• 締切済み

桃太郎の流行時期について

MagMes45の回答

  • MagMes45
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.5

MagMes45です 「岡山県が吉備津彦を結び付けたのは昭和5年……」「大隈重信が鬼無で演説をした……」という内容でしたら、先にも紹介しました『1/1億人の桃太郎』から拾いました より具体的に説明すると、その発言は岡山市立オリエント美術館館長だった市川俊介氏によるものです しかし『1/1億人の──』も出版されてからかなり経っていますので、現在はもう少し進んだ研究もされているのではないかと不安になって、`大隈重信 桃太郎´で検索してみたところ、大隈重信が鬼無で演説をしたのは大正3年のようです それも大隈重信が桃太郎と鬼無を結び付けたのではなく、演説を聞いた橋本仙太郎なる人物が地名の由来を調べて昭和5年に稚武彦と桃太郎を結び付ける論文を発表したというのが事実のようです きちんと裏を取らずに回答をしてしまい、申し訳ありません お詫びして訂正いたします ただ、昭和初期に地域振興を目的とした「桃太郎誕生の地」の誘致があちこちで行われたのは確かと言えますね ついでなのでその辺りまでの流れを懲りずにまとめたいと思います 桃太郎の原型とされる民話、言い伝えが各地にあって、それが次第に「桃太郎」としてまとめられていった ↓ 出版文化が確立されていく中でお伽噺も一般に広く浸透し、江戸時代には国学者や物語作家を中心に研究も行われる一方で、より画一的な桃太郎像も作られていった ↓ 明治に入って富国強兵の気運や日清戦争もあり、巌谷小波による皇国の為に戦う桃太郎が書かれた そして日本が戦争に向かう度に国定教科書でも特に桃太郎が取り上げられるようになる ↓ 一方外征の象徴として桃太郎が英雄視されて、各地で「我が町、我が村こそが桃太郎の誕生の地」だと主張されるようになった 「桃太郎」には説話としての時代があり、冒険活劇的な娯楽読み物としての時代があり、広告や思想統制の道具としての時代があったと言えそうですね

関連するQ&A

  • 桃太郎について

    桃太郎はなぜ、強盗致死傷罪で逮捕されなかったんですか?仮に桃太郎が鬼退治と言う任務を課せられた傭兵だったとしても略奪行為をしたら、今の時代、各国から物凄く批判されると思います。

  • 江戸時代の桃太郎について。

    昔話の桃太郎の話をご存知の方は多いと思いますが、その桃太郎が江戸時代では、エロいお話しだったと聞いたことがあります。 それは本当だったのでしょうか? また、本当だとしたらどういう内容だったのでしょうか? 教えてください。

  • 流行への入り方

    自分は、今年大学生になった男です。高校時代は制服があったこともあり全く服を買うことなく過ごしていました。しかし大学では今持ってるだけの服では全く足りないので、新しく色々買おうと思います。しかし自分は流行もブランドもお店も何一つ知りません。こんな状態からどうやったら流行に追いつけるようになるか教えてください。

  • 桃太郎の刀に銘ってありますか?

     カテゴリーの分類が分からなかったので考古学にしました。  タイトルの通りなのですが、昔話として有名な『桃太郎』に登場する桃太郎は日本刀を持っているようなのですが、あの刀に名前のようなものは付いているのでしょうか?  自分なりに調べてみたのですが有力な情報が得られませんでしたので、もし知っている方がおりましたご教授願います。  一応書いておきますと、ゲームの桃太郎伝説ではありませんのでよろしくお願いします。

  • 桃太郎を告訴

    昔むかし、 桃太郎は、「私的な判断で鬼を悪と決めつけ」・・ポイント1、 配下に加えた犬猿雉と共に暴力による攻撃を実行。 「その財産を奪い去り私有物としました」・・・・ポイント2。 正確な年代は特定されていませんが、鬼が人々に 実害を与えていた時代背景から想像すると平安時代じゃないかと思います。 当時の法律でも、上記のポイント1および2は非合法 なんじゃないかと思いますが、いかがでしょう。 (21世紀、超大国には桃太郎のようなリーダーがいて、似たようなことをしてますが、こちらは一応法的手続には問題ないようですが・・・。) 因みに全然困ってませんので、ユニークな回答をお願いします。

  • あなたの好きな“流行歌”教えてください!

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2013年2月7日(木)から公演の アトリエ・ダンカン プロデュース『教授』 ~流行歌の時代を、独自の価値観で生きた歌好きの免疫学教授、 そして、観念的な恋愛に己を捧げた助手~ にちなんでの質問です! 1960年代を舞台とした『教授』の 椎名桔平さん演じる主人公の免疫学教授は 流行歌が好き、ということ質問です。 あなたにとって“流行歌”のイメージは? 好きな“流行歌”もぜひ教えてください。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ 椎名桔平さんらキャストが登壇した 舞台『教授』の製作発表会見の模様も下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol234.html

  • 流行に後れないためには?

     私は現在大学二年生です。  私は高校時代までいわゆるツッパリで流行になどほとんど興味を示さず、むしろそれに反抗していました。他人の興味関心などほとんど興味がありませんでした。  しかし大学に入ってからそれではまずいということに気がつきました。周りの人の話題についていけないのです。よい人間関係を作るためには話題性が豊富である必要がありますし、そっちのほうが私自身も楽しいと思うようになったからです。しかし、実際問題として一体何から手をつければいいのかわかりません。例えば今流行の音楽、ドラマ、漫画などの情報はどこから手に入れればいいのか。皆さんはどのようにしてこのような情報を得ているのでしょうか。  長い文章でごめんなさい。

  • 桃太郎を穴掘りしてみました

    ドリル!ドリル!ドリル!!! う~ん、藁ながら激しすぎるぜ。 私は実在する仮面ライダー「ドリル番長」だ!!! 今回のネタは「桃太郎」だ。 桃というのは今も女の尻だから、おそらくは妊婦の旅人が老夫婦に乞うた宿で赤子を産み落とした。 母が死んだという悲劇的なことはあり得るけども、それは脚色であるかもしれない。 桃太郎とは、両親のいないもらわれっ子の、育ての親への孝行が美談なのだろう。 鬼についてだが、地場の盗賊なのか、域外から張り出してきた砦だ。 桃太郎を可能な限り英雄譚として仕上げて、道徳の規範を教えたいから、猿、雉、犬は実際は焼き討ちに参加した兵隊なのだろう。 政治の話だけが歴史として重視されているが、こう考えてみると当時の世相を考証すると、戦国時代とか、その傷の言えない江戸時代初期だと、原作者の言いたいことは読者にストレートに伝わっただろう。 今は何を言いたいのか、なかなか理解できない事だろう。 さてと、この小話は伝承研究で歴史研究ではありません。 したがって、ここから発展して、何か命題を作成できないか、質問という体裁でご相談差し上げています。

  • 小島新田駅で金太郎・桃太郎は見られる?

    初めまして。こちらは子鉄の母親です。 京浜急行の小島新田駅で、貨物列車の金太郎や桃太郎、ブルーサンダーなどは見られますか? 見られる場合は、何時頃がいいのでしょう? あの10本くらいの線路に貨物が激しく行き来する時間帯、というのはあるのでしょうか?? どうぞよろしくお願いいたします!

  • YouTubeで、出ていた、桃太郎侍

    「今年の6月1日時点で、動画サイトのYouTubeで、何回か見た。 日本テレビ制作による、連続ドラマとしての時代劇番組、「桃太郎侍」で登場した、ある回」に、なります。 少し長くなるが、問題の回、主なストーリーは…。 「高橋英樹さん扮する、主人公の桃太郎と、野川由美子さん扮する、玉川つばめに、山城新伍さん(故人)扮する与之助は、ある藩の被害者側の侍Aと出会って、意気投合した。 所が、その被害者の勤務先となる、ある藩の幹部の侍Bが、「ヤツ(被害者のA)が居ると、ワシらが藩を乗っ取る悪事で、邪魔になるわ」的な話を、息子のCと共に、会話してた。 この悪事の情報が入った、高橋さん扮する桃太郎は、一応捜査した。 しかし、暫くしてBとCは、「これ以上、Aが居ると、自分達には厄介だわ」等と判断し、自分達の部下の侍を使って、ある日の夜、どこかの道を歩いてたAを、斬る事で襲わせた。 「Aが、BとC親子に、襲われる」と、察知した、高橋さん扮する桃太郎達は、現場迄駆けつけて、襲ったBとCの部下達を、撃退してから、応急処置するのも兼ねて、Aから事情聴取しようとしたが、Aは結局、息を引き取って、死んでしまったので、桃太郎は当然、お決まりだが、「許さん」と言って、激怒した。 この後、お決まりのクライマックスシーンとして、桃太郎は、BとC親子の自宅の屋敷へ、お決まりの 水色の着流し姿で、小刀を投げ込んでから乗り込み、「何者じゃ?」と言った、Bに対して、「藩乗っ取り等の悪事の為、Aを殺害させるとは、何事だ?」等、息子のCと共に、犯した悪事を指摘した。 この後、逆ギレしたBとC親子は、自宅内に居た、部下の侍達を呼び出して、「桃太郎の斬り捨て」を、命令したが、その桃太郎は、逆に斬り殺す事で、最後はCから父親のBの順に、鬼退治として、成敗した…」的な内容に、なります。 問題の回ですが…。 「桃太郎ご一行が、集まる食堂兼居酒屋さんは、「上方屋」か、「みちのく屋」迄は、分からない。 ただ、「桃太郎の自宅ある、おばけ長屋の住人で、桃太郎ご一行の一人として、桃太郎を助ける住人」役。 こちらについては、「北野清治さんが、大工のとん太役と、関悦子さんが、住人の奥さんおえい役で、レギュラー出演してた」期間辺りと、思われる。 ただ、「殺人事件等、桃太郎が遭遇した、何かの事件の捜査で、「桃太郎から、依頼あれば、担当の同心や与力から聞き込み等、奉行所で情報収集」とか、桃太郎が犯人を捕まえた時、奉行所に連行する 」等で、桃太郎をサポートする岡っ引き役で、 レギュラー出演してた俳優さんが、誰なのか迄は分からない。 ただ、問題の悪の親子BとC、その父親であるボスのB役で、ゲスト出演してたのは、川合伸旺さん(故人)であるのは、画面で確認した…」状況と、なってます。 そこで、それぞれ分かる範囲で、構わないので、質問したいのは…。 1つは、「問題のストーリーの回。 桃太郎ご一行が、集まるのは、「上方屋」か、「みちのく屋」どちら、だったか? 又、「桃太郎の自宅ある、おばけ長屋で、桃太郎ご一行として、桃太郎を助ける住人」役。 これと、「殺人事件等、桃太郎が遭遇した事件で、必要と判断すると、担当の同心や与力から、情報収集等、事件の捜査で、桃太郎をサポートする」岡っ引き役。 それぞれ誰が、レギュラー出演してた頃に、制作されて本放送されか?」 。 もう1つは、「本放送日は、分かればで構わないが、問題のストーリーの回は、何回目として本放送された、何と言う題名の回で、担当の監督さんは誰か? 又、川合さん扮する、父親である悪のボスBの息子である、もう一人の悪の準ボスC役。 これと、BとC親子に、殺されてしまった、被害者側の侍役A。 それぞれで、ゲスト出演してた俳優さんは、誰なのか?」に、なります。