• 締切済み

離婚を求めたが撤回したい。信じてもらうためには?

奥様が、離婚する旨を旦那さんに伝えました。 「離婚する。引越し費用が溜まったら離婚届を提出して出て行く」 旦那さんからは 「離婚するならすぐ離婚届けを出す。引越し費用は親にでも頼れ」 と返答されました。 奥様は日雇い派遣で収入が低いので、旦那さんの給与を「離婚していないから共有財産」という認識のもと、財産分与で引っ越し資金を工面する考えでした。 後日、奥様は反省するところもあり、また一緒に生活できないか旦那さんに話をしました。 今回の件を水に流して一緒に生活をしていたとしても、必要な費用が貯まり次第、「やっぱり離婚する」と言い出す可能性は捨て切れず、旦那さんは奥様を信用しきれません。 奥様が本当に考え直し反省したとして、旦那さんからの信用を取り戻すにはどのようなことをしたらよいでしょうか。

みんなの回答

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.9

無理でしょ。 だって「引っ越し費用が溜まったら離婚して出ていく」と言い 「引っ越し費用は払わない」と言ったら「離婚しない」でしょ? お金が無いから離婚出来ない≒お金が溜まったら離婚する 反省した内容とか至った経緯が分からないので何とも言えないけど 私なら信用しませんし、お金の管理は自分でやるようになりますね。

  • satokocan
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.8

内容がどちらの立場で答えれば良いのかよくわかりませんが…奥様の立場で答えさせて頂きます。 一度不信感を与えてしまうと相手に信用して貰うには相当の努力とプライドを棄てる必要があります。 まず、何故 離婚を言い出したのか文章ではわかりません。 軽い気持ちなのか、抜き差しならない理由でなのか… 書いて頂けないとわかりません。 こちらの文章を拝見しただけで、言える事は離婚した方が良いかと思われます。 今すぐ離婚が無理のようなら、別居して別居費用はご主人に出して貰うことです。 出す義務がありますので。 その際に離婚届けは双方の同意がないと無理なので、勝手には出せないと思います。 (偽造して勝手に出すような雰囲気なら、離婚届不受理届けを役所に出しましょう。) 調停を申し出て別居費用や財産分与を請求しましょう。 …的なアドバイスしかこちらの質問文からではアドバイス出来ません。 離婚したくなければ、自分が発した言葉に責任を持って対応しなければなりませんね… でも皆さんが回答している通り、奴隷的な扱いになるのを覚悟しなければなりません。(寛容な旦那様だといいのですが…そうでなければです。) 地獄ですよ。 離婚が一番だとおもいますがね。 *もう少し具体的に補足に書いて頂ければ又、違ったアドバイスが出来るかと思いますが…因みに私は離婚経験者です。地獄みましたよ。* 今は離婚して、子供たちと三人それなりに平和です。

回答No.7

バツイチ男性です oitomashimasuさん! よく踏みとどまりましたね!!! 御質問の『離婚を求めたが撤回したい。信じてもらうためには?』 ですが、 『信じてもらうためには?』』は残念ながら相手の信じさせる魔法の呪文はありません。 出来ることは時間をかけて誠意を尽くす事です。 離婚している私の言葉に説得力はないと思いますが。 結婚とはお互いの生まれ育った家族と環境を離れて自分達の意志で新しい家族と環境を築く事です。 元々違う環境で育っているのし、個々に考え方や価値観が違って当たり前。 自分感覚での正論だけを大切にして自分の価値観だけを相手に押し付けると壊れるのは当たり前です。 理論武装して正論を相手にぶつけて言い負かして出来たとしても 失うモノがあると言うことです。 今回に離婚を口走ってしまったことにはお互いに色々な経緯が勿論存在しているのは分かります。 それでも貴女から『反省』すべき点を見つけられてことは本当に良かったですね。 できれば御主人にも反省してもらい点はあるのは分かります。 でも今、それを持ち出してしまったは溝はなかなか埋まらないでしょう。 また感情的になっている時はお互いの感情が相手から鏡のように なって返ってきます。 先ずは相手が冷静になれる様に貴女がプライドを一旦捨てて 貴女から必死に積極的に歩み寄ってみてはいかがでしょうか。 その後に落ち着いてからお互いの『反省』を徐々にして行き お互いに歩み寄れるようになれるといいですね! 大切なことは自分の主張を認めさせることではなく 二人の意志で作った新しい家族を大切にする事です(^^)

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.6

前回質問は締め切って下さい。 前回は夫側からの質問でしたが、今回も夫からですか? よく立場がわからない書き方ですね。 信用を取り戻すには?ですが、ご主人に聞くのが一番です。 何をもって信用出来ると思うかは人によりますから。 夫側が勝手に引っ越し費用とかを貯められそうと思ってるなら、お金の管理は夫がすればいいと思います。 必要な生活費でやりくりして、家計簿で収支報告。 余りは返金。

回答No.5

信用を取り戻す方法はない。 ただ結婚生活を続けると言うことだけであれば、 「相手の慈悲により継続ささていただいている」と言うことを自覚し奴隷のようになればそれは可能だろう。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

 奥さんは、言葉だけではなくて気持ちを具体的に証明する必要があります。その方法は、奥さんが稼いだお金をご主人に今月はこれだけでした。と、いって渡すことです。ご相談の件、これが一番信用してもらえる方法です。

回答No.3

今の時点で全てを忘れることです。1回は軽くでも 悪かったゴメン反省してます の意味の謝罪は必要ですが 軽く流す程度で良いかなと思います。そして2度と出てゆくとか離婚とか口に出さないこと 出て行かないこと。そして大事なことは (嫉妬心をなくする 旦那が全てで信じ尊敬すること 慣れっこに成っている自分を反省し だんな様をたてて 口うるさい自分を 口数少ない女にかわる お互いの行動等に口出しせず 風のような空気のような無くては困るぐらいの 心地よい妻に変わる)そんなところでしょうか? しばらくは きついでしょうが その内 元に戻ります 信用は落とすのは一言の言葉で無くなります 作るのは何十年もかかります。夫婦ほど石橋を叩いて渡る慎重な思いが必要です 何事も嫌われることは したり言ったりは駄目なのです。新婚初日の気持ちを無理にでも持ちつずけることです

回答No.2

無理だね。天に吐いた唾は自分に落ちてくるのです。 誓約書を出し代償として一切の財産は分配の必要なし、名前書いて判子押して日付書いて 土下座して頭踏まれても従う。立場は奴隷と主人に成り下がりますが この場合無償の信用なんて二人の間に存在するわけは微塵ないので、謙るしかありません。

回答No.1

一回離婚を口に出された時点でそれは無理ではないでしょうか。 都合が良すぎます。

関連するQ&A

  • 離婚届の提出時期を自分都合にされてしまう

    妻の離婚の意志が強く、おそらく離婚の運びとなると思います。 妻より白紙の離婚届を出されました。 「先に記入しろ。出て行くのに必要な資金ができたら提出する」 「離婚届を提出したら夫婦では無くなる。他人とは一緒に住めない」 とのこと。 妻は日雇い派遣で給与も少ないため、実際に離婚、引っ越しするまで、私の収入が妻の生活費になり、引っ越しの費用に回されると思います。 本人もそれを認識しています。 離婚届を提出してもすぐに出て行けとは言わないと伝えていますが、「他人とは一緒に住めない」と言うばかり。 強い離婚の意志があり、確定した離婚であるなら、 ・必要資金が用意できるまで待つ義理もない ・明日にでも離婚届を提出してもいい と思っています。 ですが、「先に記入しろ、自分の都合で提出する」という意思を変えようとはしません。 意見に折り合いがつかない場合、もう弁護士の介入がないとどうしようもないでしょうか? 妻は弁護士に電話すると言っていました。まだ相談するなど行動をしていないようです。

