• 締切済み

新築時の手抜きについて(長文です)

皆様教えて頂けると助かります。 一昨年の秋に家を建て替えてすぐに大きなゴキが出始めました。 最初のうちは荷物の中にまぎれこんでいたのかと思い何回かバルサンを焚いたりもしましたが効果無く、なぜ20匹~30匹も初年度で出てくるのかわかりませんでしたが、去年の春にエアコンの室外器に直射日光を遮るカバーを取り付ける為に屋上に上がったら冷媒管の貫通部が埋められてないのが判明し、建築会社に不備を認めさせることもできましたが害虫駆除をしても天井裏や壁の中の死骸を取ることが出来ないので、内装を剥がし死骸を取り除いてほしいと考えていますが建築会社の費用ですることは可能なのでしょうか?

みんなの回答

  • okokpapo
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

せっかくの新築なのに災難ですね。 ゴキブリの多発は建築会社の不備が原因のように思いますが これを証明するのは素人では簡単ではなさそうです。 我が家も去年、害虫駆除をしました。 駆除業者なんてどこも一緒かと思っていたら違うのですね。 数ある駆除業者さんから、自分に合った業者を見つけることができて ずいぶん相談に乗ってもらい、お世話になりました。 今後も何かあれば、その業者さんに頼みたいと思っています。 質問者様もそういった信頼できる駆除業者さんに 今回の件を踏まえて、建築会社の不備の責任ではないのか、 また死骸を取り除くための見積もりなどをお願いしてみてはいかがですか? 害虫駆除のプロの証明と見積金額を持って、建築会社と交渉してはどうでしょうか。 我が家にも小さい子供がいるので薬剤の人体への影響が心配だったのですが 害虫の生態を利用して薬剤不使用や無駄な薬剤散布はしない業者もいて驚きました。 その業者の技術力によりますが薬剤散布だけが、駆除業者の仕事ではないこともわかりました。 ぜひ、ご自身に合った駆除業者さんを見つけて相談されるとよいかと思います。 私が利用したサイトを参考までに載せておきます。

参考URL:
http://xn--rls34fnw6a89nf0spue.com
  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.4

部屋の中の壁の配管の周りはパテで埋めてありませんか。尚。その箇所からゴキブリが入った証拠が有りまスか。難し話になりますが。いい話が出来るといいが。

kuzu1237
質問者

お礼

返信遅くなりすいません。 部屋の中は確認できないですが、屋外の配管を去年の春に塞いだら夏~冬まで全く出てないのですが、そうゆうのって状況証拠みたいな感じにはならないのでしょうか?

回答No.3

解決になるかはわかりませんが 集合住宅に住んでいます 築年数40~45年なので 白アリも出ます。 その時、白アリ駆除をしたら 5~7年ゴキも出なくなりました。 ただし、乳幼児がいたり喘息など疾患があると 気をつけておいた方が良いです。 あとは、本物のホウ酸だんごです 去年は知人から頂いて置いてたら 少なかったです

kuzu1237
質問者

お礼

ありがとうございます。 再来月子供が生まれる予定なのでバルサンとか分散系の駆除薬は出来れば使いたくないのでホウ酸団子探してみます。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.2

>内装を剥がし死骸を取り除いてほしいと考えていますが建築会社の費用ですることは可能なのでしょうか? 不可能だと思います。 質問者さんの主張は「冷媒管の壁穴のパテ埋めを忘れたのでゴキがそこから多量に侵入した。内装を剥がし死骸を取り除いてほしい」ですね。 対して建築会社はそれを認めないのであれば、法的な強制力を持って建築会社にやらせるには裁判の判決が必要です。 まず年20~30匹のゴキが出るとのことですが、それらすべてがその冷媒穴から侵入してるということを証拠として裁判に提出できますか? すべてのゴキブリはその穴から侵入してると裁判で証明できれば、質問者さんの主張は通ると思いますが、そのような証明は不可能でしょう? エアコンの銅管が通る壁穴にパテを忘れたとしても、すみませんと言って今からパテを盛ってくれるだけと思います。

kuzu1237
質問者

お礼

ありがとうございます。 証拠を提出するのは難しいですねー。 いちよ建築会社の営業に主旨を話したら会社の役員会で検討するとは言ってましたが、泣き寝入りになってしまいそうですね。

