• 締切済み

成績は落ちるばかり、自発的に勉強しない子供・・

中学2年の子供の成績がガタ落ちです。 中1で200人中6位だったものが、今回のテストで120位にまで落ちました。 すべての教科で下がっています。 自分でやらないなら、気が済むまで放置して下がらせろと主人に言われましたが、 ただ落ち続け、既にもうこちらの地域での主要高校の受験すらできない順位です。 元々は、中2の最初で英語が分からなくなったのをきっかけに、 意欲もやる気もなくなったようです。 環境的には、私が専業主婦で世話をしていたのが、経済的な理由で働くことで、 目が届かなくなったのもあります。 学校はおもしろいようで、部活もがんばっていて元気です。 ただ自発的に勉強に取り組みません。 ですが、勉強好きだったので、勉強をしないということに苦しんでいる様子があり、 でも、どうやってやるか分からない、何をしたらいいか分からないといいます。 ですが、正直に言って、私はもう前のように、 1教科ずつ一緒にみてやる時間も元気もありません。 英語から1からやり直せば、今ならまだ間に合うと思います。 ですが、慣れないフルタイムで帰ってきて、家事をしてから勉強をみる余裕がなく、 勉強も難しくなってきて私もだんだん応えられなくなってきました。 学校も塾も相談しても特になにも提案はありませんでした。 大勢の中の1人なので、丸投げしてもむりなので、 家庭教師にお願いしようかと悩んでおります。 私に余裕があれば!!!そう思うのですが、毎日憂鬱でつらくてたまりません。 休日も、私も子供も寝てばかりいます。 憂鬱でなにもできません。 そんな自分を見て子供も元気がなくなるのかもしれませんが、 働かないと生活ができないし、子供の成績も心配だし、どうしたらいいでしょうか。 元々理数系で記憶力も良く頭のいい子です。 ですが、現状、テスト範囲すら追ってない状態で放置していて、 まだこのまま下がっていくと予想されます。 今、気持ちが焦るばかりで冷静な判断ができないので、 どうかなにかアドバイスをお願いいたします。

noname#207235
noname#207235

みんなの回答

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

ご主人の言っていることは間違いです。一度成績が落ちると回復させるのは至難の業です。父親は子供の教育に無関心なのだと思います。小学校で勉強が良くできたのに急激に成績が落ちてゆく子供がいます。何のために勉強せねばならないのかが分らなくなっているのです。勉強しても意味がないと思っているのです。中ほどの成績が子供には居心地良いのです。娘ならそれでも良いと思いますが、息子ならは父親の出番です。 私は息子が中学生になった時や高校生になった時に私の経験を話して聞かせました。勉強をする目的や勉強のやり方や記憶のやり方を教えました。息子は時間を惜しんで勉強し、風呂に入る時にだけ母親と話しをしていました。母親は私が息子の青春を奪ったと言いました。しかし、それは私の若い時の姿と同じです。父親がしっかりしないと息子もしっかりしません。

noname#207785
noname#207785
回答No.4

高校受験はどっかに決まるものだし、中卒で働かせるのもありですよ。 速い話、本人にやる気がないなら無理です。 「このままだと高校行けないけどいいの?」って聞いて、それでも勉強しないなら、働かせましょう。 その後社会の厳しさを知ってからでもいいんじゃないですか。 今、その子は勉強しなくても困らない状況ですから、しないだけです。

noname#221368
noname#221368
回答No.3

 あまり気休めにならないかも知れませんが。  勉強というのは、自分で自分を訓練する方法を学ぶ過程でもあります。その方法の開発は、本人以外にはできません。結局は、本人のやる気次第という事になります。  もし全教科の面倒をあなたがみたら、高校に入っても同じ事が起きる可能性があります。それに仕事で専門職にでも就いていない限り、高校レベル以上の教科には、普通はお手上げのはずです。子供はいつか自分の手を離れます。  塾や家庭教師の効果は、大かも知れません。勉強はしょせん訓練ですので。しかし塾や家庭教師が、あなたの代理である限り、現状は根本的にはあまり改善しないと思います。  そのような意味で、ご主人の意見には一理あると思います。他に方法がない、という事も含めて。  自分にも子供がいます。小学,中学はそれなりの成績でした。親が一番取れなんて言わなかったので、そこそこにやっていたようですが、父親は勉強をほとんど見ていません。母親は少し手伝ったようですが、カナと漢字の書き取りくらいです(それくらい出来ないと、生活できないので)。しかし理数系は好きだったようです。  しかし高校で壁に当たります。「普通の大学へ行け」と忠告したにも関わらず、けっきょく母親を説得して音大へ行きました。ところがそこを1年で辞め、3年間も風太郎したあげく、帰ってきました。  現在も自宅で風太郎中ですが、「父親が父親だったからな・・・」と、自分はけっこう呑気にしています。なるようになるさと。  以下はあえて書きます。  バブルの時代に自分は、食うに困らないのをいい事に、6年間も風太郎しながら大学に入りました。それでも工学博士を持っています。自分で自分を訓練する方法を見つけたおかげだと思います。  とはいえ人より6年も遅れたおかげで、自信に満ち溢れたピカピカの一年生を見ていると、非常に歳と不安を感じました。でもこの歳になると、当時は十分すぎるくらいに若かったと、今では思います。バブルの後の不況で3回ほど転職しましたが、現在は○○室長と呼ばれています(←ただし管理職ではありません)。  努力と根性で全てが解決する訳ではありませんが、後から努力と根性で取り返せるものも、けっこうあります。問題は、努力と根性をかける気を、本人が出すかだと思います。それには後悔しないように生きる(生きさせる)事だと思います。

noname#224207
noname#224207
回答No.2

ご主人の言われることも一理あります。 長い人生で自分がやった結果を自分で解決する、ということは実社会では必要不可欠です。 自分がやった結果をだれも責任はとってはくれないということを、身を持って知るという意味では正解ではあります。 高等学校へ行かなくても高等学校卒業認定試験制度というのがありますので、大学への進学の道が閉ざされるわけでもありません。 とは言え、御心配は良く分かります。 本人がこれではまずいと思っているようですので望みはあります。 中学2年生ともなると自意識が出てきます。 特に中2現象などと呼ばれるほど自意識の強い時期です。 他の連中が分かっていることを、このオレが今更聞けるか!という意識があります。 何が分かっていないのか分からないと、塾の先生も学校の先生も指導のしようがありません。 このすれ違いが根本的な原因です。 自力で理解できる方策を採って上げて下さい。 それには、通信教育というのが最も手軽です。 周りに誰もいないところでやりますので本人も気楽です。 口座によってはDVDもあります。 パソコンで記憶させることもできます。 従って本人のマイペースでやれます。 下記のようなサイトがありますので、よさそうだと思われる講座へ直接アクセスされて問い合わせてみて下さい。 似たような利用者が多いので講座側も対応には慣れています。 中学生の通信教育比較 www.for-navi.net/tyugaku/ 通信教育 評判・口コミ・比較ランキング cidunati-national.com/ 塾と通信講座 | 中学生の勉強法ガイド gakusyuho.manabihiroba.net/category/jyukutusin

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

思い切って塾を個別にし、科目を英語だけに絞ればいいのでは? もともと理数系で記憶力もいいのなら、 ネックが解消されれば他の科目だってやる気になるでしょう。 数学は塾の御利益に乏しい、自分で出来る科目ですよ。 ただし、公立中の英語如きで挫折し、しかもそれを放置出来てしまう子は、 「頭のいい子」ではないでしょう、残念ながら。 漫然と授業を聞いているだけで、少なくともクラス上位は楽勝ですから。 という訳で、過度の期待は禁物です。

関連するQ&A

  • 英語のやりなおし (長文です)