  • 離婚時の財産分与で…

    御世話になっています。 DV旦那と別居中です。 来週離婚届を提出致します。 今回は財産分与について御相談させて下さい。 同棲10年結婚8年子供なし。 旦那(自営業)名義の貯金3000万円、私(パート)は200万円です。 同居中は旦那から生活費をもらっていました。 私は今、自分の貯金で生活しています。来月から正社員での就職も決まっています。 旦那の言い分:暴力は悪くない。出て行けとは言ったが本当に出て行ったのは私の勝手。 今までの生活費食費、服代などを返さなくて良い変わりに財産分与はしない。 私:20年間暴力に耐えて来たし、流産2回(精神的苦痛により流産)、これから先の不安もあるから少しでも頂きたい。弁護士を頼んだりDVで訴えたりは考えてない。 別居中の生活費の請求も考えていません。精神的苦痛での慰謝料も考えていません。 旦那に、至らない嫁ですいませんでした…と伝えたら、自分の見る目がなかっただけだ。と言われとても淋しくショックでした… 私自身、別居中毎日たわいもない事で電話してくる旦那が本当は淋しいんだと思って暫くしたら戻る気でいたんです… でも暴力に関してこれっぽっちも反省してない事がわかった今、離婚を決意致しました。 でも旦那にはこれから幸せになって欲しいと思っています。 汚い話ですが…やはり本当は財産分与はして頂きたいのですが弁護士を入れず当人同士で話し合って決着をつける場合… 旦那の言い分を飲んで財産分与ゼロで判を押すしかないんでしょうか… もし頂けてもなるべく使わない様に自分の稼ぎだけで生きて行くつもりなのですが…

  • 離婚に向けての準備

    離婚することが決まりました。 旦那のモラハラ、浮気等でいつか離婚してやる、と水面下で動いてきたのに、今日口げんかの流れから、離婚しようということになりました。 旦那には浮気相手がいることを知ってる、ということははっきり言ってません。(少し匂わせてしまいましたが…) というのも、不貞行為までは至ってないことがわかっているため、慰謝料が見込めないし、それならば揉めずにあっさり別れたいと思ったからです。 旦那は、別居先の引越し費用は今の通帳から出せばいい、養育費は給料天引きで払っていく、財産分与等よくわからないから弁護士に聞いて決めて、とのことでした。 そして、わたしが色々調べたりしていたことに、全然気付かなかった…怖…人間不信になりそうなレベルやな笑と言ってました。 自分もそんなことにしてるくせに…ですが。 以前DVされたこともあり、色々懸念してたのですが、離婚するまではこれまでと変わらぬ生活で、と言うことになったんですが、こんな形も離婚するまでにありですか⁇ そこからなんとなく旦那のテンションは下がっていて、離婚まで重たいな…と思っています。 何から始めたらいいのかもわからないし、ご経験者のアドバイスをいただけたらありがたいです!

  • 離婚協議書について

    この度、離婚しようという事になりまして、離婚協議書を作成しているところです。妻の両親が話の分かる感じではないし、義父はどなりこんで来る事もありました。 なのできっちり協議書を作成しようと思っています。 離婚理由としましては、妻が家事をやらない、外にもあまり出ないし、家にひきこもっているという感じです。 このまま、結婚生活を続けて行くのは出来ないと判断して話し合いの末、離婚するという事になりました。 話し合いも半年もかかり、やっと離婚届けにも判を押してくれました。 でも、後で何か揉めるような事があると嫌なので、協議書を作りたいと話したのですが、なかなか応じてもらえずにいました。 離婚届けを書いてからズルズルきて、2ヶ月くらい経ってやっと協議書を作るという事に応じてくれました。 それで、協議書を作るにあたって、協議書の書き方などネットで探してみて書き方はだいたい分かったのですが、部分的に分からないとこがありまして質問させてもらおうと思いました。宜しくお願いします。 妻には、当面の生活費と引越しする為のお金を渡すつもりです。金額は妻も納得してくれています。 子供はいませんので、養育費などはないです。 協議書のサンプルなど見ると、金銭などの受け渡しは慰謝料と財産分与という名目になっています。 慰謝料を調べたら、慰謝料とは、不法行為により精神的損害を被った場合に支払われる損害賠償をいいます。と書いてありました。 財産分与は、財産分与とは、夫婦が結婚生活を送っている間に協力して作った財産を夫婦で分けることをいいます。と書いてありました。 それで質問なのですが 1、離婚理由は、家の事を全くやらないとか、問題は妻にあると思うのですが、当面の生活費と引越しする為のお金を、慰謝料と財産分与と いう事で協議書を作ってしまっていいのでしょうか? 慰謝料と書くと、私に不法行為があって、妻に精神的損害を与えたから払いますよという事にはなってしまわないでしょうか? 当面の生活費と引越しする為のお金を支払いますと書いて、慰謝料がないじゃないか!とか言われて後で慰謝料を請求されても困りますし。 2、財産分与については、結婚生活において、協力して作った財産はないですし、妻が結婚前に所有していた財産もないです。 私は結婚前に親父が亡くなり、婚姻中に土地を相続しましたが、それは、特有財産と言う事で財産分与の対象にはならないですよね? 協力して作った財産とはどうゆうことなのでしょうか?私が給料を貰ってきて、妻に生活費を渡します。貯蓄は相談して決めて 銀行に入れといてます。貯蓄は分与するほどはないです。 3、協議書は2枚必要みたいですが、同じ文面をそれぞれ、私と妻で別々に書くのでしょうか? 妻が2枚書くのは有りなんでしょうか?私が書いて、後で、自分がいいように書いたんだろ!とか言われるかもしれないので どうしたらいいか分かりません。 説明がうまく出来てないかもしれませんが、分かる方いましたら、どうか宜しくお願いします。

  • 離婚する時

    性格の不一致で協議離婚する時 事前にどのような契約というか約束を旦那さんとしましたか? 家具の折半や慰謝料的なものなど 財産分与はどのようにしましたか? 弁護士に相談するものでしょうか 子供はおりません。 旦那は恋人どうしが別れるような簡単な感じに考えているようで 慰謝料は払わないといっていますが 専業主婦からいきなり1人で生活となるには次の仕事が見つかるまで金銭面的にも年齢的、精神面的にもリスクが大きいです。 旦那の故郷に引っ越してきている為、土地勘もなく次にどこに住むか。。。 長年住んだ都心にもどるのか、知人は多く求人はありそうだけど、物価が高いリスク、、 または、田舎だが実家にもどるのか考えています(>_<) すぐに離婚せず家庭内別居などしてお金を貯めたり次の拠点を探したりした方いますか?? 一緒にいるのも苦痛ですが、、 引越資金や当面の間少しの生活費用としていくらかは請求する考えでいます。 同じ様な境遇の方いらしたら経験談教えてください。 離婚前の準備としてこれはしておいた方が良いなどお願いします。

  • どうしても離婚をしたいのですが・・

    私の友人が奥様と離婚をしたいとの事で、理由は性格の不一致だそうです(喧嘩が多くて疲れたとの事)。結婚生活20年以上になるのですが、どうしても合わないということで離婚を切り出したそうです。(過去にも離婚の話は出た事があるそうですが、ダメだったそうです)、しかし奥様は専業主婦、これからの生活が不安なので、離婚には同意しないということで今は宙にういた状態のままだそうです。(ちなみに子供はいません) 友人は慰謝料?財産分与?として家のローンも全て払い終えたようで、全財産を折半ということで、6000万程になるそうですが それを支払って離婚してくれと頼んだそうです。結果、金額に納得いかないので嫌だということ。 そんな場合に奥様が嫌だと言った場合には、やっぱり離婚はできないものなんでしょうか? 裁判とかになっても 奥様が反対している以上離婚は不可能なのでしょうか? 

