• ベストアンサー

クルミを擂りたいけどすり鉢がない場合

クルミをすりつぶしたいのですがすり鉢を持っていません。 いろいろ検索すると、フードプロセッサーで攪拌する方法もあるようです。 その場合、すり鉢ですりつぶすのと同じようにできますか。 あまり力の出ない小さなフープロしかもっていないので、もし他の方法があるなら、それについても教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 胡桃の殻を取り除いた実だけならフードプロセッサで出来ますが量が少ないと周囲に張り付いてオシマイ。  すり鉢は高い物じゃないので小ぶりな物を買ったほうがよいかと・・

fritters132
質問者

お礼

ありがとうございます。 くるみは白あんと混ぜてクルミ餡にしようと思い質問させていただきました。 すり鉢が手に入りづらいところに住んでいるので、大きなフードプロセッサーを購入して少し多いクルミを使って試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

キッチンペーパーで挟んで、上からたたきます。 たたくのは、綿棒とか、金づちとか、何でも思いつくものでよいです。

fritters132
質問者

お礼

ありがとうございます。 クルミ餡を作りたくて質問させていただきましたが、フードプロセッサーでできなければ金づちで叩き潰すのをやってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 29penguin
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.2

殻を剥いた身ですよね。 すり鉢で擦るのにはかないませんが、布巾に包んで、堅い台の上で金づちとかビール瓶とかで叩きつぶすと、ある程度、すり鉢でするのに近くはなります。アウトドアでの手です。

fritters132
質問者

お礼

ありがとうございます。 クルミ餡を作りたくて質問させていただきましたが、フードプロセッサーでできなければ金づちで叩き潰すのをやってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソーセージをすり鉢で作れるでしょうか

    こんばんわ。 先日某情報番組で手作りソーセージの作り方をやってました。 フードプロセッサを使えというお勧めでしたが持ってないし、購入するのは 高くつきます。 カマボコなどは魚をすり鉢で作るという話を聞いた事がありますが、 肉料理はすり鉢で柔らかすぎずにできるものでしょうか? 特に今回ソーセージが目的です。肉の結着度が重要になります。 ボウルとゴムベラで練っていても疲れるばかりで能率悪かったので、 なんとか楽に練りたいと思っているもので・・・・ お分かりになるかたコメントお願いいたします。

  • すり鉢をきれいにしたい

    すり鉢の目地の間にすったごまが はさまったままでとれません。 ぶらしなどでとる方法があるのでしょうが、 (以前の質問を検索したらありました・・・) もっとすっきりとれる方法はないものか、、、と 横着な私は思っています。 ご存知のかた、お願いします。

  • とろろ の作り方について

    とろろごはんを食べたくなりましたが、一人暮らしなこともあり、すり鉢などの道具がありません。 しかし、すり鉢を買おうにも、自分にとってはとろろ以外に用途がないうえ、それなりの値段がします。 そこで他のもので代用できるものを探してます。 こんなものでとろろが作れますよ!とか、こんなグッズあります!など教えていただきたいです。 また、フードプロセッサーやおろし金を使う方法など見つけましたが、味はどうでしょうか? お腹すきました。よろしくお願いします。

  • フードプロセッサか、アナログか

    高齢の父が食欲が細り、軟らかくしたものやスープなどで食欲と栄養をつけてもらいたいと考えています。 料理を作る際に、フードプロセッサがあると便利かな、とも思うのですが、玉ねぎのみじんぎりや野菜のみじん切りも、包丁で特に苦に感じることはありません。 むしろ、フープロは一回一回洗ったり、手回しが面倒なのでは?と懸念しています。 毎日のことではなく、月に2回週末に帰省し、料理をする、という感じで、私しか使いません。 ですので、使いこなせるかということと、場所を取ること、使わないと電化製品のために壊れやすくなる、など、不安要素がいっぱいです。 イワシのつみれは擂り鉢で、スープは手で裏ごし、というのはやはり面倒でしょうか? ある程度お料理上手の方で、フードプロセッサはすごく使える!いやいや、不要でしょ、など、ご意見をお聞かせください。

  • くず粉の代用

    手作り豆腐を作りたいのですが、くず粉がありません。わらび粉ならあるのですが・・・。また他のものではだいようできませんか?大豆をフードプロセッサーでかくはんして作ろうと思っています。

  • フードプロセッサーの代わりって…

    ほうれん草と牛乳を混ぜてペースト状にしたいのですが、フードプロセッサーもすり鉢もミキサーもありません。何か代わりになるものなどありませんか?