    英語の勉強をやり直したいです。 僕は中学校の頃、英語の先生が大嫌いで(男のくせにすぐ悲嘆して泣くし、授業の説明が全然わからなかった)、がくっと成績が落ちました。 僕以外の生徒も、その先生が担当になってから成績がガタ落ちして困り果てていました。 中学校以来英語がまったくわからなくなってしまい、高校のテストは赤点ばかりでした。だんだん英語の教科書が怖くなって、よくどこかに無くしたりするようになりました。 でも、僕は将来アメリカへボランティアの勉強に行きたいと思っていて、どうしても英語が使えるようになりたいのです。 そこで、ゼロから英語を勉強しなおしたいのですが、小学生でもわかるような簡単な英語の教材がありましたら是非教えていただきたいです。

  • 中学3年になる子供の成績が伸びず悩んでおります

    受験を控えた中学3年になる子供がいるのですが、現在、完全個別塾に通っているのですが入塾して半年経ちますが成績が伸びません。以前は他の塾に通っておりましたがこちらでもあまり成績が伸びず現在の完全個別塾に変えました。 ちなみに、以前の塾は英語だけ個別、数国は集団授業で毎月約5万、現在の塾は3教科とも完全個別で毎月約6万弱です。 子供には、塾から帰ってきたらもう1度復習するように言うのですが言われないとやらない感じです。 学校から帰ってきたら一応自分から机に向かうのですが勉強の仕方がわからないのか、その割には成績が悪いです。 ちなみに、今回の定期テストではどの教科も50点未満でした。 こんなことは思いたくありませんが、これだけの高い費用を出していて何で?と思ってしまいます。 ここ数日前から私もわかる範囲で勉強をみるようにしました。 しかし、恥ずかしいですが忘れてしまっているものもあり限界を感じています。 夏期講習も申し込みましたのでここでなんとか頑張ってほしいと思うのですが、やはり勉強方法に問題があるのでしょうか? ちなみに塾まで1駅あるため、私が送迎しているのですがその間もイヤホンで音楽を聞いているので本人は危機感をあまり持っていないのかもしれません。 費用も高くいろいろ悩んでしまいます。 何か良い勉強方法などアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • 成績が落ちました 勉強のやり方教えて下さい

    中2の中間テスト全てかえってきました 一年生の時に比べると 5教科のうち理科 国語 数学と80点台で 期末にがんばっても5をもらうのは難しいな....と感じました なんで5でなきゃいけないのか 自分でもうまく説明できないのですが 授業を普通にきいて 帰ってから復習して 少しの予習をしていたら去年は5教科は5がとれていました わからないまま放置するのは気持ち悪いので 学校で習ってきたことはその日のうちに理解しているか確認のために 宿題以外に最低1時間は勉強していました 普通の事がきちんと出来ていなかったのか.... それと先生が変わり テストの難易度が上がり 今までの勉強方法では5は無理になってきているのか....(理科48点 国語52点 数学60点がクラス平均でした) とにかく自分のやり方ではダメだったというのがわかり 期末に向けてどうしたらいいのか悩んでいます なんで5でないとだめか?と考えてみると ずうずうしい書き方ですが 小学校から きちんと授業をうけて 家で復習と予習をしていたら 5がもらえていたのが 当たり前になっていたので なんだか 5でないといけない感じがしています 親は 勉強が難しくなってきているし 周りは塾に行っている人も多くなってきているし と言ってくれますが あまりそうは思っていません.... 塾に行き出す人は確かに増えたけど それと私の個人成績は関係ないし.... 予習 復習以外 何か問題集をした方がいいですか? 問題は各教科にワークがあるので それをコピーして 定期テストまでに最低3回はしていますが 正直 答えの丸覚えになっているところもあります 今回の理科(電流 電圧 Ω の法則)に関しては 理解はしていたつもりでしたが 練習問題が少なかったため と思いました 高校の入試の問題が出ていたそうで 習ってないー!と答えあわせの時にクラスで騒ぎになりましたが 習った事を使えば解ける問題でした 私も何問か間違えていました おしゃべりで楽しい友だち 仲のいい友だちはいますが なかなか勉強についての相談を真剣にできる友だちがいません 塾には多分お金がかかりそうなので無理です 自分も行こうと思っていません 一年生にはなかった学力テストなんかも二年生では 行事予定で何回かあるみたいです そろそろ 定期テスト以外に 入試に向けての勉強もしていかないとダメなのでしょうか.... 高校は近所の 偏差値50の普通の公立高校を希望しています 将来の夢はまだ漠然と 学校の先生 というぐらいでしか決まっていません 定期テストも心配ですが 中2の今からはどんなふうに勉強していけばいいか アドバイスください 困り度の選択 暇なときにでも と表示があるのでそれを選択しましたが なんだか失礼な表示だな....と感じました 時間があるときに 勉強のやり方を教えて下さい

  • 子供に「勉強しなさい!勉強しなさい!」はどうなの

    こんにちは 父親の素朴な疑問です。   質問内容は標記のとおりなのですが、みなさんどう思いますか。 妻は子供に口うるさく言い、私にもよく振ってくるのですが、子供に勉強 を強制するのがとても嫌なのです。     成績やテストの結果も常に平均か平均以上なので、「それでいいじゃないか!」 と思ってしまうのです。     妻に、「あなたは甘すぎる」だの「関心がない」だのと言われるのですが こんな父親ではダメなのでしょうか。 補足 ※私は、エンジニアという仕事柄、就職してから様々な資格取得   のため勉強を続けているのですが、結果(合格など)を出す ためには、自発的に行うことが、なににもまして重要だと考える   方なので、子供のやる気に任せればいいと思ってしまします。  

  • 自閉症でも学校の成績が良い場合、ありますか?

    中学生位の年齢で自閉症、または言語障害を患っている場合でも 学校の成績表(中学生5段階評価)で例えば5と4だけのように 成績が良い場合はありますか? 言語障害や自閉症は他人とコミュニケーションが取れないと思いますが 学校で学ぶ学習内容は理解できるのでしょうか? これらの障害がある場合、ずば抜けて得意な教科または不得意な教科はありますか? 例えば、理数の方が英語・国語よりも成績が良いなど・・。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 子供に勉強させるには?

    この春から中学2年生と小学校3年生の二人の子供をもつ父親です。私自身もあまり勉強しなかったため、大学にはいけれず高卒で就職しました。今まで子供には勉強をしなさいとは一度も言ったことはありません。成績の方は、二人とも低いです。私と同じようなことにならないように、特に上の中学2年生の子供は、高校受験も近いですし、大学受験もできる可能性を持たせてあげたいと思いますので、なんとか自発的に勉強する気持ちをもって取り組んでほしいと思っております。私自身が家庭教師になってあげれればいいのですが、仕事で疲れて帰ってきてそのゆとりもありません。現在、私が思いついている方法の一つは、私が、日々の勉強の計画を立ててそれを子供に実行させてみてはどうかとも考えておりますが、何かいい意見がありましたら教えてください。

  • 成績について

    僕は中二です。 はっきり言って成績は悪いです。 勉強は一日3時間しているのに成績は上がらない。 期末テストでは最悪が数学で30点、良くて社会が62点。 通知表はオール3の教科が2つ、後は全部オール2。 質問 1、5教科の良い勉強方法を教えてください。特に数学が知りたい。 2、このまま成績でも行ける高校はありますか?