  • 離婚時

    離婚時ですが、先に親権・慰謝料・財産分与などを決めますよね。 慰謝料・財産分与などは離婚が成立してからでないと もらえないものなんでしょうか? いわゆる、離婚届に印を押して私が旧姓になってから 旧姓の銀行預金に入れてもらうってことになるんでしょうか。

  • 離婚後に入るであろう夫の親戚の財産

    離婚後に入るであろう夫の親戚からの財産の分与は、離婚前に契約書等々を作成しておけば、元妻の私も受け取ることができるのでしょうか? 約30年連れ添った旦那と離婚したいと考えております。 旦那に対する未練は全くありません。 しかし、ひとつ、心配なことがあります。 旦那は金遣いが荒く、貯蓄するということをしりません。 ですので、旦那が働けなくなった場合、子供にたかる可能性があります。 そこで、目をつけたのが親戚からの財産です。 旦那には言ってないのですが、旦那の親戚に財産があり、死亡後、 親戚間で分割、という話になっています。 ですので、その財産を受け取ったとき、旦那と私とで二分割しまして、そのまま離婚しようと考えておりました。 しかし、もう、旦那の横暴に耐え兼ねました。今すぐにでも離婚したいのです。 でも、その財産が私に分与されない場合、旦那はすぐに受け取った財産全額を使ってしまうと思います。 そうなると、私も貯金等々は家計に支出してしまい、一銭もないので(私自身が生活する文の年金は小額ながらあります)私から旦那に渡すことはできず、子供に迷惑をかけることとなります。 それだけはどうしても避けたいので、離婚を我慢してきました。 今まで一生懸命やってきたんだから、せめて財産くらいは私もほしい、というよこしまな気持ちもなきにしもあらずです。 しかし、もう本当に耐え切れません。 そこで、お尋ねしたいのですが、 《まだいつ、いくら入るかわからない財産を離婚後であっても分与する》 という契約書を書いたとして、それに法的権力はあるのでしょうか? また、その他よい方法はないでしょうか? 乱文で失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の慰謝料と財産分与請求

    知人からの相談です。(私は奥さん側から相談されました) 会社経営者(たぶん資産がある)の 友人夫婦(結婚生活24年)が離婚をしました。 離婚するときに借金のかたに不動産を取られるから 奥さん名義にして離婚すれば 借金のかたに不動産を取られる事がないから との理由で離婚届に印をおして離婚が成立したそうです。 その後5か月後に突然、ほかの女性(元旦那と交際15年)に その旦那の子供が産まれたから その女性と一緒になると告げられ 離婚の慰謝料、財産分与、養育費等 一切もらえてないそうです。 素人の私の考えでは 今からでも離婚後でも財産分与と離婚後5か月でほかの女性に 元旦那の子供が産まれたのだから不倫の慰謝料 そして元旦那との子供三人(大学生二人と高校生一人が奥さんと生活している) が居るのだから養育費ももらえると思いますが 法的にはどうなんでしょうか? あと、離婚そのものも財産を隠すための偽装結婚をして 実は違ったとのことなのでこの部分でも 何らかの慰謝料がもらえるのかな?とも思います これだけでは判断できないかもしれませんが 何も無しではさすがにかわいそうで 何か可能性があるのでは?と思い質問しました 詳しい人教えてください。

  • 自営業に従事していて離婚する場合の財産分与について

    結婚2年4ヶ月の旦那と離婚を考えています。 去年1月に旦那の父が亡くなり、旦那は家業を継ぎました。 私も1年以上その自営業に携わっています。 こういう場合、離婚の時の財産分与に自営業の方も含めて考えていいのでしょうか? 旦那は絶対渡さないといっていますが、私も一緒に働いた分が含まれているわけですし。。。 ただ、義父の遺産が事業資金に入っているのでその辺りはどうなりますか? よろしくお願いします。