関連するQ&A

  • 家の中にゴキの幼虫が大量に出てきます

    はじめまして。 非常にパニックになっており初投稿です・・・ 一階のアパートに住み始めて3ヶ月。 害虫被害など1階は大変だと聞いてたのですがゴキの幼虫?子供?に悩まされてます。 ゴキの子供が一日に5匹辺り見かけるようになりバルサンを2度炊きました 一度目は、30匹ほどの死骸と遭遇し1週間ほど空けて2度目を実行。 2度目は7~8匹の死骸と遭遇しました。 ですがバルサンを炊いてからも平気で出てきます。むしろ、バルサンの後片付けをしてる最中に沸き出てきたくらいです 唯一分かったのが出現箇所が窓際のPCを置いてある角のスペースに集中しており 窓?か壁?辺りに原因があるのでしょうか この記事を書いている数分間で5匹ほどまた出てきました・・・ ちなみに成虫?大きいゴキブリは、一度も見てません。 もう引っ越そうか悩んでるくらいです 気になってここ2週間寝れてません・・・ 大家さんか業者に相談するのがいいのでしょうか 実行した策として バルサン2回 ブラックキャップ 換気扇フィルター・排水周りの隙間埋め(排水など水周りで一度も出たことがありません) 壁の隙間をガムテで埋める これくらいです。 どうか知恵を貸してください

  • ハ○スコムのサニタリーパックとバルサンについて

    もうすぐ引越しする予定の者です。 大手不動産会社のハ○スコムさんにお世話になる予定です。 初期費用のサニタリーパック(害虫駆除・光触媒)について、「バルサンで十分」という話も聞いたことがあり、付けるかどうか迷っています。 そこで3つ質問させてください。 私はG(黒くて触角が長い害虫)が大嫌いです。 (名前を聞いたり字面を見るのすら嫌いなのでGと表記します。) 死骸を見るのも嫌です。 (1)バルサンを使用した後は死骸を見ることになりますか? (2)光触媒はやらなくても大丈夫ですか? (3)害虫駆除だけ別の業者さんに依頼するという方法はどうですか?(「安く済むけど質は落ちる」など) ご回答よろしくお願いします。

  • ゴキブリに悩んでいます

    5年前に一戸建を新築しました。3階建・庭なし(ただし隣の家はかなり古く広い庭もある).入居当時よりゴキブリが発生しています。新築し、入居前と荷物搬入後ともにバルサンしましたが、1週間でゴキブリ発生。引越後なので荷物についていたのかとも思いましたが、その後も毎年2匹~多いと5,6匹はゴキがでます。 毎年かかさずバルサン15本たいています。なおバルサン後にゴキの死骸はとくにみたことありません。バルサンは隙間までいきわたるように本数も増やし徹底的におこなっていますし、平素から掃除や虫対策は徹底しているつもりです。それでも毎年何匹かデカイのが出現します。 おとといショッキングなことに「食洗機」の中にゴキがいました。食洗機はビルトインタイプ、80度の高温すすぎもできるタイプです。1日2回ほどこの80度で洗っていますので庫内は清潔なものと安心していただけに大変ショックでした。  で、思わず食洗機を閉め、再び恐る恐る開けてみるとゴキは姿を消してしまい捕まえ損ねてしまいました。「配管などを通じて外へ逃げたのだ」と思い、翌日気を取り直して(気持ち悪いので2度ほど80度で空回しし)食器を入れようとしましたら、なんと、昨日のものと思われるゴキが庫内にまだいたのです。どこかに潜んでいたのでしょうね..いったいどこで生きながらえていたのでしょう... 洗剤をいれた上で、更に80度ですよ...どこか避難できる空間があるのでしょうか!? 1ヶ月前にもシンク下にゴキブリの死骸がありましたのでシステムキッチンの裏に(家の壁)に亀裂でもあるのでしょうか!? 話しが長くなってしまいましたが、なるべくゴキブリフリーの生活がしたのでアドバイスをお願い致します。また上記の食洗機の件、何かお分かりになる方いらっしゃったら些細なことでも結構ですのでご意見下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 引越し予定の賃貸物件に大量のダンゴムシの死骸

    はじめまして。よろしくお願いします。 今回引っ越しをすることになりまして、物件が決まったのですが、内覧の際に家の中にダンゴムシの死骸がたくさんありました(40匹くらいはいたような)。 築40年の戸建を大幅リフォームした物件です。 そのときあった死骸は、不動産会社の方が処理してくれました。 生きているものはいなかったのですが、もうほぼ借りることが決定していたため、不動産会社の方の許可を得て、バルサンを焚きました。 その後私は遠方の自宅に戻り、不動産会社の方がバルサンを撤去に行ってくれたのですが、さらに10数匹のダンゴムシの死骸と、ゴキブリの死骸2、3匹が出てきたそうです。 もう審査も通って借りることは決まってしまったのですが、これは住み始めてからも家の中に大量のダンゴムシが侵入してしまうということなのでしょうか? もしそうであれば、よい駆除方法など教えていただけないでしょうか。 引越しを間近に控え、本当に困っています。どなたかお知恵をお貸しください!

  • 洗濯物 外干しするとダニみたいな虫の死骸が・・・ 

    シーツなどの大きなものを外に干すと、目に見える5ミリ位の茶色い虫の死骸が数匹つきます。干す前はいないのに、干し終わると死骸がついているので気持ち悪いです。形はダニのようでうすっぺらく丸くて小さな足が何本かついています。ダニだとしたらシーツに潜んでいて日光にあたると目に見えるようになるとか・・・?でもこんな大きいダニきいたこおたりません。特に家の中では見たことがないし、刺されたこともありません。ノミだったら家で飛び跳ねてるのとか見えるというので、違うような・・・。ペットも飼っていないし、築10年ですが昨年引っ越してきた時に全部消毒をしてもらっているはずなんです。同じような経験のある方、またこの害虫について知っている方いたらぜひ教えてください!

  • 室外機が直射日光を浴びる位置に置いてあるため、日中の冷却には不利なのは

    室外機が直射日光を浴びる位置に置いてあるため、日中の冷却には不利なのは分かっているのですが、この3連休中は日が落ちてもほとんど外気温と変わらない風しか出てきませんでした。 会社の古い寮に備え付けである20年以上経つ古いエアコンなので故障しても仕方ないと思っていましたが、今日の夜は普通に涼しい風が出てきました。 猛暑で日中の効きが悪くなるのは室外機の位置的にも理解できますが日が落ちても変わらなかったのに、今日は問題なく動いたのはなぜなのでしょうか。 室外機が熱を持ってしまったとか、ガス漏れとも違うように思えるので良く分かりません。 最終的には、業者に確認しないといけないと思いますが、原因は何が考えられるのでしょうか?

  • クローゼットの中のゴキブリ

    先日、3年ぶりくらいにゴキと出会ってしまいました。 3年前に初めてどでかいゴキに出会い(それまでは小さいゴキを1回見たのみ。 小さかったので自分でバシッといけました)、それはもう天地がひっくり返る程の大騒ぎをしました。 それからはとにかく出会いたくないという一心でバルサンは欠かさず、今の部屋も引っ越した当初(9月半ば)と 暑くなり始め(4月下旬)にバルサンを焚いていたのですが・・・・・ 出会いたくないので、出会ったときの対策は何一つしておらず、どうしようどうしようとただ慌てふためいていたのですが、 しばらく見えないところや上の方にいたのが手の届くところにきたので、覚悟を決めてコンビニへ殺虫剤を買いに行きました。 が!いざスプレーしようとしても、やったことがないために、かけた瞬間こっちに飛んできやしないか、また見えないところに落ちたりしたら・・・ 等々考えてるうちに近づいてきてしまい、やけくそ気味にえいやとスプレーしたものの、クローゼットの近くだったためそのまま中へ・・・・ もうヤケになって、扉下の隙間から殺虫剤を、ほぼ空になるまでスプレーしまくりました。 その後、腹をくくって床につき、朝、クローゼットに入れてない出しっ放しの服を着て会社へ。。。 でもこのままにしておく訳にもいかず。。 いろいろゴキについての質問をチェックしたのですが、このような場合果たして奴は死んでいるのか。この程度ではぴんぴんしているのか。 こうなると仕掛けて引っかからせるという点では生きていてくれるとまだ救われるのですが、 死んでいたら・・・怖くて服を出せません。 何か対処方法はないでしょうか。

  • エアコンの冷媒管を壁内や床下に埋設するか露出するか

    マイホームを建築中です。 エアコンの冷媒管について質問なのですが、 電気屋さんにエアコンの冷媒管はどうしますか?と言われました。 先行配管で壁内や床下に埋設するか、露出にするか、どちらにしますか?と。 電気屋さんが言うには、 冷媒の種類と冷媒管の径の大きさが変わらなければ エアコンを交換したときもその冷媒管を利用できるということで、 おそらく冷媒の種類はもう変わらないだろうし、 同じ大きさのエアコンをつければ冷媒管の径も同じだろうから、 先行配管でも問題ない。と言っています。 自分的にも先行配管は室外機までの冷媒管がまったく見えないので 見た目がいいので、何も問題なければ先行配管の方がいいのですが、 ただ電気屋さんが言うには冷媒管で漏れがあったときに、 床下だとなんとか修理できるかもしれないけど、 壁内は壁をぶち壊さなければいけないと言っています。 家は建てたら最低50年はすみますし、 今だったら長期優良住宅などで100年住む家もあります。 その中でエアコンはせいぜい長くても20年ぐらいで 交換しないといけなくなるのかな? と思ってます。 冷媒管ってどれくらいもつのでしょうか? 冷媒管の漏れなどでメンテナンスが必要なことって 結構あるものなんでしょうか? 先行配管と露出配管どちらがいいですか? みなさんならどうされますか?

  • 小さな茶色の虫が大発生!

    マンションの部屋に小さな茶色の虫が大発生して困ってます。体長2mmほど。羽があり、飛びます。最初は小麦粉の中に入って死んでいるものを見つけたので、すぐそれは捨てて、食べ物類はきっちり蓋のできるものに入れ替えました。が、どういうわけか、絶滅しません。入居してすぐはバルサンを焚いたせいか、余り見なかったのですが、この夏から大発生するようになりました。白い色に集まる傾向があるのか、レースカーテンによくつかまっているのを見ます。寿命も短いのか、カーテンレールに死骸がたまっていることもあります。特に害虫のようにも見えないのですが、気持ち悪いです。この虫の正体と良い駆除方法を教えてください。

  • 引っ越し先マンションで小さいゴキブリが住み着いています。

    築30年以上の分譲タイプのマンションに越して1ヶ月になりますが、引っ越し当日からちいさなゴキブリが出て(日に数匹)大変困っています。 台所の隙間から出てきてるみたいで、バルサンは炊きましたが10匹も死んでませんでした。ゴキブリを見つけてはスプレーで退治する毎日で非常にストレスが溜まります。 管理会社には出るのを伝え台所左右の隙間にパテ埋めみたいなのをしてもらいましたがあまり改善ありません。 引っ越し前に台所の扉の排水溝にガムテープで目張りしてあったので(剥がすと数匹死骸が張り付いてる)管理会社はちびゴキが住み着いているのを知っていた可能性が高いです。 はっきり言って引っ越したいし、引っ越し費用も返還して欲しいぐらいなのですが、これは管理会社の責任にはならないのでしょうか?(横暴でしょうか) また台所シンク?取り替えたとすると費用はいくらぐらいかかるものなのでしょうか?