  • フードプロセッサーの代わりになる物

    ほうれん草と牛乳を混ぜてペースト状にしたいのですが、家にフードプロセッサーもすり鉢もミキサーもありません。なにか代わりになるものはありますか?

  • すり鉢、卸し金に残った食材の取り除き方&専用の道具

    すり鉢でごまをすった後、 フードプロセッサーやおろし金に残ったしょうがや大根・・・。 残った食材を取り除く方法として 「爪楊枝や竹串を寄せ集めてかき取る」方法よりも 早くムダなく取れる方法はないでしょうか??? 教えてください。 おろし金はセラミック、金属、プラスチックいずれも使うことがありますが、 比較的取り除きやすいのはセラミックだとは感じます。 急ぐ時はミキサー使ったり、少量なら手動のごますり器(容器をかねてるアレ) という手もありますが、 本格的にやりたい時もあります・・・。 検索すると、「きれいにする方法」 として古歯ブラシで洗い流す手法が紹介されていましたが、 目に詰まった食材が勿体無く感じる性分なので、 この方法は合いませんでした。 また、 専用の「かきとり」道具でステンレスの針金?がたくさんついたクマデ型の道具があるようですが(薬味トリーナー?) 安いものでも送料払うと1000円くらいするみたいで(近隣の店ではなかなか見かけません) 頻繁に使うものでもないし、高いなぁと感じてしまいます。 第一使い勝手も謎で・・・ そこでもしお持ちの方がいたらお聞きしたいことがあります。 ・宣伝にあるように本当に手早くきれいに取れるのでしょうか? ・楊枝や竹串を集めてかきとるのと比べて、どうでしょう? ・ステンレス製の器具だから、金属やプラスチックの卸し金に傷をつけませんか? ・道具そのものにしょうがの繊維がからまったり大根おろしが詰まったりして手入れが面倒ではありませんか? 似たようなもので、竹製のもの(もう少し安い?)も売っていますが、 レビューを読んだ限りでは しばらく使っていると歯抜けになり、買い替えが必要とのことで結果不経済のようですね・・・。 皆様からのお返事をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • パン生地こね&フードプロッセッサーを兼ねる家電は?

    ずっと使っていたフードプロセッサー(ナショナルMK-K58)が壊れてしまいました。 そのフープロでパン生地をこねて2回目、ウンともスンともいわなくなりまして、このたび新調することにしました。 そこで悩んでいます。 1.パン生地こねにも強力なフープロ、クイジナートDFP-7JBSを購入 2.パン生地こねにはもちつき機、フープロにはコンパクトで安価なもの。(ティファールミニプロなど?) にしようか、ほかにもお勧めのものがあったら教えていただきたいのです。 ちなみにパンの焼成はオーブンでやりたいので、ホームベーカリーは考えていません。 やっぱり1台ですませられた方が収納場所など困らないとは思いますが、フープロでパン生地こねをして、また壊れるというのを恐れています。 調理家電に詳しい方など、分かる方よろしくお願いします!

  • クルミの殻のピンクッションの作り方で、アドバイスをお願いします!

    クルミの殻のピンクッションの作り方で、アドバイスをお願いします! クルミの殻でピンクッションを作る予定で、殻を二つに割るところまではできました。 殻の中や淵も、一応ニッパーなどできれいにしたのですが、 そのままの状態で、ピンクッションを作ってもよいものでしょうか? カビなどが発生しないか心配なのですが、 洗ったり、何かを塗ったり磨いたりするべきなのでしょうか? また、ピンクッションの中身は、化繊綿の他、いろいろあるようですが、 ネットショップなどで販売する場合には、何がお勧めでしょうか? 実際に作られたことがある方はどうされましたでしょうか? アドバイスをお願いします。