下のようになります。 S(The fact that they even didn't believe in the possibility of such a catastrophe) V(is) C(more important).

joy1995
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。 自分でも上の文は倒置だとわかったのですが、whatで始まる文を見て疑問がわいてしまいました。 でも技法の違いなのですね。 どちらも有効なテクニックであることが、とてもよくわかりました!

その他の回答 (1)

  • aprianz50
  • ベストアンサー率18% (18/99)
回答No.1

どちらもわかりやすい文章だと思います。日本人がこだわる細かい文法の点からは、 1番目の主語はEven more importantで正確にはEven more important pointとかでしょう。 2番目はWhat is more importantです。 More important is the fact thatとまとめて覚えようとすると混乱するかと思います。

joy1995
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • even more important that

    even more important that presenting the merits of one's own idea is denouncing the other one by pointing out its flaws. ここでのthatは何の用法のthatでしょうか?

  • Which is more importantの後に「monument」が省略

    Another problem was that the rising water would cover some of Egypt's greatest monuments. The most important of these were the temple of Abu Simbel. Which is more important, people or monuments? もう一つの問題は、上昇した水がエジプトの最も偉大な建造物を水没させるであろうことです。その最も重要なものはアブ シンベルです。人々か建造物、どちらがより重要なのでしょうか? と訳しましたが、 Which is more importantの後に「monument」が省略されていると考えていいのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。

  • Which is more importantの後に「monument」が省略

    Another problem was that the rising water would cover some of Egypt's greatest monuments. The most important of these were the temple of Abu Simbel. Which is more important, people or monuments? もう一つの問題は、上昇した水がエジプトの最も偉大な建造物を水没させるであろうことです。その最も重要なものはアブ シンベルです。人々か建造物、どちらがより重要なのでしょうか? と訳しましたが、 The most important の後に「monument」が省略されていると考えていいのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 文の仕組み、構成を教えてください。

    (1)Much more still remains to be done. まだまだなすべきことはたくさん残っている. 同格のthatでThe fact remains that he is guilty.などのようなThe factの同格that以下が文頭に来るとブサイク英文になるので、同格の文が後ろに持ってこられているというのを学びました。(1)の文はその考え方に当てはめることができるのではないか?と思っています。 質問: Much more(代名詞more)の修飾部分to be doneが後ろに回っている文と考えることができるかどうか?  同格thatの用法と同じく『to+不定詞』もそんなことができるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 文構造について

    以下の文について教えてください。 I believe that our factory will be able to supply the kayaks and so on that you reqire to make the new tour concept a possibility. ... so on that you ... ここでの that は believe を受ける that という理解でいいのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 以下の英文の意味を教えてください。

    More important , one finds that the more complex and multi-levelled the history is , and the more important the issue which it raises for today , the less possible it is to sustain a fact-value division.

  • only made more difficult

    "And anything that hard is only made more difficult by not having your best friend by your side." "This is only made more difficult by the fact that there's no booze." only made more difficultの部分の意味がよくわかりません。 これはフレーズですか?どういう意味でしょうか。

  • ジョークの笑いどころ(?)

    すみません、このカテゴリで聞くような質問じゃないかもしれないのですが…大統領選挙に関するジョークです。 Remember it's not who wins tomorrow that's important it's the fact that this campaign has finally ended. It's hard to believe, just one more day until the Vietnam War is over. "just one more day until the Vietnam War is over. " ってなんの事を言っているのでしょう?笑いどころが分かりません。キャンペーンがベトナム戦争並みに大変だったてか!はっはっはっ!っていう事ですか? よろしくお願いします。

  • It is ... for A to doの"..."は誰の主観でしょうか

    コズミカ英和に以下のような例文と解説がありました。 My family is more important to [for] me than my job. 家族は私には仕事よりも重要です(to meは「私は大切とみなしている」、 for meは「私のために[私にとって]大切」というニュアンス) [ ]は入れ替え可能の意味です。それから以下のような例文もありました。 It is important for young people to konw that in many cases there is more than one solution. 若い人は多くの場合に解決法が1つだけではないことに気付くことが大事である。 この文では、「大事だ」と思っているのは若い人ではなく話者なので、 1つめの文でいうfor meのニュアンスだと思います。では、 It is important for them to study every day. という文はどちらのニュアンスになるのでしょうか。 つまり、「大事だ」と考えるのは話者でしょうか、彼らでしょうか。 もしかしたら文脈で判断されるのかもしれません。 だとしたら、It isで始めて、そのニュアンスの違いをはっきりさせる方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • whatever と強調構文を使用した文について

    We then need to find ways to control whatever it is that we believe is causing the stress. そのストレスの原因になっていると我々が信じるものなら何でも、それを管理する方法を見つける必要が生じる なのですがこの英文の構造の(whatever it is that we believe is causing the stress)の部分 がよくわからないです 自分なりに考えたのですがwhatever(anything that) は名詞節なので whatever it is that we believe is causing the stressの部分は 強調構文にする前に二つに分けるとwe believe anything.とanything is causing the stress.になります これを関係代名詞thatで一つにすると we believe anything that is causing the stress.になってwhatever(anything that)より we believe whatever is causing the stress.となると思います さらにwhateverを強調すると it is whatever that we believe is causing the stress となりwhateverを前に持ってくると whatever it is that we believe is causing the stressになると考えたのですがなんだか合ってる気がしません まずwe believe whatever is causing the stress.を強調構文にしただけでなぜ名詞節になるのかがよくわからないです (we believe whatever is causing the stress.でもう文が成り立っているのに) この英文の構造を一から教えてくれると嬉しいです