• ベストアンサー

ピアノ

ピアノやキーボードの練習をしていると、相対音感は自然に身に付きますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

相対音感はあるのではないですか。 ドレミファソラシド と。 ピアノなら絶対音感が養われるでしょう。

その他の回答 (1)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 自然には身に付きません。特に「鍵盤」は体感的に「音高」と結び付きにくいと思います。  自分で声に出して歌うのが一番です。ピアノやキーボードの練習をしながら、自分で歌ってみれば、体感的に「音高」の感覚が身に付くと思います。

関連するQ&A

  • 鼻歌を歌うようにピアノを弾きたい!

    お世話になります。 MIDIをやり始めまして、まずは好きな曲のアレンジを始めました。但し楽譜が無いので、思い出してさぐりながら少しづつ入力しています(MIDIキーボード)。この作業が思ったより時間がかかりなかなか進まない状況です。 そこで鼻歌で歌ったメロディーをピアノで弾けるように練習しようと思うのですが、適当に入力作業を続けていけば練習になるのでしょうか?それとも何か他の曲を練習するなどした方がいいのでしょうか? 入力のためなので片手で十分です。 尚、絶対音感はありませんので、相対音感で弾ければ十分です。 以上よろしくお願いします。

  • ピアノの先生

    ピアノの先生って、絶対音感ではなくても、相対音感なら持ってるんでしょうか? 私の通っているピアノ教室の先生は、どんなに自然な組み合わせでも、(和音とか) 楽譜通りじゃないと、すぐに「違う」と分かります。 これって相対音感(もしくは絶対音感)でしょうか? 私は相対音感をつけたいのですが 相対音感はピアノを長く続けていれば自然とつきますか? (絶対音感はダメなんですよね…)

  • ピアノでの相対音感と読譜について質問です。

    私は小さい頃からピアノを弾いてますが絶対音感はありません。しかし相対音感も微妙です。 最近ピアノを弾くときには昔から固定ドで読んでますが、もしかしたらそのせいで相対音感がつきにくいのかと思い始めました。例えるならピアノを弾くとき、英語の文字を意味も分からず朗読しているような状態なので練習もあまり上達しません。暗譜も指で覚えてしまいます。これでは本当の意味でのピアノを弾いているのではなくただ指を動かしているだけのように思えます。 移動ドというものを知ってから少し視唱などの練習をしてみたところ、知らないメロディでも少しだけ階名がわかるようになりました(まだ全然ですが)。しかしハ長調なら問題ないのですが、ほかの調になるとピアノでの練習は固定ドで読まないと、日が暮れてしまうくらい時間がかかり結果的に固定ドで読んでしまいます。これでは結局音感は磨かれなくなってしまいます。 相対音感だけでピアノを弾いている人はどのように楽譜を読み、ピアノを練習しているのでしょうか??

  • ピアノでの相対音感と読譜について質問です。

    私は小さい頃からピアノを弾いてますが絶対音感はありません。しかし相対音感も微妙です。 最近ピアノを弾くときには昔から固定ドで読んでますが、もしかしたらそのせいで相対音感がつきにくいのかと思い始めました。例えるならピアノを弾くとき、英語の文字を意味も分からず朗読しているような状態なので練習もあまり上達しません。暗譜も指で覚えてしまいます。これでは本当の意味でのピアノを弾いているのではなくただ指を動かしているだけのように思えます。 移動ドというものを知ってから少し視唱などの練習をしてみたところ、知らないメロディでも少しだけ階名がわかるようになりました(まだ全然ですが)。しかしハ長調なら問題ないのですが、ほかの調になるとピアノでの練習は固定ドで読まないと、日が暮れてしまうくらい時間がかかり結果的に固定ドで読んでしまいます。これでは結局音感は磨かれなくなってしまいます。 相対音感だけでピアノを弾いている人はどのように楽譜を読み、ピアノを練習しているのでしょうか??

  • 37歳から始めるピアノ

    弾き語りがしてみたいので、ピアノを始めたいのですが、 37歳で毎日30分練習するとして、 どれくらいで弾けるようになるものなんでしょうか? ちなみに ・楽譜は簡単なものなら読めます。 ・バイエルの20番くらいなら、たぶんすぐ弾けます。 ・右手はまだ動きますが、左手はほとんど動きません。 ・絶対音感はありませんが、相対音感は少しあるようです。  (娘のレッスンを一緒に聞いているので) ・娘がピアノを習っているので、バイエル等の教材はあります。 ・ピアノを習ったことはありません。 一般的に弾き語りをするのに、何年くらい要しますか? POPSとJAZZではやはり変わってきますか? 月に一度でも、先生に見てもらった方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ピアノの練習方法

    ピアノといっても、私はキーボードなのですが 疑問に思ったので質問します。 you tubeやニコニコ動画で、「カービィ」や「ポケモン」といったゲームに登場する 曲を楽譜を見て、あるいは楽譜がなくてもそのままそっくり 弾いてしまう人をたくさん見ます。 そういう人たちは楽譜を見ながら弾ける力や絶対音感を 持っているからだと思います。 どうすれば、ピアノが弾けるようになるのだろうと悩んでます。 楽譜を読みながら弾く力と絶対音感を身につける 練習方法は存在するのですか?

  • ギターで幼児に絶対音感

    娘が2~3才になったら、エレキギターを教えたいなと思っています。 で、ギターを普通に練習していて自然に絶対音感は身に付きますか? あと、ギターと絶対音感を身に付けさせるいい方法を教えてください。 例えば、ギターで絶対音感が身に付かないなら、絶対音感が身に付くまでピアノとギターの両方を教えて、ピアノで絶対音感が身に付いたらギターだけにするとか。 ちなみに、自分はギターが弾けて、妻はピアノが弾けますが、2人共相対音感はありますが、絶対音感はありません。 詳しい方の回答をお願いします。

  • 《ピアノ》これは何かの音感に入りませんか?

    よく絶対音感とか相対音感という言葉を聞きますよね。 質問なんですが、これは何かの音感に入りませんか? 1、何かメロディーを聴く。 2、その直後それをピアノで弾くことができる。 教えてください。

  • ピアノで得た音感が不快なのですが

    娘の音楽教育について悩んでいます。 私は幼児期から中学までピアノを習い、相対音感が身につきました。このため、歌手の歌を聞いていても、自分で鼻歌を歌っても、極わずかな音のズレも気になって不快に感じてしまいます。ピアノでは例えばドと#ドの間の音は存在しないので、私の音の許容範囲が狭くなってしまったのかと思っているのですが。 現在娘は小4でヤマハのジュニア専門専攻コースに通いピアノを習っています。近頃 固定ドの相対音感もしくは絶対音感が付いていると感じます。が、プロの音楽家を目指しているというわけでもないので、私のように将来 この音感がじゃまをして気軽に音楽を楽しめなくなるのでは?と思い心配しています。ピアノには存在しない微妙な音を抵抗なく受け入れる為に、他の楽器にも触れる方が良いのでしょうか? 或いはピアノの所為と思っているのが間違いなのでしょうか?

  • 将来、ピアノでやっていけるか

    将来、ピアノでやっていけるか 都内で大学一年生をしています。 ピアノは、小2~中3までヤマハで週1で通っておりましたが、練習はあまり真面目にやるほうではなく、一日30分やったかやらなかったくらいです。 その後も、一日30分しかやんなかったり、練習すらしなかったりというのが続き、今に至ります。 レベルとしては、初見はブルグミュラーの簡単な曲が突っかかりながら何とかゆっくり弾けるぐらいで、弾くレベルはトルコ行進曲の16分音符が連なるところを規定の速さで弾くと突っかかってうまく弾けないという感じです。 絶対音感は持っていなく、メロディを聞いてなんとなく間違えながらも主旋律だけピアノで弾けるくらいです。 ですが、今、ものすごくピアノが好きで、将来ピアノを弾いてやっていきたいと考えています。 やはり、無謀な考えでしょうか? 今一人暮らしをしていて、家にはキーボードしかありません。 とりあえずはキーボードで練習して、何とか弾けるようになったらどこかでピアノを借りて弾いてみるという風にやるつもりです。 やはり、今このレベルで、将来ピアノで食っていくというのは絶対に無理でしょうか?

専門家に質問してみよう