• ベストアンサー

娘が歩こうとしません

こんにちは、1歳8ヶ月の娘が歩かないのです。 つかまり立ちをして移動することは出来るのですが、一人で立って歩くことがまだ出来ません。この位の年の他の子達はもう走り回っています。小児科の先生の話では「すごくゆっくりだけど、手順を踏んで成長してるから大丈夫」と言われます。でもこのままでは2歳になっても歩くような気がしないのです。2歳になってまだ一人で歩かない子なんて聞いたことがないのでとても心配です。どうすればいいのでしょうか。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • tenpu
  • お礼率87% (64/73)
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rascalsi
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.4

私も他のみなさんと同じように心配無いと思います。 私は、幼稚園に勤めていますが、上の子が通っている時にその子のお母さんが「もうすぐ2歳なのにまだ歩かない」と言って、いつも通園バスの送り迎えには、下の子を抱っこして、バス停に立っていましたが、2歳過ぎて歩き始めるとちょこまかちょこまかと、すっかりお転婆さんになっていて、お母さんが一緒になってよく走り回っていましたよ。その子が入園すると偶然私のクラスになりましたが、園生活にも何の問題もなかったです。その子は、お遊戯がとっても上手な女の子でしたよ。 子どもってお母さんの心配が連鎖したり、プレッシャーになって成長にもひびくことがあるので、お気持ちは、お察ししますが、気にせず、個人差ですから、他の子との比較もやめましょうね。専門のお医者様が言ってるんですから、大丈夫ですよ!

tenpu
質問者

お礼

ありがとうございます。こどもにプレッシャーにならないように気にせず見守っていこうと思います。

その他の回答 (6)

  • karimero
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.7

お気持ち、すごくわかります。 今はもう9歳になる息子も、また5歳の娘も 1歳6ヶ月でやっと歩き始めました。 他の子と比べてはいけないとわかってはいても、 社宅で同い年の子がたくさんいた環境で 生活しておりましたので、 どうしても周りが目に付いてしまい、 気になって気になって仕方ありませんでした。 上の子がまだ歩かない時に、 たまたま話しかけてきてくださった方に、 「大丈夫。私の娘なんて2歳になって  やっと歩き出したから」 と言われたことを今でも覚えています。 でも、周りの人にいくら「大丈夫」と言われても、 気になるものは気になる、って感じでしたが・・・ だって、うちの子よりもあとに生まれた何人もの子に どんどん先を越されていくんですもの。 それを目の当たりにするのは、 言葉ではあらわせないほど辛かったです。 tenpuさんの娘さんも、 つたい歩きはしているようですし、 心配ないと思いますよ。 皆一人一人成長のペースが違いますものね。 少しでも気休めになればと思い、 経験談を書かせて頂きました。

tenpu
質問者

お礼

ありがとうございます。勇気付けられました。マイペースで行こうと思います。

noname#7395
noname#7395
回答No.6

私も子育て真っ最中のママです。 先月一歳迎えた我が子は何をするにも(月齢の割には)早かったのですが、歩く事だけはなかなか出来ずにいます。 あんなに寝返りもお座りもハイハイも早かったのにって思うのですが、「あ~まだ生まれて1年足らずだものな~」って歩く事を本人の気持ち次第でって思っている私です。 未だに母乳を飲む我が子で母乳も本人から卒乳する事待ってる私です。 病院の先生が問題ないって言ってるのであれば、心配しなくていい事だと思います。 案外あなたの気持ちが通じてプレッシャーになっているかも知れません。 大きな気持ちで「生まれてまだ1歳8ヶ月なんだから」って考え方に気持ち切り替えたらどうでしょう? 案外明日にはとととって歩いたりするかも知れませんよ。 そんな時は「わ~上手だね♪自分で歩けたね!すごいね♪」って体全体で嬉しさを表現し 抱きしめてあげて下さいね。 焦らずその子のマイペースで行きましょうよ♪ あなたも我が子は出来るんだって信じてあげて 大きな気持ちで接して、楽しんで育児して行って下さい。

tenpu
質問者

お礼

ありがとうございます。焦らずマイペースで行こうと思います。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.5

