小学六年の息子について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 小学六年の息子についての悩みと対応方法について教えてください。
  • 連れ子再婚で六年の息子がいますが、弟との関係が悪くて困っています。
  • 機嫌が悪いときに怒りだす息子について学校の先生に相談しても解決策が見つからず困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学六年の息子について教えて下さい

こんばんは。私は連れ子再婚、主人は初婚で上が六年の息子がいます。主人とは、テレビの趣味等が合うようで仲良しです。しかし、息子は沸点が低いというか…下に二歳の弟がいます。弟が、お兄ちゃんに絡んだりすると、急に怒ります。機嫌が良いときは、弟の面倒を見てくれます。機嫌が悪いときに、弟の仕草が気にくわないことで、弟に急に怒りだし、「そんな言い方しなくてもいいでしょー」と軽く言ったら「俺なんて死ねばいいでしょ?」と急に泣き出し言われました。主人と私は、急なことで、へ?って思い、返す言葉が見つかりませんでした。私の育て方が間違ってたのかな~と主人にも申し訳なくなります。今週、いきなり、こんな態度です。反抗期なのでしょうか!?それとも複雑な家庭だったから、息子なりに嫌気がさしたのでしょうか!? 息子は機嫌が悪いときにどうしたの?と聞いても無視です。機嫌が良いときとの差が激しく、その様な態度は注意をしたのですが、なかなか直りません。 学校での個人面談で気になって先生に様子を聞いても、「どんな友達とも、同じ態度ですし、イライラしてるなぁってことは一度もありませんよ」と言われました。このときはどのような対応をした方がいいのか…異性なので特にわかりません。未熟過ぎる母親で、不快になられるかも知れませんが、真剣に悩んでおります。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは◎ 息子さんの些細な心の動きに きちんと対応しようとする 良いお母さまですね(*^^*) 私は質問者様みたいなお母さん 欲しかったですよ~!! 今回のコト。 気になったんなら、スルーせず きちんと対応なされた方が良いです。 それって多分、母親の勘が働いたんですよ。 息子さん、何か問題を抱えてる、って。 とは言え。 もし自分が息子さんの立場だったら 『は?ってなって、ノーコメント』 はかなり傷ついたはず。 母親なら言わなくても 自分の心に溜め込んでる悪いものを 気付いてて欲しいです。 ※もちろんそんなん無理なんですけどね、  子供ってそういうもんです。 で、せっかく今から対応するなら、 旦那様に対応してもらうのが 一番良いと思いました。 多分、息子さん、 弟さんに焼きもち焼いてます。 表に一切出さないだけです。 実はものすごいドロドロした感情を 溜め込んでるのでは?? 親が幼子を優先するのは当然なので 放置すれば今後も焼きもちは続くと思います。 但し、今更赤ちゃん扱いされれば それはそれで怒ると思います。 子供ってワガママですね~( ´∀`) でも逆に、息子さんはもう 大人に片足突っ込んでます。 だからそれを利用して対応すれば良いのです。 そして、息子さんを大人の男として 扱えるのは、同じ大人の男だけです。 だから、旦那様。 具体的には。 質問者様から見て息子さんの 機嫌が良いタイミングを見計らって、 旦那様に息子さんを連れ出してもらいましょう。 行き先は、例えば、スポーツ観戦とか。 一緒にできることでも良いです、 スキー、ボルダリング、サイクリング等。 普段子供が入れない居酒屋に 連れてくのも良いかな。 ※息子さんはノンアル限定で! 要は、大人の男同士、 コミュニケーション取れる場所。 ちょっといつもと違う特別な場所へ。 で、具体的に聞いた方がいいです。 『この前、どうせ俺なんて、みたいに 言われてものすごくビックリした。 何か嫌な思いさせたなら本当に申し訳ない。 あるいは他にも、例えば学校とかで 嫌なことがあるのかな?と思った。 だからこの機会に全部吐き出してほしい。 時間ならいくらでも使って良いから。 ゆっくりで良いから 今日ここで全部言って欲しい。 他言は一切しない。ママにも絶対言わない。』 と語りかけます。 息子さんがなかなか口を割らないなら、 しばらくは旦那さんが自分の人生観を 語る時間にしましょう。 社会人になるとこんな苦労がある。 友人の定義ってこういうこと。 こういう大人になりたいと思ってる。 世界情勢のコト。 近所付き合いのコト。 等々。 その中で少しずつ 『お前はどう思う?』 と聞いて語らせて、話をすることに 慣れさせる。 で、改めて、今日の本題の件、教えてって促す。 結構手間がかかると思います。 でも男同士、こういう時間を持つのは重要です。 時々やっておくと、 すごく関係が良好になると思います。 話が聞けたら、とりあえずそれでオッケー。 気を付けたいのが、 その場で答えを一切出さないこと。 ただ聞くだけに徹すること。 男同士ってどうしてもアドバイスしないと いられないような習性がありますので、 それだけは事前に口酸っぱくお願いしときましょう。 で、最後に。 『お前も色々抱えてて、でも自分の中で 消化しようと頑張ってて、凄いな。 俺が思ってたよりずっと大人なんだな。 だから今日は色々話聞いたけど 正しいとか間違ってるとか、どうすべきとか 一切言わないことにするね。 自分で考えて、消化して、やってみて、失敗して、 また挑戦してって繰り返すのが、 大人になるってコトだと思うから。 今日は話してくれて本当にありがとう。』 で締めくくります。 相当、良いガス抜きになるはず。 そして今後は弟さんに対する態度も 自分で考えてちょっとずつ改善してくれると思います。 息子さんが大人になっていくコトに対し、 ほんのちょっとだけ背中を押す。 それを旦那様にお願いしてみてください。 ※もし旦那様が拒否したら  質問者様でもオッケーです!! 良い親子なんですから、 あとはほんのちょっとの工夫だな、 と思いました。 これからもご家族仲良く過ごされますよう 心からお祈りしております!!

sogoooooo
質問者

お礼

遅くなってすみません。 優しいお言葉、ありがとうございます。 翌日も機嫌が悪く、ちょっと皆でお出掛けしたけど、気づけば主人の隣に居て主人と二人でおしゃべりを楽しそうにしていました。気にかけてもらいたいのかな、、、と思ったり寂しい思いをいつの間にかしていたのかな?とも考えさせられました。主人とは本当に仲良し親子なので、いい関係を築いて行けるように、私もがんばります。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.4

 三角関係のこじれが原因だと思います。  そこを認識して、対応すれば改善できると思います。  お母さんと息子さんと弟さんの関係は微妙です。  息子さんと弟さんは、お母さんを挟んだライバルです。  機嫌の良し悪しで云々ではなく、その時の状況が機嫌を左右しているのでしょう。  まずは、そのことを念頭に置くだけでも息子さんの見え方が違ってくると思います。  二歳の弟さんと同じ以上に可愛がって貰いたいのでしょう。  「お兄さんでしょう」とは言っていないかも知れませんが、十歳違うのでお母さんが態度に出ているのでは無いでしょうか。  過剰と思うくらいに可愛がってあげるのが良いと思います。  因みに私の息子は中学生になっても、妻の膝に乗って、抱かれるのが好きでした。  私が三角関係だとする根拠は、きたやまおさむ著:帰れないヨッパライたちへ―生きるための深層心理学 (NHK出版新書 384)です。ご参考まで。  笑顔で朗らかに楽天的積極的にいきましょう。

sogoooooo
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 そうですよね。二歳の弟とは言え、息子からしたら、ライバルですよねー。言葉ではお兄ちゃんだから!とは言いませんが、態度はそうだと猛省です。 二歳の弟優先になってるので、我慢の限界だったかもなぁと思いました。 もっと楽観的に朗らかに、積極的にやっていこうと思います。

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.3

こんばんは。小6息子と年中娘がいる母親です。 その気持ち、分かりますよ~。ウチの息子も割と気が短いというか、ちょっとしたことで怒ったり、かと思えば機嫌よくなったり…。しかし、妹の面倒は見てくれるっていうか、一緒にふざけてます(笑)学校からの呼び出しもありましたね。「息子さんが友達とケンカして、止められないのですぐ来てください」とか「担任の先生にハサミを持って追いかけてました」とか「机に担任の名前を書いて(キズつけて)死ねって書いてました」とか…。何でバカなことしたんだアイツは、って悩みましたね。学校から電話がくるたびにドキドキしましたよ(笑)具合が悪い、怪我をした、忘れ物をした、という連絡もありましたけどね。 それから、息子の話を聞くようにしました。そういう行動をしたのも理由があると思ったからです。そして旦那と2人の時間、私と2人の時間、旦那と私と3人の時間を作るようにしました。息子は、年長からサッカーを続けているので応援にいったり、旦那と2人でサッカー練習やフットサルチームに入って体を動かしたり、私とは娘が昼寝してるときに2人で買い物したりと、時間を作るようにしたことで、ちょっとは落ち着いたかなって思います。今では、旦那と2人でバカ騒ぎをすることもあるので、別の意味で困ってますが(笑) 話を聞くだけでも、息子さんにとって、いいはけ口になると思いますよ。 第二次反抗期、思春期に入ってくるので、大変になると思いますが、お互いに旦那や家族を上手く巻き込みながら、子どもたちの成長をお互いに見守っていきましょう!!

sogoooooo
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。同級生の男の子ということで、なんだかすごく心強く感じました。私は、下の子のお世話に目が行ってきしまってついつい、お兄ちゃんだからって気持ちで居たなぁと反省しました。息子の話に耳を傾けて、息子との時間を持つようにしたいと思います。反抗期が来たということは、成長の証ですね…。早いものです。この前までヨチヨチ歩きだったのが、今では機嫌が悪かったり、文句を言ってきたり…それでも息子が大きくなったときに「あんたの反抗期、お母さん大変だったんだからねー」と笑って話せる日を楽しみに家族と力を合わせてがんばります。

  • yayu12
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

子供の感情はコロコロと変わりやすいものだと思います。 言いたくなくてもその場の感情でつい口から出てしまう。 私も子供の頃そうでした。 泣き出してしまったのは、自分より弟を庇っていると思いこんでしまったからではないでしょうか。 兄弟がいるとそういうことはよくあると思います。 機嫌が悪い時に無視をされても、何度も声をかけてあげてください。 素直になれないだけなのではないのでしょうか。

sogoooooo
質問者

お礼

遅くなってすみません。そうですよね、子供の感情はコロコロ変わりますよね…。私も息子の機嫌に臨機応変に対応出来るように、もっと声かけを心がけていきます。優しいお言葉、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小学1年生の息子

    小学1年生の息子がいます。小3にお兄ちゃんがいるので次男です。性分ですが弟1年生は、生まれてからずっと甘えん坊です。っていうか甘え上手です。(結構皆さんそうですよね?下の子の方が甘えん坊ってよく聞きます。)でそれは、それで勿論可愛くて仕方ない部分なのですが、授業参観に行っていても,スイミングに行っていても,春から入団したばかりの野球の試合に出ていても,私を見てニコニコ笑います。『こらっ』というアクションをして私なりに気づくような態度をとるのですが、私の訴えたい意味にピンと来ず『怒っとん?』と不安な表情をして口パクで聞いてきます。はっきし言ってズッコケます。後でお母さんの方を見ないでちゃんとしないとダメでしょ!と注意してもやはり同じです。こういうタイプの子供には、どういう指導がいいんでしょうか?お兄ちゃんの方は、ちょっとこっち見てよ!というくらいしていることに集中しています。ギャップが激しくて…。お兄ちゃんのことで、このような件で困ったことがなかったので困っています。良いアドバイスお願い致します。

  • 反抗期の小学6年の娘との接し方

    小学6年の娘との接し方についてどうかアドバイスをお願いします。 数ヶ月前からとても反抗的な態度をとるようになりました。親子喧嘩が絶えません。原因は些細なことです。例えば、娘と会話をしていて私が聞き間違えたり、話の内容を勘違いした場合、怒り出します。キレると言ったほうがいいかもしれません。 親の忠告や指示に対し、ものすごく反発します。何が気に入らないのか暴言をしょっちゅう吐きます。「あなたみたいな親から生まれてこないほうがよかった」、「こんな親いらない」など心にグサグサくるような親を否定する言葉です。 下に小学二年の弟もいるのですが喧嘩になるとその弟にも「お前なんかいなくなれ」だの「こんなやつ生まれてこないほうがよかった」と言いたい放題です。その都度、きつく叱ったりするのですが余計反発します。怒り出すと必ず、自分の部屋やトイレにこもって壁をドンドン蹴飛ばすようになりました。そして、その場所でふて寝してしまいます。 いわゆる、これが反抗期というものだろうとは思いますが、毎日のことなので最近、ほとほと疲れてきました。 娘がカッとなりやすいのはどうしてだろうと本人にも聞いたのですが「なぜだかわからないけどムカッとする」のだそうです。以前はこんなことありませんでした。多少の口答えはありましたが人を傷つけるような暴言はありませんでした。短気な性格でもありませんでした。 担任の先生に学校での様子を聞くと、なんにでも一生懸命がんばっていてクラスメートともうまくやっているとのことでした。とにかくいい子なので家でその分、甘えが出て反抗的になるのは?と言われました。 うちの主人は放っておけって言いますが娘の方から喧嘩を売ってくるような態度なのでそうもできません。 反抗期の子どもに対し、親はデンと構えて何を言われても聞き流せみたいなアドバイスをよく見るのですが、親を否定される暴言に対し、ついこちらも怒りを抑え切れません。子どもと同レベルになっている自分に嫌気がさします。 暴言を言われると暴言で返してしまいます。ほんと情けないです。 しかし、反抗的な態度ばかりかというとそうでない時もあり、こちらが娘のために何かした時など素直に「ありがとう」という時もあります。完全に突き放すことはしないつもりですが、何気ない日常会話で突然、争いは勃発するので娘といることがストレスになってます。今は娘が可愛いとは思えません。 反抗期を乗り切るために親はどう子どもに接すればいいのでしょう?今からこれだと中学、高校生になったらもっとすごいことになるのでは?と不安になります。親子関係もおかしくなるのではないかと思ってしまいます。 反抗期の子どもとの接し方や暴言を言われたときの対処の方法など、なんでもかまいませんのでアドバイスをお願いします。

  • 主人と息子の不仲

    主人と息子の不仲に悩んでいます。 もともと主人は 自分勝手な性格でプライドも高く すぐに不機嫌になってしまい 一度機嫌を悪くすると全く口を利かず いやーな雰囲気を出しまくります。 物に当たって 壁に穴を開けることも。 それに耐えられず 私の方から謝ったり 気を使ったりして 元通りになって という具合で とにかく息子も私も主人がいると疲れるなと感じていました。 例えば 主人は平気で私達を待たすのに 私や息子がもたもたしていると機嫌を悪くしたり 息子の運動会の場所取りを頼んだら 疲れている俺によくそんなこと頼めるな と言われ 私がそれに反論すると 機嫌を悪くして運動会すら見にきませんでした。 そんな感じなので 私の親が介護が必要になり 2世帯住宅で暮らすことになったのですが うまくいっていません。 私の両親が 主人に少し小言を言ったことがあり それに腹を立てた主人はそれ以来 全く両親と顔を会わせないようにしています。 本当に難しく面倒くさい人なので 不機嫌スイッチをいれないようにしてきたのですが 息子も高校生になり こんな主人を異常だと言うようになりました。 去年の夏休み 家族で旅行にいったのですが そこでも主人は不機嫌モード炸裂でした。 混んでる 食べ物が合わない 暑い 部屋が狭いとかで…… 息子はそんな主人を見て 屑だといい 私にも なんであんな奴に気を使うのか と…… もともと主人は出不精で 行き先も息子と私で決めたので あんまり旅行に乗り気ではなかったのですが…… 楽しみにしていた旅行が台無しになってしまいました。 その時息子は 主人への不満をぶちまけ 言いたいことを主人に言いいました。その場は主人もあやまり 機嫌を直したのですが それから息子は主人に不満をぶつけるようになり 主人は不機嫌になり お互いに口を利かなくなくなってしまいました。 主人は 俺の金で生活してるのに 何で息子にあんな態度をとられなくちゃいけないんだ お前も俺の見方をするのが普通だろう というのですが 私は主人が大人げないなと思います。 息子は中高一貫校に行っているため 高校受験はありませんでした。部活を張りきり 楽しく学校には行っているのですが 主人が居ると部屋から出てきません。 夕飯は一緒に食べるのですが すぐに食べて部屋にいってしまいます。 居ないとリビングにいて 私とは学校のことなど よく話します。 一度息子一人で主人の実家に行ったときに 主人への不満を全て話したそうなのですが その場に親戚もいたため 主人は息子に恥をかかされたと思っているようで 溝はふかまるばかりです。 私も主人の両親に相談したのですが 主人の両親はもちろん主人の見方で 主人のことを 可哀想だといいます。 主人と息子が口を利かなくなって 半年ですが 本当に気がおもいです。 どうしたらいいのか 悩みます。 経済的なこともあり 離婚は考えていませんが 改善方法はありますか?

  • 3歳の息子のばぁば嫌い

     こんにちは。現在 第3子妊娠37週の主婦です。 3歳の 息子のばぁば嫌いに悩んでいます。  よろしくお願いします。  今、主人の家族と同居しているのですが、息子が とにかくばぁば(主人の母)を嫌がるのです。  前々から、「ばぁば嫌い」と言うことはありましたが、一緒に遊んだり、ばぁばの買い物に付いて行った り、「嫌い」と言うだけで接する態度は普通でした。  しかし だんだんひどくなってきて、最近では ばぁばが 居間にいると「ばぁばがいるから他のお部 屋に行く!」と怒ったり、ばぁばが、近寄るだけで、 「あっちいってよー!」と泣いたりするように なってしまいました。  義母は とても優しい人で、息子の事もとても 可愛がってくれています。  なので、息子の態度が とてもショックなようで 私もみてられません。でも、同居なので、顔をあわさ ないわけにもいかず・・  ばぁばの事も気になるし、やはり、息子の気持ちもとても気になります。  反抗期もだいぶおさまってきたかな?という感じで 普段は 明るく元気いっぱいで、人見知りもあまりな い息子なのですが、ばぁばを見るととたんに機嫌が 悪くなる日々が続いています。  そして、1番気になっていることが、私がお産の 入院中の子供のお世話です。  義母にお願いしているのですが、このままの状態 だとかなり不安です・・  似たような経験をされたかたは、いますか? この頃の子供の ○○嫌い、どのように対応していったらよいのでしょう??  アドバイスよろしくお願いします。  

  • 5歳の息子

    5歳(年長)の息子がいます。 主人が時々、「お父さんとお母さんとどっちが好き?」みたいな質問をすると 息子は、「お父さんの方が大好き!」と答えます。 主人は、子供の好きなヒーローなどについてよく知っていますし、 子供に対しての愛情は十分にある人なので、息子と、父親が 仲が良いことは、私もうれしいです。 ただ、それに対して、主人が「お母さんは、いつもいろいろやってくれてるだろ~、 お母さんの目の前でそんなこと言っちゃだめだよ~」と・・・ なんだか、イライラします。 わたしは、どちらかと言えば、仕事がやりたいと思っているのですが、 今は、弟の事情により、仕事は休んで弟の面倒を家でみています。 普段、(本当は働きたいのに)家のことをやっていて、 その上、息子に「お父さんの方が」と言われると やりきれない気持ちになります。 最近は、不平不満はわたしにばかりぶつけてきて、 (お父さんは怒ると怖いので・・・) 今朝、思わずお尻を叩いてしまいました。 今まで、手をあげたことはありません。。。 こんなことで、不機嫌になる自分がほんとに嫌で 息子にそう言われても仕方ない母親なんだとも思います。 きっと、生活の中で、働きたいのに働けずに 育児だけの生活で、うっぷんがたまってて そういうのが、息子にも伝わっているのかな、と。 ちなみに、主人の休みが続くときなどは、派遣の仕事に行ったりして 気分転換はしています。月に1回くらいですが。 この間、「働きたい!子供と二人で家にいるのがしんどい」とぶちまけると、 主人には、「子供と家にいるのがつらいって思われて育てられている息子がかわいそう」 と言われました。 弟の問題(病気)が解決しないと、無理な状況なので、それは頭ではわかっているし、 弟と家にいて、常にしんどいわけではないし、基本はかわいいですから。 ただ、わたしって何なんだろう・・・と落ち込んでいます。 お叱りでも慰めでもいいです。 みなさまからの意見が聞きたいです。

  • 中2の息子の対応

    中2は大変だと聞いていましたが、 自分の息子が中2ですが、確かに扱いが難しい時があります。 日によっていう事や機嫌が変わる事もあるし、 たとえば、「俺今回のテストはがんばる」と言ってたと思ったら、 あきらかにがんばっていない。 注意すると、ムッとして言い返してくる。 中1の時より、行動が幼稚で、表情が特に変と言うか・・・。 ノータリンか?と思うような顔や言い方をしたり、 かまってほしいのか、どうでもいいことを一方的に言って来たり、 自分を認めて欲しいのか、 同意を求めてくる割には、 急に冷めたことを言いだしたり。 人の指摘はチクチク言ってくるし・・・。 部屋は汚いし、リビングに居るだけで汚れてくるし、 ちょっと存在自体がうざいんだけど~と思ってしまう時もあります。 ちゃんとしようと思っているのでしょうが、 ちゃんとできない自分に苛立つ様子。 中2の男の子の行動が意味不明過ぎて、 こちらの方が苛立ってしまいます。 反抗期のないのもどうなのかと思いますが、 反抗期なくても、福士蒼太くんみたいの男の子もいるし・・・。 そもそも、どれだけ世話になっていると思っているのかと 反抗的な態度を見ると、腹が立ちます。 私はしつこくないほうなので、 時間が過ぎると、まぁいいかと許してしまいますが、 事が起こっているときは、許しがたいと思って、 聞き流していられません。 息子は後から、「お母さん。本当にごめんね」と 反省して言ってくる子です。 反省するなら、最初から暴言や反抗態度取らなければいいのにと・・・。 自分の子なので、可愛いし、責任もあるし、 何があっても親で居ますが、 最近、疲れています。 中2の男の子の対応の参考意見お願いします。

  • 中学3年生の息子の反抗期で悩んでます。

    中学3年の息子は、毎日学校から帰って来て、パソコンで動画を見たり、スマホをいじったりして、最近は親子の会話もありません。 受験の事もあり勉強しなさいと言ってもなかなかパソコンのそばから離れません。 しつこく言うと「勉強すればいいんやろ~!」と、投げやりな態度で自分の部屋に閉じこもります。 何か一言いえば、イライラの波動が帰ってきます。(壁を叩くとか、ドアをバン!!と閉める) 私は、女兄弟で育ったので、この年頃の男子がわかりません。 主人は「自分は反抗期はなかった」と、いい。お互いに反抗し合ってます。 男子ですから本気で怒らすとっても怖いし 息子の扱い方に悩んでいます。 今年頃の男子って、こんな感じなのでしょうか?また、めげずに、勉強しなさいと言った方が良いのでしょうか? よき、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 主人と中1の息子の仲が悪い

    子供4人おりますが、その中の中1の息子を小学校中学年頃から、嫌っているような言動があり、最近では無視して話しかける事がありません。 叱るときだけ、話かけるので、息子も素直に従わず反抗的な態度を取るので、ますます嫌っていくようです。息子にしてみれば、他の兄弟とは仲良くしていて、可愛がっているのがわかるので、自分だけしかられて面白くないでしょう。私とはよく話もするし、素直ですが、主人と関係が悪化していくので、間に挟まって私は辛いです。 私は母親としてどう、息子と主人の仲を良くするよう努めればいいでしょうか。

  • 息子が家出しました

    何が不満なのか中3の息子が家出しました。 初めてではありませんが、過去数回は未遂で終わっておりギリギリその日中には帰ってきました。 たいてい仲の良い友達の家にいます。 今回は捜そうという気も起きません。 夕方に息子の友人の一人に一緒にいるであろう別の友達に電話してもらったら、やはり一緒にいると確認できました。 その家の人に電話して追い返してもらうこともできると思いますが、そんな事を何度繰り返しても不毛に思えて今回はしていません。 息子は喫煙の常習歴があります。 友達の影響ですが、辛抱強く繰り返し教育的指導を行ってきたつもりです。 最近はずいぶんと真面目になってこの夏休みは受験勉強に精を出し、成績も上がっており、ひとまず安心していました。 しかし久しぶりに今朝、喫煙をした形跡がありそれを見咎めました。 父親から小一時間に渡る説教を受けました。 今度やったらそうすると約束だったので携帯を没収しました。 とくに反抗的な態度はなく、父親の話を素直に聞き入れていました。 しかしその後、塾に行くと言って家を出たきり帰りません。 塾は無断欠席していました。 さて質問ですが、反抗期にやんちゃをした経験のある紳士淑女の皆さま。 息子の家出の本当の理由は何だと推測されますでしょうか? むろん本気で家出したとは考えられませんが、いったいいつどんな顔で帰ってくるのか。 その時どういう態度で接するべきなのかを考えあぐねています。 自分としては受験勉強に嫌気がさし、気分転換の喫煙が見つかっての反抗かと考えておりますが。 親として完璧な教育ができていたとは思っておりませんが、ごく一般的な子育てをしてきたつもりです。 どうか未熟な親にご助言をお願い致します。

  • 主人と息子(中2)の関係に悩んでいます

    私から見ると主人が息子に対して厳しく、冷たい態度だと感じるのです。下に娘がいますが態度が違います。 朝、主人は息子に対し、まず早起きしない、早めに学校に行かない(遅刻はなし)、箸の持ち方が悪いから始まり、イライラしているときは延々と注意し話がそれていき、部屋が汚いから成績が落ちているのになぜ何でも一生懸命やらないと。息子はいつもの事なのでハイと無気力返事。(反抗期らしい反抗はまだみられず)その返事を聞くとハイと言えば終わると思っているだろう、いつもお前は嘘をつくと朝から説教です。息子は大人しい方です。言い返したりしません。(言い返してもまた言い返されるので諦めている雰囲気もあります)説教するのが嫌な時や疲れているときは目を合わせることもありません。 思春期だしわかっていても何度言われても出来ない事もあるだろうからあまり干渉しない方がと私が言うと何度言っても直らないしじゃもう知らないと、おはようの挨拶も駅で一緒になっても一言も言わずさっさと行ってしまう。息子はあれだけ色々言われても自分から父親に話しかけます。(主人からすると何にもわかっていないやつだと腹がたつのかも) 私自身女姉妹なので父と息子ってこんな感じ?せっかく授かった男の子だしイライラする事もあるけど息子の興味持っている話題で盛り上がってみたらいいのにと不思議だし息子がかわいそうになる時もあります。なので息子が話しかけてくるのは母親ばかりそれをまた主人がいつまで”母さん母さん”なんだとからかいます。主人から見ればこんな息子だと社会にでてからこんな風になる、自分の許せるレベルには達しないという思いが強く、どうにかしてやらねばと思っているのでしょう。息子にはお父さんは一生懸命働いているから学校にも行けるし好きな事もさせてもらえる事、勉強しなけば自分が困る、社会は厳しいと度々伝えています。 間に挟まれる私はどのようにしたらいいのかわからなくなります。父親を悪く言うのはよくないので気をつけています。でも先日息子はお父さんの性格が嫌だと言いました。私があまり息子を助けてやっても甘い対応になってしまわないか悩んでいます。私は主人に対して息子に対する大人気ない対応に幻滅しています。 このままいくと主人はずっと息子をけなしながらと生きていくのかと大げさな思いにかられ、悲しくなります。私はどうしたらいいのでしょうか。 どなたか同じような体験された方、父親としての意見などありましたらお願いします。