  • 子どもの成績が下がっても気にしない強い親になりたい

    中学1年生の男の子です。 明後日から期末テストを控えているのですが、 「さあ。勉強しよう」と机に向かっても 自分の世界の中で空想して、いっこうに集中力がでてこないようです。 小学校5年生から高校受験向けの進学塾に通っていました。 あと家庭で市販の簡単なドリルをやっています。 我が家の勉強方針として、親から勉強しなさいと言わず、本人が「何時になったら勉強する」と言うとそれにまかせていました。 自分の部屋を持たず、リビングの隣の部屋に机を置いていたので、 親の監視があったせいかきちんと勉強できていたと思います。 一人部屋は中学に入ってから与えました。 小学校6年生の夏から、ひとつ成績の上のクラスにあがった時、 壁にぶつかってしまい、私が勉強を見ると言う形をとりました。 中学に入り、中間テスト、実力テストと一緒に勉強していたのですが、 いつまでも親が勉強を見ていてはいけないということで、 実力テストの時に「お母さんが一緒に勉強するのはこれが最後ね」と言う約束にしました。 その後は、子どもへの勉強方法は壁にぶつかる前のやり方に変えています。 ・学校の宿題、復習は必ずする ・塾の宿題、復習は必ずする ・家のドリル、復習は必ずする 土日にまとめて勉強するもよし、毎日コツコツ勉強するもよし、 とにかく、自分で計画を立ててやってごらん というやり方です。 親からは「勉強しなさい」とは言わずに、していなくてもイライラしない。 と自分に言い聞かせているのですが、 その後、塾の成績は下がる一方です。 今回の期末テストもいったいどうなることか。。。 と今から憂鬱です。 何かスポーツややりたいこと、趣味に没頭するわけでもなく、 ただ、マンガ本を読んだり、空想の世界に入っているのか ぼーーーっとしています。 マンガ本も「学校の宿題が終わるまでは読んではいけない」という約束だったのですが、 机の引き出しに隠して、隠し読みをしています。 隠し読みを問いただしたり、注意はしていません。 本人が今の状態がこのままでいいのか、悪いのかと気づくのを待っているのですが、 親の心、子不知なのでしょうか??? 毎日、子どもの行動にイライラしてしまいます。 子どもの前でこのイライラは見せていません。 平常心を保っていま(つもり)すが、 このまま成績が下がっていくのも心配です。 夫は「成績が下がっても、本人の責任」 と寛大です。 「困るのは本人で、下がってこれじゃいけないと思うか まあ、いっかと思うかは本人次第」 と「そうだなあ」と思うのですが、 やはり、イライラしてしまいます。 のどの所に「いい加減に勉強してよ!」と叫び声が詰まっています。 強い心を持った親になりたいです。 何かアドバイスください。

  • 英語のせいで成績がさがります…。

    中学2年生になってから、急に 英語の成績がさがりました。 他の教科はいいのですが、英語だけ、 成績が低いのです。常に、60~70点台で まだ、80点を取った事がありません。 この間のテストでは、英語に専念して勉強した のですが、72点でほかの教科も落ちてしまいました。 どうすれば、英語で80点以上とれますか?とりあえず 基礎は分かります。でも、応用になるとチンぷんカンぷんです。問題は、たくさん解きました。でも、だめです。英語は高校も大学も受験する時の絶対にでる教科です。このままいくと、受からないかもしれません。どうすればいいですか? 長い文章を読んでいただき、有難うございました。

  • 学校の成績と模試の成績

     高校2年、私立の中高一貫の進学校に通ってます。 学校の生徒の通塾率は非常に高く、高校2年になってからは、授業中も内職というか塾の宿題や塾の 予習復習をやっている子が結構いるようになってきました。 もちろん、塾では、高校で習う範囲は終わり、入試のことをしていて、国公立の医学部をねらう内容の ことをしています。かなりハードでその塾の子は、皆優秀です。 自分をはじめ、塾に通う子は、学校の数学や暗記だけの英語をしていても意味がないと考えていて、 学校のことより塾のことを優先しています。 だから、学校のテストでは、そこそこにはできますが、点数は取れません。全く試験勉強をしていかない からです。 親には叱られますが、塾」のテストはきちんとやっています。 ですから、模試はすごく点数がいいのです。逆に、学校のことだけやって成績をとっていても、模試は 取れていない子がいるので、自分の勉強は、間違っていないと思っているのです。 塾でやっていない教科は授業を聞いています。 自分は、学校の中の成績より、塾や模試の成績が大事だと思っています。 親は、どちらも出来てあたりまえで、そんなのはおかしいといいます。 でも、先輩の方々でも、自分のようなやり方で、医学部など合格しているので、説明しても 親には理解できないようです。  自分の勉強は間違っているのでしょうか。