私の友達の子で、この7月で2歳になる子がいます。 その子も最近歩き始めたらしいので、大丈夫ですよ。 よちよち歩き出すと、今までよりもっと大変になるし、ハイハイしている子もかわいいですよね。 でも、歩き出すのも楽しみですよね。

tenpu
質問者

お礼

ありがとうございます。歩き出すのがとても楽しみなので大丈夫と思って見守っていこうと思います。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.3

子供の成長は本当に個人差がありますよね。 頭の中では解ってるのに、どうしてもよその子と比べてしまう。 早すぎても不安 遅すぎても心配。 親の愛は海よりも深いですよね。 娘さんの場合、病院の先生が心配はいらないとおっしゃってくれるのなら、 医学的には問題ないんだと思います。 時期が来ればどんどこ歩くようになると思いますよ。 遅くに歩き出した子の方が、いきなり上手に歩くみたいですよね。 でもご心配もわかります。 遊びの中で1人歩きは楽しいなぁと思わせる工夫をしたらどうでしょう。 娘さんを立たせて、正面から両手を繋ぎ お母さんの足の上に娘さんの足を乗せて 右・左・右 と足を運んで遊ぶとか、( この時楽しい歌を歌いながらとか。) つかまる所が何もなくて、転んでも痛くない広い場所で 1mくらい離れた場所で 娘さんが好きな玩具とか食べ物で誘うとか。 家の中にいるよりも 芝生のある気持ちいい場所とか、小ちゃな子供が沢山いる公園などにいれば つられて歩いちゃうかもしれませんよね。 ちなみに私の知り合いの男の子。 やはり2歳位まで歩かなくて、公園でもビニールシートを敷いて 座らせて遊んでました。 高校生になった今では、スポーツ万能、特に走るのは素晴らしく速いですよ。 ちょっと早いか遅いだけの事ですよ。 きっと大丈夫。 娘さんが100歳まで生きるとして、そのうちの何ヶ月かなんて ほんのまばたき位の時間ですよ。

tenpu
質問者

お礼

早速の返事ありがとうございます。勇気付けられました。 大丈夫と思って見守って行こうと思います。

  • gootaroo
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

一般的には、1歳を過ぎる頃から片手で支えてもらうと、よちよち歩くことや、ひとり立ちができるようになり、大半の子どもが1歳3ヶ月頃までには、ひとり歩きができるようになります。でも、かならずしもそうなるわけではありませんので、先生の言われるとおり、心配はいらないと思います。見守ってあげましょう。

tenpu
質問者

お礼

そうですね、これからはゆっくり見守っていこうと思います。ありがとうございました。

回答No.1

先生が診て大丈夫だというのだから大丈夫。 子供の成長スピードは様々。 ほかの子とつい比べてしまいますが、心配要りません。 実はうちの子は一歳半になるまでハイハイすら出来ませんでした。 ところがある日、立ち上がったかと思うと、一人歩きを始めたのです。 これには驚かされましたね。 筋力や骨格が出来上がってくれば自然と歩けるようになるものなのだと思います。

tenpu
質問者

お礼

早速の返事ありがとうございます。自然に歩くのを長い目で待ちたいと思います。

関連するQ&A

  • 8ヶ月の娘の頭囲が大きいのですが・・・。

    8ヶ月になった娘のことなのですが、先日風邪で病院へ行ったときに先生から「少し頭が大きいね。紹介状を書くので念のため別の病院で診てもらってください。」と言われ、来週予約を取ったのですが、それまで心配でこちらでご質問させていただきました。娘は出産後落陽現象と言うのが見られたため、CTを撮ってもらい、そのときは異常がありませんでした。その後1ヶ月のときと3ヶ月のときにMRIを撮っていただいたのですが、特に異常はないといわれました。食欲もありますし、今はおすわり(少し不安定なときもありますが)や、つかまり立ちもし、見ている限りでは問題なく成長してくれていると思います。同じようにお子さんの頭囲が大きかったかたがいらっしゃいましたら、お話をお聞きできればと思い、質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 1歳10カ月の娘について

    初めての投稿です。 私には1才10カ月の1人娘がいます。もうすぐ2才になるのですがまだ歩きません…。 性格は少し人見知りでどちらかというと怖がりです。 つかまり立ち、伝い歩きはします。 3日前ぐらいに5秒ぐらいですが1人で立ちました。 夫婦で大喜びしましたがそれから中々自分から立ってくれません。 つかまり立ちはたくさんするのですが手を離そうとせず必ず何かにつかまっています。 現在保育園に通ってるのですがクラスで1人だけ歩けません… このまま保育園に通ってていいのか不安です。送り迎えするたびに考える毎日です。娘と同い年の子は外で遊んでいるのを見ると保育園をやめて言葉が失礼かもしれませんが障害学校みたいな所に行った方がいいのか悩んでます。療育センターには月1で通っているのですが先生からは必ず歩くから気長に待って下さいと言われたのですが不安でいっぱいです。 2才ぐらいまで歩かずに保育園通ってた方とかいましたら相談のって頂けたら嬉しいです。

  • はいはいをしません

    7ヶ月の娘なのですが つかまり立ちを1ヶ月前にマスターしました。 その後、たまには、はいはいしますが 基本は一日中つかまり立ち。 子どもによって成長はいろいろなので あまり心配はしていないのですが はいはいはしっかりした方が良いと良く聞きます。 実際上の子ははいはいをしっかりする子だったので 保育園でも良く褒められました。 で、ここで教えて頂きたいのですが はいはいをしっかりするのは何に対してよいのでしょうか? 良い良いとは聞くけれど 具体的に何がいいのかちっともわからないので・・・ ネットで検索かけても良い言葉が浮かばないため 上手くヒットできず。。。 よろしくお願い致します。

  • 1歳になる娘

    はじめまして。 今月で1歳になる娘がいます。 娘は先天性気管狭窄と診断されました 今回は発達についてご質問させて下さい。 娘は現在体重が6キロで 身長も65センチぐらいです。 産まれた時から身長は小さく 体重は平均体重で産まれました。 今月で1歳になる娘ですが未だ、ハイハイや一人座り、つかまり立ちも出来ません。 寝返りは出来てずり這いも最近するようになりました。見た目も生後5ヵ月ぐらいです 病院に検査などしてますが特に成長ホルモンには問題なく、ただ単にゆっくり成長してるだけでしょうと医師に言われたのですが もう一つ通っている病院の医師には発達検査をした方が良いと言われました。 娘は下の子で上に6歳の男の子がいます 長男が赤ちゃんの時は成長に全く問題がなく 3歳児検診の時に自閉症と診断され 現在も通院しています。 周りの子と比べないように努力はしてますが 病院や外に出るたび1歳なら普通これが出来たり あれも出来たりするのになぁと考えてしまいます 個人差はもちろんあると思いますが 似たような経験などされた方が居ましたら アドバイス宜しくお願いします

  • 娘が立てなくなりました。何かの障害でしょうか。

    再び質問させてください。娘は1歳でつかまり立ちをし、その後まもなく伝い歩きができるようになりました。立つのが楽しくてしょうがない感じでした。しかし1歳2ヶ月のときに湿疹を伴う高熱(40度前後)が3日程続き、熱が下がった後つかまり立ちも、脇を持って立たせようとしても嫌がって腰が引けてお尻をつけてしまいます。小児科の先生には「ウイルスによる足の痺れなどがあったかもしれないが、行きたい方向にハイハイもできるし 麻痺もないようなので大丈夫でしょう」と言われたのですが、回復後1ヵ月たった今もまだ立てずにいます。ハイハイは元気にするし、つかまって膝立ちまではするのですがその次の一歩が出ません。足首に何かあるのかなとも考えています。 回復にこんなに時間がかかることってあるのでしょうか、あんなに立つのが好きだったのにこれほど立つのを嫌がるのには何かあるのでしょうか。 同じような経験をされた方、もう少し様子を見たほうがいいのか、それとももう一度受診するべきか。 又、考えられる原因は何でしょうか。教えていただければありがたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 3歳になったばかりの娘が入院します。

    10日で3歳になる娘がいます。 耳の形状を治すための手術を15日に行います。 全身麻酔の手術で14日からの入院です。 上の子がいるので入院期間を短くしてもらいたいと先生にお願いして、5日~1週間程の入院と言われています。 形成の先生と看護士さんには夜間の付き添いは入院する小児病棟の看護士に言えば可能という話だったのですが、帰宅後、入院資料を見てみると 「小児病棟では夜間の付き添いは廃止となりました」と書いてありました。 一応お願いだけはしてみるつもりですが、せめてでも手術前日と当日は夜間付き添いしてあげたい気持ちでいっぱいです。 考えれば考えるほど心配です。 お子様が入院された方で入院中のアドバイス等ありましたら教えてください。

  • 1歳3ヶ月の娘についての質問です 立てません

    娘は1歳でつかまり立ちをし、その後まもなく伝い歩きができるようになりました。立つのが楽しくてしょうがない感じでした。しかし1歳2ヶ月のときに湿疹を伴う高熱(40度前後)が3日程続き、熱が下がった後つかまり立ちも、脇を持って立たせようとしても嫌がって腰が引けてお尻をつけてしまいます。小児科の先生には「ウイルスによる足の痺れなどがあったかもしれないが、行きたい方向にハイハイもできるし 麻痺もないようなので大丈夫でしょう」と言われたのですが、回復後1ヵ月たった今もまだ立てずにいます。ハイハイは元気にするし、つかまって膝立ちまではするのですがその次の一歩が出ません。足首に何かあるのかなとも考えています。 回復にこんなに時間がかかることってあるのでしょうか、あんなに立つのが好きだったのにこれほど立つのを嫌がるのには何かあるのでしょうか。 同じような経験をされた方、もう少し様子を見たほうがいいのか、それとももう一度受診するべきか。 又、考えられる原因は何でしょうか。教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 8ヶ月の娘の嘔吐が気になります。

    8ヶ月の娘の嘔吐が気になります。 水曜に熱が出て小児科に行き、木曜は微熱が続いていましたが金曜には治りました。 木曜の夕方頃から寝起きや寝てる最中によく咳をするようになりました。 金曜の昼に咳とともに離乳食を嘔吐したので小児科に行って咳止めの薬を貰いました。 咳止めを丸一日分飲ませましたが離乳食後、授乳後毎回ではありませんがまだ咳とともに嘔吐します。 薬を飲ませてる時も嫌がり、吐いてしまうので薬が効いてないのかもしれません。 木曜、金曜につかまり立ちをしていて頭から落ち、頭を強く打ったのでもしかしてそれが原因で吐いてるのか心配になってきました。 金曜に小児科の先生に頭を打ったのが原因で吐いていることはないか聞きましたが「小さい子はよく頭打つから気をつけてね」と言われただけなので関係ないのでしょうか? 寝起きや寝てる最中が1番咳が酷いと言うと「アレルギー性の咳かもしれないね」と言われましたがアレルギー性の咳って治りにくいですか? 卵アレルギーは関係ありますか? いろいろ心配で質問させて頂きました。 お願いします。

  • 成長が遅い

    来週1歳になる娘なのですがかなり成長過程が遅めなです。 7ヶ月でおすわり 10ヶ月で寝返り 11ヶ月で始めての歯が生えてくる ハイハイ、つかまり立ちはまだ出来る気配がありません。 9ヶ月検診の時に相談したら特に何も言われなかったというか 特に何も言ってくれなかった(汗)ので 発育不全の心配はそれほどはしてないのですが やっぱり1歳になるのにハイハイできない子っていうのは医者に相談した方が良いのでしょうか? 回答宜しくお願い致します

  • 一人で座れない(生後9ヶ月)

    娘は9ヶ月になりますが、未だに一人で座れないと言うか座らせてもすぐに前かがみになってそのままうつ伏せでハイハイを始めます。 座らせようとするととても嫌がって大泣きもします。 一人で座れないのにつかまり立ちは一人でします。 子供それぞれ成長過程が違うので気にはしていませんが・・・(もう少し様子をみますが) どんなものなのかな?っと思って・・・ アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう