• ベストアンサー

自身を持つコツ

どうやったら精神的に強くなれますか? 仕事等で自信を持って行動できるコツってありますか? どうしても自分の判断で行動することにためらいが出てしまう‥ それに隙をつくらないように気をつけてしまいます‥精神的に辛い 何言われても跳ね返す力が欲しい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 最初の回答にあるように、みんな弱いのです。  私も弱い部分が有ります。しかし、それをカバーするのが知識があります。それと経験です。  失敗の経験とそれからどうするかという考えを持つ事。失敗に対する備えなどの知識も大切です。知識は実は人から聞くことが多いと思います。また本などからでも得る事が出来ます。前向きになって頑張って居る人は過去に失敗もしていて、どうするのかと言う事を講演会とかドキュメンタリーや雑誌などのインタビューなどで紹介しています。全く同じ状態では無いにしろ手法は参考に成ります。  失敗して終わりと考えずに、失敗したときはどう対処するのかを沢山想定して考えます。いくつか考えておくことで、その状況に成ったときにはその対処方法を試すのです。それが駄目なら次の手を考えます。  その時沢山の知識が有ることで、アイデアが浮かんでくるのです。  どうしても駄目なら。諦めるという選択もあります。なるようになれと。開き直りも結構有効ですよ。で、すこし落ち着いたり、新しい情報が入れば、また考えて対策をするの繰り返しです。  隙を作らないではなく、作っておくのも楽です。私は隙だらけだよ。でも、その隙をついて来る人も居るから、その人はどうのようについてくるかな?って考える。観察するとおもしろ物が有ります。柔道などのように相手の力を利用するような感じですね。  私は子供の頃は散々虐められて泣いてきました。でも、ちょっと冷静に自分を見つめる事で見えてきた事があります。その時に人の観察、人の心とは何かと考え、上記のような事を見つけました。  どんなことでも良いから、成功するイメージも大切だよ。なんとか出来たという事でも良いのです。完璧なんか考えなくても良いのですよ。

その他の回答 (3)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

じじいです。 >どうやったら精神的に強くなれますか? いわゆる人生経験という裏付けが要りますね。 >仕事等で自信を持って行動できるコツってありますか? 先ずは、早く仕事を覚える事です。 仕事を覚える事で、人に頼らずに判断出来るようになるでしょう。 >どうしても自分の判断で行動することにためらいが出てしまう‥ きちんとした理解をしなければ、判断に迷いやためらいも出るでしょう。 >それに隙をつくらないように気をつけてしまいます‥精神的に辛い それは辛いでしょうね。 この辺がネックになり、理解力の妨げになっているのかも知れません。 普段隙だらけでも、いざとなった時に的確な判断と行動が出来れば良いのです。 >何言われても跳ね返す力が欲しい 反発ではなく、経験に基づいた回答なり、行動が必要です。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

仕事内容に自信が無いから内容を正確に覚える事。

回答No.1

精神が強いなんてのは幻想ですよ。 皆心は弱いものです。 ただ、性格から来る気にしない度は人によって違うかと思います。 それは生れ持ったものと言いましょうか。 自信を持っているように見える人は自信があるんですよ。 経験を多くしていれば必ずこうだ!という結論が経験から得られます。 それが自信という態度や表情や言葉に表れます。 跳ね返す力もそうです。 経験を多く重ねていれば色々なケースの対応をしているので何を言われてもこういう時はこう返すというパターンが出来てきます。 根拠のない自信は、結果が伴わない為にボロがでます。 経験に即した自信は、ある程度の確実性と信用性があります。 人は弱いからこそ地位や立場を欲するのではないでしょうか。 立場が上に行けば行くほど突っ込まれなくなり楽ですからね。 臆病なのが悪いとは思いませんよ。 それだけ慎重という事は危険を察知する能力にも優れているという事ですから。

関連するQ&A

  • 自分自身を生きる?

    私は人からはてきぱきと行動的な人間と見られていますが、実際は(目に見えた形ではなく)友人に精神的に依存して生きています。その為、仕事は二の次遊びが人生よ!という友人との関係が強いときはかなりその色にそまり、仕事は自己表現の一つだという人とつきあえば、がむしゃらに仕事をしてみたり。自分自身に統一性がありません。 世間一般的に訳のわからない人生を送っていても自分に満足している人・自信を持っている人(男女問わず)に強く惹かれ、自分がそうしたいのかわからないのですがその生き方を自分も模倣すれば安全だろうと、自分がころころかわっていきます。(性格がかわることはありませんがやっていること・行動がかわる) 最近こうした自分の人生に不安をおぼえてきました。自分らしさを取り戻したいと思うのですが、思い返せば遙か幼少時からこの状態。自分らしさがこの現状という、トホホ状態です。どうやったら自分の人生を自分で責任をとって生きていけるのでしょうか。みなさんは不安な自分・自信のない自分とどう折り合って生きているのでしょうか?

  • 自身を持つには

    23歳の♂、職業は介護福祉士です。 過去に何度か人に恋愛・対人関係について相談したことがありますが、必ずと言っていいほど「もっと自分に自信を持て」と言われます。 「自信を持て」と言葉で言うのは簡単ですが、それができないから困ってるわけでできるならそもそも相談すらしません。自信を持つとはどういうことなのでしょうか。そしてどうすれば自分に自信が持てるようになるのでしょうか。 ちなみに僕の性格はかなりおとなしい方だと思います。自己分析ですが、自分が思う問題点は 1、口数も少なく、冗談もほとんど言わない。(言いたい気持ちはあるけどどう思われるかが気になって言えない) 2、相手の言葉や態度、表情を常に気にし、ちょっとでも冷たい態度を取られたりするとすぐに気分が落ち込んでしまう。 3、話し合いの場でも自分の意見は積極的に発言はあまりせず、周りから聞かれた時に答える。みんなで何かするときでもあまり前に出ない。要するに積極性がない。 5、行動するときでも周りの反応が常に気になる。外へ出かけるときでも自分の容姿や服装などを見て陰口を言われてるのではないかと思ってしまう。 みたいな感じです。問題点は細かいところまで挙げるとキリがないですが、大体こんな感じです。 あと、自分は昔からあまり褒められた記憶がなく(単に忘れてるだけかもしれませんが)欠点を指摘されたり怒られた記憶ばかりが多く残っています。小学生~中学生くらいの時にもイジメと言えるほどのことかはわかりませんが、嫌がらせみたいなことをされていた時期もありましたので、それも自信を持てない多少の原因になってるのかなと思います。

  • 自分の考え方と自分自身に自信が持てない

    自分の価値観や考え方、自分自身に自信が持てなくなってからかれこれ数年経ちます。「私自信で考えて行動したことは結果的に失敗に終わることが多い」という“信念”に近いものを何故か持ってしまっており、何をするにしても自分の判断が正しいのか不安、ダメな私の判断だから間違っているに違いない、と思って判断ができず、何をするにもなかなか前に進めません。 そうやって、いつもやる前に自分の感想や感情で色をつけてしまう癖が抜けず、悩んでいます。何でもすぐに「できない、どうしよう」とやる前から焦ってしまいもします。 こんな状態ではできるものもできなくなってしまう、何も考えずやればいい、と頭ではわかっているのですが、心がまず反応してしまいます。一種の防衛本能なのかもしれませんが、頭が真っ白になってパニック状態になってしまいます。 何をするにも怖い、不安、そんな心理状態に陥ってしまい、ずっと解決できず、苦しいです。どうすれば少しはマシになるでしょうか…。 同じような経験がある方は尚更お願いします…。

  • 自分自身に悩み

    初めまして。 とても長くなりますが読んで頂けると嬉しいです。 私は良く周りから面白い、優しい、素直だねって 言われます。 でも私は自分自身に悩んでいます。 それは22歳の大人なのに子供じみた行動や言動を してしまうからです。 高校生の時とある事情で霊能者の方に お世話になった時、私の精神年齢は よちよち歩きから立ったと言われました。 (多分2~3歳くらいでしょう) 精神年齢を気にする所ではないとわかっているのですが そんなに精神年齢が低いんだ…っていうショックで 自分の行動自身を低い精神年齢に繋げてしまってる 部分があります。 思い通りにならないと怒る・不貞腐れる 傷つけることを言ってしまう(その後後悔する) 自分がされて嫌なことを人にする 行動が子供 行動が子供っていうのは例えば待ち合わせしてる時に、 わざとどっかに隠れてその人を困らせる。 話し合いの時に相手に言われたことを ノートに書こうとするんだけど、 いざノートに書いた時その人の話を 聞かない結果になり逆に怒られる。 これは実話ですが中学生の時ソフトボール部に入っていて 部活が終わってトンボを(グラウンドを 整える用具/野球部がよく引いています) 引いていた時盛り上がった土を見て近くにいた 友人を驚かそうと当たる手前に投げたら友人に 土が掛かってしまいました。当然友人は怒って 私は謝りました。 それから何日か経った後タイヤを押してた時も(太腿の 筋肉を鍛える為) 土が盛り上がり、スタート地点付近で転がって遊んでた 後輩がいてまた驚かそうとスピードを出して近付いたら 直ぐ止まるつもりだったのに止まれず、 頭に土が掛かってしまったんです。 その時直ぐに謝ったんだけどその後輩から話を聞いた 友人が激怒して何で同じ事をしてるの?って言われ 何で怒られなきゃいけないんだと謝ったんだからいいじゃん! って逆切れをしてしまった事があります。 ようするに困った所を見るのが好きなのか、 自分がされたら怒るくせに人の気持ちを考えず そういう子供じみた行動が多いんです。 その後そういう行動をした事に後悔する事が とても多いです(土を掛けた時も凄い後悔しました) 中・高共に仲良かった友達が離れていった原因は 自分の性格、被害妄想、超ネガティブな所、行動、言動 だと思っています。 周りの子と比べると自分は何て子供なんだろう って凄く落ち込みます。 周りは正論や大人な考えをしていて、でも自分は 相手の為を思わない考えをしていて、簡単に言えば 考えが人とズレています。職場の先輩に怒られた時も あなたは変!って言われました。 大人になりたい、どうしたら冷静に考えることが出来て ちゃんとした意見を言えて、大人な行動が出来るのか。 どうしてこういう行動をしてしまうんだろうって 何度も何度も悩んでしまいます。 それを精神年齢と家庭の環境とか親のせいに してしまう自分が嫌いです。 時々自分は精神の病気なのかなって思うことがあります。 もう自分の事で悩むのは疲れました。 どうしたらいいのかわかりません。 どうしたら大人になれるのかもわかりません。 長くて意味不明な点が多々あるかと思います。 どなたかアドバイスをくださると嬉しいです。 最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • 面接で自分を飾るのが嫌です。どうすれば自身を納得させることができるのでしょうか?

    面接時に丁寧すぎる敬語を使うことにためらいがあります。 普段は使うことの無い言葉を使うことに対して、自身を偽っている 感じがします。 また、面接のHowTo本を読むことに恥ずかしさとずるさを感じます。 それでもテクニック等は読んでおいた方がよいのでしょうか? プロの面接官なら薄っぺらいテクニックは見破ってくれるとは思うのですが、 そうでない場合、やはりそういう本の知識を使わないといけないのかなぁ とか思ってしまいます。 またやる気は本当に自信があるのですが、それを100%表現できない と意味が無いと思います。それはどのように伝えるのがよいのでしょうか? そして、一番気をつけなければならないことを挙げるとしたら何でしょうか? いろいろ教えてください。よろしくお願いします。(30代前半です)

  • 自分自身

    私は人を好きになると、意識しすぎてその人の前で ありのままの自分をみせることができません。 それを打破しようと何度か心見たのですが、 やっぱり同じ繰り返しで、飾ってしまったり、いい人ぶったりしてしまいます。 それは自分に自信がないせいだということもわかっています。 気持ちではわかっていても、行動がともなわず悩んでいます。 何か良い方法、気持ちの持ち方、等、改善策があればお願いします。

  • メンタル/考えすぎないコツ

    特に人間関係で、相手がどう考えているのか考えすぎてしまいます。職場でも深読みばかりしてしまい気疲れしています。 子供の頃からの癖ですが、これは普通ではないという事(深読みしてから、発言したり行動を決める事)に気が付いたのは最近です。それまで、周りの殆どの人が同じようにごちゃごちゃ頭で考えながら、人と接しているのだと無意識に信じていました。(ある程度気を使い相手のことを考えるのは社会人として当然ですが、どんな相手でも自分がしんどくなるまで考えてしまうレベル) 今、自分は考えすぎることを辞めたい!絶対辞める!と強く思っています。何故かというと、考え過ぎることでストレスを感じ心身に悪影響を及ぼすのは勿論、考えすぎて身動きが出来なくなり将来の可能性を自分で狭めてしまうことになる思うのです。 どうか考えすぎてしまうクセを、ほど良いところで止めるコツを教えていただける方がいれば、ご教示宜しくお願いします。 一つ、具体的にお答え頂ければ是非お願いしたい質問があります。[細かいことは気にしないのが一番]という記事や回答を良く目にするのですが、細かいことが細かい(=不要な事)と気づけないのがそもそもの原因だと思うのです。当人は、細かいことや小さいことが、わりと大きな事に思えて、考えてを巡らせてしまう。 しかし、思考の切り替えが得意な方はきっとこれは細かい、これは大事、という判断ができる方なんだと思うのです。そこで、[細かいこと]とそうでないものを自分なりに見極めるコツが知りたいです。みなさんは、ご自身の生活の中で起きているいろいろな事を「これは考えすぎるほどの事ではない」と判断する為に、どんな考え方を実践されているのでしょうか?

  • 自分に自身がある人・ない人の見極め方

    自分に自信がある人の見極め方(しぐさ・行動・言動・特徴)を教えてください。 あと逆に自信が無い人・コンプレックスのある人も教えて下さい。

  • 行き先と居場所、自分自身の

    行き先に困っています。 先日、やっと入籍をしたのですが、行動することによって生まれる悪循環や矛盾などが嫌で、何もできなくなりました。 本音は、精神科病棟に入院したい、ということになっています。 しかし、周囲の人間に負担をかけると思うと、容易に入院をしてもいけないような気がしますし、病院は病院で、不自由な面もあることも知っています。 しかし、普通に社会に適応して生きていくことに自信を喪失している状態の今、やはりどこか安心して落ち着ける場所に行くことが求められています。 何もかも他者にゆだねて、楽になりたい。

  • 自分に驚くほど自信、”自身”がない。どうしたら・・・・

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 今までの人生を振り返ってみて、驚くほど自分に自信がなく、そのくせ、周りに対する憤りがたまっています。 私の周りの人間を見ると、 ”何でそんなに自信満々なのか、プライドをみせるのか” ”どうしてたいしたことではないことをおおげさにいうのか” ”どうして自分のことを棚にあげて人を批判できるのか” と思ってしまいます。自分に厳しい人間ほど損をしている気がします。 また、自分に”自身”がない、というのは、周りの人の期待にこたえるために行動する習性がついているため、自分は本当はこうしたいのに、これを言うと関係が悪くなるかな、などと変に気を使ってしまい、自分が損をするということが多いということです。また、自分が相手に気を使っているということすら気づいてもらえず、軽んじられることさえあります。かといって、明確な上下関係を築いて人間関係を演じるのも苦手なのです。まさしく、太宰治の『人間失格』ではないですが、ピエロのような自分を演じてきたな、もっと自分を主張すればいいのに、とも思うのですが、周りの関係などに気を使ってしまい、それができませんでした。 さすがに、これを続けていくのか、今からでももっとうまくできるのか、などと思います。人に話がつまらないとか、色々いわれることも心のしこりになっています。また、現在失業中ですが、退職勧奨中に、業績が悪いのは、ノルマを達成していない上司なのに、ノルマを達成している自分が首を切られるのは到底納得できなかったのですが、退職金をちらつかせたり、その他会社への影響を考えると、変に気を使ってしまい、いいたいことも言えず議論すらする意気がもてませんでした。 また、周りの人間に”おいていかれている””差をつけられている” という気持ちがあるのも影響していると思います。 本当に自分に腹が立ちます。 そのときは賢明だと思った行動がいつも裏目に出ている気がするのです。 上記のような私を皆さんはどのように思いますか? 経験談、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう