• ベストアンサー

一人で座れない(生後9ヶ月)

娘は9ヶ月になりますが、未だに一人で座れないと言うか座らせてもすぐに前かがみになってそのままうつ伏せでハイハイを始めます。 座らせようとするととても嫌がって大泣きもします。 一人で座れないのにつかまり立ちは一人でします。 子供それぞれ成長過程が違うので気にはしていませんが・・・(もう少し様子をみますが) どんなものなのかな?っと思って・・・ アドバイスお願いします。

noname#14110
noname#14110
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.5

ムリして座らせることないですよ。 うちの子もまったく同じでした。 上手に座れるようになったのは、10ヶ月ごろだったと思います。 主治医の先生にもハイハイできているのなら、そのうち自分で座るようになるから、練習は必要ないといわれました。 大丈夫ですよ。 そのうち、勝手に座るようになっていてビックリすると思います。 ちなみに私が過去にした同じ質問のURLです。 参考にしてください。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=960112
noname#14110
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 URLとても参考になりました~ 読み入ってしまいました。 この頃って同じ様に悩まれる方が多いって事ですね。 参考書はあくまでも参考程度に読まなければいけませんね~。 もうすぐ健診もありますので、その際にじっくりみてもらいます。 ひとり立ちはできていますので、異常はないとは思っていますが。

その他の回答 (5)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.6

お子さんを実際に見る事が出来ないので、あまり、無責任な事は言えないのですが、這い這いしていろという事なので、そう心配しなくても、大丈夫なような気がします。 もうすぐ、検診ですね。そこで、お医者様に聞くのが一番です。 それから、誤解があるようなのですが、 >子供それぞれ成長過程が違うので 過程が違うのではなく、順番を追って成長しますが、1つ1つの、始まる月齢・期間に個人差があるのです。 今は、住宅事情もあり、這い這いをしないでつかまり立ちをした、とよく聞きますが、よく見ていると、期間が短いだけで、這い這いしていたりします。 形も色々で、四つ這いではなく、いざるようであったり、お尻で前に移動したり、個性豊かです。 期間が短いお子さんは、意識的に四つ這いの姿勢を取る遊びを取り入れてあげると、足腰が丈夫になりますよ。

noname#14110
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうなんです。もうすぐ健診なんです。 それまでまだ少し日がありますので、もう少し様子を見てみようと思っているのですが・・・ 確かに個人差はありますよね。 ハイハイは上手にするのですが。でも、お座りももう一分張りの様に思えるのですが、まだまだ前に倒れこんでしまうので・・・心配になったのです。 でも、みなさんのご意見が聞けてよかったです。

  • atom40
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.4

一人で座らないということは、離乳食もおかあさんの手の中なんでしょうね。 車にも乗らないんでしょうね。チャイルドシートは嫌だろうし。。。 お子さんにとっては、お母さんのひざの上が、居心地が良いのでしょう。 お母さんにしてみれば、はやくテーブルで食べさせたいかもしれませんね。ちょっと座らせて、何かをしたいとしたら、座っていてくれないと大変かもしれませんね。 黙って座っていないのは、座るだけだと詰まんないからかもしれません。両手で遊ぶおもちゃなどを、座らせて与えてみると、しばらくはそこに興味がいって座っているかもしれませんね。 あと、お母さんが向かい合って手遊びを付き合ってあげる、とか。お母さんの顔が見えるのもいいなと赤ちゃんが感じるかもしれませんね。 子どもには個性があるので、娘のときもハイハイをしないで次にいっちゃうって事もあったと思うし、成長過程としては気にはしなくっていいと思いますが。 もし2歳ぐらいまでに、座ってビデオを見たり絵本を見る習慣がつかなければ、そのときに小児科の先生に相談すればいいと思いますよ。

noname#14110
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうなんです。 離乳食をあげるときは私の足に座らせたりして食べさせています。イスも買おうかな?と考えましたが店員さんにもまだ早いと言われ売ってもらえませんでした。 最近は何かに夢中になった時にふと見ると座っているときもありますが、見たときにはまた前に倒れてそのままうつ伏せになっていることがあります。 これも成長ですよね!! これからも、焦らず見守って来月には健診がありますので、聞いてみます。

  • ok_non
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

うちは2人の子が、2人ともお座りが遅かったです。 出来るようになったのは、9ヶ月の終わり頃でした。 (それでも危なっかしかったです) mame-to-mamaさんの娘さんと同じように、ハイハイやつかまり立ちは早くって、伝い歩きもしてました。 私自身は気にもしてなかったのですが、9ヶ月検診のときに、”おかしいので大きな病院で検査しましょう”と言われてしまって、それから初めて慌てました(笑) 検査は脳波検査等でしたが、結局、その後すぐに座れるようになったし検査結果も問題なかったので・・・。 おかげ様で、下の子の時には9ヶ月過ぎて座れなくっても、鷹揚に構えていられました(笑) 結局、何もアドバイスできないのですが、かかりつけの小児科で相談するのが一番だと思います。 ハイハイをするかとか、なんとか反射とか、股関節とか、他の部分も総合的にみて判断しているようでした。

noname#14110
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうなんですか~? 娘も9ヶ月ですのでもうそろそろかしら? でも、あまり焦らずこのまま様子を見てみようと思います。来月には健診がありますので、その時にでもみてもらいます。

  • chusuke_t
  • ベストアンサー率35% (106/300)
回答No.2

座るのが嫌いなんですね、きっと。 はいはいができても、動くのがあまり好きでない子は、じっと座ってたりします。 もう少し大きくなっても、そういう子はいますよね。 電車で、座れても必ず立って、外を見ていたい子とか。 もっと大きくなったら、「ウチの子は元気すぎて大変だー」と、悲鳴をあげているかもしれないですね。 で、きっと、ちっとも運動しない子の親は、あなたの娘さんを見て、うらやましがると思います。 成長過程というか、個性だと思いますよ。

noname#14110
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 嫌いと言うのか・・・座る意思がないのでしょうね。 それも個性と思うようにします。 来月には健診がありますので、その時にでもいろいろ見てもらいます。 つかまり立ちはできますので、問題は無いとは思うのですが・・・ もうしばらく焦らず様子を見てみようと思います。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

もしかしたら、「一人で座れない」のではなく、「一人で座る意思が無い」だけかもしれませんよ。 よく、いるんですよ。 寝返りしないで、いきなりハイハイしちゃう子とか。 ハイハイしないで、いきなり「つかまり立ち」しちゃう子とか。 寝返りしない子の中にも、根本的に寝返るのが嫌いな子もいれば、寝返るのは良いけどうつ伏せが嫌いだから(寝返るとうつ伏せになるのが分かっているから)しないとか。 「すぐに前かがみになって、そのままうつ伏せでハイハイを始める」「座らせようとすると(本人の意思に関係なく、親が座らせると)とても嫌がって大泣きする」という事は、逆に言うと、嫌がるから長続きしないだけで、一瞬は一人で座ってるわけですよね? つかまり立ちは一人でしているくらいの骨格?はできているし、「機能的に、一人で座れない」わけじゃない気がします。

noname#14110
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 おっしゃる通り「座る意思がない」のかもしれません。 何かに夢中になってる時にたま~に座って遊んでいる姿を最近になって見ることがありますが、本当に数分です。見た頃にはすぐにゴロ~ンとうつ伏せになってしまって。来月にはまた健診がありますので、その時にでも聞いてみたいと思います。 つかまり立ちができるのでなにも問題はないとはおもいますが・・・

関連するQ&A

  • 生後10ヶ月の赤ちゃんの発達について

    こんにちは。 生後10ヶ月半の娘についてなのですが、発達が遅く心配しています。 首すわり4ヶ月 寝返り7ヶ月半 一人座り8ヶ月 寝返り返り、ズリバイ、ハイハイはしません。 つかまり立ちは、立たせてあげれば少しの間立っています。自分からは出来ません。 うつ伏せが嫌いなためのけ反って泣いてしまい、飛行機のようなポーズになってしまい、腕を前に出そうとしません。 また、小さい頃から下に置くと泣いてしまい、抱っこするまで大泣きするので、抱っこできるときは抱っこしています。今もですが… 最近では一人座りが出来るようになったので、私がそばにいれば何とか機嫌良く遊んでくれる時間が増えました。 周りの赤ちゃんはズリバイやハイハイして移動してるのに、娘は自分で動こうとしません。 個人差があるのは分かってはいるのですが、やはり心配です。 色々練習させようとはしているのですが、すぐに泣いてしまいます。 抱っこばかりしているため、発達が遅いのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • もうすぐ1歳3ヶ月。なかなか立ちません。。。

     もうすぐ1歳3ヶ月の子供です。寝返りもなかなかできず、ハイハイせず、今はお座りしながら移動しています。  上の子供も歩いたのは1歳4ヶ月のころ。でもつかまり立ちはできていたんです。 二人目なので、そのうち立つだろうとゆったり構えているつもりではいますが、なかなか立ちあがらないので心配になってきました。  1歳半健診まで様子をみるつもりではいます。2歳で歩いたという話も聞いたことがありますし。。同じような成長過程をたどったお子さんをお持ちの方、もしくは知っている方、教えてください。

  • 生後7か月の次男のことで・・・

    生後7か月の次男、寝返りは5か月で完成しましたが、その後まったくお座りやハイハイはもちろんずりばいすらしそうな気配がありません。 いつも仰向けに寝転んでいるか、 寝返ってうつぶせの状態です。 寝返り以外の動きがありません。 離れた所にオモチャを置いたり、手を叩いてあげて「こっちだよ~♪」と声をかけてあげたりしてハイハイの練習みたいなことをしているのですが、 うつ伏せのまま手を広げて飛行機のようなポーズになったままです。 その子その子のペースがあり、個人差もあるのは充分にわかっているのですが、 周りの同じ月齢ぐらいの赤ちゃんがお座りをしたり、 ずりばいやハイハイ、つかまり立ちをしそうなのを 見ると、どうしても心配になってしまいます。 上の子も今ぐらいの時期では、自分でお座りもできていましたし、ハイハイやつかまり立ちもできていました。 ただおっとりしているだけならいいのですが、 発達障害とか足が悪いんじゃないか、、、と心配です。 それと表情ですが、ニッコリ笑うことはあっても 声を出して笑うことがほとんどありません。。。 こんなもんなんでしょうか。。。 長男の時と全く正反対なので、戸惑っています。 どこか相談に行ったほうがいいのでしょうか。

  • 一歳 ハイハイしないしいざらない

    こんにちは。 つい先日一歳になった娘がいます。 娘の運動発達のことで気になり質問なのですが、娘は一歳になりましたが、いまだにつかまり立ち・タッチどころかハイハイもしません。 ずりばいもしません。 寝返りやうつ伏せからお座り、またその逆は自由自在ですが、、。 一歳の検診では反射や筋肉の状態など今のところとくに病的なものはないので、個人差の域でしょうということで、一歳二ヶ月になってもつかまり立ちしなければもう一度みせにきてくださいということでした。 色々調べて、シャフリングベビーという言葉を知り、うちの子は確かにうつぶせは嫌いだし、脇を抱えると足を上げちゃうのでそうなのかなぁ、、、と思っています。 しかし、娘はいわゆるいざりもしないのです。 座ったまま三百六十度回転は自由にするのですが、移動手段は今のところありません。 ということは、シャフリングベビーにも当てはまらないのでしょうか。 シャフリングベビーは少数派だけれど、正常発達で歩行もゆっくりだけど出来ると聞きます。 それを見て、安心していたのですが、それにも当てはまらないのかなぁ、とやはり不安に駆られています。 長くなりましたが、検索したところハイハイしなくていざりもしない、という方はみつけられなかったので、もし、成長過程で同じような方、いらっしゃったら成長経過・アドバイスなどいただければと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 10ヶ月半 発達が遅い

    10ヶ月半になる娘がいるのですが、何かと遅くて心配してしまいます。 お座り・・・手で支えて座ってますがすぐにうつぶせになります ハイハイ・・ずりばいのみ、よつんばいの格好はよくしていますが一歩が出ません。 つかまり立ち・・何秒かつかまり立ちしていますが、自らはしません 何をしたら出来るようになるのかなと思いながら、座る練習やたっちの練習をしています。 何か、発達を促すような体操などありますでしょうか? 病気の点も少しは考えています。 10ヶ月検診では1歳検診まで様子みましょうとなりました。 もともと心配性とても気になっています。 同じような方、こんな体操があるんだよ、こんなことしたら出来るようになったなどありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • 9ヶ月の赤ちゃんで‥‥

    最近、9ヶ月の娘の成長が遅くてちょっと心配になってます 個人差が激しいのはわかっているのですが皆さんの意見が聞きたいです(つд`) 娘は‥‥‥ ※寝返りを1回もしたことがない ※ズリバイ、ハイハイしない (方向転換はゆっくりする) ※うつ伏せが好きではないらしくぐずる ※歯生えてない ※お菓子を口に持っていかない (たまにおもちゃは運ぶ) ※つかまり立ちは支えたら少しできるけど自分から机を持って立つのは諦めてしまう 感情面ではなにも心配するところはないのですが運動面で気になります。 皆さん、意見よろしくお願いします(゜-゜)!

  • 7ヵ月半のおすわり

    7ヵ月半の子供がおります。 はいはいは全くできず、おすわりは前に手をついて、前かがみ?な姿勢なら1分以上できます。 これはおすわりできているということでいいのでしょうか? それとも背中がまっすぐになっていないとおすわりできていないのでしょうか? また両手をつかめば(握る程度)立つこともできます。 でも支え立ちも、おすわりの姿勢からひとりで立つなど、 一人でできて、はじめて支え立ちができたことになるのでしょうか? うつ伏せを嫌がり、はいはいが全然できないので、 なんとなく気持ちが焦ってしまっていて・・・。 私だったら・・・で結構ですので、 どの程度ならおすわりと支え立ちができると言っていいか 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 6ヶ月の乳児

    6ヶ月の男の子のママしてます 6ヶ月に入ってからお座り、ハイハイ、つかまり立ちができるようになり立てるような場所があるとすぐ手をついて立ち上がろうとして目が離せません(>_<) 後追いみたいなのも始まり私がどこか行くと大泣きしてハイハイしてきます みんなから6ヶ月にしては早いと言われるのですがそうなんですか? あと私が座ってるとハイハイして来て乗っかってくるのですが甘えているのでしょうか?

  • 三ヶ月の娘が寝返りするようになってしまいました。

    三ヶ月の娘が寝返りするようになってしまいました。 少し目を離すと寝返りでうつぶせになり、戻してあげてもまた直ぐうつぶせになります。 私がトイレや家事をしている時はさすがに構ってあげれず、うつぶせにしたままにしてます。(たまに様子は見ています) 座布団などで固定もしてみましたが大泣きで、そのあと宥めるのに大変です…(>_<) そんなにうつぶせになりたいならさせてあげよう…と思ってるのですが、突然死が心配です。 寝返りでうつぶせは誰しも経験すると思いますが、皆さんどうしてましたか? 宜しければお教えください

  • 8ヶ月を過ぎても1人でお座り出来ません

    最近不安に思い相談させて下さい。 息子は今生後8ヶ月と10日です。 ですがまだ1人でお座りできません。一瞬なら座れますが 手を離すとバタンと倒れてしまいます。 が、他の周りの同年齢の赤ちゃんたちはもう1ヶ月ほど前に 1人でお座りして、つかまり立ちもしています。 びっくりしました! うちの子は今、ズリ這いで動きまくれるようになり膝を立ててハイハイしたそうな雰囲気です。 ですがお座りはまだ無理です。 成長の遅れがあるのでしょうか? 初めて子で神経質に考えすぎなのかも知れません・・・ 経験のあるママさんたちや知ってるよ~って方のご意見を 聞かせてください。 どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう