• 締切済み

アベノミクスで14年度GDP5年ぶりのマイナス成長

traditionalの回答

回答No.3

景気が悪くなったと感じているのは庶民です。 公務員組織と、大企業は更に好景気になりましたので アベノミクスは成功なのです。 消費税を導入した事で、国民全員が好景気にはなりません。 今後も更に格差が広がります。 公務員の組織票と、大企業組織票で与党を続ける 自民党ですから、庶民は何も期待してはいけません。 景気が悪くなった庶民は、それに慣れるしか無いのです。 日本人の6人に1人が貧困層、これからどうやって生きて行くのか? http://matome.naver.jp/odai/2142068085154250901/2142069229169071903

関連するQ&A

  • 安倍晋災で14年度GDP5年ぶりのマイナス成長!

    東日本大震災でも、津波が来ても、原発が爆発してもマイナスにはなりませんでしたが! 安倍晋災って大地震や津波や原発爆発より凄まじい破壊力なのですか? 首都直下や南海トラフ地震などの天災は避けようはないですが、 安倍の大人災は、避けようはありますか?

  • アベノミクスで家計貯蓄がマイナス3.7兆円

    アベノミクスだと、家計貯蓄がマイナス3.7兆円になるのはどうしてなのですか? アベノミクスで物が売れず、消費も低迷、 GDPも、アベノミクスで5年ぶりにマイナスで みんな消費にお金を回してないのに、貯蓄が減ってるって、どういう事なのですか?

  • なぜGDPはマイナス成長になったのですか?

    1-3が駆け込み需要で、年率換算6.7%増。 4-6が駆け込み需要の反動で、年率換算7.3%減。 ここまでは当然と。 そして駆け込み需要の反動で落ち込んだ4-6に比べて、7-9は回復するのが当然。 で、どれだけプラスになるのかでアベノミクスの評価が決まるといわれていたのに、まさかのマイナス。『多くのエコノミストが「ネガティブサプライズ」と驚きを隠さない』とのこと。とにかく誰も予想できなかったほど悪い状態のようです。 GDP年1.6%減 在庫と設備投資、民間予測と乖離 - Yahoo!ニュース BUSINESS http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141117-00000006-biz_fsi-nb 普通に考えると、消費税とは関係なく下がっていると言うことになり、4-6からなぜさらに落ち込むのか非常に不思議です。 7-9のGDPはなぜ4-6に比べてさらに悪かったのでしょうか? 「…が悪い」という表面的な数字の指摘で終わるのではなく、予想でいいので因果関係を含めて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • GDP5年ぶりマイナス、安倍さんが自国に経済制裁

    アベノミクスで14年度GDP5年ぶりのマイナス成長。 安倍晋三さんが自国に経済制裁をしかけてますが! 半島出身の安倍晋三さんって、よほど、日本が嫌いなのですか?

  • マイナス成長が続くとどうなるのですか

    2030年以降、日本はマイナス成長が続くというニュースを見たのですが マイナス成長が続いた場合どうなるのでしょうか

  • アベノミクス・ショックに向けての憲法改正?

    リーマン・ショックではサブプライムローンで価値の無いものに価値を与えたモラルハザードが原因で世界的金融危機が起こりましたが、アベノミクスも価値のない日本株を年金で買い支えする事で価値を与えるモラルハザードにより成り立っており日本初の世界的金融危機アベノミクス・ショックが起こる危険性を孕んでいます。今この時に憲法改正を急ぐのは外患である中国や北朝鮮が原因ではなく内憂であるアベノミクス・ショックによる内乱へのセーフティネットとしていざという時に日本人を抑える人権停止を目的としているのですか?(´・ω・`)アベノミクス・ショックへの公的対策は他には何が行われてますか?

  • アベノミクスの一喜一憂について

    報道などを見ていてとても不思議なことがあります。 それはアベノミクスについてとても囃し立て、 株価の上下に一喜一憂していることです。 民主党政権前の麻生政権時代、 株価は12,000円台からリーマン・ショックで7,000円台。 最後は10,000円台回復まで持って行きました。 民主党政権時代は 高くても11,000円台までで8,000円台からウロウロするのみでした。 これらから考えると株価も11,000~12,000円台が基準になるでしょうし、 現状の騰落は調整に入っていると考えれば納得できます。 経済学者しかり、メディアもしかり、株をやってるだけの一般人しかり。 かつての基準に調整が入っているだけなのに株価が下がると批判するのでしょうか?

  • アベノミクスとは何ですか?

    私の得ている情報をかき集めると、アベノミクスとは景気刺激政策の事で、円高が続く昨今、日本政府が日銀に借金をするカタチで円を刷らせて、円安にもって行き輸出産業を伸ばす政策だと聞きました。さらにはその政策で得た円を国会維持費や各省庁の資金とし、公共工事やあまたの政策でお金を国民にばらまき、不景気でダメになっていた経済や社会インフラを整えようとする政策だと聞きます。日本は民主党不景気を経験した国家ですので、国民は相応に景気が良くなってもらわないと困るから、と言う理由でアベノミクスを大いに指示しているようですね。更に言うならば、日本政府の日銀からの借金も、日本政府が日銀に借金を免除してくれる様に法律を改正すれば、自動的に日本の借金もなくなって一石二鳥だと聞きます。逆にアベノミクスの弊害として、高度経済成長に伴う、インフレの進行であったり、社会格差の進行、環境問題への配慮の欠如などが指摘されると思いますが、現在の日本はこれと真逆の方向で世の中が進んでいるからこそ、アベノミクス信仰をする人が多いと聞きます。 ざっくり書きましたが、アベノミクスは大体こんな政策でしょうか?思うところお教えください。

  • 終了したアベノミクスに何か感想はありますか?

    成長戦略を発表した途端、株は下がるし、円は上がるし、長期金利は上がるし! 終了したアベノミクスに何か感想はありますか? 安倍晋三さんが口を開くと、マイナスの効果しかないようですが。

  • アベノミクスとは?

    アベノミクスの内容について質問です。 アベノミクスと言うものの内容にて、 ・政策金利のマイナス化 ・無制限の量的緩和 とありますよね? この内容についてなのですが、 まず政策金利のマイナスということは中央銀行が市中銀行に対してお金を貸したとしても、それを利子をつけて返さなくてはいけないのではなく、むしろ利子をつけてもらえるということでいいのでしょうか? 例えば(ありえないですが)、 ・100円借りた場合、利子が1割なら借りた方は110円で返さなくてはいけませんが、利子がマイナス なら90円返せばいい こんな感じでしょうか? しかしこの場合貸し側(今回なら中央銀行)にとって儲けどころか損ですよね? なぜこのようなことができるのでしょうか? 次に無制限の量的緩和というのは市中銀行の中央銀行においての預金残高が増やすものですよね? ・例えば100万の預金残高があった場合、量的緩和によって200万に増えました! というような感じなのでしょうか? しかしこの場合も同様に100万は一体どこから発生したのでしょうか? アベノミクスというもの自体大雑把に言うとお金をたくさん刷る政策みたいなことを以前新聞で見たのですが、確かにそれだと上の二つの疑問も解決しますよね? どちらも結果的には中央銀行から市中銀行へ、やがて人の元へと回るでしょう。 そうしてインフレを起こすということが目的、そういう認識でよろしいのでしょうか?